S,A,P,企画

鹿児島県 大島郡徳之島町轟木1021

S,A,P,企画

嘉山 杏奈(よしやま あんな)

創業:2016年10月
食べチョク登録:2024年06月

有機農業を2016年から志し2024年現在4.7haの有機認証ほ場を有するまでになりました。徳之島ならではの肥沃かつ特徴的な土壌と亜熱帯地域に適した農作物を生産(SAP農法)する為、研鑽を積む日々を楽しく汗しております。新たに「加工品部門」を構築し”徳之島長寿食材”をベースに「温故知新の逸品」と題し「百歳ブランド」を創出しました。皆様の健康維持と健康増進に寄与出来れば幸いと願い丁寧にお作りして参ります。


生産者のこだわり

生産者のこだわり

有機にんにく&有機エクストラバージン オリーブオイル  JAS認証の逸品

SAP企画農園では「SAP農法」による農産品を生産しております。中でも亜熱帯地域に600年前から伝わる「奄美ゆたかにんにく」を栽培。特殊低温抽出法によるニンニクの栄養成分には「アホエン」をはじめとする長寿・子宝成分が豊富に含まれております。(青森県農業試験センター検査証明)
有機エクストラバージンオリーブオイルはトルコ産を使用。えぐみが少い旨味豊かな特徴を持ちます。 

生産者のこだわり

2021年世界自然遺産登録の元は肥沃な土と亜熱帯地域ならではの動植物が産んだ。

SAP農法では有機ほ場の管理の為に自生の雑草をも緑肥として大切に扱います。動植物にやさしい自然遺産登録の徳之島が人にやさしい食物を作る。この思いを大切に奄美諸島全域に有機農業(SAP農法)を広げてまいります。  

生産者のこだわり

徳之島の農産物は一様にカルシウム・カリウム・ベータカロチン量が2~6倍    ➱標準値比較:2010年伊仙町経済課調べ

《 SAP農場にて栽培している主な有機農産物 》
島ニンニク・キャベツ・ジャガイモ・サトウキビ・百薬草(おかわかめ)・生姜・胡麻・島バナナ・バナナの葉・青パパイヤ・かぼちゃ・長命草・ハンダマ草等々、徳之島長寿食材。
他契約農家(有機農業推進メンバー)より、たんかん・パッションフルーツを提供していただいてます。
☆販売は加工品含め予約販売(ふるさと納税品・食べチョク)のみとなっております。

生産者のこだわり

「百歳シリーズ」 加工品へのこだわり

近日販売予定の「百歳自然海塩」は島南に位置するミヤトバル海岸・北部に位置する手々海岸・島東の黒畦海岸にて満月・新月の時だけに採取された海水を海岸にて天日=かん水化海水を仕上げとして平窯にて煮詰め精製された「自然海塩」です。この”塩”を使用した逸品加工品も続々登場いたします。



詳細情報

経歴・沿革

2016年 有機農業を志し慣行農法からの脱却
2020年 自然栽培・自然農法を取り入れる
2021年 SAP農法、研鑽始まる
2022年 有機ほ場初登録
2023年 協生農業法の取り入れ
2024年 有機ほ場4.7町歩(ha)保有
2024年 有機ほ場増地計画進行

この生産者の商品一覧

この生産者に関する投稿