鹿児島県の生産者一覧
鹿児島県は比較的温暖な気候ですが、雨が降りやすく年間を通して降雨雨量が多い地域です。農地が広く畜産、園芸を中心とした農業生産が営まれています。また、黒潮の通り道にも面していてプランクトンが豊富なため、ブリやマグロなどの養殖も盛んです。
-
鹿児島県出水郡長島町
錦盛丸水産(きんせいまるすいさん)
鹿児島県の最北端に位置する長島町で漁業を営んでいます。 ぷりぷりの身の岩牡蠣や甘みがぎゅっと詰まったヒオウギ貝、香りの王様のアオサノリを主に養殖しております。 夏は岩牡蠣、冬はアオサやヒオウギ貝を是非楽しんでください。
-
鹿児島県出水市上大川内2648-5
上場高原ビーフ
コスモスがきれいに咲き誇る里で黒毛和種の雌牛を550頭飼育しています。徹底した牛への健康管理を心掛け、15年かけて完成したオリジナル飼料の配合(発酵飼料、伊佐米、河内菌の黒麹、大豆やお米を混ぜた炊き餌など)により高品質で美味しいお肉になるように仕上げております。
-
鹿児島県南九州市川辺町
NONOTABI
2013年よりMHS.ORGANICとして鹿児島県鹿児島市で農薬、化学肥料不使用で年間70種程の野菜を栽培していました。 2023年4月より同県南九州市川辺町の高田という自然豊かで水のきれいな場所に移住しました。 これまで通り農薬化学肥料不使用はもちろん変わらず、自然農法やバイオダイナミック農法をミックスし緑肥等も活用しながら野菜だけでなく、米、果樹やハーブ、加工品も計画しています。
-
鹿児島県大島郡 和泊町
南国きのこ苑
さとうきびの搾りかすを有効利用し無農薬できくらげを栽培しています。 太古の時代から島に自生する「野生のきくらげ」を栽培しています。 一般に流通している黒色のきくらげとは違い赤みががったぷりぷりのきくらげを是非ご賞味ください。
-
鹿児島県鹿児島市
池平農園
鹿児島の自然豊かな環境で、栽培しています。
-
鹿児島県霧島市
不二才ファーマーズ
私たちは、鹿児島県霧島市で「バジル」「唐辛子」を中心に主に露地野菜の生産を行っています。「バジル」「唐辛子」につきましては、自社にて加工品の製造・販売も行っています。 また、使用する農地は耕作放棄地を再生して生産を行い、一般就労することが難しい方を積極的に登用しながら、持続可能な農業に取り組んでいます。
-
鹿児島県肝属郡
岸良リトリート
オーガニックな生活を様々な国で体験したことがきっかけで、私たちは農家になりました。 手つかずの海と山に囲まれたこの大隅半島で、ゆっくりとじぶんと向き合い、見つめ、元気になっていく… いつか、そんな『岸良リトリート』ができたらと夢見て、日々野菜作りに励んでいます。 まずは”食べる”ことでこころとからだを元気にしたいです! 「おいしいね!」と言って笑顔になれるものをお届けします!
-
鹿児島県指宿市
鶴田養蜂場 (鶴田農園)
鹿児島県指宿市で養蜂業を営む傍ら、フィンガーライムの栽培もしています。
-
鹿児島県枕崎市
てらすファーム
さつまいもの本場である鹿児島県枕崎市の若手さつまいも農家です。 ■栽培作物 さつまいも(3品種) ・シルクスイート ・黄金千貫 ・みちしずく ■保有資格 ・新規認定農業者 ・JGAP指導員 ・農業機械士 ・大型特殊免許(農耕用) ・日本農業検定3級 ・食品衛生責任者
-
鹿児島県出水郡長島町
"夫婦漁師"Hashimoto
鹿児島県最北端の島で夫婦で漁業を営んでいます。 天然アジの一本釣り 刺し網漁 冬にはアオサを収穫しています。 私達が釣ったお魚をぜひ一度ご賞味ください! ☆3月からは風味豊かな「アオサ」も出品予定です。 そちらもぜひ一度ご賞味ください! https://instagram.com/fuufuryoshi.hashimoto/
-
鹿児島県肝属郡南大隅町
農業生産法人有限会社十津川農場
1999年に、未利用資源だった鹿児島県のびわの葉を使ってお子さんからご高齢の方までが、毎日、たっぷり、安心して飲めるノンカフェインのお茶を作ろうと十津川農場を立ち上げました。日常茶飯事という言葉がありますように、お茶は日本の食文化。地域の原材料、地域の人財を活用し、みなさまの健康な日々の生活に寄与できれば幸いです。 紹介動画はこちら→ https://www.youtube.com/wat...
