静岡県の生産者 (3ページ目)
-
静岡県富士宮市
アドリ
私たちは、富士山の麓である富士宮市で【富士の雅ネギ(みやびねぎ)】(葉ネギ)の生産を行っています。 いかに野菜の健康的に育てるかを追求し、畑毎に土を分析、ミネラルバランスを整えるため、畑毎に最適な肥料をあげています。 日本一高低差のある町である富士宮市の特徴を活かし、夏は高地で冬は低地で栽培を行うことで一年中栽培することができます。 ぜひ、雄大な自然が育む富士の雅ネギをご賞味下さい。
-
静岡県伊豆市
豊穣
静岡県伊豆市で活動している狩猟者です。 令和5年の2月から食肉処理業の許可を得てはじめました。 捕獲の段階からの血抜きや運搬にまでこだわり、低価格高品質なジビエ肉を提供していきたいと思います。 よろしくお願いいたします。
-
静岡県静岡市
春筍ファーム
世界文化遺産の富士山を望む景勝地、日本平有度山の麓で竹の子栽培のみをしている竹の子農家です。 竹の間伐、下草かり、有機堆肥の施肥など年間を通した管理で、他では食べられない味の竹の子の栽培を心がけています。
-
静岡県磐田市
ヤマキ千代丸水産
千代丸水産では、自社の船で「漁」から「加工」「販売」を一貫して行っております。また、競りをする市場の近くに工場があるので、鮮度を維持したまま加工することができるので品質にも自信をもっております。 お客様に喜んで頂ける、どこよりも美味しいしらすをお届け出来るよう日々尽力致しております。 遠州の特産品である、しらすを是非お楽しみ下さい。
-
静岡県富士市
マツムラ製茶
富士山と駿河湾のある自然豊かな静岡県富士市で、1973年からお茶の栽培と製造をしているお茶農家です。 自園の茶畑のお茶を、当工場で製造までする一貫した管理製造で、出来たお茶を当店舗にて販売。昔ながらのお茶の味を大切にし、毎日飲みたいと思うこだわりのお茶を販売しております。
-
静岡県浜松市
PanaceaHATAKE
日照時間が長く晴天率の高いぽっかぽか浜松で、水捌けのいい砂地の特性を活かし、農薬の手は借りず、自然と寄り添いながらHATAKEと生きています
-
静岡県沼津市
AOB あしたかオリーブ&ブルーベリーガーデン
こんにちは! あしたかオリーブ&ブルーベリーガーデンです。 一年中温暖な気候で太陽の光が降り注ぐ、静岡県の愛鷹山麓に位置しています。 お茶畑だった土地を転作し、令和3年からブルーベリー栽培をソーラーシェアリングで始めました。 豊かな環境で栽培されたブルーベリーを皆様のもとへお届けします。
-
静岡県湖西市
みのたけ農園
一年を通して温暖な気候で風光明媚な静岡県・浜名湖のほとりの農村で、親子二世代、兼業で養蜂と農業を営んでいます。養蜂は、希少種の「日本ミツバチ」を飼育して、無添加・非加熱の天然生はちみつを作っています。野菜、果物、花きは、農薬不使用&減化学肥料で旬の作物を栽培しています。自然の恵みの中で丹精込めて大切に育てた農作物を、一人でも多くの皆さんにお届けできるように精一杯頑張ります♪
-
静岡県磐田市小島
後藤農園
私たちが農業をする目的 それは、 おいしいは人を笑顔(≧▽≦)にする。 笑顔は人を健康(*^^)vにする。 心がぽっと温かくなって、 毎日が楽しく元氣(^^♪に人生を送っていただくこと。 自然の豊かさや恵みを分かち合い、 ネギで人と人とが繋がり合うことで、 おいしいがさらにおいしくなっていく。 農業は地球の恩恵をありがたくいただき、 感謝を環境保全という形で返していくことだと思います。...
-
静岡県島田市川根町
川根茶の清水園・萩下製茶
静岡県のほぼ中央、大井川沿いの豊かな緑と茶畑に囲まれる小さな集落、川根町石風呂地区にある茶農家です。農家直送でおいしい川根茶をお届けしています。栽培から製造、販売までの一貫体制で、香り高く旨み豊かな川根茶をご提供しています。 農カードプロジェクト参加中です!
