

静岡県 磐田市小島
後藤農園
後藤智一
私たちが農業をする目的
それは、
おいしいは人を笑顔(≧▽≦)にする。
笑顔は人を健康(*^^)vにする。
心がぽっと温かくなって、
毎日が楽しく元氣(^^♪に人生を送っていただくこと。
自然の豊かさや恵みを分かち合い、
ネギで人と人とが繋がり合うことで、
おいしいがさらにおいしくなっていく。
農業は地球の恩恵をありがたくいただき、
感謝を環境保全という形で返していくことだと思います。
<(_ _)>
生産者のこだわり

一年を通しいろいろな品種を季節に応じて栽培しています
品種も一年を通していろいろな品種を試しながら栽培しています。
龍美から始まりタフナー、関羽、龍翔、春扇、初夏扇、羽緑2号、パワー、龍まさり、羽生など
品種により特性がかなり違いますので、季節ごとに使い分けは必須です。
どの年も、
梅雨時期から秋にかけて過酷な栽培環境にさらされ
思うような作柄が作ることが困難となってきています。
ですが、
そのおかげで自然環境の悪化に耐えれる品種、
耐えれない品種がある程度見えてきています。
同じ年はないのでその時々に時臨機応変に動ける対応力が、
おいしいさに変わっています。

JGAP認定農場
食の安全や環境保全に取り組む農家に与えられた認証です。
第三者機関により、適切に管理されているか・正しく導入されているか審査され後藤農園の農作物は安全だと認証を受けております。
私たちは、管理の行き届いた安全で安心して食べていただけるものを提供しています。

おいしさの詰まった野菜たち
🌞静岡県磐田市に位置する後藤農園では、自然の恵みを大切にし、環境に優しい栽培方法で育てた新鮮な野菜をお届けしています。私たちの農園では、白ねぎとさつま芋(紅はるか)を育てており、その一つ一つが心を込めて作られています。
🌿 特徴:
自然農法: 化学肥料と有機肥料をバランスよく使い、育ちやすい環境を整えております。
安心・安全: 静岡県農林水産物認証とJGAP認証を取得し、高品質な農産物を栽培する努力をしています。
地域貢献: 磐田の地域農地を守り、次世代へ農業をつなげていくことへ貢献していきます。
🍠 紅はるかの魅力
自然な甘さ: 紅はるかの持つ豊かな甘みは、焼き芋にするとさらに引き立ちます。砂糖を使わずに楽しめる自然の甘さ。
シェアの喜び: 5kgセットは友達や家族とシェアして楽しむのに最適。秋の味覚をみんなで分け合って楽しんでみませんか?
🥬 白ねぎの魅力:
万能食材: 白ねぎは、和洋中どの料理にも合う万能な食材です。シャキシャキとした食感と豊かな風味が料理を一層引き立てます。
栄養豊富: 白ねぎはビタミンやミネラルが豊富で、健康維持に役立ちます。体を温める効果もあり、特に冬の季節には欠かせない食材です。
簡単保存:使いやす長さにカットし、冷凍しておけば長期保存可能!
🌏 環境と未来:
後藤農園は、環境保護と持続可能な農業に取り組んでいます。
高齢化が進む農家の課題に立ち向かい、地域社会と共に未来を創り上げる努力を続けています。
お客様のの食卓に、心を込めて育てたおいしい野菜をお届けします。後藤農園の野菜で、健康と笑顔を育めたらと思います。
詳細情報
経歴・沿革
平成21年「後藤農園」を設立するも設備は最小限で中古の軽トラ、背負い動噴を2つ(殺菌殺虫用と、除草用)
新品の管理機、その他クワ等の小農具、借りれた圃場が10a程でした。
そしてまったく一人からでの出発でした。
働きながらの農業する傍ら、独自の農法スタイルを習得。
平成23年専業農家へ転身
小さな畑から少しづつ規模を拡大していく。
令和4年現在では、15haほどの圃場で、15名の仲間に力を貸していただきネギ、さつま芋を栽培しております