新米の生産者
-
長野県安曇野市
信州安曇野の新米百姓
信州安曇野で安全で美味しいをもとめて! 脱サラ新米百姓も早20年が経ち、すでにベテラン? いえいえまだまだ毎日毎日奮闘中です~ 良い米作りは一生続きます~どうぞよろしくお願いします。
-
新潟県南魚沼市
Farm大飛
南魚沼市でお米を育てている、21歳の新米農家です。60代の祖父とともに、日々田んぼと向き合っています。 南魚沼の豊かな自然と清らかな水に支えられ、牛糞たい肥を使った有機栽培・減農薬で、安心・安全でおいしいお米づくりを目指しています。 祖父から受け継いだ知恵と経験を大切にしながら、若い力で新しい農業にも挑戦中です。 一粒ひとつぶに想いを込めて育てたお米を、ぜひ一度味わってみてください
-
佐賀県武雄市山内町
鶴ノ原北川農園
鶴ノ原北川農園の自然栽培米の【新米予約】を開始しました。 ご注文をお待ちいたします。 鶴ノ原北川農園は、佐賀県武雄市の自然豊かな棚田で、自然の恵み(きれいな山水、きれいな空気、豊富な太陽光、多様な生き物)のみで、伊勢神宮の御神米「伊勢ヒカリ」等を丁寧に育てています。 今年(令和6年)は、新しい品種も栽培開始しました。 今年の販売商品は、下記の5種類の品種です。 ○神がまいた奇跡の米!...
-
京都府京丹後市峰山町久次
麻奈為ファーム
「こんなに美味しいお米をもっと世に広めて欲しい」と消費者さんからお褒めをいただいた事から、食べチョクさんに出品させていただいてます。 京丹後は、豊受大神が天照大御神のために日本で初めて稲作を始められたと伝えられ「稲作発祥の地」と言われ昔から稲作が盛んです。 私は、京都・京丹後峰山で、五穀豊穣の神が宿る元伊勢の神社である「比沼麻奈為神社(ひぬまないじんじゃ)」の地で、野菜や米を栽培していま...
-
青森県黒石市
アスパラファーム黒石
アスパラファーム黒石は、八甲田山の麓である青森県黒石市でアスパラガスの生産を行っています。 2021年に東京から黒石に移住し就農しました。 まだ生産者として新米ですが基本に忠実に栽培を心がけながら、これまでのITエンジニアとしての経験も活かしつつ毎年安定して美味しいアスパラガスをお届けできるように日々精進し続けます。
-
東京都八王子市
MEDERUファーム
⭐︎2024年4月〜就農⭐︎ パッションフルーツといえば、島!!♡ 美味しいですよね♪ パッションフルーツの魅力に取り憑かれた、 新米農家です(^-^)/ 東京都八王子市は☀️太陽の町☀️ 出来るんです!八王子でも(^-^) 日々、作物を愛でながら栽培しております。 たくさんの方に、八王子パッションフルーツをお届けしたいです!
-
福岡県遠賀郡遠賀町
白石アグリ
はじめまして、私は福岡県遠賀町で50年以上米作りをおります。年齢は70歳を超えました。 今までは知り合いなどの狭い範囲で米の販売をしてきました。購入頂いている方や飲食店の方から美味しいからネットでも売ればいいのにと言われたのがきっかけで、新たな挑戦として法人化し、消費者様への直接の小売展開と食べチョクでのネット販売を開始しようと決めました。 現在は息子とともに、減農薬・減化学肥料で栽培を...
-
埼玉県入間郡越生町
わさわさ農園
埼玉県ときがわ町の自然豊かな畑で、無農薬、無化学肥料栽培の野菜やお米を作っています。就農して今年で7年目のまだまだ新米農家ですが、家族で頑張っています!
-
兵庫県丹波市
丹波ファーム・たかはし
兵庫県丹波市で生まれ育ち、山の麓でお米を中心に作っています。代々300年以上続いており、田畑が減る中、この綺麗な山水のある地元の田園を守りたい思いもあって、2021年4月より「丹波ファーム・たかはし」を立ち上げました。 現在親子2代で作っています。 お米・丹波黒大豆枝豆・丹波栗・旬野菜などを出荷しており、自家製の燻炭・燻炭エキスなども作り有機肥料にもこだわっています。 【お米の新米は8...
