すべての生産者 (56ページ目)
-
埼玉県飯能市
Nihao Farm
travel in the world with vegetables! いつもと違うお野菜で食卓を豊かにしませんか。 ちょっと変わった人が、ちょっと変わった野菜を、ちょっと変わった方法で栽培してます。 農薬、化成肥料は一切使わずに、 環境に優しい栽培方法で美味しい野菜作りを目指しています。
-
宮崎県都城市山之口町富吉
南きんかん園
「南きんかん園」の南です。20年この地(宮崎県都城市山之口町)で「完熟きんかん」の生産をしています。 温暖な気候のこの地で丁寧に育てています。 きんかんは、政府のまとめでは、宮崎県がダントツ全国の約7割を生産しています。 ビタミンCとビタミンPがたっぷりの美味しい「完熟きんかん」です。 この宮崎の香を全国の皆さんにお届けします。
-
三重県鳥羽市
カネマン水産
伊勢志摩にある離島答志島にある桃取。 海苔やワカメの養殖が盛んな栄養満点の海で牡蠣養殖を営んでいます。 小さい会社ではありますが心を込め、美味しい牡蠣を沢山の方に食べて頂ける様に日々努力しています。
-
青森県下北郡佐井村
佐井村アピオス農園
青森県佐井村で、健康野菜「アピオス」を中心に生産しています。 獣害が深刻な村ですが、アピオスはニホンザルが食べないということで、特産品化しようと取り組んでいます。栽培の面においても、冷涼な下北地方の風土に合った作物として、地元の大きな期待を集めています。 農業だけでなく、観光や特産品販売など、地域活性化に関するさまざまな取り組みに関わっています。
-
山形県山形市
あなたの食の帰る場所361°
はじめまして!たくさんのページの中から、私たちのページにお越しいただきありがとうございます。 父と息子の2人で、山形県山形市で自然栽培という農法で、野菜・果物を栽培しています。父の代から自然栽培に取り組んで、早約15年...まだまだ発展途上な自然栽培農家ですが、収穫される作物の味は一級品です。 野菜は、少量多品目でたくさんの種類を栽培しています。 果物は、梅(白加賀・露茜)・プルーン・...
-
北海道沼田町
笠井果菜園
北海道で小規模ですがミニトマトを主品目とし少量多品種栽培をしています。 小規模農家だからこそ融通がきいてできることもあると思い、少し珍しい品種の作物を選んで日々研究しながら作っております。
-
京都府京都市西京区大原野
オーガニックnico
オーガニックnicoは有機・自然農法の普及を図るため、有機・自然農法による野菜の生産販売、生産技術の開発をしています。 化学合成農薬・化学肥料を使わない、丁寧な土づくりで人と地球にやさしい『まるごと味わえる野菜』を育てています。 【代表者「中村新」の想い】 京都の某メーカーで、約20年センサ研究開発に取り組んできた中で、人生の後半は地球環境に関わる仕事をしたい!という想いからサラリーマン...
-
群馬県高崎市
ぐるりいちご農園
循環型農業をコンセプトにした、群馬県高崎市のいちご農園です。 農家にも環境にもやさしい循環型農業を目指し、「ぐるりいちご農園」と名付けました。 群馬県発祥である『やよいひめ』、濃厚で甘酸っぱさが特徴の『よつぼし』を栽培しております。 2023年から栽培を始め、雹害に遭いながらも環境に配慮しながら、大事に育ててきました。 美味しいだけじゃなく、SDGsを目指したサステナブルないちごをぜひお試し...
-
奈良県五條市
やまだ農果野菜園
私の家は、祖父、親父、私と兼業農家として引き継がれています。 私は、去年12月から玉葱をやりはじめました。 元々は、約5000m2の田圃や畑で米や柿をやっております。 私の住んでいる五條市は、柿の有名な場所です。 勿論、柿や玉葱、米を中心とした販売をやっていきたいと考えております。 子供達と一緒に作っていきますので、是非みなさん、購入して下さい。 また、何か気になった方や要望...
