すべての生産者 (43ページ目)
-
沖縄県国頭郡大宜味村
シークヮーサーショップ
沖縄県の北部に位置する「シークヮーサーの里」大宜味村(おおぎみそん)のシークヮーサーを100%使った製品をお届けします。 大宜味村は長寿の村としても有名であり、その健康はやんばるの森で育った身体にいい成分がたっぷりのシークヮーサーが関わっていると言われています。 そんな健康成分たっぷりのシークヮーサーを使用した製品を、皆様にお届けします。
-
富山県氷見市
NOMACHI(ノマチ)
減農薬減化学肥料での栽培、将来的には自然栽培も視野に持続可能な農村づくりを目指しています。 1農家としてだけでなく、氷見の里山8地域と連携し、都市と農村を繋ぐ関係人口づくりを富山県氷見市の山間部で行っています。 興味ある方は、是非当HPを閲覧ください。 https://www.nomachi.info/
-
沖縄県伊平屋村
なかだいファーム 伊平屋島
沖縄県最北端の島・伊平屋島で、親子2世代で熱帯果樹を育てています。 沖縄の灼熱の太陽を浴びて育ったフルーツの味は格別です! 伊平屋島から南国の味をお届けします♪
-
長崎県南松浦郡新上五島町
花野果
長崎県・五島列島の小さな菓子工房「花野果」です。 香川県出身の岡本幸代と、奈良県出身の竹内紗苗の移住コンビで活動しています。 島の元気なおばちゃんたちが立ち上げた花野果を2018年に受け継ぎ、サツマイモや小麦などを栽培しながら、サツマイモを使った郷土菓子《かんころ餅》を製造・販売しています。
-
石川県能美市大成町
菜園生活 風来(能美市グループ)
菜園生活 風来のある石川県能美市はあまり知られていませんが、大型スーパー、ファーストフード店のないスローフードの町です 同じ土壌、水で育ったものは相性がとてもいい。同じ能美市のたけもと農場のお米(コシヒカリ、イタリア・スペイン米)、そして風来の野菜、漬物、加工品との組み合わせで色々提案できればと思っています また能美市の新規就農者も応援していきたいと思っていますのでよろしくお願いいたします
-
千葉県いすみ市
大成丸
千葉県いすみ市太東漁港の【大成丸(たいせいまる)】です。 地元高専卒業後、漁師の道へ進みました。 曽祖父から続く漁業を受け継ぎ、現在は父と共に4代目として海に出ています。
-
茨城県かすみがうら市
まっつん農園
数多くのショップの中からご覧頂きありがとうございます! 当農園は茨城県かすみがうら市で露地栽培しておりますまっつん農園と申します。 大学卒業後農業がやりたくいきなりゼロから新規就農で始めました。 今年で農業歴は10年目になります。 たくさんの方に新鮮な旬のものを届けたくてこの度食べチョクを始めてみました! 毎回畑ごとに土壌診断をして主に有機物肥料などを必要なモノのみいれ農薬も当地比較して...
-
大分県杵築市
やーやまや
やーやまやは大分県、国東半島にあります。農薬や肥料に頼らない自然栽培で野菜を育て、その野菜を使った加工品作りをしています。こだわり野菜としてだけではなく、気軽に手に取って食べてもらい美味しい!と思ってもらえる野菜や加工品を作っていく事も大事だと思っています。 ひとつひとつの作業を丁寧に。 沢山の方々にお届けできますように。
-
佐賀県神埼市
えこびと農園
佐賀県発!!株式会社えこびと農園は、有機JAS認証を取得し、えごまをはじめ有機小麦や有機米の栽培にも力を入れています。えごまは栽培から搾油、充填まで自社で管理し、安心・安全な商品を皆さまにお届けしています。
-
鹿児島県熊毛郡屋久島町
やくしま果鈴
この島に来て約10年ちょっと。屋久島が気に入って2017年より農家になりました。 私たちの農園では主に屋久島特産の「たんかん」を育てています。 たんかんを屋久島で初めて食べた時の感動。 「こんなに味の濃いみかんがあるんだ。」 この感動を自分たちでも作ることができるか。 自分たちが栽培することで、生産者として苦労や喜び、たんかんの本当の魅力と課題、 ただ食すだけでは分からない事を学ぶ事ができる...
