山梨県の生産者一覧
1日の中で寒暖差が大きく、日照時間が長い内陸性の気候でこのような特徴を生かし、名産のぶどうや桃が栽培されています。また、山から流れ込む天然水を利用し、川魚の養殖も盛んに行われています。特にニジマスの養殖は全国でも有数な地域になっています。
-
山梨県大月市
野草のさと
山梨県の東京寄りにある大月市の、東京寄りにある農業法人です。 有機肥料を使って、農薬を使わず栽培した作物、 及び、 その作物を素材とした、ウコン等の健康食品、お弁当を作っています。 野菜の観光農園、ハーブ教室もやっています。
-
山梨県甲州市勝沼町
あすなろ園
山梨で観光果樹農園を営んでおります。 昨年の秋の台風、今年のコロナで大打撃を受けており大事に育ててきた果樹の処分はとても悲しい状況が続いております。少しでも全国の皆様に手にしていただけると幸いです。 6月 さくらんぼ、桃、温室ぶどう 7月 桃、ぶどう、すもも 8月 桃、ぶどう、すもも、ネクタリン 9月 桃、ぶどう 10月ぶどう 11月ぶどう、柿 12月ぶどう、あんぽ柿、枯...
-
山梨県笛吹市
本場山梨のぶとう園 伊東農園
山梨県笛吹市で葡萄、スモモ栽培をしています。 山梨といえばフルーツ王国として有名で、その名に恥じぬようにおいしい果実を栽培したいと思っています。 皆様に是非とも味わっていただきたいと思います。
-
山梨県中巨摩郡
南アルプスのエゴマ搾油所
南アルプスの綺麗な水と陽当りの良い場所でえごまを栽培しています。 安全なえごまオイルを皆さまに提供するために、収穫してから瓶詰めするまでの工程も自前で行っています。そのため、注文をいただいてから出荷まで5日間程度のお時間をいただいています。 みなさまへ安全と、高品質なえごまオイルを皆さまの食卓にお届けいたします
-
山梨県山梨市牧丘町
【幻の牧丘天空ブランド】カンティーナヒロ
【山梨県シャインマスカット発祥の地】標高約1000m天空の丘で収穫される幻ブランド 【牧丘天空ブランド】カンティーナヒロの広瀬武彦です。 当園は桃・葡萄日本一の生産量を誇るフルーツ王国山梨の中でも特有の地形を誇る牧丘で葡萄を栽培しております。 牧丘と言えば葡萄の名門産地として名を轟かせており、最高糖度25度以上にもなる日本最高峰レベルのクオリティを誇っています。 当園...
-
山梨県山梨市
For Farm
For Farmは、山梨県の峡東地域でおいしいぶどうを栽培しています。 Forというのは、英語の「~のために」という意味です。 大切な人のために、がんばった自分のために贈りたくなるぶどうを目指して「For Farm」と名づけました。 For Farmが栽培したぶどうを通して、食べる喜びや贈る喜びを感じていただけることを願っています。 For Farmでは、「新鮮なぶどうを食べて欲...
-
山梨県北杜市
ときざき まごころ 農園
八ヶ岳の南麓、標高720メートルの清涼な空気ときらめく陽射し、裾野の地下深くの岩盤から沁みだされたミネラルたっぷりな瑞流が朝露や雲が沸き循環する大地の中、2010年都会から夫婦二人で移住して就農しました。和光市での市民農園の共有のこころを大切に、<自分たちが食べたいもの>を周りの<とにかく美味しくて安心安全な野菜たちのいのちを求める方々>に循環の輪を拡げることが出来れば、喜びが百倍になると信...
-
山梨県笛吹市八代町
ミツヨコ農園
ミツヨコ農園の左合と申します! 減農薬・無化学肥料のすもも農家さんのもと、3年間修行したのち独立いたしました。 当農園では、一つ一つを丁寧に作ることを心掛けています。また、「新鮮なものを届けたい!」という思いから、収穫したその日に発送しています。
-
山梨県山梨市
清水葡萄
2013年に東京からぶどうの郷・山梨市牧丘町に移住しました。夫婦2人で試行錯誤しつつも、たくさんの仲間の手に助けられている、ぶどうを主に栽培する果樹専業農家です。 秋に路地栽培の巨峰とシャインマスカット。少量ですが、セミドライに仕上げた干しぶどう🍇 年末年始に甲州百目柿を天日干しした枯露(ころ)柿を販売しています。 また、通年で自園のぶどうを委託醸造したワインをお届けします。 幸せな手で...