-
静岡県沼津市
ブリングアップ
2016年、富士山の麓で就労支援事業所の利用者さんと耕作放棄地を開墾しました。自然の力を活かし、肥料は独自ルートで仕入れる発酵堆肥等を使ったり搾りかすを畑に戻したりして良い土を作る循環型栽培です。温暖な気候、豊かな土壌だからこその味と香り。他に負けないエキストラバージンオリーブオイルをお楽しみください。
-
静岡県伊豆市
伊豆あまからや
120年前にわさび栽培を始めた当園は、現在4代目になり、兄弟で共同栽培しています。畳石式わさび沢による栽培方法でわさびを栽培しています。
-
静岡県静岡市清水区
かわばた園
こんにちは!かわばた園の佐藤です。 私たちは50年ほど前から、化学的に合成された農薬や化学肥料を一切使用せずにお茶、たけのこ、いちじくを栽培しています。
-
静岡県富士宮市
柴崎養鱒場
有限会社柴崎養鱒場は、富士山の南西麓に位置する静岡県富士宮市にあり、ニジマスやイワナを養殖しています。 戦後まもなく、山形県でニジマスの民間養殖を成功させた創業者柴崎進が、さらに豊富で清らかな水を求めて辿り着いたのがこの地でした。 淡水で暮らす「鱒(ます)」の美味しさや価値を伝えていきたいです。
-
静岡県磐田市東原
にじのわファーム
静岡県西部の磐田原台地にある雑穀と旬野菜の農園「にじのわファーム」です。 美味しさと安心にこだわるから、農薬と化学肥料は使っていません。 年間30品目以上の旬の野菜と雑穀を栽培しています。 2020年に新規就農した農家です。日々試行錯誤しながら畑から学んでいます。 土壌中の栄養バランスを整える土づくり「プリペアド栽培」を実践、とても美味しいと好評です。 味の品評会「野菜ソムリエサミット」...
-
静岡県沼津市
西伊豆民宿【おくだ荘】
私たちがつくる「おくだ荘の井田塩」は、美しい静岡県・駿河湾の海水を天然の薪の火でひたすら煮詰める、いわば完全自然製法。どこよりも丁寧に、心を込めて。口当たりの優しくほんのりとした甘みまでが残る優しいお塩として、都内各地の料亭を始め様々なシーンでお楽しみいただいております。 ◆「井田での塩づくりが見える」公式動画もぜひご覧ください。 https://www.youtube.com/wa...
-
静岡県浜松市中央区笠井新田町
ひとっちゃんの有機畑
15年勤務した銀行を辞め、2005年に農業の道に転身しました。 単身北海道にわたり、有機農業生産法人で有機農業の基礎を学び、故郷の静岡県浜松市に戻って新規就農し、2010年有機JASの認定を取得し現在に至っています。 有機農業への思いや屋号の由来などはホームページ「ひとっちゃんの有機畑」で、畑の様子はブログ「ひとっちゃんの有機農業奮闘記」で書いています。 ご興味を持っていただけたら、そ...
-
静岡県浜松市北区引佐町三岳
鳴飛
19年ほど無肥料、無農薬で水稲、野菜、果樹の栽培をしております。 現在は、兼業農家で思うように農作業が出来ないですが、 安全、安心、美味しい農作物をお届けしたいと思います。 よろしくお願い致します。
-
静岡県焼津市下江留
ネクストファーム
静岡県焼津市で平飼い養鶏を営んでいます。2023年1月現在、名古屋コーチンを約1000羽を飼育しています!鶏たちは広々とした鶏舎内を自由に動きまわり、砂浴びしたり、止まり木などでくつろいで生活しています♪20~30代の若手で頑張っています!
