

兵庫県 加東市
木ゴコロファーム
兵庫県中央部、播磨地方の東側に位置する加東市は、穏やかな瀬戸内海性気候とその地勢から台風や降雪などの災害も少なく、豊かな山河に恵まれた美しく穏やかな郷です。
「木ゴコロファーム」はこの郷で100年の歴史を歩ませていただいた平尾工務店が展開する、水耕栽培を主とした、安全・安心の食づくり事業です。
徹底した衛生管理のもと、自社開発による太陽光発電を併用した完全屋内型水耕栽培施設 通称"アグリらぼ"にて、レタスやアイスプラントなどを栽培しています。独自に培った栽培技術や生産管理ノウハウを利用し、安定した量と品質で数多くの野菜を、家族の食卓、飲食店様の厨房などへお届けいたします。
また2022年12月より、地元産の玄米を自社製粉し挽きたて”生”玄米粉を使用したバームクーヘンを自社工場で製造・販売しています。
生産者のこだわり

【水耕栽培】栽培期間中農薬不使用の野菜だから、安全・安心!
外界と隔てられた完全屋内型水耕栽培施設 通称"アグリらぼ"内は清浄な空間に保たれており、PM2.5などの大気中の汚染物質や害虫の心配も無く、土を使わない水耕栽培は土中の微生物の影響を受けないので安全・安心!栽培期間中農薬不使用の野菜を栽培しています!
また収穫、袋詰め、予冷までを同一建屋内で完結することで衛生管理を行い、お届け商品の一般細菌数(生菌数)を、コンビニのお弁当やスーパーの総菜などで決められている基準をクリアするまでにおさえることに成功しました。

【ハウス栽培】最新の設備で効率的に
面積が1700㎡弱と広いトマトハウスではデータや自動化による管理システムで
効率化を図っています。
灌水はパイプを通じ、養分を含む水がわずかに漏れ出す仕組みに。
室温・湿度、そして植物栽培に重要なCO2濃度はリアルタイムで観測されます。
室温約22℃、湿気約75%という適切な条件になるように自動制御で管理され、
光の量や温度も遮光カーテンや暖房・保温カーテンで対応できるようになっています。
安定した品質でお届け出来ます。

【ハウス栽培】甘さにフォーカス
トマトの糖度を上げるには適度な「ストレス」が重要です。
そのためほとんど土を使わず、根が養分をぎりぎり吸収できる状態で栽培し、
高糖度のトマトを作っています。
そして完熟した赤いものだけを収穫しているため一番美味しい
タイミングで食べて頂けます

【菓子工房】小麦に代わる米の活用
パンや麺・お菓子の原料として日本の食生活に欠かす事が出来ない「小麦」の供給問題は、今後の大きな課題です。
方や、日本のお米は生産調整がなされるくらいに消費が落ち込んでいるのが現状です。
「小麦に代わる米の活用方法」は食料の海外依存度を少しでも和らげる解決策の一つかもしれないと考え、地元で生産されたお米を小麦の代替え原料として玄米粉を使ったお菓子を作っています。
グルテンフリーなので小麦アレルギーの方にも安心して召し上がって頂けます