-
山梨県南アルプス市
南アルプス Farm & Labo
南アルプスFarm&Laboは、山梨県南アルプス市に生産拠点を構える、株式会社宮入バルブ製作所(東京証券取引所スタンダード市場)が運営しております。 南アルプスのきれいな水と空気の中、御勅使川のほとりで、あらげきくらげを栽培しています。 きくらげは基本、夏場にしか育たないと言われていますが、季節に関係なく安全でおいしい、きくらげをいつでも召し上がっていただけるように衛生的なビニールハウス内で...
-
山梨県山梨市大野
フルーツクルー山梨『雨宮桃園』
桃の生産量日本一の本場フルーツ王国山梨で『硬くて甘い桃』を代々引き継がれる秘伝農法で作り続けているフルーツクルー『雨宮桃園』です☆ 【桃=完熟】というのが一般的なイメージですが、本当の桃通は「硬くて甘い桃」を好んで密かに専属農家から取り寄せて楽しんでいるんです。 その証拠に桃の生産量日本一の山梨県人は『硬い桃好き』が多いというのをよく聞くと思います。 バナナでもマンゴーでも...
-
山梨県北都留郡丹波山村
丹波山倶楽部
多摩川源流に位置する、関東一小さな村で自然に寄り添った農業を行っております。耕作放棄地を利用して、地域に伝わる伝統野菜、原木栽培による舞茸を中心としたきのこ等の生産・販売をしております。また、自然環境を生かした露地栽培での作物の旬は短期ですので、その一瞬をギュッと閉じ込めた加工品の製造・販売をしております。
-
山梨県西八代郡市川三郷町
まるいち農産加工所
平成29年に開設し、山梨県西八代郡市川三郷町で農産物や農産加工品の販売を行っています。自己所有の畑の他に耕作放棄地を借りて様々な作物を育てています。メインとなるのは化学肥料・農薬・除草剤を使わず育てた「えごま油」です。当加工所の搾油機にて生搾り(非加熱・圧搾)しています。栽培から搾油まで一貫して行った油を提供することで消費者の皆様に食の安心・安全を届けたいと考えております。 その他原木椎茸の...
-
山梨県北杜市
Miyakoベリーファーム
あふれる陽射しを贅沢に浴びて、様々な生き物たちと共に、ベリーやハーブが伸びやかに育つ農園です。真っ赤に熟したラズベリーから、風味をそのままギュッと閉じ込めたジャムやハーブティーを手作りしています。 沢山のことは出来なくても、小さな農園だからこそ出来ることを大切に、コツコツと頑張っていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします(^-^)❣ ♡ジャム等の製品は、小ロットでの手作りのため...
-
山梨県北都留郡丹波山村
保坂幸徳
多摩川源流の清らかな水と自然豊かな環境の中で鹿肉の解体、加工を主として、 タバジビエの製品開発、生産に日々精進しております! 鹿肉はとても美味しくて高たんぱく低脂肪低カロリーの栄養満点食材!この事実を一人でも多くの方に知ってもらいたいと思っております。
-
山梨県富士吉田市
FUJITOMA(富士トマ)
富士山麓で作られる美味しくて安全な「FUJITOMA」ブランドのフルーツトマトを多くのお客様にお届けする事、地域の発展に貢献する事を目的に日々精進してまいります。 富士山麓の雄大な自然環境で、トマトに欠かせない水は富士山麓のミネラルを含んだ地下天然水、厳しい寒暖差による環境条件下の栽培で糖度と酸度のバランスのいいおいしいトマトの生産に日々励んでいます。
-
山梨県笛吹市春日居町
AT THE FARM
令和5年 山梨県春日居町桃品評会にて最高賞受賞 『プライドを持って実直に作る』を理念にし、山梨県笛吹市春日居町を拠点にフルーツを生産しています。
-
山梨県山梨市
【甲州戦国ブランド】新進気鋭の金子農園
【甲州戦国ブランド】古きよき伝統を守り新しい風を吹かす新進気鋭の金子農園 フルーツ王国山梨でブランド葡萄・桃を作り上げている金子農園三代目の金子雄輝です。 当園は先代が創り上げてきた伝統を守りながらも、現代の農業や食のニーズに適応した果樹をご提供しております。 今や全国屈指のフルーツ王国として名高い山梨県。 【1000年以上培った伝統農法】【日照時間日本一】【最大20...
