長野県

四季折々の変化に富んだ自然条件や、三大都市圏に近い立地条件を生かして、園芸作物、米、きのこ類など多様な生産が行われています。特に、ぶどうやりんご、花等の園芸作物の生産量は全国上位となっています。

長野県の産地直送の商品

長野県の生産者

  • たべくら農園

    長野県松本市

    たべくら農園

    たべくら農園は長野県にある、子育て中の夫婦が営む小さな農園です。 「もっと食べて暮らそう。」をモットーに、農薬と化学肥料一切使用しない有機栽培で、年間約50種類の野菜を栽培しています。 野菜をもっと身近に、もっとたくさん食べて暮らして欲しい…。 自然のいのちと自分たちの身体と心はつながっています。野菜の持つ「生きる力」をいただいて、おいしく食べて、健康に楽しく暮らす。 たべくら農園は野菜...

  • くさぶえ農園

    長野県佐久市

    くさぶえ農園

    くさぶえ農園は、長野県東信地方の佐久市望月にあります。農園名は、島崎藤村の詩「小諸なる古城のほとり」の一節からつけました。 広々とひろがる畑と佐久の空に草笛が響いてゆくように、野菜だけではなく、この高原の風や空気や水、そして私たちの想いも一緒に遠く皆さんのところまで届いていって欲しいと思っています。

  • のらくら農場

    長野県南佐久郡

    のらくら農場

    「いい仕事しよう」が合言葉。 標高1000メートルの山奥で、年間約60品目の野菜を化学合成された肥料や農薬を使わずに栽培しています。 まかないレシピ公開中!! Instagram / @norakurafarm

  • くりのみ園

    長野県上高井郡小布施町

    くりのみ園

    くりのみ園は、栽培において農薬不使用・自家鶏糞堆肥を使用した自然循環農法で野菜や米を作っています。 「おぶせのたまご」は北信濃の田園環境の中で平飼いし、四季の野草を食べてのびのび育った鶏の平飼自然卵です。

  • のろまん農場

    長野県中野市

    のろまん農場

    年間約60品種の桃を栽培する変態桃農家です。標高2,000mを超える山々に囲まれた自然豊かな地域で、果樹農家を営んでおります。食べた方々の心からの「うまい!」を聞きたくて、桃のほかりんごや梨、米などを頑張って栽培しています。除草剤は一切使用せず、減農薬・特別栽培。また果樹では難しいと言われている無農薬栽培にも、一部取り組んでおります。堆肥も自家製です。 百姓の使命として農産物の生産はも...

  • ブルブルファーム20

    長野県須坂市

    ブルブルファーム20

    有機JAS認定の安心安全な高品質の100円玉以上の完熟ブルーベリーと鮮度抜群のみずみずしいアスパラを生産している青木髙広と申します。私は長野県の北、善光寺から東側の千曲川を渡った須坂市で生まれ育ち、農薬・肥料を使わずに黒ぼく土といわれる通気性の優れた火山灰でブルーベリー」と「アスパラ」を育てています。

  • フルプロ農園

    長野県長野市

    フルプロ農園

    フルプロ農園は、日本有数のりんご産地で知られる「信州・長野アップルライン」で、りんごの栽培・加工・販売を一貫しておこなっています。 100年続く名産地、長野市「赤沼」。 その肥沃な土壌で栽培しているりんごは、他の産地よりも【とても甘いこと】とされています! また当園は、より美味しく・安全なりんごを皆さまにお届けするため、最先端の栽培方法「高密植栽培」を積極的に取り入れ、農薬の削減にも取り組...

  • みれっとファームのおやじ

    長野県諏訪郡富士見町

    みれっとファームのおやじ

    八ヶ岳の南の麓、富士見町で無添加の菓子、パンを主に作って販売をしています。 傍ら、製造で使う材料を自給するために農作物を1ha程の畑で栽培しています。 作ってる作物は、水稲、麦、大豆、かぼちゃ、さつまいも、ハーブ、蜜蜂、菜種など。 製造販売している品目:ノーシュガーノーバターの菓子とパン。ハーブティー、ハーブオイル、菜種油、餅、その他

  • 中部