すべての生産者 (38ページ目)
-
山梨県甲州市
自然農菜園 はたけや
2015年に山梨県甲州市に移住。以来、除草剤や農薬、持込み肥料を一切使わない自然農と、2021年から始めた放し飼い養鶏により、食物残渣を発酵飼料とし鶏糞を畑に活用する循環型農業を目指しています。 ブログ「自然農菜園 はたけやの作業日誌」はこちらから https://hatakeya.blog.jp/
-
山口県下関市横野町
とみおか自然農園
山口県下関市で農薬や化学肥料、厩肥を使用せずお野菜を栽培しています。友田川の刈草や竜王山の落ち葉を畑に与えています。
-
宮崎県宮崎市
FISH FARM SAKURA
FISH FARM SAKURAはサクラマスを自然の中で大切に育み、皆様に「おいしい」をお届けするブランドです。 自然豊かで広々とした環境の中、優雅に魚が泳ぐ姿を間近でお客様に見ていただきたいという思いで「FISH FARM 」と名付けました。私たちは自然いっぱいの中でのびのびと育ったサクラマスの味わいをお楽しみいただける商品をお届けします。 運営会社:株式会社SMOLT SMOLTは2...
-
新潟県魚沼市
農房 丸蔦食品 星義美
「なす漬けがあればマンマいっくらでも食える」中学、同い年の従兄弟が言いました。 そこから20年、妻の実家、ビールによくあうこと。初めてだったかもしれません、なす漬けを美味しいと思いました。家にあるだけ食べました。 またまた20年、54歳になった私は、なすを漬け始めました。ちょうど地元の「手もんづら市」一回目の年です。 父のレシピは、私には苦いだけだったのですが 「皮が薄くて実はしっか...
-
長崎県大村市鬼橋町
雪山いちご農園
祖父の代からある雪山いちご農園を父と共に営んでいる28歳の若手農家です。 毎日いちごのことを考え頑張っています。 生産しているいちごは日本国内で二件しか栽培成功していない希少な「アマテラス」という品種です。この珍しいいちごを全国の皆様に食べて貰いたく出品を始めました!
-
福岡県福岡市東区志賀島
ストロベリーファームはぎお
おいしい「いちご」作ろうと、30年近く作り続けてきた、はるみさんの後を継ぎ、福岡県の志賀島(福岡市の砂州により本土と陸続きになった陸繋島。全国的に非常に珍しく、金印発掘の地としても有名です。)2018年より「あまおう」を栽培してます。
-
山梨県北杜市
いやさか田畑CLUB
このページをご覧いただき、ありがとうございます! 「いやさか田畑CLUB」代表の平澤 勤と申します。 私たちは、八ヶ岳の麓・山梨県北杜市で「炭素循環農法」という自然農法で、お米や野菜、果物を生産しているグループです。 炭素循環農法とは、年間通して農薬と肥料(化学肥料も有機肥料も)を一切使わず、土壌菌の力を借りて農作物を栽培する農法です。 【農業との出会い】 実は私は、生まれながらに持病...
-
静岡県富士宮市
里山てるてるファーム(SEEDS)
富士山西麓の静岡県富士宮市にて、2018年4月、50歳を過ぎてから夫婦で新規就農しました。 農薬や肥料を使わない自然栽培で、自然にも人にも優しい農業を行っています。主にえごま、クレソン、もち麦を栽培しています。 収穫したえごまは、自宅倉庫を改装して作った搾油所で自分たちで搾っています。
-
和歌山県和歌山市
大河内農園
みなさん、こんにちは! 私どもは和歌山県の山東(さんどう)というところで農業をしてる大河内です。 私の生まれ育った山東は、人口が少なく昔ながらの田舎風景が広がる自然豊かなところです。 山が多く栄養たっぷりの美味しいたけのこが育ちます。 安心安全、作り手の顔が見えるたけのこを皆さんにお届けしたいと思います。 どうぞ宜しくお願いします。
-
三重県度会郡度会町田口166
喜多製茶
家族経営の小さなお茶ですがお茶作りにかける情熱だけは大手には負けません!(笑)。美味しいお茶になるように日々、考え努力をして栽培、製造に取り組んでます!茶園直送の製造直売ですのでリーズナブルな価格でお手元にお届けします!