-
山梨県中央市
HERBARY.S ハーブ園さくらい
八ヶ岳の噴火による火山灰と腐葉土が堆積してできた、山梨を代表する肥沃でふかふかな「のっぷい土」と、日照時間が長く、寒暖差が厳しい気候で生命力旺盛に育てたハーブは、香り豊かでコクがあるのが特徴です。 1日1回の自分を大切にする時間に、体と心に沁み渡るコクと旨味のある香り高いハーブティーを。
-
山梨県南アルプス市
みつばな Honey Shop
山梨県南アルプス市で養蜂をしながら、2019年4月に小さなはちみつのお店をopenしました。 養蜂場の周辺はたくさんの草花があり、蜂たちが飛び回って蜜を集めてくれてます。 はちみつは産地によって味が違うので是非、南アルプス市の天然非加熱はちみつを食べていただきたいです。
-
山梨県北杜市大泉町西井出2501-1
nicomi831
八ヶ岳南麓の自家菜園で農薬を使わずに50種類ほどの野菜を育てています。 その野菜たちを使ってスープやカレーといった煮込み料理を作っています。
-
山梨県山梨市
鶴田農園
鶴田農園、そこは笑顔と熱意あふれるパラダイス💓 おいしい果物ができるよう、毎日明るく楽しく作業しています♪ スタッフ&ボランティアさんの力を借りて、目指せ!「フルーツパラダイス〜日々の暮らしにときめきを〜」✨ 元々は養蚕・稲作農家でしたが、父親の代から果樹農家へ転身! 平成26年豪雪の春、果物大好き長女家族(齋藤協・千秋・子供3人)が帰郷して後を継ぎました。 還暦間近の私...
-
山梨県甲州市
HARU FARM
家族3人小規模農家です。山梨県甲州市塩山地区の標高約650mの高台に位置する畑から朝収穫した桃をその日のうちに出荷いたします。お届けする桃は、日川白鳳、白鳳、夢みずき、なつっこ、浅間白桃、川中島白桃のいずれかの品種です。当農園が生産から選別・梱包・発送まで全て責任を持って行います。是非、日照時間、日本一山梨県で太陽の日差しをたっぷり浴びて育った桃をご賞味ください。
-
山梨県上野原市
農天氣 小俣億学
中山間地である山梨県上野原市大野(談合坂)地区に生まれ、豊かな自然を大切にした循環型農業を実践 農薬、化学肥料不使用栽培で多品種の野菜を作っています。 高齢化で耕作放棄地か増えて行くなか豊かな里山を次世代に繋げられたらと思います。
-
山梨県北杜市
大和ファーム
水のきれいな八ヶ岳の麓で「医食農同源」「100年先の未来に種をまく暮らし方」「ココロとカラダを整える農家」をテーマにカラダに取り入れて健康になるような作物や発酵食材料、加工品を企画開発して提供しています。 健全なタネ「固定種・在来種」と健全な土「無農薬・無化学肥料・自然栽培」から作る作物。解毒や腸内環境の健全を図る発酵食の材料。アレルギーになりにくい原種に近い品種を選んで栽培しています。米...
-
山梨県西八代郡市川三郷町
おさだ農園
おさだ農園は、山梨県市川三郷町の『のっぷい』と呼ばれる火山灰が堆積してできたきめ細かく、肥沃な土地で農園を営んでいます。『受け取った方が喜んでくれるものをお届けする』をコンセプトとし、山梨の特産品である『桃』を中心に栽培しています。また、地元の特産品である『甘々娘(とうもろこし)』、『大塚人参』の栽培にも取り組んでいます。食味はもちろんのこと、外観にもこだわった作物の生産を心掛けており、生...
-
山梨県北杜市
DORO
2015年から山梨県北杜市の八ヶ岳と甲斐駒ヶ岳に囲まれた自然豊かな土地で、根菜のみに特化した農業スタイルで日々営農しています。
-
山梨県北杜市武川町牧原
甲斐こまベリーファーム
甲斐こまベリーファームの小林健志と申します。山梨県北杜市武川町でブルーベリーを専門に栽培しています。甲斐駒ケ岳や八ヶ岳からの雪解けの清流に育まれたブルーベリーを一度ご賞味ください。
-
山梨県山梨市正徳寺
ピーチ専科ヤマシタ
私たちピーチ専科ヤマシタは、国内有数の桃の産地として知られている山梨県で桃をメインに葡萄や柿を育てております。 全国の皆様へお届けする他、配送に向かない完熟した桃や葡萄はジェラートをはじめジュースやジャムに加工し、果物の美味しさを余すところなく皆様に召し上がっていただけるよう日々努力しております。 これまで以上に美味しい桃をお客様にお届けしたい!そう願いながら今日も私たちは畑に立ち、桃の...
