すべての生産者 (3ページ目)
-
兵庫県丹波市市島町
うむ農園
わたし達は兵庫県丹波市で農薬や一切の肥料を施肥しない農法で農業をしています。丹波の厳しい寒暖差や時折立ち込める霧がお野菜や穀物をゆっくりじっくり美味しくしてくれます。 丹波で2015年よりうむ農園を始めました。ようやく、自然栽培 自然農の畑の管理や、地元の人との繋がりがしっかりと安定したものになってきました。 今後の土の変化が益々楽しみです。
-
熊本県宇土市
園村苺園
当園は以下の3つの理念を基に苺園の経営を行っております。 「人の幸せに貢献する」 「地域の発展に貢献する」 「農業の未来に貢献する」 イチゴの可能性を模索し、今までにないイチゴ商品をお客様に提案していきたいと思っております。
-
兵庫県丹波市春日町
なかで農場
https://www.instagram.com/nakadefarm_official/ 丹波という土地の魅力をもっと知っていただきたい。それはここが日本のふるさとともいえる原風景を残しているからです。 日中の寒暖差は作物の味わいに深みをもたらし、ふたつの川は私たちや作物に豊かな水源を提供します。 季節になれば、リスやシカといった動物と出会うことも多く、人だけではなく、様々な生...
-
長野県中野市
大澤農園
当園は、長野県北部に位置する中野市豊田地区で、3代に渡り、りんごの栽培をしています。冬は雪深く、1年を通して山々からの清水に恵まれ、四季を感じる田舎風景に囲まれています。農薬を最小限に、化学肥料は一切使わずに、安心して食べられるりんごを育てています。見た目より、味を重視して栽培しています。 2023年より、奥信濃キノコ工房と業務提携。希少品種『かきの木茸』販売に取り組んでいます。 2024年...
-
栃木県那須塩原市
稲田農園
那須塩原市で家庭菜園からはじめて、はや九年。 土壌の性質に力を注ぎ野菜を栽培しています。 300坪の場所でトマト、ジャガイモ、ピーマン 姫冬瓜、キャベツ、ブロッコリー、大根を作り地元の直売所(疎水の里)で鍛えてもらい出荷しています。宜しく御願いします。
-
山梨県北杜市
ナチュラルハート
こんにちは。自然栽培の農園「ナチュラルハート」です。 私たちの農園は水と空気が綺麗な八ヶ岳南麓の山梨県北杜市にあります。 2011年に開業して以来、おいしい野菜作りと美しい自然を守るために、全ての農産物を肥料や農薬を一切入れない「自然栽培」という農法で生産しています。 お客さまの健やかな食生活のために、是非ナチュラルハートの野菜セットをご利用ください。
-
茨城県東茨城郡城里町
大竹牧場
和牛の繁殖農家です。茨城県のブランド牛、常陸牛になる牛たちのふんを堆肥に有機水田を作っています。稲わらが牛たちの餌、敷材になり、牛ふんが稲の栄養になり、甘く粘りの強いお米を作ります。循環型農業を実施することで環境保全、SDGsの目標達成にも協力していきたいと考えています。
-
茨城県つくばみらい市
やわら飯塚農園
茨城県つくばみらい市で、果物、野菜を生産販売している飯塚です。 特徴あるトマト、梨、桃、その他話題の野菜、ワイン用ぶどうなど生産して、美味しい、楽しいを届けたいと日々励んでいます。 果実の美味しさを引き出す次世代の栽培法を積極的に取り入れて新しい農業にチャレンジ中! 応援してください。
-
熊本県熊本市北区植木町辺田野
伊藤家の西瓜&vegetables
1986年より西瓜、アールスメロンの農家、伊藤家の6代目としてキャリアスタート。2021年から茄子の出荷を追加して、現在3人で美味しい農産物を生産しています。
-
新潟県村上市
桃川農園
はじめまして、桃川農園の佐藤譲(さとう ゆずる)と申します。 新潟県の北部、村上市桃川でお米と野菜を栽培している小さな農園(農家)です。安心・安全でおいしいお米や野菜づくりにこだわり、全国の皆さんにお届けしています。
-
山梨県北杜市
フェリチタ研究所
八ヶ岳南麓で、ドレッシングの材料を有機生産しています。 土づくりから、農薬・化学肥料を使わない、生命力溢れる命(野菜)をつないでいきたいという想いでマイペースに楽しんでいます。
-
兵庫県淡路市
Awaji Hapinico Farm(アワジハピニコファーム)
淡路島から全国へ!「ハッピィ」と「ニコニコ」を届けたい!ハピニコファームです。 私たちは2021年6月に脱サラし、東京から淡路島に夫婦で移住してきました。 そこから1年間の農業研修を経て、翌年新規就農認定者として米と玉ねぎの生産を始めました。 農業の生産から販売までのプロセスに新しい発想を取り入れ、私たちにしかできないような農業で一次産業を盛り上げたい。 皆さまが応援したくな...
