すべての生産者 (55ページ目)
-
兵庫県丹波市
丹波ファーム・たかはし
兵庫県丹波市で生まれ育ち、山の麓でお米を中心に作っています。代々300年以上続いており、田畑が減る中、この綺麗な山水のある地元の田園を守りたい思いもあって、2021年4月より「丹波ファーム・たかはし」を立ち上げました。 現在親子2代で作っています。 お米・丹波黒大豆枝豆・丹波栗・旬野菜などを出荷しており、自家製の燻炭・燻炭エキスなども作り有機肥料にもこだわっています。 【お米の新米は8...
-
秋田県仙北郡
秋田の小さな米農家 小場農園
殺虫剤を使用しない特別栽培米あきたこまちです。 2009年に色彩選別機を導入し、虫を殺さない稲づくりを始めました。 世界的に規制が進む殺虫成分「ネオニコチノイド」、発がん性の疑われている除草成分「グリホサート」のお米は食べたくないという方にお届けできたらと思います。
-
山梨県北杜市
ときざき まごころ 農園
八ヶ岳の南麓、標高720メートルの清涼な空気ときらめく陽射し、裾野の地下深くの岩盤から沁みだされたミネラルたっぷりな瑞流が朝露や雲が沸き循環する大地の中、2010年都会から夫婦二人で移住して就農しました。和光市での市民農園の共有のこころを大切に、<自分たちが食べたいもの>を周りの<とにかく美味しくて安心安全な野菜たちのいのちを求める方々>に循環の輪を拡げることが出来れば、喜びが百倍になると信...
-
静岡県静岡市駿河区
みかんビーチ
静岡県静岡市駿河区でみかんを作っています。 毎年良いみかんが収穫できるよう、愛情こめて、試行錯誤しながら日々農作業に励んでいます。 静岡県産みかんを是非食べてみてください。
-
栃木県芳賀郡芳賀町
okafarm
okafarmは、栃木県東部にある芳賀町で「アスパラガスとお米」を生産しています。食味にこだわった土づくりと、ネオニコチノイド系農薬を一切使用しない減農薬栽培で、また食べたいと思って頂けるような野菜を提供してまいります。
-
茨城県猿島郡五霞町
めぐファーム
農業を利用した福祉施設のなかに、ブルーベリー畑があります。 無農薬栽培した野菜やブルーベリー。 利用者さんたちが手摘みし、ジャムにしました。 てんさい糖のみ加えたジャムは、食べてみてわかる、おいしいブルーベリーの味がします。
-
三重県鳥羽市安楽島町
このはち
おじいちゃん、おばあちゃんが伊勢志摩国立公園の豊かな自然の中でのんびり牡蠣を育てています。これからも健康第一で続けていきます。
-
静岡県島田市
アサオカグリーンファーム
静岡県の真ん中、超すに越されぬ大井川のほとりの島田、そのまた真ん中「大津」という古墳がたくさんある歴史あるところで、「大津御厨」と呼ばれた荘園があり、農産物が豊富だったところです。 米、果樹、野菜、林産物など、合わせて年間50品目以上の農産物を、約2haの田畑で作ってます。野菜畑の草刈りやみかんの摘蕾などは、障害者の皆さんのお力もお借りしています。 地域の主力農産物だったお茶が高齢化や...
