すべての生産者 (39ページ目)
-
沖縄県宮古島市
生もずく直送 正栄丸
私たちは沖縄県宮古島市でもずくの養殖をしています。 沖縄県内でも栄養素が豊富とされている大浦湾産のもずくを提供しています。 特徴といたしまして、色が茶色で黄金のもずくとも呼ばれています。 一本一本が太く、歯ごたえ食べ応えは抜群です。 コロナの影響でかなりの数量がまだ海の中にあります。 ぜひこの機会にこのもずくを食べてみてください。 もずくの概念が変わります。
-
広島県呉市
檸檬野郎
レモン発祥の地と言われる広島県呉市でレモンを栽培しています。 栽培期間中に農薬や化学肥料は使用しておらず、こだわりの酵素を使用しています。 檸檬野郎で育てたレモンは果皮が柔らかくまろやかな酸っぱさになります。 ぜひ食べてみてください!
-
静岡県袋井市
浦野製茶
静岡県袋井市でお茶作りに携わって50年。 "安心で安全でおいしいこと"にトコトンこだわってお茶作りをしています。 「自然を愛し、自然に愛される農業」を目指して、頑固一徹"無農薬栽培"を貫いてお茶作りを続けています。 静岡県から"環境に優しいエコファーマー"の認定も受けました。 自然と一緒に育てたお茶で、心和み安らいでほしいと願っています。 美味、安心、健康生活をお届けします。
-
和歌山県日高郡由良町門前
紀州由良 岸本農園
和歌山県の由良町で、ゆら早生、早生みかん、はるみ、ポンカン、八朔を育てています。 園地は「門前の大岩」のふもとにあり、由良川北面の南東方向に開けた急斜面は、水はけの良い石灰質土壌と中紀地方の温暖な気候とも相まっておいしいミカンが育ちます。 大岩には、ウニの一種であるシダリスの化石が含まれ、この地が中生代ジュラ紀、海底だったこともなにか良い影響を与えているのではないかと思っています。 ...
-
愛知県豊橋市冨士見町
金田農園
愛知県豊橋市でミニトマト栽培をしています金田農園と申します。 家族経営の小さな農園ですが、トマトの樹の様子を見ながら、丹精込めて育てています。 太平洋に近い南部に位置し、一年を通して比較的温暖な気候で日照時間も長く、太陽光をたくさん浴びて元気に育つフルーツミニトマトを栽培しています。
-
京都府木津川市山城町上狛
秋田農園
京都に九条ねぎ以外に美味しい青ねぎがあるのはご存じでしょうか? 私達は自然と地下水に恵まれた 京都府最南端の町、木津川市山城町にて 「山城のねぎ」という京野菜を代表する 青ねぎの周年栽培を行っております。 「山城のねぎ」は品種ではなく、先代から 引き継いだ大切な弊社ブランド名です。 京都のねぎといえば、九条ねぎを 思い浮かべるかもしれませんが、 市場に九条ねぎが溢れ...
-
長崎県長崎市
山下農園
山下農園は20年ほど前に父が始めた農園がスタートで無農薬、有機栽培で色々な野菜を生産していましたが辛い物好きな父が自分好みの辛くて美味しい一味唐辛子が無いから自分で作って見ようから今では唐辛子メインで生産販売を行っています 辛いけど美味しい一味唐辛子を是非体験されてみて下さい
-
山梨県甲府市
古谷葡萄園
#【話題沸騰】市場に一切出回らない幻の『ブリリアントシャイン』&『ブリリアントベリー』 シャインマスカット生産量日本一フルーツ王国山梨で "最高峰の糖度を誇る『ブリリアントシャイン』&『ブリリアントベリー』を作り続ける古谷葡萄園四代目の古谷崇(ふるやたかし)です。 当園のシャインマスカットの最高傑作である糖度20度超え『ブリリアントシャイン』そして、シーズンでわずか3%しか...