-
埼玉県熊谷市村岡
西田農園
ご注文の集中により、制限をかけての販売となりご不便をお掛けし大変申し訳ございません💦なんとか新米まで販売し続けたいと考えております。落ち着くまで、いつも通りのお買い物が出来ず、ご迷惑をお掛けいたしますが、どうか宜しくお願い致します。2025.1.30 🌾🌾🌾農薬不使用&低農薬🌾🌾🌾 【食べチョクアワード2023】 ✨米・穀類【1位受賞】✨ https://www.tabechoku.com...
-
福島県喜多方市
大和川酒造店グループ
豊連峰の伏流水を原水とした 雪解け水を酒の仕込水と伝統を築く・・・ 大和川酒造店では、平成十九年に立ち上げた農業法人(有)大和川ファームによって自社栽培された原料米を使って酒造りを行う「田んぼからの酒造り」を実践して参りました。 酒蔵の中から出る副産物(米ぬか・酒粕) と、田んぼから出る籾殻を発酵させた有機肥料を利用しての循環型の土壌づくりを行っております。 創業から続く伝統的な技術...
-
滋賀県長浜市難波町
ほそえ農園
令和6年産有機認証米の収穫乾燥を無事に終えました。取れたての新米を贅沢にご賞味ください。。琵琶湖の北の湖辺。滋賀県最高峰の伊吹山山系を源とするミネラル豊富な水・肥沃な大地に湖から吹く風とお日様の恵みと豊かな自然環境が織りなす田園風景が広がる地域でお米や野菜を作っています。先祖代々から祖父母、父母と受け継がれてきた田んぼをまた次に繋げていけるように大切に守り、皆様に笑顔で喜んでいただけるよう...
-
千葉県匝瑳市
みやもと山
ホタル、サンショウウオや大鷹、フクロウ、たくさんの生き物が暮らす豊かな里山で農業をしています。 周辺の自然環境にも配慮しています!なので、田んぼの中も外も命が育まれ、豊かな里山になるんです。 田んぼの中から始まり、お客さまの身体の健康の一助になれば幸いです。 自然と共生できる農業を目指し、米作りは深水管理や除草機など様々な草抑え技術を用いて無農薬栽培。 食味の向上と土づくりの...
-
三重県南牟婁郡紀宝町
idano Kusumoto
三重県の南に位置する温暖な地域で米農家をしています。 ドローンを活用した米作り等、次世代農業を定着させる為に地域の皆さんと協力しながら日々奮闘中です。
-
新潟県十日町市
たかはし家
新潟県十日町の農家、たかはし家です。 妻の実家で育てているお米の美味しさに衝撃を受け、もっとたくさんの人にこのおいしさを届けたいという思いから出品しました。 よろしくお願いいたします^ ^
-
北海道赤平市幌岡町
四代目 ほりぐち農園
北海道の赤平市でアスパラとお米 を作っている100年続く小さな農家 初代は1905年(明治38年)に手作業で山々を 開拓し、山から流れる雪どけ水は ニジマスや川えびなどが 生息するほど透き通った綺麗な水でお米作りを始め、その綺麗な水と 高台で風通しや日当たりが良く、 気温の寒暖差が大きいことが 好条件となり、美味しい農作物が 育ちます。 想い・・・我が子が畑から採れた...
