京都府の生産者 (3ページ目)
-
京都府久世郡久御山町東一口
淀又農園
京都の伝統野菜である聖護院大根の中でも特に美味しいと評判の[淀大根]の生産者です。 我が地域は、巨椋池の干拓田で水稲を作っていましたが、ひどい水害で、米が全滅したのをきっかけに、聖護院大根を作り始めました。 巨椋池の肥沃な土地と、泥の地質が、聖護院大根の生育に適していて、とても美味しいと評価になりました。そしていつしか、淀大根(京都市伏見区.淀の近くで作られた大根)と呼ばれるようになりま...
-
京都府京丹後市 網野町
ウミノ食品
2020年 京丹後市にUターンして起業いたしました。 高校卒業後、17年間京都市内で、料亭、割烹で料理人としてお客様に携わりました。 京丹後市では海産物が豊富で特に海藻は美味しく、自慢の海産物です。 その海藻の中でも、地元ではあまり認知がなかった【アカモク】ですが 加工により、食べやすくしています。 美味しく、食べやすく、体に優しい食品を作り、皆さんに贈りたいです。 よろしくお願い致します。
-
京都府京都市、亀岡市
nicoと仲間達
京都洛西と呼ばれる地域 大原野、亀岡で有機農法や自然農法で野菜づくりに日々いそしむ仲間達で個性豊かなお野菜のセットをお届けしたいと集結しました!小さな出荷場のあるオーガニックnicoでお野菜を梱包して皆様にお届けいたします。
-
京都府伊根町
株式会社 橋本水産
京都府北部の伊根町と言う漁師町で、伊根ブリ・マダイ養殖や岩牡蠣の生産、小型定置網といった漁業を営んでおります。 毎日、海と自宅との往復で世の中についていけてない感覚があり・・・敏感に察知して、時代の流れに取り残されないように日々奮闘中!
-
京都府福知山市
2525農園
はじめまして! 京都の福知山で農業をしています。2020年に夫婦で新規就農しました。 2525(ニコニコ)農業をしていくために日々努力!しています。 もちろんお客様にも2525(ニコニコ)していただくことがモットーです。 農産物に関してお気軽にメッセージを下さい。
-
京都府京都市右京区
オーガニックファーム大八木
京都市の嵐山、桂川からほど近い地で代々農業を営んできた農家です。 2009年から有機栽培の研修を受け、それを基に2014年に有機JAS認定を取得しました。 生産者として安心安全を第一に考えておりますが、かつ美しく美味しい作物作りを行うことが基本だと思っています。 京都には四季折々に最も美味しくなる旬の京野菜があります。 其々の旬の時期にまた私共の作物を食べたいと思って頂け...
-
京都府長岡京市
かんざえもん
京都の長岡京で主にタケノコ農家をしているかんざえもんです。 代々、タケノコを栽培しています。 タケノコや稲作をしながら、林業なども行っています。 よろしくお願いします。
-
京都府美濃山
堀口雅智
私 京都府南部の竹藪に囲まれた里 美濃山で 主に竹の子の生産に力をいれて農業を営んでおります 竹の子の出荷は4月の1ヵ月間だけですが 竹藪の手入れは12ヵ月 1年かけて行っております 手入れされた竹藪で育った竹の子 美濃山の竹の子をぜひ一度食べてください 京都府南部 山城地域の中でも美濃山産は 大阪中央卸売市場でも一番人気です
-
京都府京都市
スプレッド
[ちゃんと選ぶ。子どもために] 大人は選べる。子どもは選べない。 でも今日あなたが選んだものが、 子どもの身体になっていく。 そして社会の形も変えていく。 それは毎日のあなたの選択に、 未来が委ねられているということ。 私たちは選んだ。 心から安心できる、安全な野菜づくりを。 未来永劫続けられる農業を。 胸を張って子どもに繋げる地球...
