鹿児島県の生産者一覧
鹿児島県は比較的温暖な気候ですが、雨が降りやすく年間を通して降雨雨量が多い地域です。農地が広く畜産、園芸を中心とした農業生産が営まれています。また、黒潮の通り道にも面していてプランクトンが豊富なため、ブリやマグロなどの養殖も盛んです。
-
鹿児島県日置市伊集院町
AGRICIA
みなさんこんにちは!!AGRICIA(アグリシア)と申します。 私達は、新しい農業の形を作るをコンセプトに、ハウス内の環境制御やLEDでの植物栽培などをしています。 AGRICIAとは、農業のAGRI(アグリ)と幸せのCIA(シア)をかけて名前を付けました。 私達に関わってくれるすべての人が幸せになれるようにと思っております。
-
鹿児島県日置市
さんかいファーム
ジビエ肉が世間で普通に食べてもらえるようにしたいという目標を掲げジビエ肉卸売業をしています。 世間一般のイメージを変えるべく、丁寧に処理したジビエをぜひ食卓へ。
-
鹿児島県鹿屋市下堀町
農園桜島ふれんず
鹿児島県鹿屋市で、桜島の恵みを受けて無農薬で野菜や小麦を育てています。除草剤も使用していないため、体に優しい農作物が出来上がります。他では味わえない自然のおいしさをご賞味ください。
-
鹿児島県霧島市
カルモニアファーム
イタリア人と日本人夫婦二人で愛情こめて育てています。持続可能なファームを目指してヤギ、牛、黒豚、うさぎ、犬、猫と一緒に暮らしております。
-
鹿児島県鹿児島市
池田農園
私たちは代々、桜島で柑橘の栽培を行っており、3代に渡って100年以上生産を続けています。 先代、先々代と長きに渡り受け継がれてきた技術を守りながら、よりおいしく、より美しい柑橘を作るため、古い技術と今の技術をかけ合わせながら日々研究を続けています。 「少しでもおいしい生産品を食卓に」その思いで柑橘を作り続けています。 長い年月で培われた、甘く酸味とバランスの取れた柑橘をぜひ味わってください。
-
鹿児島県鹿屋市
黒豚産直農家なかの屋
鹿児島で黒豚を生産から販売までしております。毎日、子豚の飼育をしながら、従来より脂身のまろやかさが特徴の鹿児島の黒豚。その有名ブランド豚をさらに、子豚に住みよい環境、子豚に成長に欠かせない豊富なミネラルとココナッツ類のエサを与えることによって、さらに肉質の向上に 努めました。通常の一般豚肉は、お肉になるまで、180日から210日間。鹿児島の黒豚は、240日。私の育てたお肉、ココナ豚は、26...
-
鹿児島県中種子町
早田農園
ご覧いただきありがとうございます。 当農園は種子島で露地野菜を栽培しています。 この度、たくさんの方に新鮮な野菜を届けたくて食べチョクを始めてみました。初心者ですがよろしくお願いいたします。
-
鹿児島県大島郡与論町
Organic Farm Yoron(池田農園)
不可能と言われた無農薬・無化学肥料での挑戦でしたが、実践していく中で自身のアレルギーも改善しました。有機認定も受けることで、国際基準をクリアしていることも証明されていますが、有機で許可のある農薬すら一切使っていません。日本有機農業普及協会主催、オーガニックエコフェスタ 2017 において、生姜部門 最優秀賞・山芋部門 優秀賞受賞したことで、高栄養であることも証明されました。安心安全を一人...
-
鹿児島県肝属郡南大隅町
アーセンキッチン
天然素材を利用して発酵堆肥をつくる農業生産法人アーセンキッチン(株)では、多種多様なハーブ類を中心にニンニク・バナナ・ローゼルなど多品目の植物を栽培しています。 個人農家から法人になりました。 「土の台所」を意味する農業生産法人アーセンキッチン(株)のメインテーマは「土づくり」。生物多様性を意識した極力環境負荷の掛からない農業を小さく展開しています。 漁師さんが獲る魚の骨や定置網に付着し...