-
滋賀県高島市
とるとる農園
琵琶湖の西、高島市の稲作農家🧑🌾です。 滋賀県のすすめている環境こだわり農業に取り組んでいます。 安心安全なお米をみなさんにお届けしたいと思っています。
-
福岡県宗像市
田野のおいしいお米
農薬・除草剤を使わず、田の草取りはリンゴガイとの共同作業で、有機発酵肥料を控え目に施し、30cm間隔の疎植栽培でふくおかエコ農産物認証を取得しています。
-
大分県豊後高田市
自然栽培米 月日(つきひ)
2020年より、農薬、除草剤、肥料を使わない自然栽培のお米農家に新規就農しました。 田んぼに住む色々な生き物に日々魅了されている私達は、 子供から大人まで楽しめるような、賑やかな田んぼでお米作りをしていきたいと思っています。
-
和歌山県西牟婁郡
入澤愛
本州最南端に近いリゾート地白浜で、農薬と化学肥料を使わずにお野菜やハーブを生産しています。新米農家ですが、家族に食べさせても安心なものを心を込めて作っています。食べちょくさんを通じてみなさんの元に美味しいものを届けれるのが嬉しいです。
-
北海道上川郡比布町
もりのうえん
我々は北海道の寒暖差の激しい盆地で、親子3代に渡り大雪ダムの雪解け水をふんだんに使い稲作を営んでいます。バリバリの粘土地で日々土壌改良、肥料改善、育苗方法など試行錯誤を重ねています。 近年の温暖化により、全国的に収量が落ち込む中、しかしここ北海道では美味しいお米をたくさん収穫出来ております。 ぜひ、全国のお米ファンの方々にお腹いっぱい食べて欲しいので今回は色々なプランを用意しました。 ...
-
新潟県五泉市
本間農園
新潟県の五泉市(ごせんし)で、先祖代々お米を生産しております。農薬と化学肥料の使用を控えた特別栽培米『コシヒカリ』『こしいぶき』を作っております。お客様の食卓に安心安全なお米をご提供すべく、丁寧な作業に努めています。
-
熊本県菊池市
てっちゃん農園
熊本県菊池市で「菊池米」「菊池水田ゴボウ」を生産しています、てっちゃん農園の北岡哲郎です。 先祖代々の農家ですが、小さい頃か農業が嫌で、35年間会社員としてソフトフェア開発を行っていました。 4年前に単身赴任で実家に戻ることになり、1年間父と暮らすうちに、自分で栽培した美味しいお米、ゴボウを食べる事にとても幸せを感じるようになりました。 父が高齢となり農業継続が不可能になった為...
-
新潟県燕市
大原農園
「安心・安全・美味しい」 をモットーに農業を営んできた 大原農園八代目の大原伊澄です。 農薬化学肥料不使用コシヒカリなど 安心、安全で美味しい。 そんなお米や野菜を 皆様にお届けしたいと思っています。 よろしくお願い致します。 日々の農作業はInstagramにて投稿しております。宜しければフォローして頂けますと嬉しいです! インスタの名前は isukeron です!
-
岐阜県揖斐郡大野町下磯
ようちゃん農園
岐阜県揖斐郡大野町柿専門農家です。 まごころ込めて育てた柿を産地直送しています。 脱サラして4年目の新米ですが93歳のおばあちゃんと柿農家の先輩方からご指導いただきながら甘くておいしい柿をお届け出来るよう頑張ってます。
-
千葉県山武市
つきひ農園
2024年5月から千葉県山武市にて多品目栽培しています。 農薬化学肥料なし、牛ふん鶏ふんなどの動物性堆肥も使わず、知り合いの農家さんから譲って頂いている植物性堆肥のみで栽培しています。 まだまだ農業界の中では新米中の新米ですが、人にも畑にも誠心誠意努めて参ります!
-
岡山県総社市新本
新本farm
昔から代々美味しいとわざわざ買い付けに来られる方も多くおられます。岡山県総社市新本の新本米…蓮華米を皆さんに食べてほしくて頑張って作ってます。
-
和歌山県有田郡
またたび果実
はじめまして! 私たちは和歌山県の有田川町でみかんを栽培している、『またたび果実』といいます。 2020年、みかん農家になるために福岡県から和歌山県の有田川町に移住し、三年間の研修を経て、昨年独立したばかりの赤ちゃん農家です。 農業や田舎暮らしを楽しんでいます♪ 「元気でまた旅ができる」 そんなみかんを作りたいと思っています。 「また旅みかん」と勝手に命名いたしました。 たくさん...