-
静岡県浜松市浜名区三ヶ日町
みかん屋 ヤマダ
降り注ぐ太陽の光。 見上げれば真っ青な空にぽっかり浮かぶ白い雲。 海から吹き上げてくる風。 木の梢からは鳥の鳴き声。 そして、たわわに実るオレンジ色のみかん。 当地三ヶ日のみかん栽培の歴史は長く、今から約300年前の江戸中期に「山田弥右衛門」が紀州からみかんの苗木を持ち帰ったことから始まりました。その「山田弥右衛門」は当家も含む山田一族の祖先であります。 現在当園では親子3人でみかん栽培に...
-
静岡県湖西市
ごとう農園
農薬がかかってない果物・野菜を食べたい一心で始めた農業です。温暖な静岡県・浜名湖の丘の上の耕作放棄地を借り2018年にスタートしました。譲り受けたみかん畑をメインにブルーベリー、キウイフルーツのほか季節の果物・野菜を農薬・除草剤不使用で栽培しています。
-
静岡県袋井市
温室野菜 sano
昨年までガラス温室メロン栽培を25年していました。 50歳を迎え「新しい農業に挑戦したい」と一念発起し、バジル育ててます。 一年中収穫できるのが特徴です。
-
静岡県伊豆市
五代目わさび師『坂ぐち』浅田良一
はじめまして、創業100年超えの五代目わさび師、浅田良一です🍀。ここ静岡県伊豆市は、わさび(根茎)の生産量&産出額ともに日本一🍀。携帯電話も通じない秘境の湧き水を使い、伝統の畳石式栽培で、一年半から二年の歳月をかけて、オーガニックな気持ちでのんびりゆったり育てた奥伊豆『五代目わさび』🍀。≪爽やか的なツーン≫をお届けします🍀。屋号の『坂ぐち』は「急な坂の入口に建つ家」と云う意味です🍀。 ...
-
静岡県焼津市五ケ堀之内
箱入りレモン娘果樹園
レモンの木33本の果樹園です。焼津ゆかりの文豪小泉八雲が朝食に飲んだウイスキー小さじ1ぱい入りのレモネードに憧れて植えました。無農薬、有機肥料、ノーワックス、ノー防腐剤。焼津の青い海に育まれた皮まで食べられる爽やかなレモンをどうぞ!
-
静岡県熱海市
熱海柑橘農園 ATAMI de LEMON®
2017年春 明治時代から100年以上続く熱海・湯河原を代表するミカン農家さんから約1ha(1万㎡)の遊休農地を譲り受けました。 最初は草ぼうぼう、笹や蔦、木立が生い茂りそれらの刈り取りからのスタートでした。 自然に戻りつつある農地を、慣行農法で化学肥料と農薬まみれにはしたくはありませんでした。 自然が本来もっている生態系を活かし、農作物の生育環境を健全に保つことにより、栄養価...
-
静岡県下田市
みなみのいちご園
当農園では「かおり野」「 恋みのり」を生産・販売しています。 ★かおり野★ 爽やかで品のある香りがあり、酸味の少ない優しい甘さが特徴です。 ★恋みのり★ 香り豊かで、酸味がやや弱く、甘味が強い品種です。2018年品種登録の新しい品種です。関東ではあまり出回っていない貴重な品種です。 ★安心・安全★ 高設栽培のため、イチゴが空中に浮いている状態で生育します。イチゴが土やマルチに触れる...
-
静岡県浜松市浜北区
はままつハニー
静岡県浜松市に住む養蜂家がとるはちみつを、蜂さんの恵みそのままお届けしたく、はちみつ屋を開きました。世の中のほとんどのはちみつが加熱、加糖され、本来のはちみつの性質を失っています。ぜひ天然のはちみつを食べて、体の隅々まで健康になってください!
-
静岡県牧之原市
青野さんち
静岡県牧之原市で、安心、安全、美味しい、干し芋を*天日干し*で作っています。 作業は手袋、帽子、マスク、など衛生面の努力もしています。干し芋の本場静岡県牧之原市で夫婦2人とお友だち1人で作っています。 ☆最初に☆見た目ではわからない苦味のある物が、ごくまれに混ざってしまうことが有ります。 取引終了後でも連絡頂ければ新しい商品を送らせて頂きます。 神経質な方はご遠慮下さい。...
