
熊本県 玉名市天水町
右田柑橘
わたしたちは熊本県で代々続くみかん農家です。古くから安全でおいしいみかんを、こだわってつくってきました。現在は有機JAS認証も取得し、加工品にも力を入れ、新しい農業の可能性を模索し、日々奮闘しています。わたしたちの愛情たっぷり育てたみかんたちと、みなさまに素敵な時間をお届けしたいと思っています。
生産者のこだわり
見た目でなく「中味」で勝負!!
わたしたちの栽培での一番のこだわりは樹上で完熟させること。認証を持つ有機栽培をベースに収穫量を犠牲にしてでも、甘味や酸味のしっかりした、パンチのある美味しさをお届けするため日々奮闘しています。
おもいきった名前をつけてみた。
愛情たっぷり育てたみかんたちを、あえて「ぶさいくミカン」とよんでいます。やっぱりオーガニックだとどうしてもぶさいくになってしまうのですが、それも個性、そしてかわいらしい。誤解を招く事もないわけではありませんが、覚えていただけたら嬉しいです。
価値をつくるとはなにか。
こだわりミカンたちを皮ごとまるごと搾ってつくる、特別なみかんのワインにも挑戦。そしてその資金をクラウドファンディングで集めました。そのおかげで実績あるワイナリーさんとの二人三脚で本格的なみかんワインをつくることができました。
わたしたちにしかできないことに挑戦することで、わたしたち自身の個性も輝かせたいと考えています。
わたしたちが本当にお届けしたいのは時間。
おいしいみかんをつくり、加工品を開発し、お客様にお届けする。労力も時間もかかりますが、なによりみなさんに喜んで、楽しんでいただきたい一心でがんばっています。
少しおこがましいかもしれませんが、わたしたちのみかんを通じて、おいしさだけでなく、大切な人との時間や機会、そして笑顔やありがとうをお届けできたら。それがわたしたちの想いであり願いです。
詳細情報
経歴・沿革
2023年1月 台湾・香港などアジアへ輸出開始
2020年8月 乾燥/菓子製造 自社加工場を整備
2017年6月 酒類販売免許取得 みかんワイン開発
2012年1月 就農・現在の代表者に交代
2010年11月 東京から実家のある熊本へ帰郷
2007年2月 カナダ・バンクーバーに渡航
現代表 2012~ 有機栽培
父の代 1978~ 減農薬栽培
祖父の代 1947~ 減農薬栽培
曾祖父の代 年代不詳 減農薬栽培 八代地区でザボンの接木し普及させる(当時の新聞掲載)
高祖父の代 明治期 柑橘栽培 栽培法不明