-
京都府舞鶴市
gracegarden
京都北部の赤岩山の麓で「親として子どもに食べさせられる農産物」を大事にエゴマ、万願寺とうがらし、ぶどうなどなどを栽培しています。
-
京都府舞鶴市
マルカズ水産
京都府舞鶴市でこだわりのマガキ、岩牡蠣を養殖しながら潜り漁をしています。
-
京都府相楽郡精華町
山城せいか自然農園
京都府南部の水田単作地帯にあり、木津川の豊富な水の恵みで作物を育てています。
-
京都府京都市
あらい農園
あらい農園は、京都市の自然豊かな京北黒田で、一年を通して多品目の野菜を栽培しています。私たちの圃場では農薬・除草剤を一切使用していません。農薬を使わない農業をして、テントウムシがわんさか飛び回るような畑にしたい。そんな想いを持って日々農業に励んでいます。
-
京都府亀岡市
たのしくはたらく
たのしくはたらくは京都府亀岡市にある就労継続支援A型事業所です。就労継続支援A型事業所は障害を持った方々が通所されている事業所で、毎日たのしく農作業を頑張っています。 この地亀岡市は京都市の北西部に隣接する地域で、京都ブランドを支える多くの野菜を生産しており、寒暖の差の激しい地域でもあり、美味しい野菜が多く収穫できます。
-
京都府亀岡市河原林町
林農園(京都府)
京都府亀岡市でお米を栽培しています。 普段は、高齢者施設で看護師をしている兼業農家です。 兼業でも農業はできる!をコンセプトに、担い手不足や耕作放棄地などの問題点解消の一つとして、これから広がっていくであろう副業の選択肢に農業をアピールしていきたいと思っています。 私の栽培・販売するお米を「カタテマイ」と名付けました。 カタテマイは 片手間+米を掛け合わせた造語...
-
京都府京都市
こまめ畑
京都西山の麓・大原野の小さな畑で、農薬や化学肥料を使わずに野菜を育てています。 バーク堆肥や米ぬか、油粕などを使って栽培。また山で集めた落ち葉をマルチングに使用し、地域の資源が土に還り、畑の生態系が豊かになるような土づくりをしています。 毎日の食卓が楽しくなるような、おいしくて、彩りうつくしい品種をえらんでいます。
-
京都府京都市西京区上桂前川町
たなか やすし
京都市西京区は『たけにょん』をマスコットキャラクターとするなど、歴史有るタケノコ産地です。 私達はそんな西京区の御陵で無農薬タケノコを栽培しております。地形、土、日当たりの最良な竹林で超希少な幻の尺越え白子タケノコを収穫します。
-
京都府亀岡市
白石ファーム
初めまして‼︎白石ファームです♪ 「食の大切さ」「農業」に魅せられ脱サラ&移住をし京都亀岡で農家をしています。 【自分が食べたい野菜を作る】を信念に日々お野菜と向き合っています。
-
京都府八幡市
符川農園
京都の南部、旧山城国に位置する八幡市にて先祖代々農業を営んでおります符川と申します、よろしくお願いします。
-
京都府京都市
長谷川農園
私たちは長年、京都市内で野菜農家を営んでおります。 生産している土地が赤土の為、良質な野菜を育てることができます。 現在は小売りを中心に販売しております。 この味を全国の方々に味わって頂きたいと思います。 よろしくお願いします。
-
京都府京都市左京区八瀬花尻町
Kyodo Farm
2021年に脱サラし、有機栽培農家さんでの研修を経て、2022年1月から京都 大原にて新規就農致しました。 有機JAS認定取得を目指して、栽培期間中農薬及び化学肥料不使用。肥料は全て有機JAS適合資材を使用して栽培をしております。 小さな農園ですので供給できる数には限りがございますが、Kyodo Farmの野菜の味を美味しいと感じてもらえる方と繋がれれば幸いです。
-
京都府舞鶴市
おかやす農園(岡安賢治)
万願寺とうがらしの本当のおいしさを知って、喜んでいただきたい。 心からそう思っています。 はじめまして。 おかやす農園の岡安賢治と申します。 万願寺とうがらし発祥の地・舞鶴で、万願寺とうがらし生産のみに集中している農家です。 「素焼きで食べておいしい万願寺は、どんな食べ方をしてもおいしい」をモットーに、素材のおいしさを追求し続けています。 「万願寺とうがらしはどんなのでも味は変わ...
-
京都府宇治市
WABISUKE
WABISUKEは育て方にこだわった京都・宇治の平飼いたまご農家です。 先進国でもトップクラスの豊かさを誇る日本だから、生き物に対する考え方も前進させてほしい。 そんな思いで、一般的な大規模ケージ飼養ではなく、人にも鶏にも優しいひらがいで養鶏をはじめました。 当農場ではすべて平飼いにて卵を生産しています。 もちろん、大規模ケージ飼養に真っ向から反対するわけではありません。 ただ、日本という...