-
鹿児島県薩摩川内市入来町
あすくーる入来
薩摩川内市入来町は「きんかん」の産地で、障がい者の就労と自立支援を目的として、地域社会への適応と一般就労への移行を目標に就労製品の製造、販売を行っています。 地元特産品の甘くて酸味のある、大きい実の「きんかん」を皮ごとそのまままるかじりして頂きたく、利用者・職員一同心込めて作っております。
-
鹿児島県日置市
つは農園
つは農園では、出来るだけ環境に負担をかけない栽培方法で、「心も体も元気になる」をコンセプトに環境と人にやさしい健康野菜を作っています。 また、様々な体験やイベントを行い、その空間で何かを感じることのできる「良いキッカケ」づくりのお手伝いをさせていただきたいとも思っています。 つは農園に来てくれた皆様が、つは農園の商品に触れてくれた皆様が幸せを感じていただけるような農園になるように...
-
鹿児島県指宿市
ナマケモノ畑
夫婦で農業を初めてかれこれ17年になります。できるだけエコな農業を目指しています。先代が手塩にかけて育成したソラマメの優良種を引き継ぎ、主にソラマメを生産しています。2020年からは新しいソラマメ「いろどり小町」の生産、販売をしています。鹿児島の強烈な太陽エネルギーと豊かな水資源、それに土の中の多くの生き物たちの恩恵を受けて育った野菜を「食べチョク」を通して新鮮な状態でお届けできることに喜び...
-
鹿児島県鹿児島県熊毛郡中種子町
うずえ屋
安納芋でも特に安納黄金という品種にこだわっています。 生産が難しく収穫量が少ないため安納黄金を生産する方がほとんどおられません。 うずえ屋はあえて難しい安納黄金に力を入れ安心安全な安納芋を育てています。 鹿児島県K-GAP【特別栽培農産物】を取得し、農薬を50%削減した栽培を行っています。 熟成させた安納芋を焼き芋にしてから干し芋加工をしモッチリ食感を残して旨味・甘味をギュッと閉じ込...
-
鹿児島県出水郡長島町
丸英ファーム
初めまして、丸英ファームの柏木英樹と申します。 農業大国の鹿児島県出水郡長島町と阿久根市で、有機肥料・無農薬にこだわり、赤ちゃんから舌の肥えた大人まで、安心安全と本当の美味しさを届けます。 私たちは、有機肥料・無農薬、さらに自然栽培をモットーにしています。自然栽培とは太陽の下で、野菜が本来育つべき季節に合わせて栽培することです。 完全露地栽培で、その年の天候を考慮しつつ、そ...
-
鹿児島県長島町
しらぬいの風 ガーデン 長島
しらぬいの風ガーデン長島は鹿児島県の北西部、八代海(不知火海)に面した長島町(旧東町)にあります。ミネラルをたっぷり含んだ潮風、燦々と降り注ぐ太陽の光で育んだ甘夏を無農薬・化学肥料不使用で栽培しております。
-
鹿児島県出水郡長島町
長岡水産
1979年生まれ 24歳で長島にUターンして、家業を継いでブリ養殖をやってきました。 あわびの養殖を始めたのは、2010年代から。 長島に豊富にある海藻をつかって、手探りでアワビの養殖を始めました。 2018年に事業を法人化させて、あわびの生産販売に力を入れています。
-
鹿児島県指宿市
田中農園
オクラ生産量日本一の鹿児島県指宿市で夏はオクラ、秋~春までスナップエンドウを栽培販売しています。
-
鹿児島県出水郡長島町諸浦
厨~kuriya~
鹿児島県の長島町でカンパチの養殖、イワシの畜養を営んでいます。 旦那さんたちがとってきた朝取れの鮮魚を使用した 「簡単で、新鮮な、美味しい」魚介類をお母さん達が加工しています。
-
鹿児島県日置市 吹上町
はなみねVegetableFarm
鹿児島県薩摩地方南部(日置市吹上町)で有機栽培をしています。 私の野菜を楽しんでいただけるように、日々、探求とチャレンジの日々です。 自然とたわむれ、向き合いながら楽しく農業させていただいてます! 野菜づくりが大好きです(*^^*)
-
鹿児島県大島郡大和村
さわやま農園
世界自然遺産の島、奄美大島大和村で亜熱帯性の柑橘類、「たんかん」を栽培しています。 「たんかん」はポンカンとネーブルオレンジの自然交配種(雑種)とされます。 見た目は少しごつごつしていたり、傷があったりとお肌が荒れていますが、果汁が多く糖度も柑橘類の中では高く、酸味もしっかりとあり、濃厚な味が楽しめます。美味しいですよ! 就農して数年ですが、美味しい「たんかん」を食べてもらえるよう...