-
静岡県沼津市
ブリングアップ
2016年、富士山の麓で就労支援事業所の利用者さんと耕作放棄地を開墾しました。自然の力を活かし、肥料は独自ルートで仕入れる発酵堆肥等を使ったり搾りかすを畑に戻したりして良い土を作る循環型栽培です。温暖な気候、豊かな土壌だからこその味と香り。他に負けないエキストラバージンオリーブオイルをお楽しみください。
-
熊本県宇城市三角町
高岡オレンジ園
◆見かけは今ひとつ、これが安全のしるしです◆ 〜不知火海を望む豊かな自然の中で南国の太陽をいっぱいに浴びて育った柑橘達〜 30年に渡り培ってきた有機栽培の技に小祝政明氏のBLOF理論を取り入れて、安心安全でおいしく、栄養価も高いみかんを目指して栽培しています。 熊本県宇城市三角町にある当園の「有機JAS認証」を受けた柑橘をお届けします。 自然の色、本物の味をお楽しみください!
-
埼玉県久喜市菖蒲町
HARESORA FARM
HARESORAFARM(ハレソラファーム)の代表 塚越 常夫と申します。 2021年より、埼玉県久喜市にて、農園運営を開始いたしました。 ブルーベリーやフィンガーライム、レモンライム等を栽培しております。 また、2024年初夏より、ブルーベリー観光農園を開園します。 ぜひ皆様に、甘くておいしいブルーベリー とキラキラ・プチプチのフィンガーライムを食べていただきたく、日々栽培に取り組んで...
-
山形県西置賜郡白鷹町大字荒砥乙
METRI TRY FARM
こんにちは! METRI TRY FARM です。 わたしたちは、ポンプを使った装置の設計・製造を得意とする会社、 (株)メトリ から誕生したエンジニア ファームです。 (株)メトリで開発した給液装置と環境制御装置を使用し、ハウス内の栽培環境を常に整えながら 大玉トマト、中玉トマト、ミニトマトのハウス栽培を行っています。 自慢のトマトをどうぞお試しください!
-
奈良県下北山村
草野自然農園
奈良県、三重県、和歌山県の三県境にある奈良県下北山村の草野自然農園です。 下北山村は人口約800人、専業農家がいた歴史がなく、面積の約半分が吉野熊野国立公園に指定されている自然豊かな山あいの小さな村です。 村の河川は太古より、大台ヶ原や大峰山系の豊かな原始林を水源とし、そこから流れる清らかな水と澄み切った空気の恩恵を受けて、自然栽培で野菜、梅を栽培しています。 農薬、除草剤、肥料を使わ...
-
北海道上川郡清水町
宮地牧場
北海道・十勝地方にある清水町で酪農をしています、宮地牧場と申します。 宮地牧場は夫婦2人、親牛16頭が働く小さな牧場です。『自然と人との共存』をテーマに、牛・人・自然に優しい酪農に取り組み、オーガニックグラスフェッド牛乳を生産しています。 まだまだ多くの課題がありますが、『自然と人が共に持続して暮らしていくこと』を大きな目標として、今後も歩んで行きたいと思います。 ■公式サイト ht...
-
群馬県邑楽郡
Vegeta
Vegeta(ベジータ)株式会社はメディアに引っ張りだこな松島兄弟が経営しております!
-
埼玉県加須市
清水農園
清水農園の清水文章です。 埼玉県加須市種足(カゾシタナダレ)でキュウリを作っています。 私の家は昔から農家ではあったと思いますが、 染め物屋をしていたこともあったようで近所の人からは 「紺屋(こうや)」と呼ばれています。 地域は関東平野の水田地帯ですが 快晴日数日本一の埼玉県ということもあり、 昔からハウス栽培が盛んにおこなわれています。 祖父ぐらいからハウス栽培を始...