-
山梨県北杜市
川上裕二
東京都大田区に在住しながら山梨県北杜市白州、甲斐駒ヶ岳山麓にて『マカ』を栽培。健康不安の方に本当のマカをお届けしています。
-
山梨県甲州市
甲州きくらげ
【この食材は凄い…】 以前、とある薬膳料理屋に行き「きくらげだけを使ったコース料理」を食べました。そのきくらげはプリプリで、どんな料理ともマッチしており「こんなに万能な食材だったのか」と衝撃を受けました。その衝撃が忘れられず一心発起し、脱サラしきくらげ農家になりました。 そこからは紆余曲折ございましたが、今では納得のいくきくらげを作ることができ、その薬膳料理屋にきくらげを提供しております。...
-
山梨県北杜市
有限会社アグリマインド
農業をもっと身近に、そして誇りに! アグリマインドは、日本屈指の日照時間を誇る北杜市で最新のテクノロジー技術を使ったスマート農業に取り組んでいます。 私たちの目指している生産物は、美味しものをたくさん頬張れることです。 みんなが手の届く価格で、口いっぱいに入れて笑顔になる姿を作り出したいと思っています! いちごは初作となり不安半分ですが、受賞をきっかけにこちらでの販売も開始し...
-
山梨県上野原市
上野原ゆうきの輪
標高は300m前後の場所で昼夜の寒暖差は大きく夏は35℃冬の-10℃になる環境でもあります。控えめな肥料で育つ野菜は寒暖差に負けない凝縮したパワーをもった野菜を育てています。
-
山梨県甲州市
村田農園
村田農園の村田明紀です。 山梨県の山奥で野菜と果物を作っています。 ◎村田農園の歩み 我が家ではもともと家庭菜園で作物を育てていましたが、父が定年退職後に畑を本格的に始めました。 最初は野菜を中心に栽培をしていましたが、徐々に欲がでて、山梨の特産物でもあるブドウの栽培も始めました。 現在は、道の駅や直売所、注文販売を中心に作物をお客様にお届けしています。 私自身は東京で飲食を...
-
山梨県甲州市
komoふぁーむ
美しい山々、豊かな水や自然環境に恵まれ「フルーツ王国」と呼ばれている山梨県甲州市で、桃🍑は約30種類、ぶどうは🍇は7種類の品種を取り扱っています! 糖度が高い厳選した桃やぶどうを朝に収穫し、新鮮・とれたてをお届けいたします✨ また冬は枯露柿(ころがき)を作っております🍂 甲州百目柿という大きな品種の柿を使用し、手間と時間をかけ一つ一つ丁寧に仕上げているため、大きく甘い仕上がりになってい...
-
山梨県南都留郡忍野村
渡辺青果
はじめまして、渡辺青果の渡辺です。 食べチョク 令和4年 新入生です! 慣れない面も多々あると思いますが一生懸命対応させていただきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。 紫花豆・黒花豆などを中心に栽培。栽培期間中農薬や化学肥料を使わず、子供たちに安心して食べてもらえる農業を一番に考え、収穫からお届けまで一粒一粒手作業で丁寧に仕上げています。
-
山梨県甲州市
ケアフィットファーム
ケアフィットファームは障害者就労支援事業所として障害者と一緒に汗を流し、愛情を込めて葡萄を中心とした果物や野菜を栽培しています。採れた農作物をドライフルーツやピクルス、ワイン、ジェラート等に加工し、地産と、砂糖などの無添加をできる限り使わず、身体に優しい商品作りにこだわり、皆様にお届けしています。ショップもありますので、是非遊びにきてください。
-
山梨県甲府市・笛吹市
Treetop Farm KOSHU
私たちは、山梨県の果樹農家です。 みなさまに安全・安心で美味しい果物をお届けしたいという想いで「低農薬」への挑戦を行っています。 また、やまなしGAP認証制度に準じた農業生産工程管理を行っており、高品質な生産体制を維持しています。 山梨の大地のめぐみをたっぷり吸収した果実を、ぜひお楽しみください。
-
山梨県中央市
ベーストヨトミ
山梨県中央市(旧豊富村)で観光農園をしています。 元人力車の夫と、IT業界から転向した妻の2人で運営しています。 地元の道の駅やレストランに野菜を出荷をしながら、 畑で野菜に直接触れることができる野菜の収穫体験をご案内しています。 Instagram(@base_toyotomi)にて、日々の様子を発信中!