-
鹿児島県鹿屋市
KAGONMARCHE
1977年、鹿児島県生まれ。野菜の生産や販売を手掛ける「農業生産法人 株式会社元幸産業」の代表を務める白寒水剛です。【農家直営レストラン KAGONMARCHE】ではオーナーも務め、多くの人びとに自社栽培した野菜をお届けしております。
-
鹿児島県鹿児島市桜島藤野町
桜島岩元農園
鹿児島の錦江湾に浮かぶ火山島、桜島で代々、桜島こみかん、びわ等の栽培をしている農園です。桜島こみかんの樹木には樹齢200年をこえる長寿柑と名付けた枝下80平米ほどの古木、大木もあります。独特の火山灰土壌と南国の日当たりの良さが甘い果樹栽培の利点となっております。
-
鹿児島県鹿屋市
カゴンマルシェ農園
鹿児島県の大隅半島でだいこん・ごぼう・キャベツ🥬・さつまいも🍠・トマト2種類🍅・ミニトマト10種類🍅・いちご🍓・とうがらし🌶・レタス🥬西洋野菜etc… 仲間達と地域の福祉の方々と共に歩んでおります! 又農家直営レストランカゴンマルシェも運営致しておりますので鹿屋(カノヤ)へお越しの際は是非遊びにいらして下さい😊
-
鹿児島県南さつま市
手作り塩屋 坊津の華
鹿児島県南さつま市坊津町で 海、山に囲まれた自然の中でサンゴ礁の生息する綺麗な海水をくみ上げ、昔ながらの釜焚き製法にて塩作りをしております。
-
鹿児島県熊毛郡屋久島町
屋久島デフファーム
世界自然遺産の屋久島で、無農薬栽培農場兼宿を運営。グァバ、ブルーベリー等様々な果物、野菜を栽培。また、ヴィーガン・グルテンフリー・ローフードの加工品を製造販売。
-
鹿児島県奄美市
西果樹園
南国奄美大島で夫婦二人で果樹農家としてがんばっています。 農業大学を卒業後、長崎・静岡などで研修後に平成4年に奄美に帰郷し、父の代から受け継ぎ2代目として農業に励んでおります。子育てのように愛情たっぷり丹精こめて栽培したくだものを全国のみなさんにお届けしたいとおもってます。
-
鹿児島県曽於郡大崎町
まび農園
私たちは2010年3月よりサツマイモの栽培を皮切りに農園を立ち上げました。 地元大崎町の気候や土を生かした、野菜作りを日々研究しております。 現在はジャガイモ、サツマイモ、里芋などの芋類の他にも多数の野菜を栽培。 新鮮な採れたての野菜をいち早く皆様の元へ届けれるように、収穫後すぐの発送を心掛けてます。
-
鹿児島県大島郡知名町
タケモトファーム
鹿児島県 沖永良部島で農業をしております。 沖永良部島の特徴であるミネラルを含んだ赤土は、美味しい野菜を栽培するのに適した土壌だと言われており、育てた野菜を自信をもってお届けいたします! 南国のメリットである暖かい気候を活かして、露地栽培・有機栽培・減農薬にて栽培しております。 私たちは食育を通じて子供たちに植物の管理、収穫の楽しさを教えながら自分たちも楽しくやっています。
-
鹿児島県大島郡龍郷町
ブルーツリーファーム
2003年に奄美大島に移住し農業をスタート。園主自らが美味しいと思ったフルーツを栽培しています。 現在栽培している作物は、パイナップルとドラゴンフルーツとタンカンです。現在様々な○○農法がありますが、農法にはとらわれず美味しいフルーツを育てるにはどうしたら良いかを考えています。パイナップルとドラゴンフルーツは平場で無農薬無化学肥料で、タンカンは標高300メートルの寒暖のある山の中で低農薬低...