-
北海道余市郡赤井川村字池田
やなぎさわ農園
北海道の赤井川村にある家族経営の農園です。人口1000人程の小さな村ですが、カルデラの大地が産む豊かな自然と人々の情熱とパワーに囲まれ、日々奮闘して農園を営んでいます。
-
沖縄県北中城村
ボアのいる谷
沖縄県北中城村の豊かな自然の中で、有機バナナを育てています! 耳長ヤギのボアちゃん🐐やミツバチ🐝たち、そして生命を育む大地に癒し癒され、日々自然農法を探究しています! 農活17年目、沖縄県指導農業士
-
大分県竹田市
わかさぎ屋
はじめまして(^人^) 私は九州大分県(おんせん県)竹田市直入町にある芹川ダムの🐟わかさぎを全国の皆様に食べていただきたく此度初めてこちらに登録してみました(>人<;) 慣れない初心者ですが、宜しくお願いします。 ただ、わかさぎの漁師歴は50年以上です(^○^) 当地は九州アルプスと呼ばれる久住連山の麓に位置する中山間地域で、炭酸泉で有名な長湯温泉もあります。 四季を通じて山菜など...
-
岡山県岡山市
華丸
今年、令和7年は、4月末頃~9月30日まで、鮮魚販売させて頂く予定です。 ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨ ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨ 大変申し訳ありませんが、気長にお待ち頂ける方のみのご注文を承らせて頂いております。 こちらのワガママですが、理解して頂ければ助かります😌 ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨ 岡山県南部の瀬戸内海で小型底引き網漁と、建網(たてあみ)漁をしています。 新鮮なお魚を皆様の元に!!! 🐟...
-
群馬県高崎市我峰町
金井繁正
私たちは2005年に金井いちご園を立ち上げました。広い大型ハウスの中で毎日愛情込めて作ったいちごは、食べてくれた方々に「おいしい」と喜んでもらえるようないちごづくりを心がけています。 県品評会4年連続金賞受賞の「やよいひめ」を中心に、栽培品種はなんと、29品種。 作り手と送られる方の心をつなぎます。是非、群馬最高のイチゴをご賞味あれ。
-
長野県松本市
信州あおぞら自然農園
長野県松本市で、自然農法によるオーガニック野菜を作っています「信州あおぞら自然農園」です。 信条は「野菜のポテンシャルを100%発揮する」であり、そうすることで余計なものを必要としないピュアな栽培を実現しています(口にしても安全なモノしか使っておりません) 自然農法かつ草勢栽培で育った野菜は、力強く濃い味わいが特徴です。ぜひご賞味くださいませ!
-
静岡県浜松市中央区
和久田農園
はじめまして。浜松で11年前から自然栽培方法の一つである炭素循環農法(略称:たんじゅん農法」)を行っている和久田です。その前は10年ほど肥料、農薬を使った農法を行っていました。まったくの素人からスタートして試行錯誤を繰り返し、それは今でも続いています。 現在は畑を少しずつ拡張しつつ、季節にあった野菜を少量ですが作っています。安全でおいしい野菜を少しでも安価で皆さまに届けられるよう取り組んで...
-
秋田県由利本荘市
重兵衛
秋田県由利本荘市にある農業法人です。 養液に塩を加える水耕栽培システムを活用し、 特別な風味を持った高糖度トマトを育てています🍅
-
群馬県利根郡昭和村
石井メイドオリジナル
群馬県昭和村で代々こんにゃく芋農家をしています。 自分たちで育てたお芋を一番おいしい形にしてお届けしたい! そんな想いで2016年から加工を始めました。 【こんにゃくは野菜からできている】 こんにゃく芋農家だからこそこの想いがしっかり伝わり、 感じられるこんにゃくを作っています。 今日も「おいしい!」の笑顔が増えますように♡
-
広島県尾道市
レモン谷ナチュラルファーム
国産レモン生産量日本一の広島県。中でも生口島は国内生産量の約28%を占める日本一のレモン生産地。瀬戸内沿岸地域は温暖で雨が少なく、レモン栽培にはとても適しています。ここ「レモン谷」は瀬戸田レモンの基礎を作ったと言われています。当農園では、「適地適作」の考えを基に、農薬や肥料を使わない「自然農法」でレモンを作っています。安心安全でおいしいレモンをお届けいたします! ※「無農薬」という表現が農...
-
沖縄県沖縄市
命豚ふぁーむ
沖縄の大自然の中で丁寧に時間をかけて育てた「命豚」"ヌチブタ" 牧場から想いをつないで安心・安全な美味しいお肉を食べていただきたい!