-
大分県臼杵市
むらおかファーム
有機JAS認定圃場で育った有機野菜は安心、安全、おいしい! 有機野菜の優しいお味をご賞味くださいませ。
-
和歌山県御坊市野口
GO GO農園
和歌山の活気ある農園からお届けする太陽と自然の恵み。 食卓に笑顔をひと添えする美味しいお野菜はいかがですか? “農家を選ぶ”という新しい考え方から、 あなたの『推し農家』になりたいGoGo農園です。
-
静岡県沼津市
西伊豆民宿【おくだ荘】
私たちがつくる「おくだ荘の井田塩」は、美しい静岡県・駿河湾の海水を天然の薪の火でひたすら煮詰める、いわば完全自然製法。どこよりも丁寧に、心を込めて。口当たりの優しくほんのりとした甘みまでが残る優しいお塩として、都内各地の料亭を始め様々なシーンでお楽しみいただいております。 ◆「井田での塩づくりが見える」公式動画もぜひご覧ください。 https://www.youtube.com/wa...
-
高知県吾川郡
本川手箱きじ生産企業組合
四国石鎚山系にあって献上氷室の伝説を今に伝える本川の「手箱山」は、江戸時代には土佐藩より狩りや樹木の伐採を厳しく禁じられた御留山(おとめやま)として保護されていたため、今も原生林や手つかずの自然が多く残る土佐藩ゆかりの里です。 この手箱山の麓で愛情を持って育てた雉をキジ肉として加工し、お届けしています。
-
沖縄県うるま市
古謝ぐゎー商店
2018年に東京から故郷沖縄へ戻り、古謝ぐゎー農園を開設、夫婦で農業を始めました。 沖縄の島野菜(島らっきょう・島とうがらし・島にんにく等)を中心に季節のお野菜を栽培しています! 2021年に加工所、古謝ぐゎー商店を開業。 自家栽培のお野菜を使った辛味調味料『沖縄島とん』シリーズや、島らっきょうのお漬物を製造しています!
-
長崎県五島市
あわたに農園
島でのびのび育った元気なお野菜をお届けします。 離島で農業を始めた30代夫婦です! 島の自然の恵みをたっぷり受けた、 笑顔が広がる、美味しい野菜を心を込めて育てています! 田舎の友達からお野菜が届くかのような、 顔が見えて食べる人との距離が近い農家を目指しています(*^^*) どうぞよろしくお願いします。
-
和歌山県有田川町
中野農園
中野農園の中野と申します。 みかんで笑顔に!をモットーに沢山の方にこだわって作ったみかんを食べて頂けたら幸せです! 特に土作りにこだわり、土壌環境を豊かにすることを意識しています。 インスタグラムでは作業風景などを発信しています♪ https://www.instagram.com/nakanonoen.mikan/
-
愛知県田原市
結芽の丘郷(yumenooka)
渥美半島の海の見える畑で低農薬ブロッコリー栽培や自然栽培で梅、路地野菜を栽培しております。 お米も畔草は手刈りをしたりと農薬、化学肥料の使用を控えながら栽培しています。
-
徳島県三好市三野町
青空よもぎの『しみず』
徳島の豊かな自然環境を守りながら、より安心で高品質なよもぎをお届けしたい。 そんな想いで、青空よもぎの『しみず』では、よもぎの生産から加工・販売までを自社で行っています。 また、徳島の豊かな土地への感謝を地域に還元できるように農業と福祉を繋げる「農福連携」にも力を入れ、取り組んでいます。ぜひ一度「エメラルドよもぎ」をお試しください。
-
兵庫県南あわじ市
前拓水産
ほんとうに美味しいと感じたものだけを、漁師がお届けします。 季節により水温の差が大きく潮流の激しい鳴門海峡の海域で3年の歳月をかけて育てた「淡路島3年とらふぐ」は、質・量ともに豊かに成長しているので、味わい・身の締まり・歯ごたえ・うま味は格別です。 また、漁師が作る一夜干しも多くの方々からご支持いただいております。
-
兵庫県養父市
田舎暮らし倶楽部
一般社団法人田舎暮らし倶楽部 在来青大豆を自然栽培しています。加工品を販売します。味噌、きな粉、蒸し豆が好評です。「八鹿浅黄」という在来種は一度は消えかけましたが、ほんのり甘い風味と加工に向いた大粒で皮の薄い形質は得難いものです。これを守り、再び地域の宝として広げていきたいと研鑽しています。
-
和歌山県紀の川市
山下農園
こんにちは。山下農園です。人にも自然にも優しいオーガニック農業をしています。 私たちの畑は豊かな大地と穏やかな気候でフルーツがいっぱい採れる和歌山県紀の川市の山麓にあります。ここは日当りが良く美味しいフルーツを育てるのに最適な土地です。そのような恵まれた場所で安心・安全にこだわってフルーツを育てております。 ★インスタはじめました!農園の様子を発信しております↓ アカウントは「nature...
