新潟県の生産者 (2ページ目)
-
新潟県新潟市
ふくのまめ
新潟市黒鳥は黒埼茶豆で有名なおいしい枝豆の産地です。早朝に収穫した枝豆をすぐに選別・冷蔵し、その日のうちに発送しています。6月下旬から10月半ばまで季節に合った品種をお届けします。
-
新潟県長岡市
FISH VEGGIES - フィッシュベジ 食べチョク店
私達は新潟県長岡市で、ミライの技術と言われているアクアポニックス農法を活用して国内で初めてお野菜の大量生産、通年生産に成功しました。 栽培にはオーガニック基準※よりも更に厳しい「完全無農薬・無化学肥料」という独自の基準を設けて葉物野菜、エディブルフラワー、ハーブなどを栽培しています。 ※有機JAS認証における肥料および農薬に関する基準との比較 アクアポニックスは陸上養殖と水耕栽...
-
新潟県南蒲原郡田上町
リラックス
米作りの盛んな新潟県で、美味しさを追及した米づくりに取り組んでいます! 農家直送の新鮮で美味しいお米をお届けします(^^)/ 新潟県で生まれた新ブランド米「ありがとう三米(いのちの壱)」はコシヒカリが突然変異した品種でコシヒカリと比べると、粒が1.5倍ほど大きく、ナッティーな香りで、甘みと粘りが強いのが特徴です。 「いのちの壱」はテレビ番組で取り上げられるなどして有名ですが、 新潟県...
-
新潟県新発田市
つぐちゃん畑
「畑でがぶりっ!」 こどもに安心安全な野菜を届けるのをモットーに 毎日「土」をさわっています 自然に感謝し ていねいな仕事を心がけ おいしい野菜をつくっています 里山の寒暖差によってできる甘味のある野菜をぜひご賞味ください
-
新潟県見附市
へその緒ファーム
代表の佐藤です。2021年春より、新規就農しました。子どもたちの世代に魅力ある田舎を残したいと思い、獣害対策のため放置された藪山で間伐材を利用した原木キノコ栽培を始め、加えて美しい自然環境と共存できるように自然由来の循環型農業にとりくんでいます。
-
新潟県柏崎市
重野農産
新潟県柏崎市でお米をメインで販売しております 重野農産の重野貴明です。 ペットボトルにお米を入れて販売しています。 沢山の方に自社のお米を味わっていただきたいです。
-
新潟県五泉市
農園 陽だまりの芽
農園 陽だまりの芽は新潟県下越地方の五泉(ごせん)市にあります。農園名は息子2人の漢字を1文字ずつ引用して名づけました。 五泉市は水が綺麗なことでも知られ、田んぼに流れる用水は透き通っています。そんな水を生かし、畑の野菜でも活用しています。また、お客様に野菜本来の味を楽しんで頂くために農薬・化学肥料を抑えた栽培を積極的に取り組んでいます。 これからの農業がもっと活性化するために食...
-
新潟県長岡市
えちごfarm
ご覧いただきありがとうございます。 当農園は新潟県魚沼市にほど近い越後川口の、山に囲まれ魚野川が流れるとても自然豊かな所にございます。 現在、農家歴50年以上のおじいちゃんと、孫姉妹で農業を頑張っています。 魚沼産コシヒカリをはじめ、多品目の新鮮野菜を栽培しておりますのでよろしくお願い致します。
-
新潟県中魚沼郡
ごはん
新潟県魚沼にある株式会社ごはんと申します。 2021年創業30年を迎えました。 有機栽培・特別栽培のコシヒカリ、もち米などを生産、自社工場にて加工、販売まで行っております。
-
新潟県三条市
小林 農産
私たちは、代々受け継がれる米作りの技術と情熱をもって、おいしいお米を育てています。自然の恵みを活かした栽培を実践。毎日食べるものだからこそ、本当においしく、安心して召し上がっていただけるお米をお届けします。
-
新潟県燕市
石倉農園
江戸時代後期から続く米農家の九代目 家族のアレルギーがきっかけで農薬、化学肥料、畜産堆肥を使用しないで安心安全な米作りをしています。 今は地域の子供たちと一緒に楽しく農業をしています(^^)
-
新潟県新潟市
CuRA!(チュラ!)