-
京都府亀岡市
喜八
京都府で日本ミツバチの養蜂をしている【喜八】です。 100%天然物で糖度は80%を越え、天然物でしか味わうことの出来ない香りや風味を感じて頂ける生はちみつです。 養蜂の巣箱から採蜜、瓶詰めまで一つ一つ手作業で生産しております。
-
京都府与謝郡与謝野町
shunka farm
京都北部・丹後に位置する自然豊かな与謝野町で、美味しく安心して食べられる野菜を目指し栽培しています。 ひとつひとつ手間暇かけて丁寧に育てた新鮮な野菜をぜひお試しください。
-
京都府南丹市
瑠璃選果
「野菜の生命力」「美しさ」にこだわって農業経営しています。 定番野菜のほか、「西洋野菜」「タイニー野菜」「鮮やか野菜」 年間120種類以上の野菜を育てています。 新鮮な野菜の美味しさ、本物の野菜の味をお届けします。
-
京都府京丹後市
ユーリス
京都府北部の天橋立と兵庫県の豊岡市の間に位置する自然豊かな場所で活動しております。 主に山野草の食材を扱います。 中でも山椒を非常に多く扱っており、花山椒、実山椒等を販売しております。
-
京都府城陽市
NOUASOBI〜農遊〜
「NOUASOBI」とは、京都府城陽市出身の若手農家二人が運営する農園ブランドです! 農業に真剣に取り組みながらも「遊び心を忘れない」という想いを込めて名付けました!
-
京都府八幡市
アイ農園
30歳で脱サラ、農家になると決意。 代々継がれる田んぼを受け継ぎ、 「お米好きがつくる」甘みを引き出した製法。 美味しいお米を食べて幸せになってほしい。
-
京都府南丹市
京+草ビラ
京都府の中部に位置する南丹、亀岡地域の若手農家で組んだ、生産者グループです。
-
京都府京都市
ごめす農園
ブラジル出身でサッカーが大好きなチコ(夫)と京都出身でマルチリンガルな恵(妻)の夫婦で営む農園です。 私たちが今までの人生で美味しく食べてきたもので、日本では稀少な品種の西洋野菜(おもにヨーロッパやラテンアメリカ諸国)やハーブを厳選し、化成肥料や化学農薬をいっさい使わずに栽培しています。
-
京都府南丹市
篠山 直也
京都「美山町」で匠京地どりと京美白どりの生産をしています、 流胤代表、篠山直也です。 私たちは『みんなの笑顔を生み出す食を作る』を信念に食材を生産しております。
-
京都府亀岡市
ポトンファーム
ポトンファーム。 熟した実が’’ポトン!’’と落ちるイメージで農園名を付けました。 無農薬・無肥料・無堆肥の自然栽培。 畑の中に何も持ち込まないのを基本に、2017年より栽培スタート。 少量多品目、変わった野菜も作りながら、素の野菜の魅力を伝えていきたいです。
-
京都府亀岡市
西口農園
京の奥座敷、亀岡市で肥料も農薬も使わない野菜を栽培しています。 亀岡市は内陸・盆地型の気候で昼夜の、そして夏と冬の温度差が大きいので、美味しい野菜が育つ地と言われています。 そんな気候の土地で、自然の力、土壌の力と地下水だけを使った栽培をしています。 食べ物が体を作るのだから、化成・有機に関わらず肥料や農薬、堆肥や除草剤などは一切使っていません。 産地の季節を感じられる野菜を...
-
京都府京都市
はたりきやひろ<EM好き>
40年以上自家野菜をE Ⅿも使い、我が家で食べつくしてますが、 <けんこう>で、病気なし、ぜひ、お母さん 若い子供達、家族に食べさせて次の世代を担う人達の 健康を願ってます
-
京都府福知山市
京都栽培品質管理
愛知にある自動車会社の保全の仕事を終え家に帰りテレビをつけると、東日本大震災の津波の映像。 はじめは何が起こっているのか理解できずにいましたが、流されていく車を見て我に返りました。 さきほどまで普通の暮らしをしていた人々が一瞬にして命を奪われていく現実を見た時、「今の自分は悔いを残さないように生きているのか・・・」と、心を大きく揺さぶられました。 僕の人生はこれでいいの?・・・自分に問...
-
京都府与謝野町
誠武農園
京都丹後の入口にある 与謝野町。大江山のふもとに誠武農園はあります。 鬼伝説の大江山、千年椿のある谷から流れる豊かな水で育てた京野菜を皆様に。 安全・安心!美味しく、食べて幸せに。 そして楽しく元気になってもらえる様な、お米(京の豆っこ米)や 野菜作りを目指し、 日々農業と向き合っています。