北海道の生産者一覧
冷涼な気候と大きな耕地を生かして、大規模な農業を展開しています。農業では馬鈴薯、小麦、玉ねぎなど収穫量は全国屈指となっています。また、近海の漁場には豊富な海洋資源があり、サケやホタテなどが名産となっています。
-
北海道上川郡美瑛町藤野第一
北海道のダイヤモンドにんにく
北海道の中央部、旭川と富良野の中間に位置する丘のまち美瑛町にて農薬化学肥料を使わずに野菜の生産に励んでおります。 当農園のブランド野菜"北海道のダイヤモンドにんにく"を主に販売中。
-
北海道広尾郡広尾町
縁
皆さん初めまして。 北海道は十勝の広尾町で漁業を営んでおります、株式会社 縁 代表取締役の相津 雅士と申します。 一年を通して昆布漁、ししゃも漁、毛ガニ漁等を行っています。 北海道の十勝と言うと農業王国というイメージがあると思いますが十勝の太平洋に面した4町では漁業も盛んに行われています。 漁師歴30数年のオヤジ漁師が自信を持てる魚を販売したいと思っていますのでどうぞ宜しくお...
-
北海道函館市銚子町
函館かとう水産
ご覧いただき、ありがとうございます!加藤です。 ・北海道函館市で漁師をしています! 近海で捕った魚介を加工し販売 ・販売しているタコは天然真蛸になりまして、 タコ箱漁・磯船で蛸釣りをして捕っています。 ・友人から『タコやわらかくて美味しい!』など言葉を頂き嬉しくて、 それがきっかけで、美味しいタコを広く皆様に届けたくネット販売を始めました。 投稿の方に入荷やお知...
-
北海道紋別郡湧別町
蛯澤漁業部
じぃちゃんの意志を継ぎ3代続く漁師一家で漁師をやっています。 1児の新米父ちゃんとして寝不足と戦いながら日々奮闘しています。 ヒトは本当に美味しいものを食べた時 なぜか笑ってしまう 「美味しい」と言葉を出す前に笑ってしまう 蛯澤漁業はその瞬間をつくりたいと考えています 自分にも大切な誰かにも「ご褒美」を。
-
北海道夕張郡
井澤農園
井澤農園は北海道栗山町にて4代続く農園です。 現在は、4代目の孝宏が「農家になりたい!」という子供のころからの夢を叶え、家族総出で運営しています。 EC受注担当のヨメは管理栄養士♬美味しい食べ方などなどどうぞお気軽に聞いてください!
-
北海道空知郡南幌町
たしろ農園
北海道札幌近郊の南幌町にある農園です。小規模農園の特徴を生かし、農薬や化学肥料を使用せず、野菜の持つ本来の美味しさをご提供したいと思っています。
-
北海道中川郡幕別町
中村農場
北海道十勝で野菜農家をしております。 大根の栽培をメインに長ネギ、長芋の栽培にも取り組んでいます。 十勝から新鮮な野菜を届けます!
-
北海道小樽市
小樽海水塩研究所
当社では昨年より北海道小樽市に、「小樽海水塩研究所」を立ち上げ、地元の「小樽の塩」の製造販売を始めました。 「小樽の塩」は、小樽の海水を、ミネラル成分を取り除くことなく、蒸発釜により塩にしています。この後仕上げ釜で攪拌加熱処理を行い、にがり成分の苦みを緩和して、ほどよいまろやかな味に仕上げています。
-
北海道紋別郡湧別町
小形漁業部
はじめまして。 北海道オホーツク、サロマ湖で牡蠣とホタテ養殖を営む三児のパパです。 漁師になって17年、経営者としてはまだ3年目の新米経営者です。
-
北海道河東郡音更町
ノラワークスジャパン
北海道でマンゴーを生産しています。 夏場に出荷の最盛期を迎えるマンゴーですが、白銀の太陽は長い日照時間やモール温泉、雪などの十勝の自然・再生可能エネルギーを活用し、ビニールハウス栽培により生育時期を調整して日本で唯一冬にマンゴーを出荷しています。 北海道十勝は湿度が低く、冬は害虫も少ないので、果実肥大時期に、一切の農薬等を使用すること無く、出荷する事が出来ます。また、湿度が低い為、カビ等...