『しっかり香って、ちゃんと美味しい』をコンセプトにハーブを生産している。1999年よりハーブ栽培を始め、2016年にハーブを主とする専業農家に転身。常にお客さまや植物と向き合い、味と生産性の向上を目指す。
-
新潟県村上市
昭和丸
新潟県の最北端に位置する村上市寝屋漁港で漁業を営んでいます。 珍し地魚から、多くの人が好きな鮭やズワイガニまで、季節ごとの旬の海産物を直送させていただきます。
-
新潟県佐渡市栗野江
馬川亭
日本海に浮かぶ離島、佐渡島にあるものづくりの拠点「馬川亭」です。 農業・漁業も佐渡の生活に密接な、ものづくりと捉え自らも生産活動を行っております。 また、佐渡島の魅力溢れる農地を守り、つなげていく活動も合わせて行っております。 自然農法やパーマカルチャーの考えを取り入れ、小さなお子様や、食事療法をしている方でも安心してご利用頂けるような生産活動を行ってまいります。
-
新潟県佐渡市
いつくの郷
新潟県佐渡市。離島として最大の面積を誇る佐渡に縁もゆかりもなくアイターンしたのは2010年でした。移住生活にも慣れ、自然栽培の農家として独立したのは2014年です。 農園名は“いつくの郷”としました。 いつくとは、漢字で “斎”と書き「神様に対するように大切にお世話をし育てる・奉る」という意味です。作物を作り出すための多様な八百万の神様(微生物、虫など様々な命)に感謝する気持ちを...
-
新潟県新潟市秋葉区子成場
片岡ファーム(日園)
新潟市秋葉区出身。大学を卒業後(株)日園(当時は日本園芸(株))に入社1980年。 父がこの会社の専務をしていたことから、小さいころから手伝いや、アルバイトをしていたので仕事のことは入社前から精通していました。2014年から社長に就任し現在に至る。 近年栽培を始めた水耕栽培の球根は、テーブルの上にも飾れるクリーンさとかわいらしさが特徴です。花芽付き球根としてできるだけ多くの皆様にこの魅力...
-
新潟県長岡市
稲作まる山
長岡うまい米コンテスト2020で『金匠』受賞! ネコのマークの新潟県のお米農家 稲作まる山です。 「NHK BS 岩合光昭の世界ネコ歩き」の新潟編にお米農家のネコとして、ロゴマークの我が家のネコ店長・嵐が出演しました。
-
新潟県新潟市南区戸頭
戸頭農場
私たちの合言葉は 『土づくりは、農づくり。』 to Microbes! トゥーマイクロウブズ=微生物のために! 土の幸せが人と環境の喜びの循環へつながる。 とがしら農場は新潟市南区で活動する若手中心の農業法人で、信濃川と中之口川の間に位置し、肥沃な土壌を生かし農業を営んでおります。自然と共生し、減農薬や減化学肥料栽培に力を入れています。特にコシヒカリやこがねもちの栽培では、農薬を5割、化学肥...
-
新潟県上越市安塚区
里山ボタニカル
〜里山の “おいしい” をお裾わけ〜 美しい棚田や豊かな自然にかこまれた新潟県上越市の安塚地域。 私たちは里山の季節の幸や、棚田でそだてたお米(栽培期間中農薬・化学肥料不使用)を丁寧に加工し、素材の魅力を最大限にひきだしながら愉しんでいます。 添加物不使用、グルテンフリーなど、「使わないもの」にもこだわっています。そんな里山でのおいしいひとときを、あなたの暮らしにおとどけします。
-
新潟県十日町市
たかはし家
新潟県十日町の農家、たかはし家です。 妻の実家で育てているお米の美味しさに衝撃を受け、もっとたくさんの人にこのおいしさを届けたいという思いから出品しました。 よろしくお願いいたします^ ^
-
新潟県長岡市
吉澤藤兵衛
『夢は自分の子供が将来、大人になった時、農業に魅力を感じ親子で、美味い米を作ること!』 新潟県長岡市の有限会社吉澤藤兵衛(よしざわ とうべえ)の満保(まんぼ)と申します。 藤兵衛は、うちの昔からの屋号で先祖代々の田んぼが、少しだけありました。 父が、会社勤めを辞め農業をやり始めたのをきっかけに、近所で離農する方がポツリポツリと出てきました。 そこで平成17年に、父と母、私...
