
新潟県 長岡市
認定農業者 UNE
食べチョク登録:2021年09月
新潟県長岡市の山間で農林1号、昔ながらのこしひかり、亀ノ尾を棚田で天然水だけを使って栽培しています。極力農薬等使用しない方法を心がけています。その他、地元名産の黒文字をつかった健康茶「くろもじ茶」やアロマアイテムを作っています。農業と福祉を結びつける「農福連携」にも取り組み「ノウフクアワード2020」も受賞いたしました。
生産者のこだわり

種の保全に取り組んでいます。
私たちは「農林1号」、「従来コシヒカリ(昔こしひかり)」、「亀ノ尾」、「大正糯」を栽培しています。いずれも現代農業に合わなかったり、収量が少ないといった理由から現在姿を消しつつあるこれらの品種を作り紡ぐ事にこだわっています。
棚田、里山、地域活性に取り組んでいます。
私たちの田んぼの有る地域の農業従事者の平均年齢は70歳を超えています。条件不利地の山間の棚田では若い就農者も期待できず、後継者がいない現状です。1300年を超える歴史のあるこの地域を維持するため地域の後継者として棚田での農業にこだわっています。

土よし、水よし、気候よし。この地でしかできない味を目指します。
新潟県長岡市の山間に位置する一之貝は昔からうまい米が採れると有名な地域です。山々の落葉樹が豊かな土壌を育み、天然濾過されたミネラル分たっぷりの湧水、天水等の天然水のみを使用し、標高300mを越える高地に位置する棚田は昼夜の寒暖の差が激しい条件で、「土よし、水よし、気候よし」の米作りに最適なこの地で本当に美味い米を目指しています。

「農福連携」を通じて、ユニバーサルな社会の実現に挑戦しています。
UNEはユニバーサル・農園芸・越後の頭文字で、設立から農業と福祉を結びつける「農福連携」に取り組んでいます。すべての人が働く事でやりがいや生きがい、自己肯定感を感じ、誇りを持って生活していけるようなコミュニティを目指し活動しています。
この生産者の商品一覧
現在出品されている商品はありません。