-
鹿児島県大島郡喜界町
うふじょう
完全無農薬の畑でおじちゃんとおばちゃん2人で野菜や果物を作っています。とれた物で島料理を作りお店でお出ししています。
-
鹿児島県霧島市牧園町宿窪田
おかべ農園
Iターンでこの地に移住した髙野が長年無農薬栽培を実践してこられている春田夫妻と共に発足。「おかべ」とは鹿児島の方言で「豆腐」を意味しますが、ルーツは宮中言葉で「豆腐の白=お城の壁の白」というところから来ているようです。そんな真っ白な「おかべ」のようなピュアな農作物を作って参ります。
-
鹿児島県曽於市大隅町
(有)北山商店 (ネット販売部 弥五郎 北の屋)
鹿児島県曽於市 霧島山系の自然豊かな大地からお届けします。弥五郎 北の屋の屋号は曾祖父が明治 大正 昭和初期に営んでいた萬屋に由来。現在は(有)北山商店で、お茶、さつまいも、白ネギの生産をしています。本業は米屋です。皆様の笑顔や幸せをイメージしながら頑張ってます。
-
鹿児島県鹿児島郡三島村
三刀屋丸
◆ご挨拶 素潜りでの魚突き専門の漁師をしている堀江 由樹と申します。島根県雲南市三刀屋町出身、鹿児島県三島村竹島(離島)在住です。魚突きをやり始め16年が経ち竹島には令和2年5月に移住して参りました。海に潜ること、魚介類が大好きで自分が突いてとるレアな魚を全国の方々にお届けし喜んで頂けるよう頑張っていきます。 自分がどの様に魚を捕獲しているかプロフィールからInstagram、You...
-
鹿児島県指宿市
田中 仁
鹿児島の南国🏝指宿🏝でオクラ、スナップエンドウ、モロッコインゲン、スイートコーンを ハウス施設で1年を通して栽培しています。 よろしくお願いします🤲
-
鹿児島県霧島市
ゆげきち農園
鹿児島県の豊かな自然に囲まれた農園で、豆、芋、麦、などを栽培しています。 私達は、美しい里山風景に惹かれて、この地に移住して来ました。この風景を少しでも残せたらという思いもありつつ、農業をしています。が、そんなに簡単なことではないというのが実感で、日々、畑で悪戦苦闘しながら、しかし楽しく頑張っています。
-
鹿児島県伊佐市大口大田
大塚ファーム
◆なぜ伊佐市で行っているか 九州の北海道と呼ばれる、鹿児島県伊佐市が私の育った故郷です。 10年以上サラリーマンをしていましたが、私の住んでいた街が児童待機等、 子供を育てる環境には田舎が良いと、平成23年に家族と共に帰省し、父親が農業 関連の仕事に携わっていたこともあり、夫婦で新規就農しました。 ◆生産物の紹介 <水稲> 米所と呼ばれる伊佐市、その由縁が、日中の温度差です。 秋口になる...