-
千葉県香取市
MARUKUファーム
地道にコツコツ頑張る、小さな小さな農家です。香取市の道の駅「水の郷さわら」に出品しています。
-
沖縄県宮古島市上野字宮国
しろう農園
日本最大のアロエベラ栽培面積(提携農家と合わせて約13haの栽培面積) 有機JAS認定の畑と敷地内の工場で加工されたジュース等、宮古島で栽培から製造し、出荷しております。 アロエ畑で養蜂も2019年からスタート。 除草管理スタッフとしてヤギが活躍し糞をたい肥にした、持続可能な循環農業を行っております。
-
島根県鹿足郡津和野町
ちしゃの木
山陰の小京都<津和野町>の青木登志男と申します。美味しいだけでなく安心してお召し上がりいただける商品づくりを心がけています。父子三代にわたり、栽培・加工・商品づくり、特に土づくりにこだわってまいりました。ものづくりをしているときが一番楽しい。できれば自慢の農園ごと皆さまのお手元にお届けしたいほどですが、そうもいきません。そんな商品をお客様が笑顔で食べている様子を想像しながら…
-
長崎県対馬市
農家くんのアスパラファーム
私は、25歳の国境の島対馬のアスパラガス農家です。 長崎県ではありますが、韓国の釜山との距離が最も近く、日本では、福岡県が近くであり、釜山と福岡県の間に位置する島です。当農園は化学肥料を使用せず、有機物を使用した土作りを行い、土が野菜を育て人がその補助行うといった、『土本来の力を発揮してもらう農業』を目指して栽培をしています。また食べて安心・安全で美味しいアスパラガスを栽培していますので、皆...
-
愛媛県八幡浜市
山章農園
愛媛県八幡浜市でみかんを生産しています山章農園です。 農家の魅力に魅かれ、地元で愛媛ミカンを生産したく、 4年前に就業しました。 まだまだ未熟ですが、一つ一つ丁寧な作業をし、よりよいみかんを生産できるように日々の作業に取り組んでおります。 食べチョクさんを通じて、愛媛・八幡浜の柑橘の素晴らしさをお客様に届けられれば嬉しいです。 是非一度お召し上がっていただきたいです。 よろしくお願いします!!
-
兵庫県南あわじ市
長尾水産
先祖代々、淡路島で漁師をしております。 日本一潮流の早い鳴門海峡近辺が漁場です。 湯通し塩蔵わかめの養殖も、鳴門海峡の潮通しの良い場所で行っています。 ※離島の方のご注文には中継料等、別途料金が発生する場合がございます。 ご注文時にご連絡頂けますと幸いでございます。
-
島根県益田市山折町
森田園芸
島根県益田市でスーパーフード、青パパイアをメインに栽培してます。 葉と茎を乾燥させてお茶にしています。 実は野菜として、販売します。 その他にも野菜栽培をしてます。
-
京都府相楽郡笠置町
やまとある工房
【やまとある工房】 この名前には「自然に敬意と感謝の気持ちを忘れず、本来あるべき人間と自然の関係性・命への感謝を「食」を通して伝えていきたい、山と共にありたい」という思いが込められています。
-
群馬県太田市
グリーンファーム群馬
群馬県太田市でフルーツトマトの栽培を行ってます。 まいトマトという名のフルーツトマトと覚えてください。 主にフルティカとアイコの2品種を生産しております。 「アイメックフィルム」を使用したこれまでにない全く新しい農法です。 フィルムにはナノサイズの穴が無数に空いており、 ここから必要最低限の水と養分だけを通して根に届けます。 これにより、トマトに程よいストレスがかかり、 糖度や栄養価を高め...
