長野県の生産者一覧
四季折々の変化に富んだ自然条件や、三大都市圏に近い立地条件を生かして、園芸作物、米、きのこ類など多様な生産が行われています。特に、ぶどうやりんご、花等の園芸作物の生産量は全国上位となっています。
-
長野県下高井郡山ノ内町
信州べじあーん
長野県山ノ内町、竜王山や長野平野を一望できる土地で2020年6月に会社を立ち上げました。 毎日絶景をみながら丹精込めて野菜作りに励んでいます。 栽培方法は 減農薬・減化学肥料、多品種栽培 を指針としています。 信州の澄んだ空気、志賀高原の雪解け水で育った当社の野菜は うまみたっぷりでたくさんのお客様に好評をいただいております。 購入していただいた皆様には野菜を通...
-
長野県安曇野市
のぐちファーム安曇野
東京から長野県安曇野市に移住し2015年に就農。 極力農薬を使わずに栽培をし、安心安全な野菜作りに努めています。 およそ標高700メートルで育てる野菜は寒暖の差があり自然の甘みが強いのが特徴 個人のお客様、飲食店様ともっと寄り添っていける農家を目指して色んな野菜を栽培してセット販売しています。 失敗の経験も山ほどありますが、美味しい野菜を作るために頑張っています。 日々の出来事...
-
長野県松本市奈川
奈川森の子養魚
乗鞍岳、飛騨高山を従え、四方を山に囲まれた自然豊かな場所(旧奈川村)で、清流を引き込み、産卵〜育成〜成魚まで一貫して行っています。
-
長野県須坂市
まつえ農園
長野県の北信に位置する須坂市。土足厳禁のキレイなガラスハウスで 愛情たっぷり 時には厳しく 大切に大切に高糖度トマトを作っています。
-
長野県佐久市
佐久のかぜ 農園
2002年に就農し、農薬や化学肥料を使用しない有機農業を続けています。2018年から無肥料での自然栽培にも挑戦!「米・食味分析鑑定コンクール」にも入賞実績がある美味しいお米、そして安全な野菜をお届けします。
-
長野県埴科郡坂城町
ファームさいかち
ファームさいかちは、人にも環境にも本当に良いものを作りたいという想いから、有機農業の取り組みを続けるオーガニック野菜農家です。長野県坂城町の標高1,000Mの高原で大根やニンジンなどの「根菜類」、小松菜・白菜などの「葉野菜」、枝豆などの「豆類」から「薬草」まで、色々な種類の野菜を育てています。 中でもイチオシは「ビーツ」です。スーパーフードと呼ばれるほど高い栄養価が注目されているビーツ...
-
長野県信濃町
ファームよしかわ製作所 吉川英一
1965年(昭和40年)生まれ。2012年会社を辞めて、長野県の北側にある信濃町で家業の農業をしております。標高約650mの地で地元黒姫山を始め妙高山、斑尾山、戸隠連峰、飯綱山(北信五岳)に囲まれ、野尻湖があり鳥居川が流れる自然環境の元、米、トマト、トウモロコシを中心に作物を栽培しています。2010年から一部の田んぼで米の自然栽培(農薬や肥料を使わない農法)を始めています。
-
長野県諏訪郡
水野農園
私達の農園は、長野県の八ヶ岳南麓標高1,000mの高地にあります。 冬はマイナス10度を超えるほど寒くなりますが、近隣には八ヶ岳と南アルプス、そして遠くには北アルプスに富士山が見える自然に溢れた美しい農村です。 澄んだ空気と水、そして高い晴天率や内陸気候特有の昼夜の温度差のおかげで、うま味が増した野菜が採れます。 野菜本来の風味やうまみを消費者の皆さまにお届けできるよう、栽培中は化学肥料...
-
長野県安曇野市
信州ゆめクジラ農園
私たちは、西洋野菜を中心とした季節の彩り野菜を年間100種類以上、レストラン向けに栽培している農業者集団です。 畑は長野県安曇野市と松本市にあり、標高650m前後に位置します。 この辺りは一日のうちでも寒暖差が激しく、野菜栽培には最適な地域です。 特にトレビスやカステルフランコに代表するチコリー系野菜や、夏には色付かないとされる紫ケールも発色の良いものが栽培できます。 ...
-
長野県中野市
フレッシュファクトリー&SEVEN BOWLs
同じ地域で農業を営むフレッシュファクトリーとSEVEN BOWLs様で「中野市を盛り上げるために何かできることはないか?」と考えた結果、合同で商品を出品することになりました。 トマトのフレッシュファクトリーと、完全無農薬の野菜サラダミックスのSEVEN BOWLs様とのコラボ商品をぜひご賞味ください! 【フレッシュファクトリー紹介】 2003年より自然豊かな長野県でトマトの養液...