-
北海道湧別町
あいば漁業
~旬の楽しみをとれたてのわくわくを~ オホーツクサロマ湖湧別より。 「旬」と「とれたて」が届いたら、 晩ごはんまで待ちきれないかも。 ひとくちつまみ食い✨ 隣に大きな口を開けて待ってる人がいたら どうぞご一緒に
-
北海道亀田郡七飯町大中山1丁目9-6
澁谷ファーム
循環型農業を目指しております
-
北海道滝川市
平沢農場
北海道の滝川市で親とともに農業をしています。 農薬の使用は作物の状態を見ながら必要な分だけ使用しています。 食卓に小さな幸せを届けられるように日々農業に取り組んでいます。 どうぞよろしくお願いします。
-
北海道日高郡新ひだか町
やまぐちさんち
北海道の日高中部に位置する新ひだか町みついしで花とお米を生産している農家です♪ みついしの夏期冷涼・冬季暖温で雪が少ないという特徴を生かし、花づくりを行なっています。 花は主にデルフィニウム(春~夏)とマトリカリア(秋)を生産し、家族経営のためハウス棟数や品種は少ないですが年間出荷本数約20万本以上を出荷しております。 お米はおぼろづきを生産から精米加工を行っており、「おいしいと思えるお米...
-
北海道札幌市
キタ農場
キタ農場は2023年5月に新規就農した、有機栽培農家です。無化学肥料で自然の力を使って栽培しています。丹精こめて作った野菜を是非召し上がって下さい。
-
北海道石狩郡
曽川農場
札幌近郊の町、当別町で野菜の栽培をしています。当別町は石狩川が流れており水に恵まれている反面、冬は雪が多く夏は風が強い気候です。そんな厳しい環境の中で育った野菜は甘味も強く多くのお客様にご愛顧いただいています。どうぞよろしくお願いいたします。
-
北海道厚岸郡厚岸町奔渡
豊伸協同組合
厚岸町での漁師4人で産地直送 それぞれの組合員の漁獲がちがいますので年間通して 厚岸の魚貝類をお届けします。 厚岸湖とそれに直結する厚岸湾 外海のプランクトン豊富な海水と、 山や湿原の養分をたっぷり含んで注ぐ 別寒辺牛川の淡水が混じり合うという特化した海域。 栄養を十分に取り込み、美味しい魚貝類が豊富です。
-
北海道札幌市中央区
ツノダデザイン株式会社
2023年に法人化し、北海道在来種の野菜をメインに栽培を行っています。 北海道の豊かな土壌で育ったおいしい野菜を、新鮮なうちに皆さまにお届けします! ツノダデザイン株式会社ホームページ https://www.tsunodadesign.com/home
-
北海道余市郡仁木町
たけもと果樹園
2021年に北海道余市郡仁木町にて新規就農した「たけもと果樹園」です。 学生の頃から農業に興味はありましたが、仕事として考えていなかったので、大阪で会社員として働き40代となりましたが、好きな農業を仕事にしたいという気持ちが抑えられず、40代半ばで、農家になることを決めました。 北海道で果樹をやりたいと思ったら、仁木町がヒットし、この町で新規就農しました。 果樹園の前オーナーから引き継...
-
北海道石狩郡当別町
VEGGIEHILLS(ベジヒルズ)
私たち夫婦は2019年に東京から北海道に移住し、2020年4月からここ当別町高岡の畑で野菜の栽培を始めました。この恵み豊かな自然に感謝しつつ、多くの方々に食の豊かさ・感動・幸せをお届けしたいという思いで、健康に良い元気で生命力あふれる美味しい野菜を一つ一つに愛情込め化学農薬を使用しないで育てています。 栽培品目は、ミニトマト(5品種)、かぼちゃ(7品種)、さつまいも(3品種)、西洋ナス(3品...