-
新潟県新潟市南区
フラワーファームしろね
生産者自らが球根・資材の仕入れ、情報の共有化のために設立した会社です 新潟県の出荷量全国1位を誇るチューリップ切花をメインにユリ・カラー・アイリス切花を出荷、販売しています 球根はオランダの球根輸出会社から直接輸入。新品種の導入、世界の球根・切花情勢などタイムリーに入手できます。 鮮度の良い日持ちのする切花出荷に努めています
-
福岡県糸島市
slowberry strawberry
糸島という地に植えて、 できるだけ自然に、 ていねいにお世話しながら ゆっくり、じっくり育てていく。 するといちごはおのずと 心地よく、バランスよく、 おいしくなっていく。 はじめまして。スロウベリー・ストロベリーです。 私たちは、こだわりのおいしい苺をつくるために、家族4人(夫婦、子ども2人)で自然豊かな糸島に移住してきました。 ゆっくり(スロウ)つくるをコンセプトに...
-
北海道有珠郡壮瞥町
自然農業社
私たち自然農業社は北海道の南西部、洞爺湖や昭和新山のある自然豊かで風光明媚な壮瞥町にあります。 有機JASの認証を受け、化学合成農薬や化学肥料は一切使用せずに、野菜や豆を生産販売し、また収穫した作物で加工品を作っています。 肥料は、国産の飼料で育った平飼養鶏場の鶏ふんと、北海道産の規格外の大豆だけを使い、美味しい農産物の生産に努めています。 出荷担当者が、畑作業も行っております。お問い...
-
青森県黒石市
青森りんごランド
青森県の真ん中でりんご栽培を始めて、50数年。自分たちの作ったモノを食べた方が美味しい!と言って笑顔になるのを見たくて、土づくりからこだわった循環型農業でりんご、ブルーベリー、シャインマスカット、水稲を栽培しています。
-
北海道河東郡音更町
野尻農場
-
京都府福知山市野花
野う花
京都府福知山市野花で、令和5年の夏頃から鍬とスコップで畝を立て種をおろし、お野菜の栽培を始めました。 一年を通して、農薬・化学肥料・除草剤・動物性堆肥は畑に持ち込まず、微生物のお家(畝)も耕しません。 そんなお野菜の栽培を志しています。
-
埼玉県さいたま市
ファーム・インさぎ山
都心から30キロ圏内、1時間ほどの場所で、江戸時代より250年以上、農家を営んでいます。生産している野菜は少量多品目で自分たちが食べたいものを、自分たちの手で一生懸命育てています。愛情を込めて育てた米、野菜を美味しく食べてもらいたい。私たちの取り組みを知って欲しくて、また消費者の方と交流できる顔の見える関係を築くために農業体験も行っています。 ファーム・インさぎ山は、ご飯をかまどで炊いたり...
-
千葉県南房総市
ベレケの村
わたしたちは、千葉県南房総市白浜で農を営んでいます。 ” Bereke "はキルギス語で、 ” 恩恵・贈り物 ”です。 自然の恵みに感謝し、自然との共存、家畜との共生を目指します。 ベレケの村を始めました。 少しずつですが、地域社会への貢献と世界平和を目指して、 自分たちが思い描く世界を作っていきたいと思っています。
-
岩手県一関市舞川
千田農園
千田農園、十六代目の千田康博です。 千田農園は、岩手県一関市舞川地区で300年以上続いてきた米農家です。今は家族とともに、代々続いてきた田んぼを耕し、稲作を行っています。 舞川地区は、山間の小さな村で、豊かな自然環境に恵まれ、農業を主産業としてきました。五穀豊穣を祈願するなどの伝統芸能も盛んで、神楽や鹿踊りなども今もなお受け継がれています。 一方で、山間地域での米づくりは高...
-
栃木県宇都宮市
chiba farm
土壌、水、日照条件、全ての自然条件の元、その植物がどうすれば一番ベストにいられるかを常に考えて生産を行っています。 野菜本来のおいしさを追及し、より良い物をお客様にお届けすることを一番に考えながら農業に取り組んでいます
-
愛媛県松山市
MASU田
採れたての美味しさを伝えたい🥦 おもに野菜🥬レモンなど🍋栽培しています!時期は限られますがとれたての美味しさを味わってほしく注文があってからすぐに収穫送します!