-
長野県下高井郡
ヒューマンアグリ
はじめまして!長野の湯田中温泉郷で温泉旅館を営んでいます!コロナ渦で客足が途絶える中、新規事業で当町の一大産業である農業を始めました。観光×農業で新しい可能性を目指していきます。 当園のりんごは、志賀高原のお膝元、標高700メートル以上の、高冷地で育ったりんごのみ販売しています。そのため、朝、夜の寒暖差が激しく、身が締まり、パキッとした食感が生まれ、甘み、酸味共に十分に食べ応えがあります。 ...
-
長野県上伊那郡辰野町
たつのベジ
長野県辰野町で地元の皆さんと一緒に加工用トマトを中心に色んな農作物の有機栽培、自然栽培に挑戦しています! 有機栽培や自然栽培は収穫量がどうしても少なくなってしまいがちですし、1人では収穫が大変で良いタイミングでの収穫が困難になることもありますが、地域のみんなで協力して収穫することで一番美味しいタイミングで収穫してお届けすることを実現していきます!
-
長野県中野市
川口農園
私は父とふたりで農業をしています。今まで父が一人で営んでいましたが私も手伝えればと思い始めました。中野市は長野県北部に位置し、全国でも有数の野菜と果物の産地です。この自然環境を生かして季節の旬の野菜と果物を作っています。大きな農園のように沢山は採れませんがふたりで目の届く範囲で作っています。
-
長野県中野市
三井農園
はじめまして‼︎長野県の山の中でフルーツを 中心に、野菜やお米を栽培してます三井農園の ミッチーです。子供達に美味しいモノを伝えていけるよう毎日畑で頑張ってます‼︎
-
長野県北佐久郡軽井沢町
上氣元野菜
こんにちは!上氣元野菜の渡邉です。 酸化還元力に特化した野菜作りを心がけています。 無農薬、超減農薬栽培を基本に、安心できる美味しくて体の中を元気する野菜です。 ぜひ一度お試しください!
-
長野県長野市
西脇桃農園
長野市で「川中島白桃」などを有機栽培しています🍑 大きさ、甘さともに兼ね揃えた我が農園の桃、ぜひ一度ご賞味ください!
-
長野県上水内郡飯綱町
自然栽培 天真らんまん
長野県北信五岳の一つ、飯綱山の麓の里山、坂口地区にて夫婦で自然栽培を始めて今年で9年目となります。 「ライフスタイルの軸、自然栽培への思い」 天から与えられた自然(真)そのままの恵みを皆様にお届けしたく、自然の土そのものの力を最大限生かした農法で、お米、大豆、野菜を作っています。 作り手である私たちも、自然に対し、人に対し、いつまでも生まれつきの素直な心そのままで、偽りのない 、飾...
-
長野県松本市
とみたふぁーむ
長野県松本市奈川、山の中のブルーベリー園とみたふぁーむです。 標高1000メートルを超える奈川は寒暖差が激しく、甘みが一味違います。 愛情込めて育てたブルーベリー、どうぞよろしくお願いいたします^_^
-
長野県千曲市 八幡
ヘーゼル農園
長野県千曲市の中山間地(標高750m、JR姨捨駅の近く)で、小型ヤギ(トカラ種)と共同生活を営みながら、農薬、化学肥料に頼らない、落ち葉堆肥、緑肥、ヤギの糞、米ぬかを主な肥料とした野菜作りを行っています。安全・安心な野菜の提供を目指した小規模農業を実践しています。3年前からヘーゼルナッツの栽培を開始しました。いよいよ来年は収穫開始かな?
-
長野県諏訪郡
長野県産おばあちゃんのパセリ
今年で83歳、現役で農業をしてます。 長野県のパセリ農家として、30年が過ぎました。 この度は、孫の手を借りながらも、一人でも多くの人に美味しいパセリを食べてもらいたい気持ちで育て、出品させていただきます。 是非、パセリ本来の美味しさをご堪能下さい。
-
長野県佐久市三河田
夏カドファーム
私達は長野県佐久市で、「メロン」、「大玉トマト」を中心に野菜を栽培をしています。非農家出身、20代~50代の異色の経歴のメンバーが集まり、失敗と戦いながら畑を駆け回っています。 そんなポンコツチームですが、 みんな農業が大好き、栽培オタクが揃いました。 野菜オタク集団が作り上げる、 夏野菜をぜひお楽しみいただけたら幸いです。
-
長野県下高井郡山ノ内町
佐伯農園
長野県山ノ内町でりんごの栽培をしています、佐伯農園の佐伯幸彦です。富山から長野に移住し2018年の春から新規就農しました。りんごと加工品(りんごチップス)の販売を行っています。
-
長野県駒ヶ根市
斉藤農園
私たちは、長野県駒ヶ根市で、お米とカーネーション、野菜を栽培しています。 子供の頃から田んぼで遊び、生き物が大好きで、『将来は農家になりたい』と畜産なども含めて勉強、経験してきました。今は父の始めたカーネーション栽培をしながら、お米や野菜の栽培、販売もしています。お米、野菜はできる限り農薬や化学肥料に頼らない栽培をしていこうと思います。 ネットでの販売は初めてですが、新鮮な...
