

京都府 京丹後市峰山町久次
麻奈為ファーム
「こんなに美味しいお米をもっと世に広めて欲しい」と消費者さんからお褒めをいただいた事から、食べチョクさんに出品させていただいてます。
京丹後は、豊受大神が天照大御神のために日本で初めて稲作を始められたと伝えられ「稲作発祥の地」と言われ昔から稲作が盛んです。
私は、京都・京丹後峰山で、五穀豊穣の神が宿る元伊勢の神社である「比沼麻奈為神社(ひぬまないじんじゃ)」の地で、野菜や米を栽培しています。
代々農家で幼少期の頃から、葉タバコや牛の世話、水菜はじめ米栽培など「縁日のお小遣いをやる」と両親の子供騙しに誤魔化されながら日々手伝いをしていました☺️
大学卒業後は兼業農家でしたが今は専業農家にし、地域の後継者不足に悩まされながら東京ドーム2個分以上もの田畑を家内と2人で力を合わせて頑張っています。
私の想いは、自分が食べても美味しいと思う米つづくりです。
今年は以下の商品を出展します。
・コシヒカリ
・ミルキークイーン(最高級品とも言われる米)
・「コシヒカリ極み」私が兼業農家時代の忘れられないピカ一旨い味を再現!!
・夢ごこち(コシヒカリ極みから生まれたバイオ技術の結晶、粘りの強い米)
皆さん、是非、召し上がってみて下さい😋
ご注文お待ちしております😌
*今年も米不足による注文殺到の為、準備ができしだい発送しますのでお待ちください。
また、在庫を見ながらサイトの再開を繰り返しております。
そして、投稿してぐださっているお客様へのご返信も遅くなりますこと、重ねてお詫び申し上げます。
生産者のこだわり

自分が食べても美味しいお米を作りたい
京都府特別栽培米として、農薬と肥料を従来の50%以下と言う特別栽培方法ですが、昨年は更に減らし、稲の本来持つ力と天候に恵まれ、一段と美味しく出来ました。
令和7年度も天候と向き合いながら、水管理や雑草取り、肥料のタイミングなど
日々探求しながら美味しい米づくりに精進していきます。
京丹後は海と山に囲まれ寒暖差が激しく、峰山町には久次岳(元・麻奈為岳)が街を見下ろし、その源流から流れ込む豊富な水で生産しています。
艶やかさはもちろん弾力と口に広がる風味、そして毎日食べても飽きない適度な甘さです。
消費者さんと自分も感動できる米作りを目指していきたいです。

米の鮮度と品質のこだわり
米の鮮度を保つ為に、米専用の冷蔵庫に保管しています。
注文後、一昼夜かけて常温に戻してから精米し、石抜きと色彩選抜機使用で、できる限り新米に近い状態でお届けします。
消費者の方にお願いしたいのは精米後1か月以内の消費と、その日中に食べる量を炊いて頂きたいです。

住居地周辺の荒地を無くしたい
高齢化と人手不足により高まる生産コスト、増える廃農家に伴い増える非耕作地帯の課題を地域と共にどう防いで行くか…
が、私を含む中山間地域農家の非常に大きな課題です。
「日々一つ一つ処理して行く」を実行している間に、気がつけば10ヘクタール(東京ドーム2個分)の田んぼを作る状況になっていました。
労働はきつく経営も含めて厳しいですが、
農業は一番のやり甲斐があります。
詳細情報
経歴・沿革
・大学卒業後、農業の傍ら地元のスーパーなど2~3社勤務。
・その後20年間葬祭業に勤める。
・2012年から専業農家として、現在120反ほどの田畑を抱えている。
この生産者の商品一覧

【令和7年・新米予約】♣️一度食べてみて欲しいお米 麻奈為🌾京都・京丹後峰山産 特別栽培米コシヒカリ10kg【白米】
¥10,500

京都府京丹後市峰山町久次
麻奈為ファーム

【令和7年・新米予約】♣️農家の忘れられない味🌾 コシヒカリ「極み」希少米‼ 京都・京丹後峰山産 特別栽培米5kg【玄米】
¥6,300

京都府京丹後市峰山町久次
麻奈為ファーム