すべての生産者 (33ページ目)
-
岩手県二戸市
三右エ門-sannimon-
「畑から届ける最高の贅沢」 岩手県浄法寺町で先祖代々200年以上この地で農業を営んでおります。私たちはお米・野菜・菊の他に、全国的美珍しい冬に採れるホワイトアスパラガス「白い果実」を栽培しています。食べる人の生活と農をつなぎ、お客様の人生をより豊かにすることが私たちのミッションです。
-
茨城県つくばみらい市山王新田
野村商店
"大豆もやし一筋"作り続けて50年、三代に渡って変わらぬ味の襷を繋げ、創業以来初めてとなる一般販売を行います。 豆の旨味、茎の太さ、食感にこだわって作っています。1本1本職人さんが厳しい選別をしている為大量生産は出来ませんが高級焼肉店、一流飲食店でありがたい評価をいただいております。少人数の農家になりますが野菜に対する愛情、最高級のもやしをお届けする気持ちは全員一緒です。ぜひ一度食べていた...
-
愛知県豊橋市
豊あぐり
愛知県豊橋市にある『菌床しいたけ』農家です。 純国産で安心・安全な椎茸を届けられるよう、夫婦が主体となり従業員さんと共に、忙しい時には娘たちの手を借りながら、日々菌床の製造から奮闘しています。 一番美味しい時に食べてもらえるように収穫時期にもこだわっています! 農薬、化学肥料も使ってません! 乾燥椎茸、冷凍椎茸は48時間以内に選別から加工までおこなっています。
-
石川県能美市
たけもと農場
高校3年のときに受けた父親のプレゼンがきっかけでこの道を選びました! 私たち〈たけもと農場〉は白山の雪解け水が流れる、 100haに広がる田園風景の中でお米を育てています。 農業をなりたい職業ナンバーワンに!を目指しています!
-
北海道苫前郡羽幌町
酒井ファーム
「食べた人を笑顔に! あなたの大切な人、家族と美味しいと笑顔でご飯を食べて欲しい」 それをモットーに無農薬、減農薬で身体にだけでなく自然にも出来る限り優しいお米作りを心がけています。 酒井ファームのある羽幌町は北海道の北の日本海側にあります。 日本でお米(うるち米)の栽培が出来ると言われている最北端でお米作りをしています。
-
愛知県豊橋市
8ファーム
私たちは、20代の私と私の母親で立ち上げ、2人とも非農家ですがいろいろな人の助けで、2020年6月に無農薬・無科学肥料で国産が少ないきくらげの栽培を始めました。 愛知県豊橋市という海の近くにある施設で育てています。 日本では、中国産や栄養体が中国産であるきくらげが出回っており、希少な純国産のきくらげを新鮮な状態でお届けしたいと思っています。 特に女性にオススメな栄養がたっぷりなので是非...
-
千葉県成田市前林
あるまま農園
<自分の子供に食べさせたい野菜>をめちゃくちゃ真面目に<農薬・化学肥料不使用>で作る、千葉県成田の脱サラほっこり系農家「あるまま農園」溝口和孝です。 その時、畑で一番美味しい野菜を詰め合わせてご自宅までお届けします。 9年目になる野菜宅配で得たノウハウで、ご家庭で使いやすい定番野菜とスーパーで見かけない珍しい野菜をバランス良くミックス。 料理が苦手・初めてでも野菜の味が濃...