-
長野県松本市
ファームヤマコ
こんにちは♪ファームヤマコです!長野県産の安心して食べられる美味しいお米を少しでも多くの方達の元へ。 お米大好き家族が営む農園で育ててるお米だからこそ愛情がたっぷり詰まった本当に美味しいお米をお届けいたします!
-
長野県下伊那郡喬木村
おいしいイチゴ研究所
27歳の時に南信州の自然に魅了され九州から移住しました。イチゴが好きで人の倍イチゴの生産を行いたい為に高原で夏秋イチゴ、平地で冬春イチゴを栽培します。 品質や味にもこだわり、安心安全の為天敵昆虫などを利用して特別栽培に取り組み、厳選した有機物や微生物を土に多く入れておいしいイチゴの生産に取り組んでいます。
-
長野県北佐久郡御代田町
樹限無(じゅげむ)
浅間山の麓、西軽井沢の地において独自の農業経営をしております。 厳選の有機肥料、こだわり配合の土と浅間山の伏流水で完全有機栽培を実践しています。
-
長野県上水内郡飯綱町
だいちゃん農園
だいちゃん農園はここ飯綱町(旧三水村)にあります。日本のりんごの100個に一つは「さみずのリンゴ」と言われた程のリンゴ生産地でりんご作りをしています。 おいしいリンゴで幸せな気持で笑顔になってもらいたい、そんな想いをお届けしたく夫婦で日々頑張っています。
-
長野県飯山市
あいこう農園
自然豊かな雪国飯山市にて夫婦2人で農業を営んでおります。雪解け水で育つ野菜そして雪国ならではの雪室貯蔵した野菜を皆様にお届けしたいです。減農薬、減化学肥料で育てています。
-
長野県信更町
しんしゅう屋
こんにちは、しんしゅう屋です。 ◎山に囲まれた標高600mの信更町で、自然に寄り添いながら野菜を育てています。 この寒暖差ある環境では、野菜の実や葉、味が引き締まった食べ応えのある野菜が育ちます。 ◎野菜本来の旨味を引き出すために、農薬や化学肥料、動物性堆肥に頼らない方法で野菜を育て、「栽培のしやすさ」や「収量」ではなく、「味」や「食感」を重視し、固定種・在来種の中から品種を...
-
長野県北安曇郡白馬村
太田農場
長野県の白馬村で、種もみからお米を栽培・生産しています。日本の豪雪地帯の一つですが、春を迎えると積もった雪も大量の水となり、山から降りてきます。強アルカリ温泉地(pH11.0)としても知られ、ミネラル豊富な土壌と、山から流れてくる軟水を組み合わせて、適度なやわらかさと甘み、そして食べ応えがあるお米作りを心掛けています。
-
長野県箕輪町
うまと
10年前、美味しいトマトを作ろうと、農園を「うまと」名付けてトマトを作り始めました。トマトの味のするトマトが出来るようになりました、食べるとトマトの香りが口の中に残ります、 週2の出荷を予定しています。
-
長野県長野市
川中島農園(くにか桃園)
当園は長野県で言うと北の方に位置し善光寺平の長野市川中島と言うところに位置しています。 武田信玄と上杉謙信が一騎打ちで戦った所です。 ここ川中島は盆地になっていて朝と夜の寒暖差があり果樹など栽培に適しています。
-
長野県上伊那郡飯島町
すみれ自然菜園♥食堂
私たちは、東京スカイツリーより高い標高750m以上の高冷地で、カブトムシ(幼虫)が育むキノコ床の完熟堆肥と手づくりのもみ殻燻炭で「土作り」を行い、地球にやさしい「里山農法」★で、作物を育てています。 また、北岳(3,193m)、仙丈ケ岳(3,033m)などの中央アルプスが眺められる南信州で一番小さな「農家レストラン」を営みながら、「四季の里山」やオーガニックたっぷりな「旬の農作業」の体...