-
新潟県南魚沼市
タナカ農業企画
2022年に大黒柱の親父より農業を引き継ぎ起業。 家族全員で米(コシヒカリ)、野菜類(神楽南蛮、ズッキーニ、カリフラワーなど)を生産しています。「モノつくり」と「もったいない」を両立させたく、お米や野菜を生産・販売し、それを使用した加工品も製造・販売を行っています。
-
新潟県村上市
マルチ鮮魚
新潟県村上市の天然記念物【笹川流れ】で地元獲れる魚介類のみを扱っております。 店主が漁師として『岩牡蠣』をはじめ海の幸を獲り、真心込めてお客様にご提供させていただいております。
-
新潟県佐渡市
イケベジ
朱鷺を野生復帰させるために環境保全型農業に15年以上前から島全体で取り組む、新潟県佐渡ヶ島を拠点に活動しています。 ものづくりだけでなく、併せて人も育むことを大切に活動しています。 第24回 米・食味分析鑑定コンクールにてベストファーマーに選出。
-
新潟県長岡市
みしま農商
私たちは30代の兄弟農家で、水稲と園芸は代々続き、農薬を削減し有機肥料を使いながら、少量多品目栽培の「みしま農商」を始めました。野菜本来の力を引き出すような栽培方法を日々試行錯誤しながら、新潟県長岡市にある田んぼや畑で実践しています。旬で新鮮なとれたて野菜を皆様に食べていただき、本当の野菜の味を実感していただきたいです。
-
新潟県加茂市
西村果樹ガーデン
加茂市で5代続く農家で桃、梨、ルレクチェ、お米を作っています。畑には玄米黒酢やヨ -グルトを使って農園管理しています。
-
新潟県加茂市
たかはし果樹園
たかはし果樹園は新潟県加茂市にある 小さな果樹園です。 果樹園では桃や梨、 西洋梨「ル・レクチェ」を 生産販売しています。 果樹園の面積を制限して、 ひとつひとつの果実に限りない手間と 愛情をかけた贅沢でプレミアムな くだものを生産しています。 西洋梨「ル・レクチェ」では新潟県の 果実品評会にて二度の最優秀賞を含む 数多くの受賞歴を誇ります。 たかはし果樹園では収穫量よりも 美味しさを...
-
新潟県佐渡市
佐渡・矢田農園
日本海にぽっかり浮かぶ佐渡島にて、43年間農薬不使用で、お米とたねなし柿などを栽培している農家です。稲に元々備わっている生命力を最大限引き出し、農薬不使用・無化学肥料で栽培をしています。 朱鷺も飛び回る自然豊かな環境で育った、美味しいお米や柿を是非お召し上がりください!
-
新潟県新潟市西区
ひだか農園
新潟生まれ新潟育ち。 東京農業大学卒行後、首都圏のスーパー勤務を経験。 その後、農業の世界に。2014年春、農家になりました。 「野菜を作っているように見せかけ、創っているのは楽しい食卓であり、そこから生み出される幸せでありたい。」をモットーにカラフル人参をはじめ、トウモロコシなどを栽培しています。
-
新潟県長岡市
認定農業者 UNE
新潟県長岡市の山間で農林1号、昔ながらのこしひかり、亀ノ尾を棚田で天然水だけを使って栽培しています。極力農薬等使用しない方法を心がけています。その他、地元名産の黒文字をつかった健康茶「くろもじ茶」やアロマアイテムを作っています。農業と福祉を結びつける「農福連携」にも取り組み「ノウフクアワード2020」も受賞いたしました。
-
新潟県柏崎市
かんだファーム
新潟の高柳町門出という中山間地で主に米を栽培しています。 黒姫山から注ぎ込むミネラル豊富な雪解け水と、稲が育つ季節も昼夜の寒暖の差がある特性を活かし、旨みと甘みを蓄えた、従来コシヒカリを育てています。 また棚田米を栽培しながら、景観保護活動に力をいれています。活動内容は、耕作放棄地とされてしまった畑を再利用する活動です。 門出の地域は、少子高齢化の影響で農家を引退される方がたくさん増え...
