調味料の生産者 (4ページ目)
-
秋田県大仙市
秋田農販
弊社は、令和3年度より脱炭素農業を実証する技術開発を行っております。環境を意識した野菜作りに取り組んでいます。
-
山形県飽海郡遊佐町藤崎字家ノ上
たむちゃん農園
2022年4月に新規就農したばかりの、たむちゃん農園田村と申します。ミニトマト、メロン、すいかを中心に栽培しています。11年、大田市場の仲卸で、野菜の営業をしてました。その時に出会ったことのない、びっくりするような味わい、風味の野菜を作れるよう日々勉強させていただいてます!
-
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷村上
有限会社飛騨山椒
岐阜県奥飛騨温泉郷(旧上宝村)に代々伝わる山椒の生産から加工、販売までを一貫して行っています。 その多くが京都に原料として出荷されていた山椒を、飛騨山椒として世に知らしめ、奥飛騨の特産品としてブランドを確立していきました。 他産地とは異なる香りの、刺激の強い山椒を是非、ご賞味ください。
-
岩手県上閉伊郡大槌町
MOMIJI
はじめまして、MOMIJIの兼澤幸男です。 生まれも育ちも、岩手県大槌町です。 岩手県初の鹿肉加工工場「ジビエWorks~三陸やま物語~」を、地域の皆さんの協力のもと2020年5月18日にスタートしました! 僕自身も含めて大槌の「山のハンター」達は、その昔から狩った命へ感謝を持って頂くことを大事にしてきました。 その素晴らしい命の恵みを地元以外の皆様にも知って欲しいとの思いから「...
-
静岡県沼津市
ブリングアップ
2016年、富士山の麓で就労支援事業所の利用者さんと耕作放棄地を開墾しました。自然の力を活かし、肥料は独自ルートで仕入れる発酵堆肥等を使ったり搾りかすを畑に戻したりして良い土を作る循環型栽培です。温暖な気候、豊かな土壌だからこその味と香り。他に負けないエキストラバージンオリーブオイルをお楽しみください。
-
奈良県山辺郡山添村
山柚
私共は2015年11月に柚子の加工品を販売する会社として起業致しました。 高知県東洋町の自社農園で収穫した柚子、ぽんかん、日向夏(小夏)土佐文旦などを関西で販売しております。 海沿いで育った柑橘類は潮風に当たり甘く美味しく育っていきます。 それらを1玉1玉一生懸命、丁寧に育てております。
-
鹿児島県鹿児島市
株式会社横福
鹿児島県でにんにくの生産、加工製造、販売の6次産業に取り組んでいます。 鹿児島の雄大なシラス大地で生産したにんにくを美味しく!おしゃれに!元気をお届けします!!
-
山梨県西八代郡市川三郷町
まるいち農産加工所
平成29年に開設し、山梨県西八代郡市川三郷町で農産物や農産加工品の販売を行っています。自己所有の畑の他に耕作放棄地を借りて様々な作物を育てています。メインとなるのは化学肥料・農薬・除草剤を使わず育てた「えごま油」です。当加工所の搾油機にて生搾り(非加熱・圧搾)しています。栽培から搾油まで一貫して行った油を提供することで消費者の皆様に食の安心・安全を届けたいと考えております。 その他原木椎茸の...