-
和歌山県海南市大野中
㊂西村養蜂場
和歌山県海南市と北海道枝幸郡浜頓別町の2拠点を移動して養蜂を行う移動養蜂家です🐝 ハチミツの生産は勿論ですが、ミチバチを飼育していく中でミツバチを増やし、花粉交配や種蜂として販売やレンタルも行っています。
-
和歌山県日高郡みなべ町
紀州高田果園
紀州みなべは最高級品種の「南高梅」の生産量日本一を誇る梅の里です。 「南高梅」とは南部川村(旧)の「南」と高田梅の「高」の文字からつけられました。 高田果園では土造りが一番大切と考え肥料作りからはじまり生産~加工、販売まで一貫し有機JAS栽培での梅干をお届けします
-
千葉県市原市
SUNファーム市原
営農型太陽光発電(ソーラーシェアリング)によるクリーンエネルギーの組み合わせで作られた作物です。CO2削減にもつながり、地球と人にやさしい農業を心がけています。 農園ではブルーベリーや木耳、トマト、メロンなど様々な作物の栽培をしており、最近ではそれらの作物を使った6次化商品の開発も進めており、安全・環境を大切にした食品の提供を行っております。
-
兵庫県丹波篠山市
ペレソソ農園
兵庫県丹波篠山市で農薬や化学肥料、除草剤、動物性堆肥を一切使わず、体にも心にも環境にもやさしい農作物を作っています。 ペレソソとはスペイン語でナマケモノのこと。ゆっくりとした動作で一見怠けているように見えるナマケモノですが、実は生存に完璧に適応したエコな生活を送っている動物と言われています。 私たちは多様性を大事にし、生き物にも地球にもやさしい持続可能な営農を目指しています。 丹波篠山は...
-
福島県会津若松市
オーチャード斉藤
【会津の果物をあなたに】 福島県会津若松市の門田町御山(もんでんまちおやま)地区で果樹栽培に取り組んでいる農業法人です。 この地区で有名な会津みしらず柿をメインとし、その他にも桃・りんご・米などを育てています。 従業員は数名で、まだまだ小さい会社ですが、会津の農産物をたくさんの方にお届けできるよう取り組んでいます(^^)
-
愛知県田原市
川口農園
この道45年。一途に農業と向き合ってきました。丁寧に、心を込めて野菜を作っています。想いの詰まったキャベツとトウモロコシです。是非新鮮なものを手に取っていただけたら嬉しいです。野菜ソムリエの資格を持つ娘が発送までを担当致します。
-
岩手県奥州市
十文字屋~SATO FARM~
予防医学の観点から、野菜を通して健康のサポートをしたいという想いの中で、特に栄養価が高く健康に良いと言われる野菜を栽培しています。
-
長野県下伊那郡阿智村
森田自然農園
2010年より丹沢のふもと秦野市で自然農を学び、 2012年に関東から恵那山のふもと南信州の阿智村へ移住し新規就農。 特産であるみょうがの畑を引き継ぎ肥料や農薬不使用の自然栽培を始めました。2022年で10周年となり畑の様子もだいぶ変化しました。今では沢蟹やキノコ、小動物の糞なども見られるにぎやかな生態系となっています。
-
愛媛県越智郡
シュガーファーム
私たちは2018年7月に山形と福井から瀬戸内に浮かぶ岩城島へ移住し農業をはじめました。 園主は「好きな事を仕事にしたい」と農業を選び、"本当に美味しい物を届けたい"という思いで、毎日試行錯誤しながら楽しそうに柑橘や野菜と向き合っています。 今は耕作放棄地を開墾し、綺麗な島の風景を守る取り組みも行ってます。また自らハウスを建て、品質を高めたり減農薬に取り組んだり、新しいことにもチャレ...
-
青森県弘前市
木村農園
岩木山の麓、自然豊かな岩木地区で100年にわたり林檎を栽培しております。 木村農園四代目として皆様に美味しいりんごをお届けいたします。
-
群馬県吾妻郡長野原町
百∞蜜 ももみつ
標高差1000m、人里から山間までミツバチと一緒に群馬を旅して集めたはちみつは、それぞれに色や香り、味わいが異なります。その一期一会の味をまもることは、自然の多様性や循環をまもること。山間いの隠れ里や泉湧く崖、人の手が入らなくなった梅林など、どんな場所でどんな花が咲いていたのか。想いをはせながら、お召し上がりください。
-
岩手県大船渡市
スリーピークス
“やさしくなれるひととき”を 自然豊かな海街ワイナリーで醸造するスリーピークスのワイン。潮風の爽やかさと、ホッとする懐かしい風景を感じれば、ありのままの自分に帰れる時間が訪れます。頑張る毎日だからこそ、自分の素敵なワインタイムを。 スリーピークスの商品ページをご覧いただき、ありがとうございます。心を込めてお届けいたします。
-
兵庫県洲本市安乎町北谷595番地
ホリタファーム
ホリタファームは、淡路島の洲本市安乎町で 自然の恵みを最大限に活かす、土壌と植物に優しい有機肥料を使い生産しています 令和6年11月 兵庫県認証食品として認証されました
-
鹿児島県指宿市
湖畔のやぎ舎
ご覧いただきありがとうございます。 湖畔のやぎ舎は鹿児島県指宿市にある、小さな農園兼1日1組限定の宿(只今改装中!)です。 山羊やあひる、みつばち、たくさんの亀と暮らしながら、農薬、化学肥料、除草剤を使わずに季節の野菜や果樹、ハーブを育てながら暮らしています。 畑で過ごす時間はとても心地よく、季節を感じながら土や植物から元気をもらったり、太陽や雨風といった自然の力を感じる日々です。 ...
