かわべ養魚場

熊本県 阿蘇郡高森町草部

かわべ養魚場

食べチョク登録:2020年05月

食べチョクAWARD受賞歴

受賞件数:2件

  • 水産物
  • 水産物

★2021年食べチョクアワード
水産物 12位 表彰

★2020年食べチョクアワード
水産物  19位 表彰していただきました!!

***人も魚も同じ水で育つ・私達は熊本県・奥阿蘇で生きた芸術「かわべの湧水やまめ」を育てています*** 

昭和45年創業からの想いを込めて「阿蘇のやまめ🐟をお届けし、一緒に笑顔を食卓に届けたい、笑顔の輪を広げたい」というコンセプトで孵化・育成・加工・出荷まで全て標高700メートルの山奥にある自社で行っています。その他にも放流事業や海面養殖事業を行っています。3年前までは老舗旅館やイタリアンレストランなどに限定して魚を卸しており、通常は一般の方への小売りは行っていませんでした。令和2年5月より全国の皆様にも「熊本の美味しい」をお届けしたいと通販を始めました。プロが選ぶ魚をご家庭でお楽しみください♪

生産者のこだわり

生産者のこだわり

阿蘇の標高700m山奥で作られる「 まぼろしの魚 ・ かわべの湧水やまめ 」

綺麗な水でしか育たない川魚のやまめは「まぼろしの魚」と呼ばれており、漢字では山女魚と書きます。その名の通り川魚の女王です。阿蘇の山奥で育てたかわべ養魚場のやまめを「かわべの湧水やまめ」と名付けました。人間の60%は水でできていると言われているように、人は食べ物と水で作られています。食事にはこだわりをもって欲しいと考えています。

生産者のこだわり

子供にも安全な魚を食べさせたい‥お客様にはできるだけ新鮮なものを食べていただきたい…ただただその想いでお届けしています。

祖父が熊本県阿蘇郡高森町で初めて山女魚・虹鱒の養殖を普及させ、昭和45年創業以来こだわった「かわべの湧水やまめ」を孵化から育成・加工・出荷まで自社で全て行っています。プロの職人に厳選される食材ですので自信をもって提供します。名水100選に選ばれている綺麗な白川水源もあり、しっかりとした管理のもと、安全で水々しさと栄養に溢れた養殖魚を是非ご賞味ください。
※水産ワクチンは使用しておりません。

生産者のこだわり

また食べたい また贈りたい この声 この想いの循環をずっと。

熊本・阿蘇にお越しいただき、現地で「かわべの湧水やまめ」をお召しいただく事が醍醐味と考えており一般販売は行っていませんでした。しかし、コロナウイルスが蔓延し皆様が旅行に行きたくても行けない状況が続き、こんな時こそ湧水やまめをお届けし笑顔の輪を広げたいと考えました。湧水やまめを通して、美味しいから大切な方への贈り物に…と、ご自宅での食事を特別な時間にしていただけますと幸いです。

生産者のこだわり

著名人が通った福岡のイタリア料理店の元料理人が作るこだわりの品々を食卓へ

イタリア料理店で培ったノウハウ、元プロだからこそ徹底した下処理。魚が苦手な方にこそお召しいただきたい魚です。
創業時はセスナで"空飛ぶやまめ"として九州上空を飛んでいたのが「かわべの湧水やまめ」です。長年旅館で勤めた料理人や、某ブランド店で九州一の売上を誇った元販売員も在籍し非常にユニークなスタッフ全員が惚れた「かわべの湧水やまめ」をご自宅にお届けします♪喜んでいただけるようスタッフ全員でおもてなしをお届けします。

詳細情報

メディア実績

皆様に支えられて今があります。ありがとうございます。
【メディア出演】
・2020.6.22 RKK熊本放送ゲツキン! OA
・2020.10.16 DIAMOND online掲載
・2020.10.17 熊本日日新聞掲載
・2021.7.18  TOKIOテラス OA
・2021.9.15  JapanBrandCollection全国版掲載
・2021.12.8  RKK熊本 くまパワ OA
・2022.10.13 熊本日日新聞掲載
・2022.10.15  JapanBrandCollection熊本版掲載
・2023.10.15  JapanBrandCollection熊本版掲載
・2023.1.23  工藤公康のちょっと過酷な大人の休日 OA
【食べチョクアワード表彰】
・2020.12.28  食べチョクアワード表彰 水産物 19位
・2021.12.28  食べチョクアワード表彰 水産物 12位
※現在、大変ご好評いただいており生産が追い付かない為、不定期で出品しております。

この生産者の商品一覧

この生産者に関する投稿