-
福島県河沼郡会津坂下町
けやき蔵
福島県会津坂下町で生産・加工・予約制 ランチをやっています。 代々受け継がれてきた会津伝統野菜のあざみ葉立川ごぼうをお茶・缶詰をメインに家族で頑張っています。
-
長崎県長崎市
山下農園
山下農園は20年ほど前に父が始めた農園がスタートで無農薬、有機栽培で色々な野菜を生産していましたが辛い物好きな父が自分好みの辛くて美味しい一味唐辛子が無いから自分で作って見ようから今では唐辛子メインで生産販売を行っています 辛いけど美味しい一味唐辛子を是非体験されてみて下さい
-
長野県南佐久郡南牧村
アグレス
アグレスは八ヶ岳の麓、標高1350mに位置する野辺山高原でほうれん草を中心に栽培する農業法人です。 冬場はマイナス20℃にもなるこの地で夏場のほうれん草を栽培し続け、16年。 今では若いスタッフも増え、日本一アグレッシブな農業法人を目指しています。
-
兵庫県神戸市西区
もりたんぼ
兵庫県神戸市西区押部谷町にて、2012年度より新規就農した元グラフィックデザイナーの営む農園です。自然の恵みをたっぷり受けて元気に育った人参、お米や季節の野菜を、もっともっと世の中に広めたい!と切に願い、「栽培期間中農薬不使用」にて、日々、約2.5haの田畑で汗を流しています。就農当初はパクチーを主要作物として栽培していましたが、現在は、にんじんが主要となり、栽培面積を拡大しております。ブラ...
-
群馬県藤岡市
堀越ファーム
養豚農家です。 主力の養豚生産の傍ら自農場で選び抜いた豚を使った加工品の販売をしています。 豚の生涯を尊重した飼育を心がけています。 子豚はゆとりを持った飼育環境、母豚は4〜6頭でのグループ分けをし、1頭づつ順番でストール外での飼養(1週間交代)を10年以上続けています。 合成抗菌剤減、ビタミンミネラル強化をしαリノレン酸を多く含む歯切れのよい肉質あっさりした脂が特徴です。 2ヶ月...
-
熊本県玉名市天水町
右田柑橘
わたしたちは熊本県で代々続くみかん農家です。古くから安全でおいしいみかんを、こだわってつくってきました。現在は加工品に力を入れ、新しい農業の可能性を模索し、日々奮闘しています。わたしたちの愛情たっぷり育てたみかんたちと、みなさまに素敵な時間をお届けしたいと思っています。
-
大分県杵築市
やーやまや
やーやまやは大分県、国東半島にあります。農薬や肥料に頼らない自然栽培で野菜を育て、その野菜を使った加工品作りをしています。こだわり野菜としてだけではなく、気軽に手に取って食べてもらい美味しい!と思ってもらえる野菜や加工品を作っていく事も大事だと思っています。 ひとつひとつの作業を丁寧に。 沢山の方々にお届けできますように。
-
佐賀県神埼市
えこびと農園
佐賀県発!!株式会社えこびと農園は、有機JAS認証を取得し、えごまをはじめ有機小麦や有機米の栽培にも力を入れています。えごまは栽培から搾油、充填まで自社で管理し、安心・安全な商品を皆さまにお届けしています。
-
静岡県袋井市
温室野菜 sano
昨年までガラス温室メロン栽培を25年していました。 50歳を迎え「新しい農業に挑戦したい」と一念発起し、バジル育ててます。 一年中収穫できるのが特徴です。
-
新潟県新潟市
CuRA!(チュラ!)
『しっかり香って、ちゃんと美味しい』をコンセプトにハーブを生産している。1999年よりハーブ栽培を始め、2016年にハーブを主とする専業農家に転身。常にお客さまや植物と向き合い、味と生産性の向上を目指す。
-
徳島県徳島市住吉
柚りっ子
徳島県は、ゆずの収穫量高知県に次いで二位となっております。 私が、契約している地域は、特に高地で、70歳以上の方が、独り暮らしており、 農家の方は、柚を収穫し、農協に運搬することもできず、放置されていました。 それを見てしまった私は、年齢を顧みず(当時68歳でした今80歳)商品化し起業してしまいました。 ボランティアを募り、全国から、ゆず狩りに参加してもらい、香にいやされ、理解を深め...
-
佐賀県唐津市
平田花園
佐賀県唐津市にて約60年カーネーションの栽培を行い、現在は約100色ものお花を年間70万本生産しています。現在はカーネーションだけではなく香辛料の唐辛子の低農薬栽培も行っています。環境と人間に優しい農業、癒しと刺激のあるライフスタイルのお手伝いをしています。
-
茨城県取手市
おおつか農園
農薬、化学肥料を使用せず栽培しています。 おおつか農園は、茨城県取手市にあり農薬や化学肥料を使用しておりません。 新人農家ですが、晴れ、雨問わずかわいく育つ作物に会いたくて足繁く通い、そして、小さな畑とはいえ1つ1つの作業を丁寧に手抜きをせず、機械は使わず、手作業で丹精込めて育てています。 その甲斐あってか、作物たちもすくすくと育ち、太陽の光をいっぱい浴び元気です!