-
高知県香南市
アスタ農園
農業一筋60余年、さつまいもをつくり続けて50年。毎年6〜7月には土佐紅(きんとき)、12〜2月には紅はるかをつくっています。
-
茨城県鉾田市
田口 雄洋
茨城県鉾田市で家業である農業を営んでおります! 昨年まで営業職をしておりましたが、脱サラし農業に携わる新米農家です。師匠の父を始め、母、祖父、義祖父に色々教えて貰いながら日々奮闘中です! 茨城県鉾田市は、一年を通じて温暖な気候と美味しいさつまいもができると言われている『火山灰土』の畑になっております。 さつまいもを育てる最適な環境があり、生産量は全国TOPクラスです。 シルク...
-
佐賀県杵島郡白石町
白浜農産
【令和6年新米・予約開始中】こんにちは!九州屈指の農業好適地帯・白石町で、代々米作りを行う「白浜農産」です。田んぼの総面積は30町(東京ドーム約6個分!)。有明海由来のミネラルがたっぷりの土地で、主力の「さがびより」、さらに「にこまる」「夢しずく」「ヒノヒカリ」の4種類のお米を作っています。 代表の白浜学は、東京農業大学で米づくりを学び、白石町へ帰郷。 数々のコンクールにもチャレンジして賞...
-
山形県西置賜郡飯豊町
万宝院ファーム
山形県米沢平野の一角、のどかな田園風景の広がる山形県飯豊町にて先祖代々お米を作っています。58年間お米を作り続けています。 「美味しい水」「栄養分豊富な土壌」「昼夜の寒暖差」の3つの要素が美味しいコメをつくる決め手ですが、ここ飯豊は全てを兼ね備えています。
-
青森県弘前市松木平
權之丞farm
皆さんはじめまして!權之丞(ごんのじょう)farmと申します。私たちは、青森県弘前市でりんごとお米を栽培している農家です。私達は兄弟で父の跡を継ぎ農業をやっている若手農家です。 私達がここでりんごやお米を販売しようと思った理由として、一番は弘前のりんご、お米を皆さんに食べて頂き元気になって貰いたいと思ったからです。私達もそうですが、美味しい食べ物を食べるとたとえ気分が悪い時や、落ち込んでいる...
-
茨城県稲敷郡阿見町
浅野農園
茨城県の阿見町で専業農家として 祖父の代から25年間野菜を作り続けています! 地元の消費者の方に高い評価を頂いてる野菜を全国に届けたいと思い、このたび出品させて頂く事になりました! 〜主な栽培野菜〜 ナスのハウス栽培を中心にトマト、とうもろこし、米、ブロッコリーなど年間約40種類の栽培をしています!
-
千葉県館山市
安西farm
私たちは、家族みんなでお米を中心に農業をしています。生産地は、千葉県の館山市です。暖かい気候を活かし、納豆菌を使った慣行栽培にて100%コシヒカリを生産しています。今年は、つぶすけと言う品種改良をしたお米も作付けしました。千葉県は、早場米にて毎年8月下旬に新米を収穫します。今年もその季節が近づいてきました。楽しみです。
-
千葉県香取市
里山農援隊
千葉県香取市で代々続く農家に生まれました。初めは農業を継ごうとは思っていなかったのですが、年を取るにつれ食べ物の大切さや農業を通じての人との繋がりなど色々魅力があると感じようになりました。親が農業引退の年になり家業の農家を継ぐことを決意しました。まだ8年目の新米農家です。
-
秋田県湯沢市
ひろみちゃんちのお米
秋田県南部に位置する湯沢市は、一級河川の雄物川水系上流に位置し、河川沿いに平坦な盆地を形成する緑豊かな田園地帯が広がっています。きれいな水と盆地特有の寒暖差の大きい気候風土が、おいしいお米をつくります。私は四代続く農家の長男で、小さい頃から農作業のお手伝いをしていました。我が家は和牛の肥育もやっており、そこから出る牛の堆肥を田畑に散布し、米や野菜を作っておりました。いつしか、誰もが安心して食...
