

静岡県 浜松市
PanaceaHATAKE
食べチョク登録:2020年11月
日照時間が長く晴天率の高いぽっかぽか浜松で、水捌けのいい砂地の特性を活かし、農薬の手は借りず、自然と寄り添いながらHATAKEと生きています
生産者のこだわり

ありのままをお届けします
panaceaは英語で万能薬という意味です。作物本来のその年、その時期に持つ旬の味を大切にしています。ありのままの元気な作物は、カラダに元気、ココロに元気を届けてくれます。

種を守る
できる限り苗や種を購入しません。PanaceaHATAKE は種を守ります。里芋の種は今年で12代目になりました。
里芋は、日本列島へのお米の伝来以前より人類が食としていました。その歴史は生命をつなぎ、人をつなぎ、種をつなぐ。現代、そしてこれからの農を見つめ、敵地適作を試行錯誤しています。

生分解性マルチ100%
マルチ栽培で使用する一般的マルチフィルムはポリエチレンです。海上だけでなく圃場でもマイクロプラスチック汚染問題は人類にとっての課題と私たちは考えます。
微生物の働きにより最終的に水と二酸化炭素に分解される生分解性マルチを当園では試しています。農家普及率6%。値段もポリマルチの3倍…化学の進歩に期待をしながら、私たちも試行錯誤、日進月歩していきます。