白樺養蜂園

千葉県 我孫子市

白樺養蜂園

河野洋徳

食べチョク登録:2022年10月

千葉県北西部に位置する我孫子市で養蜂場を営んでおります。いわゆる、『蜂蜜』である西洋蜜蜂の蜂蜜だけでなく、希少性の高い日本蜜蜂の蜂蜜も販売しております。
非加熱、無加工の安心安全の蜂蜜を提供しております。

蜜蜂が集めたままの、本来の蜂蜜のお味を是非ともお試しください。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

無添加へのこだわり

蜜蜂の維持の為に給餌を行う養蜂場が多い中、当養蜂場では糖液の給餌などを行わず、蜜蜂による自然採集の蜂蜜を提供することに努めております。

生産者のこだわり

非加熱へのこだわり

採蜜した蜂蜜は蜜蜂が巣碑に蓄えていたままを充填し、適正な環境にて保存しております。蜂蜜の加熱をしていない為、有効な成分を余すところなく摂取することが出来ます。

生産者のこだわり

在来種、日本蜜蜂での養蜂

当養蜂場では家畜である西洋蜜蜂による養蜂だけでなく、日本に古来より生息する在来種、日本養蜂での養蜂を行なっております。
西洋蜜蜂のサラッとした蜜とは別に、濃厚芳醇な味わいの日本蜜蜂の蜂蜜を提供しております。

生産者のこだわり

日本蜜蜂の保護。蜜蜂のいない地域がなくなることを目指しています。

近年、農薬の影響や、都会での営巣場所の減少などからミツバチの数が減ってきていると言われいます。あのアインシュタインも『ミツバチが絶滅したら4年後には人類も滅びているだろう』と警鐘を鳴らしたと言われています。皆さまのスペースに巣箱を一つ置くこと、そしてミツバチにとって快適な環境を与えてあげることによって地域、広くは人類や地球にとって、貢献していることに繋がります。

当養蜂場は蜜蜂を保護し、殖やしていく取り組みも行なっております。取り組みの先に『蜜蜂の飛んでない地域がない』ことを目指し、養蜂業を営んでおります。

詳細情報

経歴・沿革

都内にて飲食店を営む傍ら、2020年より日本蜜蜂の養蜂を始める。

日本蜜蜂は西洋蜜蜂とは違い、養蜂のスタートは捕獲。用意した巣箱に入居することから始めることが出来るがこれが難しく、数年を要する場合がほとんど。初年度より、数群の捕獲に成功し、越冬。

2023年、分蜂群の捕獲と新たな群の捕獲も出来、現在、日本蜜蜂20群を飼育。2023年より西洋蜜蜂の飼育も開始して5群を飼育。

この生産者の商品一覧

この生産者に関する投稿