-
神奈川県茅ヶ崎市
Chigasaki Organic Farm
潮風かおる湘南の里山で、地域の天候や自然環境の特質に合う有機農業(農薬・化学肥料・遺伝子組み換え不使用)を日夜、研究・実践しながら、約50種類の野菜・果実・ハーブを夫婦ふたりで育てています。 じっくりと丁寧に育てた旬の野菜・果実・ハーブとともに、美味しいものを食べてほっとする幸せなひとときをお届けできればと思っています。
-
岡山県美作市
ほのぼのハウス農場
岡山県美作(みまさか)の雲海の見える畑で無農薬、無化学肥料で野菜を作っています。 “もう100年先も里山に子供たちの笑い声を”をモットーに 自然豊かな恵である落ち葉や草を畑に還し土を豊かにし、里山と共に生きる持続的な農業を行なっています。
-
千葉県山武市
三つ豆ファーム
三つ豆ファームの理念は、 ・生命力のある野菜をお届けする。 ・農の楽しみを共有する。 ・100年、200年続けられる農業を実践する。 ぜひイキイキと力強く育ったお野菜をお楽しみください。
-
愛媛県今治市上浦町
吉川自然農園
東北での震災をきっかけに神奈川から瀬戸内海に浮かぶ小さな島に移住しました。小さなお子さんでも、安心して食べることのできる昔ながらの野菜作りをしています。
-
熊本県大浜町
わいわいファーム
私たちは、農薬不使用・化学肥料不使用で、少量多品目栽培のわいわいファームを立ち上げました。畑には平飼い養鶏のハウスもあり、野草や畑の野菜を鶏さんは毎日食べてます。旬で新鮮なとれたて野菜と、レモンイエローの卵を皆様に食べていただき、本当の自然の味を実感していただきたいです。
-
長野県松本市
亀田屋酒造店
創業明治2年。2019年には創業150周年を迎えた、信州松本の小さな酒蔵です。 冬の厳しい寒さを利用した昔ながらの「寒造り」に徹し、必要以上の機械化をしないことで、手造りだからこそできる美味しさをお届けしたいと考えています。 原料米には全量長野県産米を使用し、減農薬栽培にこだわって契約栽培していただいた特別栽培米の酒米も使用しています。 仕込み水には、敷地内に湧き出る北アルプスの伏流水...
-
熊本県宇土市
園村苺園
当園は以下の3つの理念を基に苺園の経営を行っております。 「人の幸せに貢献する」 「地域の発展に貢献する」 「農業の未来に貢献する」 イチゴの可能性を模索し、今までにないイチゴ商品をお客様に提案していきたいと思っております。
-
新潟県村上市
桃川農園
はじめまして、桃川農園の佐藤譲(さとう ゆずる)と申します。 新潟県の北部、村上市桃川でお米と野菜を栽培している小さな農園(農家)です。安心・安全でおいしいお米や野菜づくりにこだわり、全国の皆さんにお届けしています。
-
岐阜県高山市
岩島精米所
大規模米農家として、地元でさまざまな会の長なども努めています。 大規模農家だからこそ、有機農法も進め、少しでも有機の割合を増やしていき、高山の美しい水と空気、自然を残していくのに寄与したいと考えています。 その為に、新しい技術にアンテナをめぐらし、積極的に取り入れています。 有機でかつ美味しい!!がモットーです。
-
静岡県袋井市
やまも製茶
静岡県西部地区「袋井市」にある、お茶といちごの生産農家です。 昭和49年創業。 令和元年からは、最新の複合環境システムを導入したいちご栽培を開始しました。 年々厳しくなる静岡県茶業の生き残りをかけて、複合栽培のビジネスモデルとなることを目指しています。 お茶は、コクがあって緑色が鮮やかな「深蒸し茶」 イチゴは、ほどよい酸味と甘みが特徴の「紅ほっぺ」 美味しい農産物をお客様にお届けできる...
-
茨城県つくば市
ふしちゃんファーム【食べチョクいちご博2024 金賞】
★食べチョクいちご博2024 金賞受賞(2024年1月30日開催) 味・形・色の美しさ・香り・梱包の工夫などを総合評価する全国のいちご生産者を対象とするいちごの品評会において、 "さわやかな甘み部門”【金賞】受賞! 「自然に抗わず、共に生きる」オーガニックへのこだわり 自分の子どもに、自分の畑で育った野菜を、そのままたべさせてあげたい。大地に根を張り力強く育つ野菜、瑞々しい果実...