-
新潟県加茂市大字北潟
織原農園
ご覧いただき大変ありがとうございます😄 織原農園と申します🌾🍠 新潟県加茂市で幻のお米、従来コシヒカリをま鴨を使って無農薬で栽培しています🦆🦆🦆 さつまいもも栽培期間中、無農薬で栽培しています🍠 人に優しい作物を目指して農業してます😄
-
新潟県長岡市飯島
ほそかわ農場
<ほそかわ農場 細川寿和と申します> ほそかわ農場の「米」を通して、お客様や地域の人々また共に働く仲間とその家族などすべての人々が、いつも笑顔であり喜びを感じてもらえる農場でありたいという強い思いから『ほそかわ農場に関わる全ての人々に笑顔と喜びを』という経営理念をもとに米づくりをさせていただいています。 <ほそかわ農場とは> ほそかわ農場は朝日山酒造や岩塚製菓で有名な長岡市越路地域で、新潟...
-
新潟県新潟市南区
和泉果樹園
和泉果樹園は、先々代の和泉 重が地域数人の有志と ルレクチェの栽培をはじめて約百年になります。 新潟県白根の恵まれた土壌で真心をこめて、ルレクチェの栽培をしています。
-
新潟県五泉市
本間農園
新潟県の五泉市(ごせんし)で、先祖代々お米を生産しております。農薬と化学肥料の使用を控えた特別栽培米『コシヒカリ』『こしいぶき』を作っております。お客様の食卓に安心安全なお米をご提供すべく、丁寧な作業に努めています。
-
新潟県南魚沼市樺野沢
志田博彦
・商品は「【当日】発送 毎日便」対応の商品となります、午後1時までのご注文で当日の発送となります、日にち指定が無い場合早ければ翌日配達となります。 配達日時指定の方は、希望日時をご記入ください。 【ご注意事項】 ・お届け日の保証はございません、遠隔地域への発送や、天候などにより、発送の翌日お届けとならない場合がございます。 ・コンビニ払いの場合、入金確認後に順次発送となります。
-
新潟県新潟市
農家の嫁ファーム
6代目50年経った農家の嫁と7代目20年経った農家の嫁が一緒に楽しみながら美味しい野菜、かたちの良い野菜をどうやったら作れるか?ふたりで試行錯誤の毎日です☆ 見た目ブサイクなものも商品として発送する場合もありますが、中身は愛情込めて育てているので自信を持って野菜達をお嫁に出せます♪中身は美人さんです(笑)
-
新潟県長岡市
ホープイン中沢
”緑豊かな越路・中沢の田んぼと畑を守りたい!” ホープイン中沢は「中沢の中にある希望」との願いを込めて誕生しました。 長岡市の旧越路町に広がる田園地帯・中沢地区。「ホタルの里」として名高いこの地域は蛍が生息可能な清らかな水と緑に恵まれた土地です。 現在、地区内7割もの農家の委託をうけて、地域の田んぼを守り続けています。家族・農家の方々、お客様のお力添えを支えにこれからも持続...
-
新潟県五泉市
稲餅ふぁーむ
新潟県五泉市にある「稲餅ふぁーむ」は、8代続く農家です。米、れんこん、えごま栽培に取り組んでいます。 受け継がれる環境とノウハウを大切にしつつ、進歩する農業の知識や技術を取り入れ、最高の農産物をお客さまにお届けしようと日々努力しています。 2023年から8代目が代表となりました。農業をさらに発展させるべく、尽力してまいります。
-
新潟県燕市
とよぞう農園
はじめまして。 新潟県燕市で農業を営んでおります金子豊蔵です。 約40年、ひたすら農業に携わっています。 所在地は新潟県の中央に位置する燕市です。 新潟県は日本海と越後の山々に囲まれた自然豊かな土地です。 お米の産地として有名ですが、野菜にフルーツなどおいしいものがたくさんあります。 燕市は東に守門山、西に弥彦山がそびえ立ち、 越後平野として有名な地域です。 農地は信濃川...