-
高知県香南市
アスタ農園
農業一筋60余年、さつまいもをつくり続けて50年。毎年6〜7月には土佐紅(きんとき)、12〜2月には紅はるかをつくっています。
-
和歌山県日高郡みなべ町
竹本 卓磨
初めまして! ご覧頂きありがとうございます。 8代目農家として南高梅、ウスイエンドウ、キヌサヤ を作っております。採れたて、鮮度抜群を目指し、良い作物をお届け出来るよう日々心がけております。
-
兵庫県丹波篠山市
よしだ農園
丹波篠山市の恵みを届ける! 認定農業法人 合同会社よしだ農園 丹波篠山市で、丹波ブランドの黒枝豆と黒大豆を栽培する認定農業法人 合同会社よしだ農園です。 2024年に丹波篠山市より認定農業者として認定を受け、丹波の豊かな自然の中で、高品質な黒枝豆と黒大豆の栽培に日々精進しています。 主な商品 丹波黒枝豆、冷凍黒枝豆、黒大豆、黒大豆味噌、黒豆お茶、黒豆きな粉、丹波栗、山の芋 期間限定野菜...
-
兵庫県丹波市春日町
なかで農場
https://www.instagram.com/nakadefarm_official/ 丹波という土地の魅力をもっと知っていただきたい。それはここが日本のふるさとともいえる原風景を残しているからです。 日中の寒暖差は作物の味わいに深みをもたらし、ふたつの川は私たちや作物に豊かな水源を提供します。 季節になれば、リスやシカといった動物と出会うことも多く、人だけではなく、様々な生...
-
三重県伊賀市治田
こころやさい
私たちは数年前に縁あって低カリウムレタスの生産に興味を持ちました。これからの高齢化社会において、高機能野菜の持つ可能性に魅力を感じたからです。そして、多くの地元の方の助力を得て、令和3年1月に低カリウムレタスの生産を行う新会社「こころやさい」を設立しました。まだまだ走り始めたばかりの会社ですが、味と品質には自信を持っております。ぜひ一度ご賞味ください。
-
熊本県菊池市七城町
でんすけ農場
元料理人が作る米物語。 実家は江戸時代から続く米農家です。 調理専門学校卒業後、大阪の老舗料亭へ就職。 大阪、神戸で 十年修行したのち 実家を受け継ぐ為熊本へ帰郷。 六代目米農家として動きはじめました。 八年目の現在。 『うまい‼︎』の一言と皆さんの笑顔の為に奮闘しています‼︎
-
山口県大島郡周防大島町
山本農園
会社員を定年退職後、生まれ故郷に帰り、ミカン農家を受け継ぎました。両親が営んで来たミカン農園を、さらに発展させたいと願っています。
-
島根県出雲市古志町
フォレストファーム
こんにちは! フォレストファームは神話の国島根県出雲市でデラウェア・シャインマスカットを生産しています。出雲市はデラウェアは全国でも有数の生産量を誇ります。芳醇な葡萄の香りと甘み、さらには適度な酸味を味わう事ができ、種なし葡萄なので子供でも食べやすいデラウェアをお届けします。また、高価で手の届きにくいシャインマスカットを格安で皆様にお届けします。
-
千葉県香取市竹之内
ながら倶楽部
ながら倶楽部は有機栽培中心の地元の名産品を手掛けるグループです。私自身有機栽培の野菜11年目の生産者です。種が絶滅寸前のイギリス発祥の原種直系マスクメロンを育てています。原種直系は非常に難しく、1000本育っても収穫直前に半分は枯れてしまう性質で、全く収量が読めず約40年程前は沢山生産者方が居ましたが現在では姿をけして今では全国で数件の農家さんのみが残る程度です。その伝統と種を守るべく40年...