-
岩手県上閉伊郡大槌町
MOMIJI
はじめまして、MOMIJIの兼澤幸男です。 生まれも育ちも、岩手県大槌町です。 岩手県初の鹿肉加工工場「ジビエWorks~三陸やま物語~」を、地域の皆さんの協力のもと2020年5月18日にスタートしました! 僕自身も含めて大槌の「山のハンター」達は、その昔から狩った命へ感謝を持って頂くことを大事にしてきました。 その素晴らしい命の恵みを地元以外の皆様にも知って欲しいとの思いから「...
-
滋賀県近江八幡市
小川農園花音いちご
琵琶湖の畔の自然にに恵まれた地で、美味しさだけにこだわり、手間暇をおしまず栽培しています。
-
福岡県朝倉市
林農園
林農園は、みなさまに安全・安心な果物をお届けしたいという想いで「低農薬・無化学肥料」への挑戦をはじめ、有機農法や減農薬栽培、土づくりを大切にした微生物農法に辿りつきました。果樹は土づくりでもあります。土には有機質肥料や堆肥・緑肥を使い、微生物の働きを最大限に利用し除草剤も一切使用せず、農薬は必要最低限の減農薬栽培で取り組んでいます。そうすることで果樹本来の力を引き出し、食味と甘味を高めています。
-
群馬県藤岡市
いちご農園 フルッティロッシ
フルッティロッシは人と地球に優しい農産物の生産をめざしております。 土づくり、化学肥料・化学合成農薬の使用低減に一体的に取り組む計画が『ぐんまエコファーマー』に認定されました。
-
千葉県木更津市
テピア・シード
こんにちは、私達は🍅種子専門で、育種をしている 農園です。 この度、「オリジナル品種種子~農場で、青果物の販売」を 始めます。 「🍅の種子生産~青果物をお届けします」。 名前は、「すっぴんトマト」⇒大玉🍅。 「すっぴんミニトマト」⇒ミニ🍅。 宜しくお願いします。
-
徳島県海部郡
海部川商店
全国で最も水が綺麗な川に選ばれた、徳島県海陽町を流れる清流、海部川で川漁師を営んでいます! 海部川で獲れた最高の天然鮎、天然鰻など川の幸を−60℃で瞬間凍結し、獲れたてそのままの味をお届け致します!
-
香川県木田郡三木町大字氷上
苺音ファーム
🟡日本一小さな香川県にある三木町で、みんなを元気にできるようないちごを作ることを目標に育てています。 🟡香川県三木町は自然が豊かでとっても暮らしやすい町です。 町内ではいちごの生産が盛んで、香川県オリジナル品種《さぬきひめ》の生産量は県内トップクラスを誇っています。 近年、三木町役場が三木町いちご暮らしを提案しており、県外からの移住・就農を促進し、特産品の基盤強化に努めています。 移住...
-
群馬県甘楽郡下仁田町
にこにこ農園・たむら
田村家は明治5年(1872年)より、農業を生業としている、とても歴史のある農家です。代々のご先祖様が命を掛けて残してくれた土地、叡智を守りつつ新しい形へと変容し、日本の未来へと繋げていくべく、末娘の友香里が2023年5月より五代目として農業継承いたしました🥝
-
長野県下高井郡山ノ内町
宮入きのこ園
世界中の誰もが知っている“スノーモンキー”で有名な町。緑と温泉が豊かな山ノ内町で『ぶなしめじ』の栽培を経営しています。品質・食味・食感にこだわった『ぶなしめじ』を是非食べてみて下さい。
-
青森県三戸郡五戸町