-
北海道久遠郡せたな町瀬棚区三本杉160 CHEESEDOM内
瀬棚ジビエ研究会
2024年3月1日 瀬棚ジビエ研究会を立ち上げました 【猟師と漁師】2つの顔を持つ異質の私たちが自信を持ってお届けします!笑 ★自分たちで採ったせたな町の【天然のジビエ、山菜や海産物】を扱う ★加工品の主原料はせたな町産かつ食品添加物は一切使用しない みなさま、よろしくお願い致します!!!
-
福岡県筑後市
ハル農園
〜日本一のタケノコ(八女地域)〜 知的障害を持った長男(中学生)と一緒にタケノコを栽培しています♪ おばあちゃんが残してくれた山を、長男と一緒に手入れしてタケノコ山にしました☆ ハル農園では、毎年約3,000㎏程のタケノコを収穫しています!
-
三重県鳥羽市
ファーム海女乃島
独自の技術で生育促進・多収穫を実現した水耕栽培、葉もの野菜や藍、エディブルフラワーの水耕栽培、販売を行う会社として設立いたしました。 伊勢志摩の自然とコラボした水耕栽培事業を通じて、地域に根差した「共生」の理念のもと、社会貢献活動を行っております。
-
京都府宇治市木幡南山
「京鴨」山城農産
私たち山城農産(株)は、京都府宇治市に本社を構え、京都に根ざした“あい鴨肉”の生産者として、より良い商品作りを目指し貧欲に腕を磨いてまいりました。 近代的で清潔な施設で、常に安全・安心な生産体制を整え、かつ美味しさを追求するため自社が培ったノウハウと、たっぷりの愛情を注ぎ込みストレスフリーに育てております。安心と美味しさの証、それが「京鴨」ブランドです。 従来の概念を打ち破った最...
-
徳島県三好市三野町
青空よもぎの『しみず』
徳島の豊かな自然環境を守りながら、より安心で高品質なよもぎをお届けしたい。 そんな想いで、青空よもぎの『しみず』では、よもぎの生産から加工・販売までを自社で行っています。 また、徳島の豊かな土地への感謝を地域に還元できるように農業と福祉を繋げる「農福連携」にも力を入れ、取り組んでいます。ぜひ一度「エメラルドよもぎ」をお試しください。
-
長崎県壱岐市
住吉水産
長崎県の離島壱岐 漁師の夫の元へ嫁いで20年 子育てをしながら夫が採ってきたウニを割ったり魚を直売所へ出荷したりしていました。 近年の磯焼けで赤ウニが激減しこのままでは壱岐の名物がなくなるのでは!?と思い平成30年から試験養殖をはじめ令和元年に赤ウニ、アワビの陸上養殖をはじめました。
-
佐賀県唐津市
唐津漁師 東宝丸
鮮度が違う、こだわり漁師直送の味 唐津玄界灘のしらす(カタクチイワシの稚魚)を水揚げから釜茹で、乾燥までの全行程を漁師「東宝丸」で行っています。 獲れたての鮮度にこだわっています。 だから、味が違います。 たくさんの喜ぶ笑顔が見たいから、今日も漁師直送の味をお届けします! 是非、一度ご賞味ください。
-
群馬県前橋市
近藤スワインポーク
群馬県前橋市、自然豊かな赤城山の麓で丹精込めて健康な豚を育てています。 独自の特製飼料を食べて健康に育った豚は柔らかく、旨味もあります。
-
長野県茅野市
タケイナチュラル ファーム
信州の八ヶ岳の麓 水と空気が澄んでiいる標高1000mところで野菜、お米、果物を育てています。 アートテン化させていただいております。完全農薬・除草剤・化学肥料・動物性堆肥は使わずに、手間と愛情込めて作っております。 我が家の食卓に安心して食べれるものを。そして未来につながる大事な命と自然に優しい循環のものをと言う思いで育てています。少しだけ余分に作ったものを提供させて頂きたいと思います。
-
神奈川県伊勢原市
佐野農園
神奈川県西部「大山(おおやま)」の麓で、安心安全を第一に米、果樹(梨,ブドウ)、野菜(筍)等を作っています。 小さな取組みが、少しずつでも、持続可能な社会の実現に繋がることを、願いつつ。
-