-
長野県上伊那郡箕輪町中箕輪
ノラマメ堂
「ノラマメ堂」は、二つのアルプスに囲まれた長野県上伊那郡箕輪町で、化学農薬、化学肥料、動物性の肥料や堆肥を使わずに、夫婦二人でこじんまりと、少量ずつですが多品種の野菜を作っています。
-
長野県下伊那郡
Fruits&Forestゆざわ農園
はじめまして、ゆざわ農園の園主の湯澤秀樹と申します。長野県の南部でりんご梨ブルーベリーとオリジナルのシードルを栽培生産販売の専門観光農園です。 二十歳で農園に就農し三十三歳で経営を継承しまいた。私で三代目になります。農業一筋、お取り寄せと直売の専門店です。リピーターも多く濃厚な味をお楽しみください。農園のこだわりの説明では、一部をご説明をいたしますね♪
-
長野県上伊那郡飯島町
ジェニーさんのりんご畑
アメリカで生まれ育った子供時代、食卓にはいつもアップルソースやアップルバターがありました。結婚後、長野県へ嫁いできて先ず初めに驚いたのがりんごの美味しさ。酸味と甘みのバランスが絶妙で嚙んだ瞬間にじゅわっと果汁が口の中に溢れるような、そんな信州のりんごで故郷の味を再現したらどんなに美味しいものができるだろう!という思いから様々なりんごの加工品をつくるようになりました。 また、美味しいだけで...
-
長野県松本市梓川梓
あっき~ファーム
信州安曇野のきれいな空気と水で水耕栽培でサラダほうれん草を生産しています。 栽培期間中は農薬を使用せずに栽培しています。
-
長野県須坂市
境果樹園
"ぶどうと共に小さなしあわせを" 境果樹園は長野県の北部 水と緑に恵まれた須坂市にあります。 味と土づくりにこだわり ひとにもいきものにもやさしいぶどうづくりを目指し、 心から「おいしい」と思ってもらえるような ぶどうをお届けするために日々栽培に取り組んでいます。
-
長野県東御市八重原
berry_plants_factory
信州の八重原と言う地で “爽やかな甘さに感動を” と言う想いでイチゴの栽培をしています。 八重原と言う地は、晴天率が高く雨があまり降りにくい土地で、昼夜の寒暖差によって実の締まった爽やかな甘さの果実が取れます。 水は清らかな井戸水を使っています。
-
長野県長野市
なにあいみらい農園
長野県長野市の中山間地域の七二会(なにあい)にて、有機農業を行っています。前職のケーキ屋さんから農家に転職したというかなりの変わり者です😅よろしくお願いいたします。
-
長野県下伊那郡松川町
天晴農園 あっぱれのうえん
南信州の松川町、標高700mの冷涼な畑で季節の野菜と梅を作っています
-
長野県下伊那郡
冨田直樹BLUEBERRY MOUNTAIN
BLUEBERRY MOUNTAIN の冨田直樹です 標高824mの高原にあります エコファーマー認定農園です 農薬不使用で安心 安全 美味しく を理念にブルーベリーを育ててます
-
長野県下伊那郡松川町
o6farm
o6farmは、自然豊かな長野県松川町の山々に囲まれた中にあります。 季節の野菜や果樹の栽培に挑戦しています。 私と両親の3人で営んでいる小さな農園です。
-
長野県東御市
しなぷな農園
しなぷな農園の「しな」は信濃(しなの)のしな、出身地の品川(しながわ)のしな。「ぷな」は船のぷな、puna(ハワイ語)はサンゴの意味もあります。 しなのの土と水と太陽と風の力で育まれた畑をサンゴ礁の海に見立て、果実やハーブや野菜を船に乗せて、田舎と都会をつなぎ、農と食を大切にしていく想いを込めています。 圃場は長野県東御(とうみ)市にあります。
-
長野県下伊那郡
ぎんいろ農園
大のトマト好き、そして猫好きでもあるトマト百姓です。 スーパーで買ってくるトマトがどうにも味気なく、トマト離れの日々が続いていたある日、これはもう自分で作るしかないんじゃないかと思い立ち百姓になりました。 誰よりもまず自分が美味しいと感動できるトマトづくりを目指しています。 2020年9月に保護した子猫が今では立派な看板猫になりました。
-
長野県下高井郡山ノ内町
エムベルク
雪深い地域でも通年生産できる対策として水耕栽培を始めました。 屋内で生産することにより完全無農薬で生産しています。 皆様に安心して食べて頂けるお野菜をお届けしていきたいです。
-
長野県上田市
mountain farm
「医食同源」を考え自然栽培、自然鶏卵放し飼いや安心して子供に食べさせられるものを第一に実践しております。 無肥料、無農薬、鶏へのワクチンや薬は一切与えません。出来るだけ自然に近い栽培、育成を心がけております。
-
長野県上田市
森山ぶどうファーム
ぶどう栽培に適した気候の長野県で農園を営んでいます。 主にナガノパープル、シャインマスカット、ピオーネ、巨峰、新品種のクイーンルージュも育てています。 美味しいぶどうを召し上がって頂けるよう除草剤は使わず、 農薬もできる限り減らして土づくりをしています。 ぜひ、私たちが心を込めて育てたぶどうを味わってください!