-
山梨県北杜市大泉町
八ヶ岳ピースファーム
八ヶ岳南麓標高850mで無農薬無肥料栽培を実践中!田んぼ4町、畑4町を平均年齢27歳の若者たち5人が、日本の農業の未来を見据えて一生懸命活動してます。ぜひ、応援をお願いします!手間暇かけた私たちのお野菜をぜひ一度お試しください!
-
山梨県北杜市
わたなべ農場
山梨県北杜市、日本百名山でもある瑞牆山の麓、自然がとても豊かな環境で自然栽培(無肥料・無農薬)で野菜づくりをしています。 標高が約1100mあるため、昼夜の寒暖差によって、甘み・旨みのある野菜ができます。 「わたなべさんの野菜は安心でおいしい」と言っていただけるように、やさしい気持ちで丁寧につくっています。
-
山梨県南都留郡道志村
フォレストファーム
2007有機JAS認証 【農薬不使用・肥料不使用】 富士山をぐるりと一周、季節に合わせ7か所の圃場でクレソンを栽培。 「自然に勝たない」をコンセプトに、自然の恵みだけで育つ、露地栽培のクレソンをお届け致します。
-
山梨県北杜市武川町
雨土人
地域内の植物循環を意識し、自然農法で野菜栽培をしています。地域の環境保全活動で集めた落ち葉、竹林整備で焼いた竹炭、稲作の副産物の稲わら、米ぬか、もみ殻燻炭、近所の有機きのこ農家さんの廃菌床など、様々な地域資源を活用しています。畑には緑肥や雑草を生やすエリアをあえて作り、様々な生き物の住処となるような環境づくりをしています。 野菜栽培を通して、持続可能な農的暮らしのあり方を模索して、より...
-
山梨県南アルプス市
大久保農園
南アルプスの麓の山や川などの自然に囲まれた、ここ山梨県南アルプス市で果樹栽培を中心とした農業を行っています。 先祖代々受け継がれてきた土地を、祖父母に代わって守り続けていけるよう家族みんなで日々頑張っています。
-
山梨県南アルプス市
南アルプスこまの園
2020年05月04日食べチョク登録 ☆食べチョクアワード(果樹部門) 2020 25位/690農園 2021 3位/1,268農園 2022 4位/1,950農園 2023 5位/3,000農園くらい? にランクインさせていただきました。ありがとうございます☆ 山梨県南アルプス市のさくらんぼ、桃、すもも、ぶどう、干し柿の生産者です。 6月から年末まで収穫物があり、季...
-
山梨県笛吹市
平井利右衛門
平井利右衛門(ひらいりえもん)は、山梨県笛吹市で果樹農家を営む 平井農園のネットショップになります。 平井農園は、現地で紹介制の対面販売・通信販売を行っており、20年程の販売実績があります。取扱品として、季節の果物(桃・ぶどう)を出品しております。 (近況【2024/12/16】) 枯露柿(ころがき)の販売を開始致しました。(EC担)
-
山梨県南都留郡忍野村
橋本屋
橋本屋は名水で知られる観光地忍野八海の すぐ近くにあります。 クレソン栽培を始めて40年以上が経つ ベテランが、自然いっぱいの富士の麓で 富士山の伏流水を使い様々な野菜を 育て上げております。
-
山梨県北杜市
細田ファーム
名水の里 白州で、ぶどう、りんご、キウイフルーツ、米などを楽しく作っています。 時間のある時は陶芸をし、ご飯茶碗やマグカップ、一輪挿しなどの普段使いの食器を創作しています。 私が一生懸命作った、採りたての新鮮なジューシーで美味しい果物を多くの皆様に、お手頃な価格で食べて頂きたいと思っています。 果物は朝採りした物を出来る限り新鮮なのうちに発送します。 注文いただいた場合、収穫後2,3日...