-
静岡県磐田市西貝塚字安久路2073番
株式会社MAYA SUSTAINERGY(サステナファーム磐田)
太陽光パネルの架台を利用して設置したハウス内で、ソフトケールを栽培しています。 設備のメンテナンス、風通しの状態、安定した液肥の配合や 栽培ベッドの下側にある根がしっかり呼吸できる環境かどうかなど 日々、丁寧に向き合い育てています。 栄養価の高さでスーパーフードとして注目のケール。 ソフトケールは柔らかくて苦みが少なく、生でサラダとして食べるのはもちろん 炒める、煮る、スムー...
-
静岡県牧之原市
中嶋養蜂
日本一のお茶の産地静岡県牧之原市でミツバチの飼育からビン詰め、ラベルのデザインまで全て一人でやっている小さな養蜂場です。 とことん濃さにこだわった「非加熱」「無添加」「天然100%」の一切手を加えていないこだわりの濃厚な蜂蜜を召し上がって下さい。
-
静岡県掛川市
高木園
美味いお餅を求めて120年。5代目現当主がたどり着いた餅つきは、杵と臼を使った古典的なものでした。 私たちの餅づくりは、米づくりから始まっています。遠州静岡の安定した気候で元気に育った人と米。農薬を減らし、添加物を一切使わない安全でおいしいお餅をお届けします。
-
静岡県富士宮市
芝川苑
富士山周辺で 長年温泉旅館を営業しています。 50年程前から、旅館の竹林で採れた白いタケノコを 富士山のお水で茹でて販売しています。
-
静岡県静岡市葵区
アグリ杉山
私たちは、静岡県静岡市葵区瀬名で、キウイフルーツとぶどうを栽培している農家です。これまでは、慣例農法で農薬を使用して栽培をしていました。 しかし、子どもが生まれたことをきっかけに、現在では自然由来の無農薬栽培での出荷を行っています。自然の恵みがぎゅっと詰まった甘いキウイフルーツとぶどうをぜひ味わってくださいね!
-
静岡県静岡市
望月清治
静岡県静岡市日本平でみかん、ポンカン、はるみなどの柑橘類を栽培しています。農園は、富士山が見える日当たりの良い場所にあり、景色を楽しみながら、作物を育てています。 太陽の光と海からの風で甘くなった柑橘類をお届けします。
-
静岡県磐田市
まごえ農園
静岡県西部磐田市で磐田青果販連・農業協同組合の職員として35年間、青果物販売を中心とした営農業務に携わった園主が2013年よりエゴマ栽培普及に取り組み、2015年に自費で搾油機を導入し搾油施設を自宅前に整備しました。本格的にエゴマ栽培に取り組むため2019年56歳で早期退職し専業農家として、まごえ農園を立ち上げました。現在は201アールの畑でエゴマの栽培から搾油、販売まで一貫生産に取り組んで...
-
静岡県静岡市
Uminekoほりのうえん
海沿いの町にある 代々続く枝豆農家、ほりのうえん。 自社ブランド【英】~はなぶさ~ は、茶豆風味の枝豆です。 農園で育った紅はるかを使用した 季節限定の干し芋が絶品です。
-
静岡県榛原郡吉田町
ご馳走畑
静岡県吉田町からお届けする、自然栽培の「ご馳走」 私たちは静岡県吉田町にて、自然栽培で蓮根、お米、豆類を栽培しています。農薬不使用・無施肥、ビニールマルチも使用しない、すべての命に優しい栽培方法を大切にしています。 屋号「馳走」に込めた想い 屋号にある「馳走(ちそう)」は、馬で走り回ることを意味します。昔、現代のように簡単に食材を手に入れることができなかった時代、人々は食材を集めるために馬...
-
静岡県浜松市
奥山ポカポカファーム
奥浜名湖の山里でみかんとお米を作っています。 8月にお米、10月~12月にみかんを収穫しています。 雪はほとんど降らず、温暖な気候で、日照時間も長く、農業には最適な地域です。 3代目ですが、今年から専業農家になりました。心を込めて美味しいみかんとお米をお届けいたします。
-
静岡県賀茂郡
お米とおかし
ご覧頂きありがとうございます。 美味しいもの好きの食いしん坊です。 いろんなものを食べるうちに、 お菓子を作るようになりました。 あの店とこの店のケーキのいいとこ取りを食べたい!という思いから、香りと味を再現して、自分が美味しいと思える菓子を作っています。 昔から自然が好きで、毎年登山と田植えイベントに参加しながら都会のOLをしてましたが、田舎に移り住み、お米づくりを始めました。 素...