-
鹿児島県霧島市横川町
野の屋
初めまして、ご覧頂きありがとうございます。 親の農地を受け継ぎ、有機質材料のみで田畑を管理するようになり三〇年以上の年月が流れました。 田にはドジョウやカワニナ、畑にはカマキリやクモ等の多くの生命が宿り、自然の力をお借りして作物を育てています。 近年、少しづつですが自然の恵みをお分け出来る運びとなりましたので、こちらに登録させていただきました、宜しくお願い致します。
-
鹿児島県薩摩川内市
JGAPきんかん村
JGAP認証農場 当農場はJGAPが認めた、適切に管理されている農場だから、安全なきんかんを提供する農場です。JGAP認証はお客様にとっても、農産物バイヤーの皆さんにとっても、安心して購入・取引できる農場の証です。
-
鹿児島県鹿児島市
姶良環境開発
私達は鹿児島県姶良市の 椎茸にはとても良い環境の山で 原木椎茸を作っております。 大自然の中で自然力栽培にこだわっています。 肉厚で美味しいと地元鹿児島でも好評です。
-
鹿児島県大島郡天城町
seaside farm
世界自然遺産に登録されました徳之島という 奄美群島の自然豊かな離島で家族で兼業漁師をしている、康田裕子と申します◟̆◞̆ 珊瑚礁が沢山あるコバルトブルーの綺麗な海で 獲れた海産物をメインに販売していきます。 素潜り漁で獲れたてをすぐに冷凍し、 鮮度の高い状態でお届けいたします◟̆◞̆ 農産物も生産していますので、 これから順次出品していく予定です。 自然豊かな徳之島の新鮮な海産物と農...
-
鹿児島県薩摩郡さつま町
ウチムラマサキ
2021年10月より新規就農致しました! 全くの農業未経験ですが姉夫婦が農業をしているため、教えてもらいながら日々勉強しております。 農業ほんとに大変ですが応援していただけたらありがたいですm(_ _)m
-
鹿児島県南九州市
甜瓜一品~save the melon~
☆子どもや大切な人に安心して食べていただけるよう、無農薬栽培 ☆生産者が激減した南九州市川辺町の特産品『川辺メロン』を守り、引き継ぐ ☆「せっかく買うなら通山くんから!」と言っていただけるような『顔の見える農業』
-
鹿児島県鹿児島市甲突町
ニシキプランニング
鹿児島県でレンコン専業農家を営んでいます。私達の作るレンコンは農薬を限りなく使用せず安心して食べて頂ける商品です。
-
鹿児島県阿久根市
東新農園
-
鹿児島県南さつま市坊津町
清直kajuen
鹿児島県、南薩南さつま市坊津町で果樹農家をしてます。パッションフルーツにぶどう、大将季を栽培しています。よろしくお願いします。
-
鹿児島県薩摩郡さつま町
日野洋蘭園
私たちは、鹿児島県で全国的にも珍しい胡蝶蘭の切り花やお花の脇役となるグリーンや草花の切り花の生産をしています。 「手に取って頂ける方に感動を届ける」を合言葉に、お花が一輪一輪咲くまで、一つ一つの作業を丁寧に行い、育てています。 お花の持つ美しさや飾る・束ねる楽しさを一緒に感じて頂けると嬉しいです!!
-
鹿児島県鹿児島市吉野町18-1
鎌田ユリ園
元々農家じゃなかった私たち夫婦だから想う事。 『ユリで想いを伝えたい』 花は枯れます。 枯れるから愛おしく記憶に残ります。 18歳の時に初めて貰った花。 枯れてしまって形はありませんが心の中にいつまでもあります。 ユリはつぼみから変化し花を開かせます。 そんなユリに魅了されたボーズおやじとショートカット妻、夫婦2人で大事に育てています。 【コンテスト受賞歴】 鹿児島県フラワーコ...
-
鹿児島県大島郡
奄美の恵み Big Island Small Farmers
*準備中* 奄美大島の小規模農家をまとめているグループリーダーの「よ〜り〜農園」西依です! 私たちの暮らしている奄美大島は、山間に集落(シマ)が点在しており、農地面積を広く取ることが難しく、大規模農業を営むには厳しい地域です。しかし、世界自然遺産に登録されるくらい「生態系が豊か」で「温暖な気候」を活かした「希少な農作物」を生産できる土地でもあります。 今まで流通等の障壁もあり、そのよう...