-
北海道夕張郡由仁町岩内
HAGIWARA FARM
黒毛和牛の繁殖農家です(^ ^) 和牛の堆肥をたっぷり使った野菜を作っています⭐︎ 7〜9月はミニトマトとトウモロコシ、 11〜1月はさつまいもをメインに出品させていただきます♪ #萩原ファーム #北海道 #ミニトマト #プチぷよ #ぷちぷよ #アイコ
-
北海道三笠市
床岡農園
床岡農園は、北海道でも有名な豪雪地帯、三笠市にあります。自然の恵みを十分に受けた広大な農地約30haで、お米を中心に、メロン、かぼちゃ、スイカ、とうもろこし等の栽培を行なっております。 多くの方に農産物を美味しく召し上がってもらえることに喜びを感じ、みなさまの声を励みに力を合わせて取り組んでいます。
-
北海道札幌市
エールファーム
北海道札幌市にて障害福祉サービス事業を運営する「エールアライブ」という事業所と農福連携に取り組むエールファームです。 特別栽培認証に基づき、農薬を使用せずに栽培できる品種をつくっています。主に「菊芋」「さつまいも」「じゃがいも」「にんにく」をつくっています。
-
北海道札幌市
ベストマミー
私たちは、農家直営カフェとしてスタートしましたが、 もっとたくさんの方においしいものを届けたいと思い立ち 現在は、生産から加工までを自社で手掛けています。 北海道札幌市で”幻のたまねぎ”『札幌黄-さっぽろき-』を生産。 【札幌伝統たまねぎ・札幌黄‐さっぽろき‐】 札幌黄は病気に弱く、傷みやすく日持ちもしません。 ですが、肉厚で加熱すると甘味・旨味が増すことで、その味の...
-
北海道芽室町
しろくまファーム
はじめまして、しろくまファームです。 私たちは、北海道の十勝で、「地球温暖化にブレーキをかける農業」を実践しております。堆肥や緑肥を使って土づくりすることで、大気中から温室効果ガスを減らし、地球温暖化にブレーキをかけながら、健康的で美味しい野菜を作ることができます。 ぜひ私たちの野菜を食べていただき、地球温暖化にブレーキをかける農業のことを知ってもらえたら嬉しいです。
-
北海道虻田郡真狩村
石村ファーム
はじめまして(^^) 羊蹄山のある、真狩村で農業を家族で営んでおります! 大正時代から受け継がれ、現在7代目となりました。 114年以上も前から入植し、現在に至ります。 小さな村ではありますが、羊蹄山の麓で丁寧に育てた野菜は私たちの自慢の野菜です♩ なるべく農薬を減らし、安心してお召し上がり頂けるようにしております(^^) 主な野菜は、 ブロッコリー、じゃがいも(男爵)...
-
北海道石狩郡当別町
高橋農産
北海道札幌市の近郊、当別町にて野菜の生産、販売を行っています。現在メインで取り扱っているのはブロッコリー、スイートコーンなどです。その他にもまだあまり知られていない野菜を生産し、多くの方にお届けできるよう努力しています。また当農場で収穫した野菜を使用しての加工品作りにも挑戦しています。
-
北海道勇払郡厚真町
ekam(エーカム)
北海道、厚真町の田んぼの中にある農園、ekamでは循環型の農業を行っております。 草、虫、微生物など、たくさんの生き物がわちゃわちゃと活動することで、生態系が豊かになります。結果、野菜が元気に育つ畑になります。 そのため、農薬や化学肥料を使わなくても野菜を収穫し続けることができます。 ekamの野菜は、味が濃く、日持ちが良いのが特徴です。 畑に補う資材は必要に応じて町内の籾殻くん炭、平飼い...