-
福岡県久留米市草野町矢作
萩原オリーブ
貴方の知らないオリーブとハーブの新しい魅力を感じてもらいたい。 オリーブの実や葉、ハーブを通して植物の魅力や自然と共存する生活の中から生み出す商品をお届けしたいと思っています。 イタリアの田舎のオリーブと共存する生活に魅了され、自身もそうありたいと2012年オリーブとハーブの栽培農家として新規就農しました。
-
福岡県糸島市
福岡のハーブ、薬香園コア・ファーム
福岡市と糸島市で、ハーブと、薬香樹木を農薬を全く使用せずに栽培しています。海と山、農地が多い地区で、太陽と自然の息吹を感じながら、ハーブの持つ人への恩恵を頂き、それを皆様の食卓へお届けできるために、心を込めて作業に取り組んでおります。
-
岐阜県恵那市串原
てらぼら農園
矢作川水系の最上流に位置する岐阜県恵那市串原 山深い場所にある小さな集落で農園の暮らしをしています 自然との調和と共生を大切に農薬や化学肥料に頼らず 丁寧な土づくりから野菜やお米を栽培しています 農園で採れた野菜やお米を使って 無添加で手作りした加工品の販売も行っています ゆったりとした時の流れと 豊かな自然の中 「自然に学び 自然と生きる」 そんな暮らしの創造を目指...
-
香川県高松市
『香川本鷹』はやし屋
香川県で伝統野菜の『香川本鷹』を専門で栽培してます。
-
愛知県新城市
鳳来寺山麓きのこ園
2021年夏より松きのこに続いて、アラゲキクラゲの白色種である『鳳来きくらげ』の菌床栽培と販売を始めております。 ※「シロキクラゲ」という別品種のきのこがありますのでご注意ください。(薬膳料理等に使われています) この白いキクラゲはアラゲキクラゲの中から1万分の1の確率で突然変異として現れた白色変異種です。 ※黒色腫のアラゲキクラゲの遺伝形質を残すものもありますので完全に純白ではありません。...
-
滋賀県草津市北山田町
横江ファーム
横江ファームは2017年にグローバルGAP認証農場と認定して頂き、現在も継続しています。お客様に安心で、従業員にも安全で、環境にも配慮しながら、農業を継続していきます。小松菜・水菜・山東白菜・ほうれん草を通年栽培しています。 季節に合わせて、メロンと人参も作っています。 「小松菜の規格外がもったいないなぁ」の気持ちから小松菜ペースト入りのソース『かける小松菜』を作りました。
-
鹿児島県奄美市
島の宝
豊かな世界自然遺産・奄美大島にはたくさんの「島の宝」があります。 私達は「島の宝」を全国に紹介し、島の活性化のお役に立ちたいとの思いから会社を設立しました。 さとうきびを原料とする黒糖・黒糖焼酎・きび酢、たんかん、パッションフルーツ、マンゴーなどのフルーツ、他にも様々な島の特産品も販売しています。 「島の宝」を通して、奄美の良さを知っていただけたら幸いです。 よろしくお願い申し上げます。
-
静岡県磐田市
まごえ農園
静岡県西部磐田市で磐田青果販連・農業協同組合の職員として35年間、青果物販売を中心とした営農業務に携わった園主が2013年よりエゴマ栽培普及に取り組み、2015年に自費で搾油機を導入し搾油施設を自宅前に整備しました。本格的にエゴマ栽培に取り組むため2019年56歳で早期退職し専業農家として、まごえ農園を立ち上げました。現在は201アールの畑でエゴマの栽培から搾油、販売まで一貫生産に取り組んで...