-
熊本県阿蘇郡高森町草部
かわべ養魚場
★2021年食べチョクアワード 水産物 12位 表彰 ★2020年食べチョクアワード 水産物 19位 表彰していただきました!! ***人も魚も同じ水で育つ・私達は熊本県・奥阿蘇で生きた芸術「かわべの湧水やまめ」を育てています*** 昭和45年創業からの想いを込めて「阿蘇のやまめ🐟をお届けし、一緒に笑顔を食卓に届けたい、笑顔の輪を広げたい」というコンセプトで孵化...
-
山梨県北杜市
小齋太郎(甲斐駒の恵み)
山梨の白州で出会ったおいしいお米や野菜。自分で栽培することにしました。農薬や化学肥料は一切使いません。子どもが笑顔でむしゃむしゃ食べられるものを作ろうという思いがきっかけでもあります。 大豆、にんにく、玉ねぎ、やまといもなどを作っています。また、自作の大豆とお米を使って、てづくりみそも仕込んでいます。 遅れてきたルーキー、49歳から一人で始めた田んぼと畑。「儲かる」農業ではなく「...
-
兵庫県加東市
木ゴコロファーム
兵庫県中央部、播磨地方の東側に位置する加東市は、穏やかな瀬戸内海性気候とその地勢から台風や降雪などの災害も少なく、豊かな山河に恵まれた美しく穏やかな郷です。 「木ゴコロファーム」はこの郷で100年の歴史を歩ませていただいた平尾工務店が展開する、水耕栽培を主とした、安全・安心の食づくり事業です。 徹底した衛生管理のもと、自社開発による太陽光発電を併用した完全屋内型水耕栽培施設 通称"アグリ...
-
熊本県阿蘇郡南阿蘇村
椛島農園
疲れた時にしみじみ心身にしみわたるような米・卵・野菜、こどもを笑顔にするような米・卵・野菜をお届けしたいなあと思って農業を続けています。 国産飼料100%の餌を与えた平飼鶏の有精卵、世界最大級の阿蘇カルデラの湧水や地下水で育てた無農薬無化学肥料のお米や野菜をもしよかったらご賞味ください。
-
兵庫県相生市矢野町
里山ファーム セピア
40年ほど前、大阪で会社員をしていましたが、子供の頃に親戚の家で体験した昔ながらの生活を実践したくて縁もゆかりもない現在の集落に移住しました。アレルギー体質だったこともあり無農薬野菜の栽培に挑戦格闘の日々でした。平成22年に田んぼを借りて米作りを習いましたが、農薬や化学肥料に頼り切った栽培に愕然としました。自然農法の米作りに挑戦しましたが、病気・雑草・食害等で散々な結果が何年も続きました。無...
-
茨城県かすみがうら市
むすび
茨城県かすみがうら市でお米の生産販売をおこなう合同会社むすびのお米部門「豊﨑屋」でございます。弊所は、エコファーマー・認定農業者が土作り苗作りにこだわり、お米ソムリエが厳選したお米だけを販売しています。
-
長野県塩尻市
小澤農園
長野県塩尻市で早生の和洋梨を中心とした果物とはぜかけ米を主に栽培しています。 農業は天候によって出来の良さや収穫量など収入が左右され忍耐や体力を要する大変な仕事です。 また、安全性や美味しさを追求していることにより労働に見合った所得を得るのはとても厳しいのが実態です。(農業全般に言える事で日本の農業の行く末がとても心配です) しかし、食べて頂ける方の事を思いつつ”安全で美味...