-
北海道函館市銚子町
昆布漁師ジュンヤ・オカヤマ
北海道の旧椴法華村(とどほっけ村)で昆布漁師をしております岡山潤也です。2017年に「真昆布」の価値を上げたい!という想いで昆布漁師ジュンヤ・オカヤマというブランドを立ち上げました。真昆布は種から育て、間引き、水揚げ、加工、販売まで全ての工程を自社で行なっております。出来るだけ地球環境に配慮し、子どもにも安心して食べさせられるをモットーに昆布作りをしています。
-
北海道上川郡
のんの畑 北海道
北海道の大自然に惚れて2013年に脱サラし新規就農 主にミディトマト、パプリカ、アスパラを無化学農薬・無化学肥料にてたいせつに育てている 2018年より不耕起農法に取り組み、現在出荷している野菜は無肥料、不耕起 なるべく自然に近づけたい、持続可能な農業から一歩進んで再生可能な農業を目指している 無類の釣り好きが高じて釣りガイドも行う
-
北海道増毛郡増毛町見晴町
海のみえる果樹園
日本最北の果樹産地増毛町! 増毛町は日本海に面している地域で、海から吹く潮風、日中の寒暖差が激しいことなど果物の生産には良い刺激、土壌も水捌けがよく、標高1,492mの暑寒別岳から流れる良質な水などたくさんの好条件のもとに生産された果物は他の産地に劣ることはありません! さくらんぼ 佐藤錦・紅秀峰・南陽・水門などの品種を生産しています。 そのほか、プラム、プルーン、和梨、洋梨、りんご、ぶどう...
-
北海道余市郡仁木町東町
尾池 和紀
約50年ほど前から果樹を中心に農業をして来ました。北海道は、近年の温暖化により葡萄を作るには最適の環境になってきました。現在は規模を縮小してシャインマスカットなどを中心に、高品質の葡萄を作る為に日々研究しています。 そんな中で、ナノバブルの利用と高タンパク理論に元ずく栽培をすることにより、高品質で高い栄養価の葡萄を作る事に成功しました。
-
北海道函館市
Hakodate Berries
食卓に新鮮で美味しいラズベリーを、人々に笑顔を!を目指して、2022年に函館にて就農。ラズベリー(赤・黄色)・ブラックベリーをはじめ、北海道にんにく・ハーブ類などを出荷。苗木を育て、エコシステムが循環する畑環境を整えながら、農薬や化学肥料を使わずに栽培。幼子を畑に連れて行って一緒に作業できる喜びを噛み締めながら、夫婦で営農しています。
-
北海道余市郡赤井川村
滝本農場
360°ぐるりと山に囲まれたカルデラのど真ん中にある人口1000人の北海道赤井川村で25年以上有機栽培を行なっています。
-
北海道余市郡仁木町
Nakamura Farm
ひとつまみの笑顔届けます ワンハンドフルーツ農家 Nakamura farm 食事のスタイルはひとそれぞれ いま、食事は場所も時間も問わない時代に 本を読みながら 仕事をしながら 家事をしながら 子育てしながら 片手で手軽に 手軽につまんで 息詰まったり、肩に力が入っていたり、 いろんなものに心が揺れる世の中で すぅっと息が吸えるように ふっと力が抜け...
-
北海道栗山町
まる八いけだ農園
まる八いけだ農園は 北海道夕張郡栗山町の南端 山の中にぽっかりと空いた空間にあります 私たちは 美味しい食べ物 畑の風景 それにまつわる物語 すべてが まる八いけだ農園の商品だと考えています 人にも作物にも居心地の良い場所を目指しています
-
北海道磯谷郡
圡根土芽農園
私達は北海道に住んでいます(移住)。自然に恵まれとても豊かな蘭越町豊国と言う地域になります。周りを見渡せば広大な山々が360度聳え立ち。後志地区のシンボルでもある『羊蹄山』をみることも出来ます。春には冬の雪解け水が里山の川に溢れ、『尻別川』へと繋がります。この尻別川は羊蹄山を大きく迂回し幾多の川と合流して、海に注ぎます。春から秋にかけてヤマベ、イワナ、アユ釣り、山には山菜や木ノ実、きのこなど...