-
鹿児島県出水郡長島町諸浦
礒永水産
鹿児島県の最北端である長島町で、海ではあおさ(海藻)の海面養殖を、山では不知火(柑橘類)の栽培をしています。 畑から海へ、海から畑へ、栄養の循環を目指し持続可能な農業に取り組むことを目標にしています。
-
鹿児島県鹿児島市桜島町
中尾農園
2013年から温室ハウス内でのシャインマスカットの栽培を始め、2020年の夏から食べチョク様で販売させていただいています、お客様の声を直にいただきながら毎年少しでも満足度を上げたいと努力しております。規模は大きくありませんが、今年もお買い上げいただいたお客様に喜んでいただけるようなシャインマスカットを一房、一房まじめに作りたいと思っています。
-
鹿児島県姶良郡
ライスセンターヒジオカ
私は実家が農家で19歳の時、鹿児島高専の情報工学科を中退し就農して9年が経ちました。祖父や父の経験を基に高専で培ったコンピュータへの強みを農業に活かすべく日々奮闘しています。 テクノロジーを駆使し、楽しく美味しいお米を作ることが目標です。
-
鹿児島県奄美市
タイセイ観光
‣平成20年(2008年)に鹿児島県奄美大島の北部、龍郷町に自社農園を設け、パッションフルーツ、マンゴー、パイナップル、バナナ、ドラゴンフルーツ等、現在8種類のフルーツを育てています。 ‣安心・安全を心がけ有機肥料を使用し、薬剤の使用を極力控えた栽培を心掛けています。 ‣生産→加工→販売までの6次産業にも取組み、ジャムやジュース、スイーツ等に加工して奄美のお土産として販売しています。
-
鹿児島県曽於市末吉町
大徳産業
主に熱帯果樹を販売いたしております 完熟マンゴーをはじめ 生ライチ スナックパイン ピーチパイン ゴールドバレル アテモヤなど フィリピンの特定技能生と共に ビニールハウスの中で 愛情たっぷりに育てています。 是非 全国の皆様に糖度の高い フルーツを お届けしたいと考えております
-
鹿児島県肝属郡南大隅町
あべかわ園
本土最南端の町、鹿児島県の南大隅町に夫婦で移住をし、農業を始めました。 佐多岬近くのハウスでパッションフルーツを栽培しています。
-
鹿児島県薩摩郡さつま町
ジャパン・アグリ・ビジネス
竹林の町・さつま町で完熟マンゴー『月姫』を生産しています。 ホタルで有名な川内川の側の農場で、ミネラル豊富な地下水を利用し栽培している完熟マンゴー『月姫』は上品な甘さが特徴です。 旬なマンゴーを是非お召し上がりください。
-
鹿児島県鹿児島県南さつま市加世田高橋
南国フルーツトマト てらすファーム
鹿児島県 薩摩半島の南さつま市で「ひとくちでわかる濃厚な甘み」が 特徴の『南国フルーツトマト 薩摩甘照(さつまあまてらす)』を 丁寧に愛情をこめて育てています。
-
鹿児島県鹿児島市犬迫町
ふぁ〜む。ほのかなみのり
山に囲まれた自然豊かな土地で家族揃って農業を頑張っております!!野菜と米を愛情たっぷりに育てて販売しています!! ※何故、畑を借りて野菜作りを始めたか、何故、無農薬栽培を始めたか… 少しだけ私の思いについて語ります。 私の子供は女の子3人です。 2番目の子はダウン症と言う障害を持って産まれて来ました。現在その子は5歳です。 子供の療育の一環、自然と触れ合う楽しさ、収穫の嬉しさを子供達に分...
-
鹿児島県霧島市牧園町
犬飼瀧ノ上農園
鹿児島県霧島市牧園町にて、多品目の野菜を栽培しています。 農園の近くには犬飼滝があり、かつて坂本龍馬も眺めたという由緒のある滝から農園の名をつけました。
-
鹿児島県曽於市末吉町
大森
フルティカトマトというとてもフルーティなトマトを生産販売しております。 普通のトマトに比べて酸味が少なく甘いトマトです。 弊社では アイメック方式の栽培方法で トマトを育てています。 アイメックとは? トマトは水分供給量が少ない条件下で栽培すると糖度が増します。アイメック栽培は無数のナノサイズの穴が開いた特殊なフィルムによりトマトの根が求める養液だけを供給し余分な水分や雑菌を通さない...