-
福岡県久留米市城島町
atex
建設業から農業へ 福岡県久留米市で極力農薬を使用しない農業を心がけお客様へ安全と安心をお届けいたします。減農薬、農薬不使用で生産したお米や野菜などの販売、加工品の販売を行っています。
-
島根県大田市
Kyoudai Farm
Kyoudai farmは島根県大田市の山と海に囲まれた自然豊かな農園です。 化学肥料を使わない自然な野菜作りに拘り食用ほおずきやビーツ・菊芋等のスーパーフードと言われる栄養価の高い新鮮な野菜を栽培から販売発送まで一貫して行っています。 ハウス栽培ではなく自然の太陽の光をたっぷりあびた露地野菜を120aの畑で栽培しています。 スーパーや道の駅・直売所などで少し変わった品種の野菜を販売しており...
-
山梨県北杜市大泉町西井出2501-1
nicomi831
八ヶ岳南麓の自家菜園で農薬を使わずに50種類ほどの野菜を育てています。 その野菜たちを使ってスープやカレーといった煮込み料理を作っています。
-
宮崎県児湯郡新富町
パパイア王子
食のチカラを活用した予防医療を実現すべく 宮崎県新富町にて『メディカルフルーツ・酵素の王様・スーパーフード』と呼ばれる『青パパイア』を生産・販売。 青パパイアを使用した様々な商品の販売も行っている。
-
静岡県湖西市
ごとう農園
農薬がかかってない果物・野菜を食べたい一心で始めた農業です。温暖な静岡県・浜名湖の丘の上の耕作放棄地を借り2018年にスタートしました。譲り受けたみかん畑をメインにブルーベリー、キウイフルーツのほか季節の果物・野菜を農薬・除草剤不使用で栽培しています。
-
兵庫県南あわじ市
竹川ファーム
淡路島で玉ねぎ、お米をメインに家族で愛情たっぷりに育てています。
-
静岡県湖西市
極漁丸
静岡県浜名湖遠州灘で漁師を営んでます。 主に天然車海老、ワタリガニ、スズキ などの鮮魚を獲っています。 梱包や魚の締め方にもこだわっています。
-
山梨県北杜市
結理苑
結理苑の諸橋正達と由理子です(二人とも認定新規就農者) 子供一人とニワトリ4羽で暮らしています。 私達が住んでいるところは瑞牆山の麓、標高約1,200mに位置し、昼夜の寒暖差がしっかりとあります。 環境に恵まれたこの土地で、野菜は美味しく健やかに育つように最低限のお世話をしながら自然栽培、無肥料無農薬で育てています。
-
宮崎県延岡市
釜炒り茶専門甲斐製茶工場 甲斐正太郎
延岡市北方町で釜炒り茶を生産しています! 延岡市は、全国茶品評会釜炒り茶部門において2014年・2018年・2020年に3度産地賞2位を受賞しています!知る人ぞ知る隠れた高品質釜炒り茶産地です! おいしいお茶をお届けできるよう、全国茶品評会や宮崎県認証ブランド『釜王』に毎年取り組むなど、日々技術向上を図っています!
-
愛知県岡崎市
おのの農園
主に自然栽培で野菜を育て、農福連携で笑顔を育む! 障害の啓発を目的とし、農福連携を実施しています! 関わる人すべてが笑顔になれる農園を目指します! https://youtu.be/UkDNydcfK2A
-
北海道利尻郡利尻町
利尻島 小坂漁業部(株式会社膳)
北海道の北の離島、”利尻島”で漁師をしている小坂善一です。 小坂漁業部として、うに、昆布、なまこ、あわび、毛蟹、ホッケなどの漁をしているほか、漁業法人として株式会社膳を立ち上げ、漁業の6次化に取り組むほか、若手漁師団体の代表として、漁業の活性化および島の活性化に取り組んでいます。魅力あふれる利尻島の水産資源をご賞味ください!!
