大和ファーム

山梨県 北杜市

大和ファーム

創業:2014年04月
食べチョク登録:2021年02月

水のきれいな八ヶ岳の麓で「医食農同源」「100年先の未来に種をまく暮らし方」「ココロとカラダを整える農家」をテーマにカラダに取り入れて健康になるような作物や発酵食材料、加工品を企画開発して提供しています。
健全なタネ「固定種・在来種」と健全な土「無農薬・無化学肥料・自然栽培」から作る作物。解毒や腸内環境の健全を図る発酵食の材料。アレルギーになりにくい原種に近い品種を選んで栽培しています。米(ササシグレ)、大豆(借金なし大豆)、真菰を中心に栽培し、発酵食(味噌、納豆)作りのWSやココロとカラダを整えるWSも不定期で開催しています。

二人とも東京からの移住組、妻は2011年3月の東日本大震災をきっかけにOLを辞め農業に転身、夫は東京で個人事業主(整体)をやっていたが、2015年かねてからあこがれの八ヶ岳に単身で移住。移住先で出会って今に至ります。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

タネにこだわり、固定種・在来種の品種を選んで栽培しています。

大和ファームでは2014年の開業当初から固定種・在来種にこだわって無農薬・無化学肥料でなおかつ微生物を培養して野菜・米(ササシグレ)・借金なし大豆・マコモ等を栽培しています。次につながる種で栽培し、安心・安全な食物を提供することにより次世代の子供たちに繋げていきたいと思っています。無農薬・固定種うんぬんは抜きにして、はっきりいって単純に「おいしい」です!是非一度大和ファームの作物を味わってみてください!

生産者のこだわり

「医食農同源」をテーマに発酵食材料を栽培し、味噌作り、納豆づくりなどの発酵食WSを開催

大和ファームでは農は食でもあり医でもあるという考え方(医食農同源)で、食して健康になれるようなものを作ることを心がけています。栽培する品種も昔ながらの遺伝子操作されていないものを選択し、微生物の力を活用し、発酵食作りにも力を入れています。
味噌作りについては麹から自分でおこすWS、納豆も自分たちが栽培した大豆とマコモを使ってマコモ納豆の作り方のWSをしています。

生産者のこだわり

健康飲料「玄米珈琲」など加工品の商品開発にも力を入れています

夫婦2人でやっているので限界はありますが、大和ファームでは加工品の商品企画などを力を入れてやっております。自然栽培のササシグレを使用した「玄米珈琲」をはじめ「米粉」、真菰の葉を加工して「マコモ茶」「マコモ枕」やマコモオイルを開発し、マコモアロマオイル、マコモオイル入りバスソルトなども販売しています。
「100年先の未来に種をまく暮らし方」というテーマで「ココロとカラダの健康」に寄与できる製品作りを心がけています。

生産者のこだわり

「ココロとカラダを整える農家」を目指して

農業をやる前、妻は医療系の商社、夫は整体師としてどちらも医療・代替医療に携わるようなことをしていました。
なので人のカラダやココロに関しては二人ともずーっと興味があり、追求してきました。

向かっている方向としては「人々のココロとカラダを整え、自分を生きる人を増やし、地を健全な土地に戻し、心身の環境・地球環境を整える」
という方向を向きながら日々活動しています。

ココロと整えるという意味では
心理学や行動学、NLPなども学び、ライフコーチングや量子波動機器を使ったセラピーも行っております。

この生産者の商品一覧

この生産者に関する投稿