

長野県 北佐久郡御代田町
樹限無(じゅげむ)
浅間山の麓、西軽井沢の地において独自の農業経営をしております。
厳選の有機肥料、こだわり配合の土と浅間山の伏流水で完全有機栽培を実践しています。
生産者のこだわり

「土」「水」・・・野菜が持つ本来の「美味しさを引き出す土台作り!」
根菜、葉菜など栽培する品種に合わせて土のコンディションを最適に整えています。
極力自然の土環境を目指しながら有機肥料にこだわり、品種ごとに必要な栄養素を細かく調整することで「野菜が持つ本来の美味しさ」を引き出すための土台を作り、地下からくみ上げている浅間山の伏流水で最高の生育環境を整えています。
そして、一度収穫した後の土はそのまま使用せず、毎回最適なコンディションに整えた上で作付けしております。

「安心」「安全」「美味しい」・・・野菜が持つ本来の「生命力を引き出す!」
安心、安全、美味しいにこだわり続け、有機肥料でも自然の成分にこだわり、現在も日々試行錯誤を繰り返し、さらに上を目指して研究しています。
私たちは、野菜本来の美味しさを引き出すことは、野菜の持つ「生命力」を高めることにつながると考えています。
私たちの野菜は、収穫してから出荷用の包装をし冷蔵庫の野菜室に「80日間」保存しても鮮度を保ち、美味しく食べることができています。
これは笑い話ですが、私たちの野菜を購入してくださった料亭様が冷蔵庫で保管して2か月経っても腐食しなかったため、「樹限無さんの野菜腐らないんだけど、なにか変な薬品使ってる?」と言われたことがありました(笑)
有機栽培といっても肥料を過剰に与えすぎると「苦み」「えぐみ」「渋み」が強く出てしまい美味しく食べられません。
私たちの栽培している全ての品種において生のまま美味しく食べて頂ける自信があります。
とくに人参は、人参嫌いのお子様にも美味しいと言って頂けるど人参臭さが無く甘さの強い味に仕上がっており、糖度も平均して10を超えています。

「注文栽培」・・・品種、数量、時期をご指定頂けます。
どんな野菜にも季節による「旬」がありますが、
私どもの農場では1年じゅう「旬」です。
ビニールハウスで独自の栽培方法により、徹底した温度管理を行っており、一年中「旬」をつくりだしています。
そのため、市場にはあまり出ない品種や季節性の高い野菜でオフシーズンにも欲しいなど、ご要望を頂けましたら少量からでも注文栽培が可能です。
さらにコンテナを活用した独自の栽培方法を実践しており、お客様からの要望を受け少量からの契約栽培が可能です。
最小単位では1コンテナから可能で、たとえばミニキャロットであれば1コンテナで約100本、ラディッシュであれば80本程度から、個人様、法人様、飲食店様問わずお受けしております。