-
鹿児島県曽於市末吉町
末吉製茶工房
鹿児島県曽於市末吉町―宮崎県との県境にあり、壮大な霧島連山を望む自然豊かな山間の土地で、お茶作りを生業として始めた祖父の代から、茶畑を大事にし、真摯に向き合い、技術を常に磨き、代々受け継いできました。 畑作りからお茶の仕上げや販売までを自分たちで行う自園自製自販の茶生産者は少数派で、昔からお客さまとの交流を大切にしながら、お客さまの声をお茶作りに還元してきました。 お茶と人との共存共栄を...
-
兵庫県丹波市
こやま園
豆どころ丹波にて、17年以上農薬・化学肥料を使わず有機栽培に取り組んでいます。地元47件以上の農家グループを組織し、栽培・加工・製品化を一貫して自社で行います。
-
福岡県うきは市
堀江銘茶園
福岡県うきは市でお茶の生産を行っています。 福岡のお茶って聞いたら「八女茶」を連想されると思います。 当園のお茶は「八女茶」の中のわずか数%、うきはのお茶です。 自販の際のみ「うきは茶」として販売しています。 ある意味希少性の高い「うきは茶」を是非お試しいただきたいです。
-
沖縄県恩納村
南の島の恵み農園
私達は沖縄県恩納村の真栄田岬で沖縄そば屋を経営しております。真栄田岬は神秘的に青く光り輝く青の洞窟がある事で有名な観光地です。青の洞窟ご当地お土産を作るために自社農園で無農薬、無化学肥料栽培でバタフライピーと言う南国の青い花を栽培し、青いお茶や青い塩、青いアイス青いそばを製造販売しております。『青い塩』は2019年恩納村お宝認定優秀賞受賞致しました!!
-
熊本県玉名市
多幸寿
『未来のある子ども達に身体に良い食を提供する』ことを理念に、安心して食べられるイチゴ作りをしています。 私自身イチゴの魅力に取り憑かれ、いちごソムリエ資格取得済み。全国のイチゴを取り寄せること60品種以上。 肥料メーカーが味だけを追求した本気のイチゴをご堪能ください。
-
高知県安芸郡奈半利町
林田孝好
兼業農家からスタートして専業農家として農業歴60年。 高知県東部の奈半利町で米、柚子、サツマイモやジャンボにんにくを栽培、化学肥料や農薬は極力使用しないで育てています。 安全に栽培するがゆえに、見た目に虫にかじられ、保管中の傷みがリスクですが、美味しさには自信をも持ってお届けします。
-
神奈川県厚木市
かまちゃん農園
JAの農業塾で3年間勉強して2012年に就農しました。 安全安心で美味しい野菜栽培に日々、汗を流しています。地元JAの大型農産物直売所には「かまちゃん農園」ブランドでほぼ毎日出荷しております。
-
千葉県木更津市矢那
KURKKU FIELDS
木更津の里山に広がる土地で、命の循環を大切に一次産業から三次産業まで手掛けています。日本の食卓に上がる有機野菜のシェアをあげたいと、有機野菜の大量生産に挑戦し続ける若手農家。 けがをした鶏に保健室を作って飼育する心優しい養鶏担当。 水牛に魅せられ、イタリアで修業し水牛飼育とチーズの一貫製造を手掛けるチーズ職人。 地域で狩猟された猪や鹿を丁寧に捌くところから手掛ける加工肉を作...
-
三重県志摩市
的矢水産
伊勢志摩の小さな湾、的矢湾で牡蠣を生産しています。大量生産はできませんが一つ一つの牡蠣がおいしくなるように心を込めて育てています。的矢の牡蠣を全国のたくさんの方に食べてもらえたら嬉しいです。
-
岩手県盛岡市
北田りんご園
こんにちは。ご覧頂きありがとうございます。 岩手県にて果樹主体に営んでいる「北田りんご園」です。 家内がりんご農家の家娘で、子供たちの代まで農業を継承できる様との思いから営んでおります。 現在は長男が就農し4代目の就任予定です。 ◇農園の紹介 北田りんご園は、岩手県のほぼ中央に位置する盛岡市黒川地区にあります。諸説ありますが、盛岡では一番先に現在のりんご栽培を始めた「りんご先進...