-
茨城県鉾田市
深作農園
深作農園は、私で6代目100年となります。「最高に美味しい食べもの」野菜本来の味・強さが生きている、食べた人に喜んでもらえる野菜をつくるため「品種」「土壌」「栽培時の天候」「作業を行う時期」「収穫のタイミング」など、脈々と受け継がれてきた技術・想いを忘れず、かつ、現代の豊かな情報を取り入れ、また融合しながら日々、自然とともに生き、自然と共に美味しい野菜を作りあげております。
-
熊本県阿蘇郡産山村大字産山
GOOD GOOD MEAT(グッドグッドミート)
世界農業遺産に認定された阿蘇の草原の維持と持続的農業 2013年5月、熊本阿蘇の 『野焼き』『放牧』『採草』により草原を人が管理することで日本最大級の草原を維持。草を活用し長年農業が行われて景観が保持され、数くの希少な動植物が生息するシステムがこの世界農業遺産に認定されました。 阿蘇の雄大な草原は牛たちが放牧されその草を食み、冬の食料として採草されることで再生し維持されます。放...
-
茨城県常総市
アグロファーム
私たちは農業の「これまで」と「これから」を考え、未来の「食」を真剣に考える農業法人としてスタートしました。 農薬を使わない農業のあり方を、理想ではなく現実として進めるために、新たな取り組みを行います。
-
兵庫県尼崎市
きらきらベジ(日本山村硝子)
私たちは100年以上の歴史を持つガラスびん製造メーカーです。 環境・安心安全をキーワードとした新規事業として、植物工場を運営しています。 一般の植物工場とは異なり、ケールやクレソンなど、栄養価の高い野菜をお届けいたします。
-
兵庫県丹波市氷上町
丹波あさぎり農園
奥丹波にある小さな農園で自然とカラダに優しい農業を目指してお米とブドウ、丹波栗を栽培しております。
-
茨城県土浦市
タノウ菜園
自然環境に恵まれた茨城県土浦市で、祖父母から続く農業を営んでおります。 また収穫した野菜は、地元の飲食店や保育園・幼稚園・福祉施設などにも納めています。 消費者の方に安心・安全・美味しいをお届けするため、日々勉強しながら、家族みんなで野菜を育てています。
-
富山県富山市
健菜堂
2013年に富山市でスタートした健菜堂は、富山市大沢野地区を流れる神通川近くの農場を拠点として農業や農産物の6次産業化に取り組んでおります。 創業以来、一貫してエゴマ栽培と加工に力を入れてきましたが、2021年より「高志の賜物」という野菜ブランドを立ち上げました。 富山の地から世界水準の野菜を実現したいという思いのもと新たな挑戦を始めています。
-
山梨県北杜市
北の杜FARM
南アルプス・甲斐駒ヶ岳などの山々に囲まれ、すぐ近くに流れるのは、日本名水百選に選ばれた清流の尾白川。 大自然の恵みをたっぷり受けた、山梨県北杜市の標高700mの素晴らしい環境に、私たちのさつまいも畑はあります。 朝昼の寒暖差があり、さつまいも作りに適した水はけの良い砂地で土壌からこだわり、無農薬・無化学肥料で栽培する紅はるかは有機JAS認証を取得。「特別なものではなく、毎日食べておい...
-
兵庫県丹波篠山市
耕しや
丹波篠山の特産品であるコシヒカリや黒豆はもちろん、黒豆味噌作りやイタリア米の栽培にも力を入れています。収穫時期には親戚も集まって賑やかに作業をしながら「シンプルな家族経営の最高点」を目指して、昔の良さを大切にしながら今どきの農業経営の考え方も取り入れ「親子二人三脚」で頑張っています。 Facebook Insutagram随時更新中‼
-
兵庫県南あわじ市
慶野松原水産
兵庫県淡路島の慶野松原の豊かな自然の中でヒラメの陸上養殖を行っています。 飼育水に砂ろ過された地下海水を用いることで、寄生虫や細菌が入りにくい環境を作り上げることにより、抗生物質やホルモン剤やワクチン等の薬剤を使用することなく、〈安心安全〉なヒラメを育てています。また陸上養殖は常に魚の状態を把握し管理しやすいことも〈安心安全〉なヒラメを育てられることに繋がっています。 味とともに〈安心安...