グローバルフィールド
青森県産地鶏「青森シャモロック」の飼育から販売までを手掛けています。 青森シャモロックは味ヨシ!だしヨシ!歯ごたえヨシ!の三拍子そろった地鶏です。 私たちは創業以来、青森シャモロック一筋。これからも旨味がたっぷりつまった青森シャモロックを皆さまにお届けいたします。
-
和歌山県田辺市
高垣農園
和歌山県紀南地方で、みかん、梅農家をしてます。 みかんは、 極早生『日南・上野』 10月中頃〜11月中頃まで 早生『田口・宮川』11月中頃〜12月末まで 晩柑『せとか・不知火』2月〜3月末まで など生産しています。 梅は南高梅6月〜7月まで 栽培しています。
-
愛媛県八幡浜市
マサキチ1BAN
はじめまして マサキチイチバンです… 愛媛県八幡浜市の離島、大島で漁師を営んでいます。主に はえ縄漁ですが、夏は素潜り漁、冬には海藻漁をしています。 よろしくお願いします。
-
北海道磯谷郡湯里
堀山楽商店
私達は北海道の羊蹄山も見え、有名なニセコからほど近い、蘭越米も有名な小さな町、蘭越町より新鮮な山菜を朝採れ発送いたします。 雪深い北国の厳しい冬を乗り越え、山の雪解けと共に春出てくる山菜たちの香りと味は、一味も二味も違います。春から初夏にかけての短い山菜の季節。 私達は是非一度、北海道の山菜を味わってほしいと思っております。
-
佐賀県藤津郡
合同会社田島柑橘園&加工所
運と色んな縁を結んでもらい出来ている成長途中のみかん農家です。
-
青森県黒石市
サンタりんご園
五代にわたり、南八甲田の麓でりんご栽培をしています。標高100~200m超の園地は、冬は雪深く過酷ですが、その寒暖差で実がしまった美味しいりんごが育まれます。自然の味を引き出すために無肥料、農薬も慣行栽培より約4割減で栽培しています。屋号を冠したりんご園、名前に負けない様に、喜んでいただける農産物をお届けしたいと思います!
-
愛知県豊田市
いたか自然農園
私たちがお届けするのは、健康でおいしい卵です。 地元産のお米や季節の野菜や果物など、私たちが食べているものと同じ旬の食材を中心に、自然の恵みをたっぷり含んだ飼料を食べて育ちます。 平飼いで安全で清潔な環境で一羽一羽、丁寧に愛情かけて育った健康な鶏からは、濃厚でコクのある味わいの栄養豊富な卵が産まれます。 私たちのこだわりがつまった「おいしい卵」を是非、日々の食卓に。
-
鹿児島県南九州市
知覧心茶堂
良品質である事。良心である事。 それが当たり前である事。 雨が降ったら畑は休み ・害虫駆除は天敵任せ。 ・肥料は土の自力に任せ。 ・草取りだけは、手作業で。 ・製造するのは集中力が続く収量だけ。 美味しい紅茶の条件を、1つ1つ集めています。
-
栃木県大田原市
髙江アスパラ農園
髙江アスパラ農園(旧:ひまわり農園)です☀️ 栃木県大田原市の北の方で アスパラ農家👩🌾をやっています。 採れたてを発送しているのは、直接お求めの方と食べチョクのみ!アスパラガスの味には自信💪🏻があります。 めざましどようびでかやちゃんが食べていた栃木県産アスパラ! ぜひ一度ご賞味くださいませ⭐️ ※当園の商品には『アンケート』『チラシ』『請求書』『領収書』『納品書』等の紙類は長年のお...