-
佐賀県唐津市浜玉町渕上
恵味香 megumika (万里川勝博)
“味香みかん” の減農薬栽培を、2015年唐津に移住して始めました。それまで農業経験は全く無く、66歳でしたので、その始め方の無謀さに皆さんから呆れられました。それでも地元の方々の応援を頂くことが出来たおかげで、今日まで続けております。喫緊の課題は、高品質・高額商品という事を認知していただき、応援していただけるようにする事です。
-
佐賀県唐津市
ogatafarm
自然豊かな佐賀県唐津市でイチゴ農家を営んでおります 徹底した減農薬、減化学肥料に努め安心で安全なもの作りに励んでおります
-
静岡県浜松市
もりしま黒豚
初めまして。静岡県浜松市浜北区で黒豚を育てています森島宏昌です。 2001年に静岡県立農林大学校を卒業し、家族で経営していた産直型養豚に就農しました。 「食卓を笑顔にする豚肉創り」を目標に日々の仕事をしています。 ☆私共の飼育する豚の特徴 英国系統の純粋黒豚(バークシャー種)のみを飼育しています。 飼料はイースト K JAPANが特許を持つ掛川酵母菌を利用した無薬の発酵飼料...
-
群馬県前橋市富士見町
KABA FARM
生まれ故郷の群馬県前橋市でお爺ちゃんが大事にした畑を受け継ぎました!その名も[KABA FARM ]美味しくて安全な楽しい野菜づくりを行ってます。野菜本来の味を全国の皆様へKABA FARM の野菜を届けます。 今年から新しくお米作りと平飼い卵を始めました! 農園では作業ボランティアの方や農業体験など募集中です!お気軽にお問い合わせください。
-
高知県安芸郡東洋町
大坪農園
インスタはじめました!! 『ootsubonouen』フォローよろしくお願いします♪ ~不定期にお買い得な価格で販売致します♪お見逃しなく!!~ 高知県の一番端っこ!トンネルをぬければ徳島県‼️ 高知県東洋町生見の農園です。生見はとてつもなくいい波が押し寄せる「サーフィンのメッカ」として有名なところです。 母の後を継ぎ、漁師から農業へ転身。この南四国の恵まれた土地、気候を味方...
-
福井県福井市蒲生町
魚屋の喰い処まつ田
福井県越前海岸で地魚と越前ガニを中心としたレストランと魚介類の販売をしています。身長189cm体重115キロの巨体を生かして自然の恵みを皆様にお届けする橋渡し役をやっております。その中でも自分たちで採取した海藻類や貝類などをこちらで販売しております。よろしければ越前の海の幸を楽しんでいただき福井県にはこんな人間がいるんだなと興味を持っていただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
-
山形県天童市
すとう農園(天童市川原子)
当農園の代表は長年営農指導に携わり、生産者の先生として地域の農業を支える存在でした。 現在は自分の農園に集中し、毎年前年を越える作物を目指して日々精進しております。 代表がインスタに挑戦しておりますので、ぜひフォローよろしくお願いいたします。 https://www.instagram.com/
-
愛知県豊田市榊野町
横江克也
2011年に新規就農した横江夫妻です。豊田市(旧旭町)の山間地にして、有機野菜の栽培、名古屋コーチンの平飼い飼育、卵の加工品など、自分たちが日々の暮らしで食べているもの「おすそわけ」をしています。
-
栃木県那須郡那須町大字高久甲
那須高原今牧場
栃木県の観光地として栄える那須高原で300頭の牛と山羊を育てています。 酪農部門のスタッフが手塩にかけて育てた、大切な牛と山羊のミルクを使って、職人がひとつひとつ丁寧に、こだわりのチーズを生産しています。 新鮮なミルクのやさしい味わいをお届けします。
-
茨城県土浦市
タノウ菜園
自然環境に恵まれた茨城県土浦市で、祖父母から続く農業を営んでおります。 また収穫した野菜は、地元の飲食店や保育園・幼稚園・福祉施設などにも納めています。 消費者の方に安心・安全・美味しいをお届けするため、日々勉強しながら、家族みんなで野菜を育てています。
-
神奈川県藤沢市善行
八〇八<湘南きくいも専門店>
わたしたちは、藤沢無農薬野菜の直売・お食事の提供・イベントや農業支援など色々な活動を通じて、作る人・食べる人・働く人だけでなく、住んでいる地域・環境、みんなが心地よい自然の循環となるよう目指しています。 自社農園にて菊芋を栽培。(農薬・化学肥料:栽培期間中不使用)藤沢市で1番の菊芋栽培面積を誇ります。 その菊芋を使った自社オリジナル商品「湘南きくいも」の販売に力をいれています。詳細...