-
高知県四万十市
やまみずき農園(マル・シェリア)
-高知県の四万十川と太平洋が出会う岬にある農園で、農園女子が育てた農薬・化学肥料不使用の野菜や加工品を生産し、直販所や直営店舗(農園マルシェやまみずき)、ネット等で販売しています。 山・川・海に囲まれた素晴らしい環境で育った農産物をぜひ一度お召し上がりください。 やまみずき農園では、季節ごとに農作業体験や収穫体験も行っています。 お気軽にお問い合わせください。 農園マルシェや...
-
和歌山県有田市千田2189
上友農園
20年連続温州みかん生産量日本一、400年以上の歴史を誇り世界農業遺産の候補にもなっているみかんの聖地「和歌山県有田」。その温暖な気候と豊かな自然に恵まれた環境下で、120年以上にわたりみかんを栽培しています。樹上完熟にこだわり、一般的な収穫時期よりも1か月以上収穫を待ち自家農園の樹上で限界までみかんの味を高めています。その完熟したみかんの中から光センサーで糖度選別をしてさらに美味しいみかん...
-
静岡県富士市
マツムラ製茶
富士山と駿河湾のある自然豊かな静岡県富士市で、1973年からお茶の栽培と製造をしているお茶農家です。 自園の茶畑のお茶を、当工場で製造までする一貫した管理製造で、出来たお茶を当店舗にて販売。昔ながらのお茶の味を大切にし、毎日飲みたいと思うこだわりのお茶を販売しております。
-
広島県安芸高田市
イニアビ農園
農薬と肥料を使わない◀︎自然栽培▶︎で やさい類、イモ、マメ、ムギなどを 育てています 野菜本来のもつ味をお届けできるよう 心がけています
-
和歌山県有田郡
紀伊路屋 長谷農園
紀伊路屋、長谷農園は和歌山県有田の日当たりのよい南部に位置します。 有田の温暖な気候を活かし柑橘を主体とした大変おいしく、 また機能性に優れた農産物をたくさん栽培しています。 これら有田の幸の中でも一番おいしいい旬の味を、お客様にお届けしてまいります。 末永きご愛顧よろしくお願い申し上げます。
-
愛媛県八幡浜市
ニノミヤファーム
愛媛県八幡浜市から愛をこめて 日本で1番の柑橘の産地 愛媛県八幡浜市 朝から晩まで日の当たる山頂の だんだん畑から 毎日太陽の光をたくさん浴びて育った柑橘 昨今の気象変動ともお付き合いしながら みなさまのお手元に届くまで ニノミヤファームはひとつひとつの柑橘を 愛情をこめて育てています 産地直送で 美味しい旬の柑橘と笑顔を みなさまにお届けします
-
山形県鶴岡市
羽前丸水産
山形県鶴岡市鼠ヶ関港で、底引き網漁とばい籠漁を営んでいます。港より車で5分の自宅に加工所を新設して、干物や加工品も作っています。よろしくお願いします。
-
長野県上田市
くらます果樹園
りんごの産地、信州上田で3代続くりんご園を運営しています。 祖父母が管理していた農園を2022年に引き継ぎました。 新鮮なりんごをお客様に直接届けたいと思い食べチョクに登録しました。
-
広島県呉市豊町
ナオライ
何百年も時を重ねてきた酒蔵が潰れていく。 もったいない。なんとかしたい。 多様で豊かな日本酒文化を未来に引き継ぎたい。 この想いから、日本酒の価値を探求し続ける自分たちにしかできない事業を創造するために、 2015年4月6日ナオライ株式会社を創業しました。