-
鹿児島県南九州市
みな館工房
私たちは鹿児島県南九州市で主に畜ふんの処理をしてきました。現在、6次化産業の認定を受けて搾油事業を行っています。原料となる作物の栽培では自社製有機肥料を使った土作りを徹底し、製油行程でも添加物を一切使っていません。ご家庭の食卓を豊かに演出しお子さまからご高齢の方まで安心して使っていただけるよ丹精込めて作っております。
-
島根県松江市
高原(たこら)柚子園
父が初めて種無し柚子多田錦に出会い感動し、品種登録前の1969年に初めて栽培を始めました。 現在は、娘の私達夫婦が実家の柚子園の管理をしています。無農薬、無化学肥料の自然栽培をしています。元気な柚子の木を見るたびに自然の力の偉大さを実感しています。 角のない柔らかな酸の柚子を是非お試しください。素材にこだわり柚子果汁等加工品も作っています。
-
鹿児島県鹿児島市桜島松浦町
森ゆかり
鹿児島のシンボル桜島で”桜島小みかん”農園を営みながら、その”桜島小みかん”で作る〖小みかんこしょう〗の製造販売をしております。〖小みかんこしょう〗は柚子胡椒のようなみかん本来の風味を活かしながら自家栽培で育てた“ハバネロ”のペーストや、手作りの塩麴、鹿児島ならではのきび糖を使用して作っております。みかんの甘味も残りながら”桜島小みかん”の独特の風味も感じ最後にハバネロのピリ辛さが残る調味料...
-
熊本県下益城郡美里町
g3farm|濱田翔眞
我が子が初めて離乳食を口にした時、思いました。 「少しでも安心な野菜を食べさせたい」 そんな想いからはじまり、熊本県は美里町にて日々農業に取り組んでいます。 ご覧になっているあなたとご家族も 健康でしあわせになるお手伝いができる野菜・加工品をお届けしていきます。 g3farmの由来 green(野菜の緑が) grow(野菜・人が成長する) goodthing(良い...
-
東京都神津島村
アイランドフルーツガーデン
伊豆諸島・神津島から東京産のパッションフルーツをお届けします。 規格外品を活用したパッションフルーツジャム・シロップも好評発売中。 ラブライブ!スーパースター!!とのコラボ商品も取扱開始しました。
-
兵庫県多可郡多可町
平家茸
霧り深い田舎の小さな椎茸屋さんです。国産菌床栽培で椎茸を大きく育てています!モーツアルトの曲を聞かせると大きく育つと聞いて、曲を聞かせて育てています!!たまに、私の趣味でKing Gnuの曲も聞かせています !!
-
愛知県豊田市
mama's農園
クルマの街豊田市で、米・麦・大豆・野菜を生産しています。 農家の4代目です。 その他加工品も生産しています。 みなさんに"豊田の美味しい"をお届けするためにこころとからだを日々、鍛えています♪
-
長崎県南松浦郡新上五島町
あごだしのはたした
「あご」とは、九州北部や日本海側で呼ばれる飛魚の呼称です。その由来は、あごが落ちるほど美味しい魚であるから、飛魚を「あご」と呼ぶようになったなど諸説あります。私どもは、長崎県五島列島の上五島で代々あごだしの原料である飛魚を自ら漁に出て確保し、昔ながらの炭火焼にて手作り加工しています。
-
福岡県古賀市
Nfarm
「安心で安全な旬の美味しい野菜」を自社農園で栽培。栽培期間中、農薬不使用・化成肥料不使用。発酵肥料・発酵液を自家製造し、コストや手間を惜しまない有機質主体の土づくり。ハイブリッド農法で、様々な手法を用いています。
-
熊本県熊本市
星降るはたけ
熊本市中央区大江にて、自家製バジルを使って作る無添加バジルペースト、露地栽培、農薬・化学肥料不使用で愛情たっぷりで作った旬の新鮮野菜を販売しております。 農園の方は御船の元棚田を利用して農薬や化学肥料を使わずに輪作を行っています。 水は吉無田高原からの水を使い、農業用水にも関わらずとても透明で綺麗です。 そんな中で育った野菜達の味をご賞味くださいませ。