-
長野県飯山市
やよい農園
やよい農園は、長野県の北部、飯山市というところにあります。向かいの山は、野沢温泉村や木島平村があり、裏山の関田山脈を越えればすぐ新潟県です。 関田山脈の麓に位置し、すぐ隣には戸狩温泉スキー場があります。やよい農園は、斜面の多い中山間地にあります。そして、昼夜の寒暖差があるので、作物の生命力がいっぱい引き出されて、おいしい野菜やお米や果物になります。 田んぼは、集落の一番上で、ブナの森が広...
-
新潟県南魚沼市
南魚沼 吉兆楽ファーム
新潟県南魚沼市の生産者 吉兆楽ファームです。 南魚沼は昼夜の気温差や山間地から流れる不純物の少ない良質な軟水が美味しいお米を育てます。私たちは南魚沼の美味しいお米をこだわりの保管・栽培方法で美味しさを保ったままにお届けすることを目標に日々努力を重ねていきます。
-
岡山県総社市
陽のまる農園
総社市の阿曽で米や野菜 家族でつくっています
-
福島県白河市
入方ファーム
入方ファームのお米は、福島県の南地方にある白河市を代表する「五箇のお米」として代々受け継いできました。 地域の方々だけではなく、全国の方にも独自にこだわったお米の味わいを楽しんでもらいたいと思っています。 普段料亭やレストランなどでしか食べられないお米を、毎日の食卓で味わっていただきご家庭でのお食事が豊かになることを願っています。 わたしたちは、地元の仲間と一緒にチームでお...
-
茨城県ひたちなか市
永井農業 加宝地ほしいも
わたしたち永井農業は明治より約100年の干し芋作りの歴史があり、 今日でもお客様のニーズに応えられるよう土作りから始め形状、 甘さを追求し、種芋から発送まで完全自家栽培のみの品をお客様の家庭に届くまで芋を見守っている干し芋生産農家です。
-
青森県黒石市字青荷澤
Sumi SUN farm
青森県黒石市の標高400mにある自然豊かな農村で「農薬・化学肥料・除草剤を使わない」「栽培中のプラスチックゴミ削減のたビニールマルチを使わない」こだわりの栽培方法で生産しております。 手間をたくさんかけて、日々自然と格闘してます。 まだまだ思ったような栽培ができず自問自答中の新米農家です。 We accept inquiries and orders in English. Please ...
-
宮城県亘理郡山元町
野どか菜ファームSATO-
はじめまして!野どか菜ファームSATO-です。 私どもは平成元年より建設業を営み、創業35年目にして農業部門を起ち上げました。生産地の山元町は宮城県の沿岸南部に位置し、名前の由来にもなっている長閑な風景のもとで、自然の恵みを活用したキクラゲ栽培に奮闘中です。キクラゲ栽培は初めてですが、代々農家(兼業農家)だったこともあり農業の大切さ、取れたて野菜の美味しさは日々実感しております。 その美...
-
山梨県甲府市
丸さん農園
初めまして、甲府で野菜や葡萄を作ってる農家です😁 私自身は農家3代目になりますがサラリーマンをしていたので農家歴は6年とまだまだ新米です。 皆様に美味しい野菜や葡萄を届けられるよう日々農作業頑張っていきます!
-
群馬県桐生市
FreshGuyファーム
-
広島県山県郡北広島町西八幡原
中江花木園
標高740mの広島県北の高原地帯にて、夫婦とおじいちゃんで小さな農園を営んでいます。 主に生け花に使われる枝ものや実もの等の花木をはじめ、ぜんまい・わらび・コメ・アカソバなど生産加工しています。 2021年春より農薬・除草剤を使用しない野菜の販売もスタートしました。
-
和歌山県橋本市
笑顔のあかね菜園
肥料農薬不使用、自家採種。 over 40 女子ひとり農業です。 自然農苑で1年の研修後。 2022年4月から和歌山県橋本市にご縁を頂き規就農いたしました。 新米農家です。 笑顔のあかね菜園では、 畑の水と風の流れをよくすることを一番大切にしています。 農薬や肥料は使いません。 ポットで苗を育てる時だけ草堆肥を少し使います。 動物性堆肥、植物性油脂、特別な資材も使いません。 不耕起栽培で...