新潟県南魚沼市雷土
きのこはうす上村
新潟県南魚沼市の、越後三山の麓でコシヒカリと、しいたけを栽培しております。①駒ケ岳、八海山からの雪解け水。②代々受け継がれた土。③八色原独特の、昼と夜の大きな寒暖差。これらが、魚沼の農産物を美味しく、栄養豊富にしてくれます。 ⭐JGAP認証取得農場⭐雪山冷房使用⭐ 廃菌床は、自家製堆肥にし、田んぼに撒きます。そこから実った米ぬかを使用し、しいたけの菌床を作る、循環型農業をしています。
-
青森県十和田市
十和田生産組合
祖母の代から有機栽培での野菜作りにこだわり、安全で安心な野菜作りに取り組んで来ました。 長年培ってきた経験値から、野菜にとって良い環境になることを意識して生産しております。 青森の冷涼な気候と豊かな自然に育まれた野菜を、ぜひご賞味ください。
-
宮崎県日向市
浜辺しいたけ
《100年続くしいたけ専門農家》  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 緑に囲まれた宮崎県日向市の坪谷という山村で 完全無農薬の生しいたけ・乾しいたけを生産しています。 曽祖父の代から始まり、現在4代目。 長年のリピーター様をはじめ、 地元のスーパーやレストラン、学校給食等、 幅広くお取引をいただいておりました。 より多くの方にこの美味しさを知ってもらいたい。と思い IT企業を退職して東京より...
-
長野県長野市
Hoshina Farm
食べ頃をあなたの手に 果物も野菜も「今」を逃さずお届けします。 太陽を浴びて元気いっぱいに育った野菜は、毎日の食卓に彩りと豊かな味わいをもたらすでしょう。 ご家族と、または大切な方と一緒に、ぜひご賞味ください。
-
埼玉県飯能市
Nihao Farm
travel in the world with vegetables! いつもと違うお野菜で食卓を豊かにしませんか。 ちょっと変わった人が、ちょっと変わった野菜を、ちょっと変わった方法で栽培してます。 農薬、化成肥料は一切使わずに、 環境に優しい栽培方法で美味しい野菜作りを目指しています。
-
宮崎県都城市山之口町富吉
南きんかん園
「南きんかん園」の南です。20年この地(宮崎県都城市山之口町)で「完熟きんかん」の生産をしています。 温暖な気候のこの地で丁寧に育てています。 きんかんは、政府のまとめでは、宮崎県がダントツ全国の約7割を生産しています。 ビタミンCとビタミンPがたっぷりの美味しい「完熟きんかん」です。 この宮崎の香を全国の皆さんにお届けします。
-
三重県鳥羽市
カネマン水産
伊勢志摩にある離島答志島にある桃取。 海苔やワカメの養殖が盛んな栄養満点の海で牡蠣養殖を営んでいます。 小さい会社ではありますが心を込め、美味しい牡蠣を沢山の方に食べて頂ける様に日々努力しています。
-
青森県下北郡佐井村
佐井村アピオス農園
青森県佐井村で、健康野菜「アピオス」を中心に生産しています。 獣害が深刻な村ですが、アピオスはニホンザルが食べないということで、特産品化しようと取り組んでいます。栽培の面においても、冷涼な下北地方の風土に合った作物として、地元の大きな期待を集めています。 農業だけでなく、観光や特産品販売など、地域活性化に関するさまざまな取り組みに関わっています。
-
山形県山形市
あなたの食の帰る場所361°
はじめまして!たくさんのページの中から、私たちのページにお越しいただきありがとうございます。 父と息子の2人で、山形県山形市で自然栽培という農法で、野菜・果物を栽培しています。父の代から自然栽培に取り組んで、早約15年...まだまだ発展途上な自然栽培農家ですが、収穫される作物の味は一級品です。 野菜は、少量多品目でたくさんの種類を栽培しています。 果物は、梅(白加賀・露茜)・プルーン・...