-
北海道斜里郡小清水町
やむべつメーメーファーム
北海道オホーツク地方で農業を営んでいます。厳しい環境の場所ですが、その分味のある作物がとれると思っています。すべての畑をオーガニックにしていくのが夢です。
-
北海道札幌市
おーごんマルシェproject
会社名:農事組合法人ばーてっくす 手つかずの原野あるんですけどイモ作りません? そんな一言からスタートした駆け出し農家です。 「もっと美味しいを、もっと身近に」を目指し、道産野菜をお届けいたします。
-
北海道余市郡赤井川村
関野農場
北海道の小樽市から車で30分ほど走ったカルデラ盆地にある、人口1200人ほどの小さな村・赤井川で2000年に就農し4町ほどの畑と5棟のハウスで有機農家をしています。 関野DIY農場は全ほ場で有機JAS認証を受けて作物を栽培しています。安心・安全でおいしい野菜をお客様にお届けします。
-
北海道富良野市
富良野 加納農園
北海道富良野市の赤肉メロン・アスパラ・とうきび・かぼちゃを栽培する農家です。 愛知県出身。 8年間トヨタグループの部品会社でエンジニアとして勤務。 富良野に移住し2年間農家で農業研修。 2000年に農地とトラクターを購入し新規就農。 営農とネットは販売22年目になります。 経営を競わず、面積を広げず、ネット販売で個人のお客さんに喜んでもらええる作物の栽培を目指しています。
-
北海道岩見沢市
カガミファーム
北海道有数の豪雪地帯岩見沢市。 夏は昼夜の気温差が大きく、トマトも美味しく育ちます。 http://kagamifarm.info/
-
北海道余市郡仁木町南町
体験農園 百姓園
2003年に脱サラで新規就農、有機の肥料・減農薬にこだわりサクランボ・ブルーベリー・ブドウの果樹を中心に栽培しています。2020年度より後継者支援のためにトマトハウスを新設しトマトの栽培を始めました。
-
北海道千歳市協和113-3
かねこ農園
★かねこ農園紹介★ 主な栽培野菜は、南瓜・人参・ミニトマト・ブロッコリー・ビーツで、有機栽培・減農薬栽培を中心にこだわり野菜作りを行っています。 ★なぜサラリーマンから農家?!★ 2011年3月『東日本大震災』。 勤めていた会社で現地へ炊き出しボランティアに参加。そこで目にした光景はとてもショックなものでした。今後も生きている間にこういった災害は起こるかもしれ...
-
北海道野付郡別海中春別21-10
JAPAN vegetables(北海道別海農場)
埼玉県深谷市に本社があるJAPANvegetablesです。 北海道の肥沃な土地や澄んだ空気、きれいな湧き水を利用して夏野菜を生産しております。出荷シーズンも7月~12月と半年間しかありませんが、良質な野菜をお届けいたします。
-
北海道旭川市東旭川町
旭山ろくふぁーむ
北海道の大自然で育った、安心安全な純国産鶏のこだわり平飼い卵
-
北海道樺戸郡浦臼町
神内ファーム二十一
はじめまして、私たちは農業法人の神内ファーム二十一です。 生産場所は、北海道中西部の『浦臼町』です。 (札幌から旭川に向かって、車で約1時間程のところに位置します。) 《神内ファーム二十一を少しだけ解説!》 広さ約240haの自社農場では【黒毛和種】【褐毛和種】の畜産事業を柱に めん羊、園芸作物栽培事業を生業としている農業生産法人です。
-
北海道桧山郡
わかさ農園
アスパラガス・さやえんどうを中心に色々な野菜を生産しています。 北海道の豊かな恵みを最大限生かした美味しい野菜が育ちます。