-
長野県須坂市
キノコ村
キノコ村は、長野県須坂市・菅平高原のふもとの山里にて30数年、個性があって、おいしいキノコの栽培に取り組んでおります。もとになる種菌から育成し、おがこを主体とした自社配合の培地でキノコを育てております。あえて栽培効率の良い近年主流のとうもろこしの資材は使わず、安心して食べられる、味わいのあるキノコづくりを目指しています。
-
愛知県豊田市四郷町
はっぴー農産
こんにちは!はっぴー農産です。 愛知県豊田市の北部でお米を育てています。 「クルマのまち=豊田市」と言っても、はっぴー農産の田んぼがある豊田市北部は、田畑が広がるエリアです。 はっぴー農産では、たくさんの『つながり』を大切にしています。 おいしく、安心、安全なお米とお客様を『つなげる』こと 農業とお客様を『つなげる』こと 豊かな自然を未来の子供たちに『つなげる』こと ...
-
和歌山県有田郡湯浅町
愛農園
今年20代後半の若手が初めて作った、温州みかんです。 今年から初めての販売になります! ※期間限定 お試し3kg販売中! 山畑での栽培になりますので、見た目は完璧な商品でなくても味は天下一品です。 自慢の山畑で栽培しております。 生産は子供達と祖父祖母と作っています! 是非愛農園の愛みかんの美味しさを味わって下さい☺️ (リピート注文続出!!)
-
山形県天童市
彩旬園芸
当園では寒暖の強い土地の気候の利を活かし、さくらんぼ、桃、葡萄、西洋梨(ラフランス等)をつくっています。慣行法にとらわれず独自に検証を繰り返し、より美味しい果実、生産技術に特化するべく日々精進しております。
-
岡山県真庭市蒜山下福田
ひるぜん農園
■ 私たちについて 関西最大級のトウモロコシ農家です。 大規模農家です。 岡山県の最北の町、ひるぜん高原の農家です。 よろしくおねがいします。
-
熊本県阿蘇市
阿蘇ハーブ工房
熊本県の阿蘇山麓の豊かな自然の中、夫婦でハーブ栽培を行いこれを加工してハーブティーを作っています。農薬や化学肥料に頼らない土作りにより、土の力で育てる事でハーブ本来の色合いや香りを保てる様に心掛けています。
-
高知県高知市
森強の苺農園
高知市街地から車で20分ほど行った春野で、独自の苺栽培を手がけています。 全国の水質一位となった仁淀川(によどがわ)水系の水と、全国でも有数の日照条件の良さで苺を大粒でも甘く育てる ことに成功しました。春野はフルーツトマトの産地としても有名で、栽培には最適な気候です。 H26からミシュラン三つ星 超高級料亭 京都吉兆嵐山本店に採用してもらい毎年、納品させて頂いています。
-
静岡県袋井市
温室野菜 sano
昨年までガラス温室メロン栽培を25年していました。 50歳を迎え「新しい農業に挑戦したい」と一念発起し、バジル育ててます。 一年中収穫できるのが特徴です。
-
徳島県海部郡美波町
江本水産
徳島県美波町(日和佐地区)出身。かつて大阪の厨房で腕を振るった経験を持つ、40代の元料理人で現役漁師が作るアオリイカの沖漬け。地元の海で獲れた新鮮なアオリイカを使用し、料理人としての技と感性を活かして、一つ一つ手作りしています。
-
高知県東洋町
まるしょう農園
南国高知の東端、冬でも汗をかくと古くから言われた陽だまりのような南向きの斜面を父が開墾し、ポンカンを栽培し始めたのは昭和30年代初めでした。その後、小夏、セミノール、レモンなどを加え、除草剤や化学系農薬を使わず(天然系農薬に限定して使用)、安心安全な美味しさを追求しています。
-
茨城県ひたちなか市
横須賀農園
横須賀農園は潮風や太陽など美味しい干し芋作りにはかかせない自然の恩恵を受け代々干し芋を作ってきました。 原料であるサツマイモの苗を育てる所から商品になるまで1つ1つ手作業で行っています。 手塩にかけた愛情たっぷりの横須賀農園の干し芋を是非ご賞味下さい。
-
富山県黒部市
bossa farm
ボッサファームは立山連峰のミネラル豊富な水が流れる扇状地黒部市で、ぶどうの生産・加工・販売を行っている直売農家です。草を刈って肥料とする草生栽培を行い、減農薬・節減対象化学肥料:当地比9割減(葉面散布のみ使用)により土質・水質汚染を減らしSDGsな農業に取り組んでいます。 立山連峰の水で育ったぶどうの干しぶどうをぜひ、味わってみてください!