-
富山県南砺市
あめのちはれ
富山県南砺市の水が綺麗な里山でぶどう16品種と干し柿を生産しています🍇 除草剤や化学肥料を使わず、有機質肥料などを用い土を良い環境にすることで、果物の美味しさを引き出せるように作ってます。 とにかく美味しいぶどうと干し柿を作りたくて大阪から移住し農業を始めました。
-
熊本県上天草市姫戸町
姫コッコ倶楽部
熊本の天草にて熊本ブランド地鶏「天草大王」を飼育・加工・販売しております。 養鶏場も海が見渡せ素晴らしい環境の中、すくすくと育っています。
-
富山県氷見市
天然ファーム 藝術農民
里山資源を循環させ、次世代を生かす新たな価値を。 舞台は富山県氷見市。大切な人らと共に、笑いと音楽と詩が響きわたる田園生活を! ーそのようなコンセプトを掲げ、富山県氷見市の中山間地域にて2022年4月から新規就農(都市部&非農家出身)し、命、資源、物語を巡らせる循環型の農に取り組んでいます。 お米(うるち米、古代米各種)、野菜、果樹などを栽培しています。 天然、自然(じね...
-
新潟県柏崎市
重野農産
新潟県柏崎市でお米をメインで販売しております 重野農産の重野貴明です。 ペットボトルにお米を入れて販売しています。 沢山の方に自社のお米を味わっていただきたいです。
-
熊本県合志市
峯 樹木園(みねじゅもくえん)
阿蘇を望む熊本県合志市で桑の葉・桑の実の生産をしております。樹木医である園主が自社農園で農薬不使用にて栽培しております。GAP認証を取得しており安心・安全な生産体制を確立しています。桑の機能性に着目し桑の葉茶や桑の実を使用したジャムやジュースなどを販売しております。
-
茨城県高萩市
結農実WORKS (ゆのみわーくす)
有機JAS認証を取得した圃場で年間30品目以上の有機野菜を栽培しています。もちろん農薬・化学肥料・除草剤は一切使用せず、なるべく自然環境に負荷のかからない栽培を心掛けています。 特に食用ほおずきのオリジナルブランド「高萩ほおずき」(ゴールデンベリー)は、約3000本栽培。 テレビ朝日「人生の楽園」でも紹介していただきました。 また、有機野菜を使用した加工品も製造しています。
-
長野県中野市
果実企画ファーム
私たちはまだ国産の干しぶどうが市場にない2007年より、ぶどうの一大産地、信州中野にて添加物を使用しない干しぶどうを作り続けています。ぶどう栽培者として果物の素晴らしさを1年中お届けすべく独自の無添加製法で一つずつ丁寧に手作りしています。国産ドライフルーツは日本の果物の可能性を拡げることができると信じています。
-
兵庫県養父市
wataya farm
兵庫県の北部・但馬地方。 兵庫の最高峰氷ノ山を中心とした山脈のふもと、清らかな水・ミネラル豊富な土・山間の風など自然の恵みを受けた畑で有機農業をしています。 季節の野菜・小麦を栽培。土づくりを大切に、野菜の美味しさをめいっぱい引き出せるよう日々奮闘しています。
-
千葉県我孫子市
白樺養蜂園
千葉県北西部に位置する我孫子市で養蜂場を営んでおります。いわゆる、『蜂蜜』である西洋蜜蜂の蜂蜜だけでなく、希少性の高い日本蜜蜂の蜂蜜も販売しております。 非加熱、無加工の安心安全の蜂蜜を提供しております。 蜜蜂が集めたままの、本来の蜂蜜のお味を是非ともお試しください。
-
富山県富山市
悠牧豚
北陸初、放牧型の養豚事業を夫婦でしています。農福連携事業の一環で設立、生産から販売、プロデュースも行っています。全国植樹祭の出展やANA国際線機内食にも採用された実績があり県内10番目の新ブランドポークとして活動をしています。
-
兵庫県赤穂
Veg Farm BEET IT
世界一周を経験し、現地で出会った魅力的な野菜を日本の食卓に届けたい。 その思いから海外野菜を中心に化学農薬化学肥料不使用栽培というこだわりを持って安心安全な野菜を栽培し販売しています。 赤穂市の海風と太陽の光をたくさん浴びて育った美味しい野菜をご賞味くださいませ!