-
静岡県静岡市
春筍ファーム
世界文化遺産の富士山を望む景勝地、日本平有度山の麓で竹の子栽培のみをしている竹の子農家です。 竹の間伐、下草かり、有機堆肥の施肥など年間を通した管理で、他では食べられない味の竹の子の栽培を心がけています。
-
香川県丸亀市
Blue farm
私達Blue farmは《美味しい野菜がある幸せを実現すると共に、地球を豊かにします》という理念を掲げ、空、水、野菜、そして地球の青を大事にしたいという想いで、食べてもらって美味しいと言ってもらえるような野菜作りをしています。その為に土作りを大切にし、情熱を持ち、挑戦し続けています。
-
奈良県天理市
冬木農園
奈良県天理市で50年以上にわたりイチゴを栽培しています。奈良県の美しい風土と自然に囲まれた場所で「古都華」や「奈乃華」など、地元ブランドのイチゴを生産しています。 丹精込めて育てたイチゴをお届けできるように、長い歴史の中で培われた知識と技術を駆使し、最高の品質を実現するために日々努力しています。新鮮で美味しいイチゴを、お客様に自信をもって提供いたします。
-
広島県三原市鷺浦町
鷺島みかんじま
広島県三原市の沖合に浮かぶ離島、佐木島。 人口約600人ほどの小さな島では、花崗岩でできた水はけが良い土壌と瀬戸内の潮風、太陽の光により、甘みたっぷりの柑橘が育ちます。 私たちのプロジェクトの生産者は、できる限り除草剤や農薬を使わずに手間暇かけ、大切に丁寧に作物を栽培しています。
-
長野県下伊那郡阿智村浪合
丸柏農園-まるかし
丸柏農園は、長野県阿智村浪合で先祖代々の田畑を受け継ぐ小さな農園です。 清らかな水と澄んだ空気に恵まれており、イモリやゲンゴロウの住む田んぼや、ワサビが育つ湧き水、タヌキやキツネが歩く姿はかつての農村の風景を思わせます。 山がちな場所で田畑が狭く、冬の寒さの厳しいこの地域では、古くから山仕事や織物、また、中馬街道の宿場町としての仕事をしながら、人々は生き抜いてきました。そんな浪合ならではの...
-
群馬県邑楽町
木菜米ルファーム
父や祖母から引き継ぎ、サッカーコーチから農家へ転身しました。 年間約50種類の旬の野菜とお米を農薬・化学肥料不使用にて栽培しています。 動物性の資材は使用せず、廃菌床、籾殻、米糠、魚エキスなどを使い、持続性のある農業をしております。 その土地の自然の恵みを最大限浴びた、新鮮作物を味わってみて下さい!
-
東京都新島村
大沼農園
東京都の離島 新島で農業をしています。 離島という環境と向き合いながら日々精進しています。よろしくお願いします。
-
福岡県大木町
博多すぎたけ商店(ドリームマッシュ)
福岡県大木町を拠点とする当社では、長年にわたり多種多様のきのこ栽培を行っており、きのこのパイオニアとして活動しております。また、野生の品種から食味と品質に優れた希少品種「博多すぎたけ」の栽培に約9年の歳月をかけて成功しました。
-
群馬県渋川市
まんま工房 神道すみ江
農業を始めて25年になります。 娘が当時アレルギーだったため 野菜作りを始めました はじめは自家用でした。 農薬が少なくて済む 玉ねぎ、人参、じゃがいも、長ネギ、トウモロコシ(ポップコーン)を主に作っています
-
群馬県佐波郡玉村町斎田
Fresh Berry
18年間勤めた会社を退職し、いちご農家で1年間研修期間を経た後、群馬県佐波郡玉村町にて就農。観光いちご農園をスタートして2年目に、大雪の雪害で全てのハウスが倒壊。その後2年間の時間をかけ復旧し、毎年1月に行われる群馬県いちご品評会にて、3年連続金賞受賞してV字回復を遂げる。
-
群馬県吾妻郡嬬恋村大笹2180
めぐみ農園
群馬県嬬恋村のめぐみ農園です⛰️ 私たちの農園では、発酵堆肥を使った健康な土づくりから始まり、化学肥料は使わず、農薬にも極力頼らない安心・安全な野菜を作っています。 「甘い!」「美味しい!」と言って頂けるのが嬉しくて、地元 群馬や長野を中心に販売してきました。 嬬恋の大自然で育った、安全でほんのり甘くて美味しい野菜をぜひお楽しみください! 自己紹介 嬬恋村で生まれ育ち、農業一筋でやって...
-
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷村上
有限会社飛騨山椒
岐阜県奥飛騨温泉郷(旧上宝村)に代々伝わる山椒の生産から加工、販売までを一貫して行っています。 その多くが京都に原料として出荷されていた山椒を、飛騨山椒として世に知らしめ、奥飛騨の特産品としてブランドを確立していきました。 他産地とは異なる香りの、刺激の強い山椒を是非、ご賞味ください。