-
奈良県山辺郡山添村
山柚
私共は2015年11月に柚子の加工品を販売する会社として起業致しました。 高知県東洋町の自社農園で収穫した柚子、ぽんかん、日向夏(小夏)土佐文旦などを関西で販売しております。 海沿いで育った柑橘類は潮風に当たり甘く美味しく育っていきます。 それらを1玉1玉一生懸命、丁寧に育てております。
-
静岡県沼津市
山市・野秋 徹
静岡県東部の沼津市の茶農家です🌱 山市は、愛鷹山の麓で、農業を営み長い年月を積み重ねてまいりました。 茶農家として、肥培管理を徹底し、JAふじ伊豆の製茶工場へ生葉を出荷、 日常生活に取り入れやすい、美味しいお手軽な価格設定とさせて頂いております♪
-
鹿児島県鹿児島市
株式会社横福
鹿児島県でにんにくの生産、加工製造、販売の6次産業に取り組んでいます。 鹿児島の雄大なシラス大地で生産したにんにくを美味しく!おしゃれに!元気をお届けします!!
-
青森県下北郡佐井村
S.A.I企画
青森県佐井村にある合同会社S.A.I企画と申します。 自慢の地元食材を使って佐井村をPRしたいという思いから、令和5年に会社を立ち上げました。 佐井村は豊富な漁場である津軽海峡に面しており、水産物が有名なことはもちろんのこと、その漁場を支えている山々にも、山菜などの市場には出ない佐井村ならではの資源が多数存在します。 本州の端から自慢の味を皆様にお届けします。
-
熊本県玉名市横島町
みずもと農園
私は代々農家の家庭で育ちました。2018年11月(27歳の時)に、妻の妊娠を機に、それまで働いていた大阪から熊本にUターンする形で農業を継ぎ、現在就農4年目です。私の育った玉名市は、ミニトマトの生産が盛んな町で、その生産量は日本一を誇ります。そんな土地で、いかにして農薬を減らし、化成肥料に頼らず、美味しくて安心・安全なミニトマトを作れるかを日々考えています。甘くてコクのある新鮮なミニトマトを...
-
福岡県八女市
八女の天空茶屋 栗原製茶
お茶の生産地として有名な福岡県の八女地方。栗原製茶の茶畑がある矢部村は、さらに山を分け入った奥八女に位置します。福岡県下最高峰の釈迦岳·御前岳の麓にあり、茶畑の標高はもっとも高いところで約700m。昼夜の寒暖差が大きく、朝霧が発生する自然豊かなこの場所は、害虫が越冬しにくいため減農薬栽培が可能です。 この最適な環境が育てる、栗原製茶の上質なお茶を心ゆくまでお楽しみください。
-
兵庫県神戸市北区大沢町
Farmer‘s Yard
2011年、姫路市夢前町にて、夫婦2人で農業をはじめました。 10年目の本年の春、心機一転、神戸市北区に移住しました。 ファーマーズヤードの野菜は、皆さまに安心して召し上がって頂けるよう、土作りにこだわり、化学肥料や農薬を一切使用せず、有機栽培で育てております。 また、季節ごとに様々な野菜をお届けするために、年間約365品種を栽培しています。 安心・安全な美味しい健康野菜を是...
-
広島県呉市豊浜町
とびしま農園
私は耕作放棄地のレモン畑をお借りして、農薬不使用、化学肥料不使用で栽培しております。レモンの見た目がかなり汚いですのでスーパーのレモンをイメージされている人はご遠慮ください。基本、出荷するその日に収穫して出荷させていただきますので鮮度はバツグンだと思います。
-
福島県新地町
きくちファーム
ご覧いただきありがとうございます。 とても小さな農園でぶどう10品種程度と、原木しいたけを栽培しています。数は少ないですが、その分ひとつひとつに手間と時間をたっぷりかけて丁寧に育てています。 🔹農園の環境 石がとても多い土地の為、水はけ/通気性/根張りが良くぶどう栽培にはとても適した自然豊かな環境です。全国的にみても寒暖差が大きいので糖度や着色も良好な土地です。 きくちファームの特徴 当...