-
兵庫県三田市
かさやいちご園
兵庫県三田市で「かさやいちご園」という観光のいちご園を営んでおります。 品種は章姫と紅ほっぺです。 全国のお客様に、私たちの美味しいいちごをお届けしたいと思っております。
-
茨城県坂東市
山西牧場
一口で価値観が変わる【飲める脂】の豚肉をお届けします。 山西牧場は茨城県の県西に位置する坂東市で養豚業を営んでおります。 山西牧場で生産された豚肉は 自社農場ブランド「三右衛門」 として市場流通しています。 母豚400頭・総頭数約5000頭ほど飼育しております。 「肉のおいしさは脂で決まる」 「良質な餌が脂を作る」 という先代の信念のもとに コストや生産性よりも自分が美味しいと思うお...
-
茨城県鉾田市
ミートセンター菊地畜産
☆茨城県・鉾田市にて養豚、精肉店を営んでいるミートセンター菊地畜産です☆ 2023年銘柄食肉好感度コンテストにて「特別賞」を受賞 https://www.meatkikuchi.com/ 私達ミートセンター菊地畜産は、「牧場から食卓まで!すべての食卓の笑顔の為に」をコンセプトに昭和28年から茨城県鉾田市にて養豚業、精肉店を営んでおります。 菊地豚牧場は東は太平洋、北は涸沼、南は北浦に接...
-
熊本県菊池郡
香心ポーク
阿蘇天然ミネラル豚【香心ポーク】(こうしんポーク)の熊野です! 阿蘇外輪山のふもとの自社農場で飼育している、ブランド豚肉をご案内いたします。 モットーは自分の子供たちに、安心して食べさせられる豚肉であること。 安心安全はもちろんですが、おいしくないと、ほかの方たちに胸を張ってお勧めできません。自信をもってご提供いたします。
-
山梨県北杜市
こぴっと
私たちは自然豊かな八ヶ岳南麓山梨県北杜市標高700mで稲作を中心に行う農業法人です。減農薬・有機肥料の特別栽培にこだわり「自然と人に優しい米作り」がモットーです。安心安全の証拠は田んぼに居る生物の多様性だと考え、水田環境特Aを取得。私たちの田んぼには絶滅危惧種ナミゲンゴロウ・カブトエビなどが住むことが自慢で、スーパー・町のお米屋さん・道の駅・海外などへ米や米粉商品を出荷、評価を頂いております。
-
富山県氷見市
NOMACHI(ノマチ)
減農薬減化学肥料での栽培、将来的には自然栽培も視野に持続可能な農村づくりを目指しています。 1農家としてだけでなく、氷見の里山8地域と連携し、都市と農村を繋ぐ関係人口づくりを富山県氷見市の山間部で行っています。 興味ある方は、是非当HPを閲覧ください。 https://www.nomachi.info/
-
新潟県上越市頸城区大谷内1496
おおた農場
新潟県上越市のおおた農場です。よく肥えた粘土質の土壌に、雪解け水、昼夜の寒暖差と3条件が揃っている地域です。 おおた農場のお米は、苗から作っています。スタッフ総動員で種蒔きをして、大切に生長させ、しっかりと太く強い根を張らせます。 土づくりにもこだわりがあります。籾殻や大豆くず、米糠など自分たちで作っているものを田んぼに撒き、自然のものをベースに土づくりをしています。特別栽培だけ...
-
茨城県久慈郡大子町
谷田部農産
茨城県北部の奥久慈大子町の山間の集落でお米の栽培を中心とした農業を長年続けております。