-
静岡県伊豆市
みのりや
椎茸の人工原木栽培発祥の地、伊豆天城山麓で椎茸を生産して半世紀余り、原木栽培ににこだわり生産しています。 原本栽培は植林し山を育てる事から始まります。天城の山々は急勾配で斜面での作業は重労働です。栽培に使う原木を伐倒し、120cmから90cmに伐り揃え、コマを打ち(種菌を打ち込む)、ふたつの夏を林で寝かせ、2回目の秋にやっと原木を起こし2本の原木を支え合うように組みボタ山を作ります。このと...
-
静岡県掛川市
ひらの園
静岡県掛川市の小さな茶農家です。現園主で5代目。 共同工場や大きな茶組合のメンバーではなく、一軒だけで生産(畑)、製造(製茶)、販売までを行っている「単一茶農家」です。
-
静岡県富士宮市上条
長谷川翔太(はせがわ農園)
静岡県富士宮市で化学肥料、有機肥料、農薬、除草剤不使用の自然栽培をしております。 旬のお野菜(固定種)、果物も栽培しております。 自然栽培特有のすっきりした甘さや、作物本来の味が感じられるようにゆっくり育て、旬の野菜を楽しんでいただけますと幸いです。 日々の食卓に少しでもお役に立てられればと思っております。
-
静岡県湖西市
ないとう農園
静岡県の最西端、愛知県との境にある湖西市で野菜を育てています。 日照時間が日本トップクラスであるこの温暖な気候を活かし、年間約30種類ほどの多品種野菜作りに挑戦中! もともとは非農家ですが、長年土壌中の微生物について独自に勉強していた経験を活かし 米ぬか・もみ殻を使用した堆肥づくりにも積極的に取り組んでいます。 農薬・化学肥料は極力使用せず、安全かつ美味しい野菜作りに徹底的に...
-
静岡県沼津市
丸榮
農事組合法人 丸榮は、静岡県沼津市西浦久連(くづら)という場所にあります。駿河湾を正面に富士山を仰ぎ見るロケーションは日本一の絶景農園です。 YouTube 日本一の絶景農園(http://youtu.be/V6qg8vnQXqo)で紹介されました。 気候も温暖で駿河湾の潮風を受けながら育ったみかんも最高です。寿太郎みかんの発祥の地であり名産地です。私達は地元の農家、県外からやる気のある...
-
静岡県静岡市清水区殿沢
農業生産法人 自活館
静岡市にて就労支援として2015年から農業をやってきました。 丁寧な栽培を心掛けながら10代の就労に向けた支援活動を行っています。
-
静岡県藤枝市上藪田
REM農園
■食べることが大好きな農家です! 静岡県藤枝市葉梨地区で2018年3月に新規就農 2020年1月に法人化 2021年に藤枝市の認定農業者となり、 なんとかここまでやってまいりました、杉田と申します。 農家の中ではまだまだ若手ですが、試行を重ね頑張っていますので応援のほどよろしくお願いいたします。 ■就農したきっかけ 日本の農業と食の問題に少しでも貢献し、継続的営農を目指していきたいという想...
-
静岡県浜松市
プチリー
こんにちは。静岡県を拠点に、ミニトマトやプチリーというミニハーブを作っています。プチリー株式会社の田中といいます。 「おいしい」「農薬・化学肥料をなるべく使わない」「ミネラル肥料」「有機主体の土」をキーワードに心を込めたお野菜をお届けします。 直近の目標は食べチョクアワード入賞です。頑張ります!
-
静岡県下田市堀之内234-2
farmertex
脱サラ帰郷して試行錯誤しながら無農薬米・減農薬米に取り組み早20年。冬場に田に水を張る冬季潅水と米糠を用いてイセヒカリなどを栽培しています。 お年寄りからお子様まで、美味しく安心なお米をお届けします。