-
徳島県徳島市
旭物産
徳島の鳴門の水流の速い広い生簀で育てたブランド「すだちぶり」をぜひご堪能ください。私共旭物産は「美味しく、より安全・安心なお魚を皆様に提供し、魚を食する幸せを分かち合う」ため日々努力を続けております。
-
神奈川県伊勢原市
自然薯家
自然薯家では神奈川県丹沢大山の山麓、肥沃な大地で栽培しております。自然薯の栽培は自生地の環境をつくり出すことが品質を良くするポイントとなります。畑には馬糞堆肥や燻炭(籾殻を燻したもの)などの有機物を惜しみなく投入し、野山のような土壌環境作りに努めています。自然薯は野菜専用の冷蔵倉庫で保管し、年間を通して出荷が可能となっております。
-
三重県多気郡明和町
六月農園
こんにちは、六月農園(ろくつきのうえん)の西川利道です。 兵庫県出身。三重県多気郡明和町在住です。 屋号の由来は六次産業の”六”、農と深い関わりのある暦の“月”から。あえて「ろくつき」と読みます。もちろん六月生まれです。
-
北海道小樽市
高誠丸 高野漁業
北海道小樽市で漁師をしております、高野と申します。 1年を通してタコ漁をしています。 夏には、ウニやナマコなど、 冬には、ヒラメやニシン漁など、 季節によってさまざまな魚を獲っており、旬な時期に新鮮な北海道の海の幸をお届けいたします。 北海道の海の幸を是非、ご賞味してください。
-
滋賀県長浜市
びぃふぁむ みつばちの雫
滋賀の最北端に位置する長浜は、日本でも有数の豪雪地帯であり、とても自然の厳しい地域です。その反面、ここには人の手があまり入ることのない豊かな森が現在も残されています。 森には、雪解けの季節から夏の終わりまで次々と花が咲き誇り、森を豊かにしてくれます。 みつばち達は、その花の蜜や花粉を分けてもらい『はちみつ』にして、みなさんに届けてくれます。どうぞお楽しみ下さい。
-
京都府京丹後市久美浜町湊宮
湊養殖場
京都府の北西端、京丹後市久美浜で車海老や牡蠣の養殖を行っています。とれたての新鮮で美味しい丹後のくるまえびと久美浜産の牡蠣を皆様にお届けします。
-
三重県四日市市
伴農場
伴農場は三重県北部の比較的山よりのところで、茶、梅、花壇苗、野菜苗、野菜等の栽培と、茶、梅、漬物、みその加工も行っています。 花壇(パンジー・ビオラ・ニチニチソウ・マリーゴールド等々)、野菜苗等も30万鉢生産しています。
-
岐阜県下呂市
小林ファーム
岐阜県下呂市馬瀬、自然豊かな山間地で花を生産しています。農業がやりたくて30年前に脱サラをし、一から花の生産を始めました。農業は自然相手で思うようにいかないことも多いですが、なんとかここまでやってこれました。今は、岐阜県産のフランネルフラワーを切花として栽培しています。花チョク担当は、妻です。