繁昌農園Tokyo

東京都 青梅市

繁昌農園Tokyo

繁昌 知洋

食べチョク登録:2017年08月

東京生まれ、東京育ちで農業とは無縁の環境で、自然や農に大きな憧れを持ち、地元東京で有機農業をすることを決めました。

都心部の方に「農」に興味を持ってもらいたい。新鮮な野菜を届けることで東京の食卓を変えたい。
そして、「東京の農業を盛り上げたい」という想いで作った、東京野菜をお楽しみください!

生産者のこだわり

生産者のこだわり

東京で「農」をする意味

東京生まれ、東京育ちで農業とは無縁でした。
その影響か、自然や農という環境に憧れを持ち、大学は生命科学系へ進学しました。
そこで経験した生命の尊さや自然環境の大切さに感動し、いつかは自然や四季を感じられる仕事をしたいと思っていました。

そこで、農業という仕事をして、自然と人の文化をつなげていくことが今の時代に合っていると思い、就農しました。

「え?なんで東京で?」と思うかもしれません。

一番の理由は、都市部の方に「農」に興味をもってほしいからです。
土に触ることや、生き物を育てる機会が少ない中、東京で作った野菜を食べて頂き、植え付けや収穫体験を通して、少しでも興味をもってもらえればと期待しています。

生産者のこだわり

都心のお客様に近い農園

都心に近いというメリットを生かし、様々な野菜を新鮮なうちに食卓に飾ってほしいという思いで、少量多品目栽培にチャレンジしています。

現在では、40品目100種の野菜をはじめ、サラダに使用できるようにベビーリーフ、サニーレタス、水菜を栽培したり、鮮度がおちやすい枝豆、トウモロコシ等の播種、定植をしています。

せっかく東京で農業をしているので、新鮮さを最大限に活かしたいです。

生産者のこだわり

野菜から生まれる人との繋がり

地元東京のマルシェなど、お客様に直に販売する機会を大事にしたいと思っています。
”地元東京産の朝採れ野菜”、”東京で農業というギャップ”をしっかりとお客様にアピールし、野菜ソムリエの資格を活かして調理法やレシピまで提案しています。
何よりも、野菜から生まれる人との繋がりはやっぱり嬉しいし、楽しいです。

今後は江戸東京野菜の栽培にチャレンジしたり、青梅野菜のPRに力を入れたりと、生産者としての「こだわり」や、「想い」をより多くのお客様に伝えていきたいと思います。

生産者のこだわり

農業を通して東京から新しい風を吹かせたい

東京は流行の発信地でもありますが、農業を通して東京から新しい風を吹かせたい、流行の先駆けでいたいという思いでいます。

今後は都心からのアクセスの良さを活かし、収穫体験や土作り体験なども行おうと考えています。
食の源である「栽培」の素晴らしさをもっと広め、東京での新規就農者を増やして、農業を盛り上げていきたいです。

この生産者の商品一覧

お得意さまの推薦メッセージ

お得意さま推薦メッセージはありません。

この生産者に関する投稿