-
埼玉県北足立郡伊奈町
NKファーム
美味しいトマトを食べてもらいたい! 埼玉県さいたま市からほど近い伊奈町で、中玉サイズのフルティカトマトを年中無休で栽培しております。少しでも地元の力になれたらと思い農業を始めました。
-
福岡県筑前町
もりまさ農園
2006年に代々米農家だった実家の12代目として就農し、もりまさ農園をはじめました。今、力を入れているのは、黒大豆クロダマルの栽培です。福岡県にある筑前町の特産品として2008年から栽培が開始され、地域活性化に少しでも貢献できればと作付けをはじめました。このクロダマルを使った手作りのドレッシングなどの加工品にも挑戦しています。
-
岐阜県飛騨市
工房すなか
飛騨の自然に一目惚れし移住し約20年が経ちました。家族でこだわりを持って飯米と餅米を栽培しています。 天日でじっくり乾燥させたハサ干し米を、釜戸で蒸してお餅を作っています。お餅に入れる素材【よもぎ、桜の花、栃の実】も野山で摘んだり収穫します。【あぶらえ(えごま)や豆類】は畑で栽培しています。 私のお餅は身近にある野山と田畑の恵みそのものです。私や家族が「美味しい」「食べたい」と思...
-
三重県志摩市
よこやま
伊勢志摩の豊かな自然の中、耕作放棄地や遊休農地を利用し本州では珍しい「さとうきび」を栽培しシロップに加工、販売をしています。農業経験の無い私達が温暖地である志摩市で「さとうきび」の栽培方法を独学で学び出来上がった「情熱のさとうきびシロップ」をたくさんの方々に知って頂きたいです。「情熱のさとうきびシロップ」は令和3年3月に志摩市地域ブランド23号に認定をされました。
-
茨城県笠間市
ふかさわ農園
日本一の栗の産地笠間市で栗とお米、サツマイモの生産と栗あまなっとうや干し芋などの加工品の生産を行っています。栗は収穫後に氷蔵庫で保存することで、薬剤を使わなくても殺虫効果があり、熟成されることで甘味が2~3倍になります。 環境や健康にやさしい究極の栗をぜひお楽しみください。
-
鹿児島県大島郡徳之島町轟木1021
S,A,P,企画
有機農業を2016年から志し2024年現在4.7haの有機認証ほ場を有するまでになりました。徳之島ならではの肥沃かつ特徴的な土壌と亜熱帯地域に適した農作物を生産(SAP農法)する為、研鑽を積む日々を楽しく汗しております。新たに「加工品部門」を構築し”徳之島長寿食材”をベースに「温故知新の逸品」と題し「百歳ブランド」を創出しました。皆様の健康維持と健康増進に寄与出来れば幸いと願い丁寧にお作りし...
-
山形県南陽市
サカズキファーム
山形県南陽市出身。東京での板前時代に有機農産物と出会い、その魅力と美味しさに感銘を受けました。父の他界をきっかけに地元に戻り、 2019年に新規就農。今度は自分自身の手で安心安全で美味しい野菜を作りたいと決意しました。 栽培のモットーは「野菜ファースト」。農薬や化学肥料を使わず、野菜に余計なストレスを与えず、野菜本来の味やエネルギーを引き出す栽培に取り組んでいます。
-
北海道上川郡美瑛町藤野第一
北海道のダイヤモンドにんにく
北海道の中央部、旭川と富良野の中間に位置する丘のまち美瑛町にて農薬化学肥料を使わずに野菜の生産に励んでおります。 当農園のブランド野菜"北海道のダイヤモンドにんにく"を主に販売中。
-
広島県呉市広塩焼
あすなろ
はじめまして。 あすなろでは、呉市を流れる黒瀬川のほとり、自然水を使った菌床栽培で、無農薬、温度、湿度、CO2が管理できるハウスの中、手作業で丁寧に菌床しいたけや葉物野菜を育てています。こだわりのしいたけ、野菜をぜひご賞味ください。