-
石川県河北郡
こすもす自然農園
こんにちは。 「こすもす自然農園」です。 北陸、石川県から自然栽培の野菜、野草、ハーブなどを出品しています。 私たちの畑は、桜、杉、胡桃、ヤマナシ等、様々な樹々に囲まれ、大変自然豊かな環境にあります。樹々に集まる鳥たちの声に癒やされながら野菜等を栽培しています。食べチョク「ぐるーぷ農園」さん横の小さな畑です。「こすもすグループ農園」として、農薬等を徹底して不使用の、ご近所さん農園グループ...
-
長野県安曇野市三郷小倉
弐七農園
長野県安曇野市のりんご農家です。研修を経て2017年に開園、新規就農の夫婦で経営しています。 りんごに特化して、夏りんごのシナノリップ〜晩秋のサンふじにいたるまで10種類ほどの品種を栽培しています。 地域に根ざしたいという志とりんごへのアツい想いがありあまり、地域農家との連携や畑でのイベント開催にも力をいれています。
-
大分県宇佐市大字猿渡1120-30
MTTファーム
大分県宇佐市でこだわりのお米や野菜を栽培しています。 お米については、農薬肥料を一切使用せず稲刈り後の藁のみを鋤きこむ自然栽培を実施しております。 お米の品種は、「ヒノヒカリ」、これまで市主催のコンテストで優勝した実績もあります。 野菜については、農薬化学肥料を使用せず自家製のボカシや草木を利用した植物性堆肥を利用しています。 野菜の品目は、季節ごとの旬の野菜を常時10種類程度栽培し...
-
滋賀県高島市
ホトラ舎
私たちは滋賀県北西部に位置する高島市安曇川町の泰山寺(たいさんじ)という自然豊かな中山地で、障がいのある人たちの就労支援を目的とした事業所を2018年に立ち上げました。 先人たちが切り拓いた自然豊かなこの土地で、野菜作りにこだわりを持ちながら、ここで働く人たちが生き生きと活躍できる環境づくりを目指しています。 昔から泰山寺の特産品であった大根に加え、さつま芋や原木椎茸を栽培し、そ...
-
山梨県山梨市
鶴田農園
鶴田農園、そこは笑顔と熱意あふれるパラダイス💓 おいしい果物ができるよう、毎日明るく楽しく作業しています♪ スタッフ&ボランティアさんの力を借りて、目指せ!「フルーツパラダイス〜日々の暮らしにときめきを〜」✨ 元々は養蚕・稲作農家でしたが、父親の代から果樹農家へ転身! 平成26年豪雪の春、果物大好き長女家族(齋藤協・千秋・子供3人)が帰郷して後を継ぎました。 還暦間近の私...
-
秋田県大館市比内町
比内ヒルズ 田中伸夫
テレビディレクターとして東京で15年以上キー局で働いていましたが、縁があって、妻の故郷の秋田県大館市比内町扇田に2013年に移住しました。歴史のある長岡城址を「比内ヒルズ」と名付け、地域共生社会の拠点として活動しています。認定農業者の資格を取り、障がい者の就労支援をする「比内ヒルズ ふもとの家」の人たちと一緒に、農福連携で、種から育てた大根を使っていぶりがっこを作っています。地元農家の方から...