-
埼玉県鴻巣市
うえでぃ農園
埼玉県鴻巣市で有機農業をしています。 子育て中の30代パパが年間を通して多品目の野菜を育てています♪ 畑での栽培期間中、農薬・除草剤・化学肥料不使用😊 安心安全な野菜を栽培しています。 有機栽培は、雑草と病害虫対策で、野菜づくりに労力がかかる分、お値段が少し高くなってしまいますが、ご了承くださいませ。 3才の息子も美味しそうに、うえでぃ農園の野菜を食べています。ぜひご賞味ください♪ 【主な...
-
新潟県柏崎市
重野農産
新潟県柏崎市でお米をメインで販売しております 重野農産の重野貴明です。 ペットボトルにお米を入れて販売しています。 沢山の方に自社のお米を味わっていただきたいです。
-
島根県大田市大代町大家
エコファームささだ
弊社の地鶏は完全無薬で長期間飼育しています 安心して食べて頂く為に、抗生物質、薬当は全く 使用しないで飼育しています。 大自然の中でのんびりがモットーです
-
静岡県浜松市
HARVEST
HARVEST代表です。 当園は静岡県浜松市に園地を構え、ハウスでブルーベリーの栽培をしています。 大玉で甘いブルーベリーを、是非ご賞味ください。
-
岡山県井原市
キジトラ招福堂
移住先の岡山でジビエと自家製どぶろくや糀をつかった里山料理を提供する農家民宿「ねこのひたいの宿 山王ちぐら」を営んでいます。 狩猟、農耕、発酵・保存食づくりなど、昔ながらの知恵や食文化を大切にした、自然に寄り添う暮らしのなかでみつけた里山の四季の息吹をお届けします。 ★できるだけ商品をおまとめして発送します ★同梱ご希望の際はご購入前にお問合せをお願いします🙇 商品お届けに使用する梱...
-
茨城県石岡市
Rafすとろべりーふぁーむ
私は脱サラをし、人生最後のチャレンジとして始めたのが苺農園です。 筑波山の地下水と昼夜の寒暖差が大きいこの石岡市の辻苺団地で美味しさを追求し栽培しております。 こだわりの愛情込めた苺たちを是非ご賞味下さい。
-
長野県諏訪郡富士見町
馨工房
長野県八ヶ岳の麓富士見町で、農家さんの、これ使って何かできないか?の声に応えたい。そんな思いから始まった食品製造。SDGsに力をいれた、自社農薬不使用栽培、じゅんかん育ちで育てた素材を使い、自社加工場で富士見町産にこだわった、6次産業商品作りをしています。 ※じゅんかん育ちは下水道資源(りん、窒素、微生物、熱、CO2)を循環利用して育てられた農水産品やその加工品のブランドネームです。
-
長野県北安曇郡池田町
森の土•あづみ野ファーム
農業は環境(私たちの体の中も外も)を守るものでなくてはならないと考えます。自然環境診断マイスター(信州大学認定)や森林インストラクターの経験から、自然環境と農産物が互いを活かし合う関係の中にこそ本当の食べ物ができると確信して援農ファミリーと共に生産しています。 消費者の皆様には肥料や農薬を一切使わない当ファームの農作物を買っていただくことでSDGsに参加し、離れてはいてもこのファームを支え...
-
兵庫県佐用町
グレース ~佐用の恵み~
兵庫県の西端、佐用町の豊かな自然の中で、 昔ながらの養蜂手法を守りながら、夫婦で大切に養蜂を行っています。 ニホンミツバチは非常に繊細で、自然入居を待つしかありません。 そのため収穫はごくわずか。ですが、その分濃厚で奥深い味わいが特徴です。 80歳を超えても元気に活動中! 自然と向き合い、健康に過ごせるのも、このはちみつのおかげかもしれません。 関連活動ブログ) https://s-s...
-
熊本県天草市
恵比須丸
天草でしかできない魅力的なonly oneな牡蠣「天恵牡蠣」をつくり、漁師という職業を通して水産業で天草を盛り上げ、つぎの世代の子供たちに繋がる水産業を目指してやっています! 食べチョクの生産者:筒井洋充さんとともに販売会社OctEFを設立して協力して天草の未来を創ります。 ■天草・有明海でおいしい岩牡蠣が養殖できる2つの理由 ・複数の河川が流れ込む有明海は、プランクトンが豊富 ・干満の差...