-
北海道沼田町
笠井果菜園
北海道で小規模ですがミニトマトを主品目とし少量多品種栽培をしています。 小規模農家だからこそ融通がきいてできることもあると思い、少し珍しい品種の作物を選んで日々研究しながら作っております。
-
京都府京都市西京区大原野
オーガニックnico
オーガニックnicoは有機・自然農法の普及を図るため、有機・自然農法による野菜の生産販売、生産技術の開発をしています。 化学合成農薬・化学肥料を使わない、丁寧な土づくりで人と地球にやさしい『まるごと味わえる野菜』を育てています。 【代表者「中村新」の想い】 京都の某メーカーで、約20年センサ研究開発に取り組んできた中で、人生の後半は地球環境に関わる仕事をしたい!という想いからサラリーマン...
-
群馬県高崎市
ぐるりいちご農園
循環型農業をコンセプトにした、群馬県高崎市のいちご農園です。 農家にも環境にもやさしい循環型農業を目指し、「ぐるりいちご農園」と名付けました。 群馬県発祥である『やよいひめ』、濃厚で甘酸っぱさが特徴の『よつぼし』を栽培しております。 2023年から栽培を始め、雹害に遭いながらも環境に配慮しながら、大事に育ててきました。 美味しいだけじゃなく、SDGsを目指したサステナブルないちごをぜひお試し...
-
奈良県五條市
やまだ農果野菜園
私の家は、祖父、親父、私と兼業農家として引き継がれています。 私は、去年12月から玉葱をやりはじめました。 元々は、約5000m2の田圃や畑で米や柿をやっております。 私の住んでいる五條市は、柿の有名な場所です。 勿論、柿や玉葱、米を中心とした販売をやっていきたいと考えております。 子供達と一緒に作っていきますので、是非みなさん、購入して下さい。 また、何か気になった方や要望...
-
千葉県香取市
MARUKUファーム
地道にコツコツ頑張る、小さな小さな農家です。香取市の道の駅「水の郷さわら」に出品しています。
-
沖縄県宮古島市上野字宮国
しろう農園
日本最大のアロエベラ栽培面積(提携農家と合わせて約13haの栽培面積) 有機JAS認定の畑と敷地内の工場で加工されたジュース等、宮古島で栽培から製造し、出荷しております。 アロエ畑で養蜂も2019年からスタート。 除草管理スタッフとしてヤギが活躍し糞をたい肥にした、持続可能な循環農業を行っております。
-
島根県鹿足郡津和野町
ちしゃの木
山陰の小京都<津和野町>の青木登志男と申します。美味しいだけでなく安心してお召し上がりいただける商品づくりを心がけています。父子三代にわたり、栽培・加工・商品づくり、特に土づくりにこだわってまいりました。ものづくりをしているときが一番楽しい。できれば自慢の農園ごと皆さまのお手元にお届けしたいほどですが、そうもいきません。そんな商品をお客様が笑顔で食べている様子を想像しながら…