-
新潟県上越市
アクアアグリ
アクアアグリはアクアポニックスの実践を目指し、新潟県上越市で2022年1月に設立しました。 非農家・異業種出身の代表が地元の農業法人に転職して農業の楽しさも問題点も知った中、出会ったアクアポニックスの魅力に惹かれました。 日本では実践例の少ない新しい農法ですが、農薬・化学肥料不使用で栽培していますので、特にオーガニック志向の方にお勧めします。味にも自信はありますが、今後とも品質向上に努めてま...
-
新潟県三条市
オオタケライス
【新潟県三条市という地域】 三条市は燕市と合併していませんが燕三条のほうが認知度が高いようです。鍋、洋食器、作業工具、鍬、爪きり、ゴルフクラブ、キャンプ用品、ストーブなどさまざまな金属製品つくる金物の町、ものづくりのまちです。そのルーツは江戸時代の和釘の技術が元といわれていますが、実はもっとさかのぼるようです。三条市に流れる五十嵐川の上流には下田郷が存在します。ここの遺跡によれば、2万年前か...
-
新潟県新潟市
勘蔵
新潟市で農業を営んでいます。新潟特産の「新潟黒十全なす」をメインに栽培しています。父から聞いたなす栽培のノウハウを私が実践し、母から受け継いだ「なす漬」のレシピを妻が伝承しています。まだまだ亡き両親の足元には及びませんが、新潟市内のスーパーさん、産直さんや、デパートに納品させていただいております。
-
新潟県魚沼市
マリーズファーム
マリーズファームは、日本有数の豪雪地、新潟県魚沼市でブルーベリーとラズベリーを生産する果樹農園です。それまでほとんど取組例のなかった「ブルーベリーの養液栽培」に新潟県内でいち早く取り組み、2022年には魚沼市内で初となるブルーベリー狩り観光農園を立ち上げました。 環境負荷が少なく自然や人にとって安心・安全であることはもちろん、なんといっても「おいしい!」ことを大切に、農業に励んでいます。 ...
-
新潟県岩船郡
千栄丸
※出荷は海(天候・波)次第になってしまうこと、魚類販売許可のある施設がないので内蔵処理や鱗処理は出来ませんのでご了承ください。 新潟県北部の小さな離島、 粟島 で漁師をしています。 千栄丸(センエイマル)川原です。 ぼくは、粟島の自然豊かな海で育った魚は新潟県内で一番美味しいと自負しています。 ぜひ一度味わってみてください! 夏は素潜りによる岩牡蠣、石も...
-
新潟県南魚沼市
南魚沼 吉兆楽ファーム
新潟県南魚沼市の生産者 吉兆楽ファームです。 南魚沼は昼夜の気温差や山間地から流れる不純物の少ない良質な軟水が美味しいお米を育てます。私たちは南魚沼の美味しいお米をこだわりの保管・栽培方法で美味しさを保ったままにお届けすることを目標に日々努力を重ねていきます。
-
新潟県南魚沼郡湯沢町
ファームいずみや
ファームいずみやは新潟県湯沢町にてコシヒカリの生産・販売を行っている農家です。 日本有数の豪雪地帯である当地は、谷川連峰に囲まれた山々から流れるミネラル豊富な自然の清水を育苗の段階からふんだんに使い、丹精込めて育てた自信のあるお米です 新潟県推奨品種のコシヒカリBLではなく、品種改良される前の【昔ながらの従来コシヒカリ】を作っています。 消費者の方々と直接ふれあう機会も少な...
-
新潟県南魚沼市
清水農園
農業を始めて20年。自然豊かな南魚沼でスイカ、米、カリフラワー、大崎菜を中心に雪の積もる冬も一年中農業を営んでいます。 清水農園がある新潟県南魚沼市八色原は、知る人ぞ知るスイカの名産地として知られています。 黒土・盆地で寒暖差があり糖度の高い、みずみずしくシャキシャキの美味しいスイカを栽培するのに適しています。しかしながら美味しい理由は環境だけでありません、スイカは育てる人により味が...