-
北海道釧路郡釧路町仙鳳趾村字別太6-3
【海鮮王国日本一】北海道仙鳳趾ブランド『木下水産』
🔥熱狂的やみつきリピーター続出🔥国内最高峰と呼び声高い北海道仙鳳趾ブランド みんな大好きホタテ、ウニ、牡蠣、サケ、サンマ、イワシなど魚介王国日本一を誇る北海道で漁業をしております木下水産です🐟 日本海、太平洋、オホーツク海の3つの海域を持つ唯一無二の比類なき境地北海道で育つ海産物はどれも一級品ばかり。 特に北海道の中でも仙鳳趾の海域は昆布が多数生い茂る生息する地域なので、プランクトンな...
-
愛知県田原市
ウエタトマト
農業王国田原市で代々農家をしています。 渥美半島の太陽、風、海、大地の恵みたくさんで育ったトマトを栽培しています。 そのトマトから美味しいトマトだけを厳選してドライトマトにしています。
-
栃木県真岡市
ココストロベリー
初めまして!栃木県の苺農家です⭐️ あま〜くてジューシーな “とちあいか”を栽培🍓✨ 中嶋農法で美味しく安全な苺を作っています! ぜひ一度『ココストロベリー』でお試し下さい!
-
静岡県湖西市白須賀
静岡ラボ
―安心な国産品を皆様の食卓まで...― 国内食料自給率の低下が騒がれる昨今。国内自給率は年々低下しており、消費量に対しての国内自給率はわずか半分ほど。先進国の中では断トツに低いのが現状です。 きくらげも国内での生産が到底追い付かず、現在市場に出回っている乾燥品の95%以上は中国産です。国内生産率はわずか2%程度しかなく安定的に国内で生産するのも難しいです。 弊社ではそのような問題を解決す...
-
静岡県牧之原市
げんき農園
両親と私と営むちっちゃいお茶農家です。 我が家では、 子供たちを育てるようにお茶の木を育てています。 ご飯を食べさせて(肥料)、 消化のお手伝いをして(鍬をかけて) 床屋さんみたく髪をカットして(整枝して) そして、この度良いご縁を頂き、 飲んでくださる方へ送り出すことが出来て とても幸せです。ありがとうございます。
-
佐賀県杵島郡白石町
山口さんちの贈り物
佐賀県白石町は有明海に面した、白石平野の広がる町です。『山口さんちの贈り物』は、有明海沿岸のミネラル分豊富な干拓地にて、しろいしの特産物である、お米、蓮根、玉葱を栽培しています。恵まれた土地で、更に肥料と土作りにこだわり、夫婦で美味しいを追求しています。 そんな、しろいしの美味しいを皆様にお届けできたらと思っています!
-
青森県八戸市
むがし農園 佐々木貴子
青森県南部町で 自然栽培の農業をしております。 自身のアレルギー疾患をきっかけに化学物質を含まない 農産物の生産を目指し就農し8年目 。 圃場は隣接した畑もなく化学物過敏症の方でも召し上がれる農産です。その他 幼稚園の 食育 活動 ・ 高齢者 いきいき 事業 ・ 農福 連携 事業 。 農福連携事業では 、通年雇用で全作物に 関わり 一人 ひとりの能力に 合わせできる作業 行っております。...
-
茨城県久慈郡大子町
谷田部農産
茨城県北部の奥久慈大子町の山間の集落でお米の栽培を中心とした農業を長年続けております。
-
長野県茅野市
信州茅野米沢ファーム
初めまして、こんにちは!! 長野県茅野市米沢にて生まれ育ち、霧ケ峰高原からの美しい伏流水が流れ込むこの地は古代からの「良質米の地」。 伝統の稲作を継承しお米を中心に農業をしています。 その他、野菜や山林の仕事もしています。