-
鹿児島県霧島市
日本ミツバチ 8ハチ|HOnEy
養蜂の誕生 僕はマレーシア出身で、今は鹿児島県霧島市の清水が流れる山間地域で暮らしています。この自然豊かな霧島で養蜂をしたいとの想いがずっとありました。2019年の春、なんと薩摩日本ミツバチ保護育成会の会長との出会いにより、その想いが実現したのです。 愛情をたっぷりかけて、丹精込めて作り上がった『イヤップ』の生蜂蜜をぜひ皆さんに味わっていただきたいです。
-
鹿児島県曽於市
A.Y agri
鹿児島で父の代から35年以上有機栽培を行ってきました。無農薬・無化学肥料にこだわり営農しております。生産物は人参サツマイモをはじめ、ハチミツ、ビーツ、ルバーブ、菊芋等。 健康にいい野菜を安全安心で生産し提供できるよう努めています。
-
鹿児島県奄美市
広田農園
鹿児島県奄美大島の山の上の小さな農家。畑は森に囲まれ天然記念物の鳥やカエルが住んでいます。そんな環境を壊さないよう、無農薬で体に優しく美味しい野菜やハーブや香辛料などのスパイスや果物そして花などを育てています。生活を豊かにするモノを作りたい。そして、南の島の恵みを皆様へお届けしたい。そのような想いで農園を営んでいます。
-
鹿児島県垂水市二川
森水産
1984年からヒラメの養殖を始め、 1992年に法人化しました。 養殖と言えば海の中で育てるイメージが強いですが、 ヒラメの養殖は陸上で行います。 ポンプで24時間海水を汲み上げて、 きれいな海水を循環しているため、 健康で病気に強いヒラメを出荷しています。
-
鹿児島県指宿市東方
有機野菜まえそのfarm
鹿児島県指宿市で、父の代から45年有機農業を営んでいます。10年前に脱サラし、父と共に有機野菜を作っています。
-
鹿児島県指宿市
ユーファーム
Farm to Table (畑から直接食卓へ)をモットーに、旬の露地野菜を直接食卓へお届けしています。
-
鹿児島県出水郡長島町
堀野真吾(旬感Foods)
周囲を海で囲まれ、温暖であり潮風によって届けられる海のミネラルが馬鈴薯(じゃがいも)に旨みを加えてくれます。 そのような特徴のある島で育てる馬鈴薯(じゃがいも)の栽培は、まず年に数回土壌診断を行い、 肥料の適性を見極めると共に昔ながらの循環型農業を目指し、 地元の畜産さん、精米店さんに協力をしてもらいながら、 数種類の有機物を取り入れより良い土作りに心掛け日々美味しさを追求しています...
-
鹿児島県霧島市
霧島ビオファーム
私たちは鹿児島県霧島市でトマトを生産しています。弊社の代表は元鹿児島県の職員で長く農業政策に携わってきました。その中で、今の日本の生産効率優先の農業に疑問を抱き、もっと「食べる人と環境」のことを大事にした生産であるべき、と考えるようになりました。このようなことから、私たちは化学農薬、化学肥料を一切使用せず、また、トマトにストレスをかけることもなく、自然界に存在するものだけでのびのびと育てて甘...
-
鹿児島県垂水市潮彩町
(株)垂水八星
桜島の近所で、夏は台風、冬は降灰の中で、桜島、錦江湾の恵みの力で、圃場が狭いので、有効に活用しながら、多品目の栽培をしています。
-
鹿児島県出水郡長島町
山上農園
山上農園は雲仙天草国立公園特別地域内に位置する鹿児島県最北端の長島町にあります。無加温ハウス施設30棟で主に大将季(だいまさき)、不知火を栽培し、ポンカン、サワーポメロ、紅甘夏等を合わせると120a(約12,000㎡)程の果樹専業農園です。
-
鹿児島県指宿市
岩﨑農園
鹿児島県指宿市にて、農園・果樹園を営んでおります。家族経営ですので規模は小さいですが、真摯に農業と向き合い、お客様の「美味しかった」に応えるため日々取り組んでおります。自然豊かな南国で栽培している、祖父の代より受け継がれる柑橘類を、より多くの皆様にお届けできたら幸いです。柑橘はポンカンのほかに、天香、天草、はるみ等栽培しております。
-
鹿児島県大島郡喜界町
大山黒糖
喜界島という鹿児島の離島で サトウキビとゴマの栽培をしています。 珊瑚の隆起からできた島なので 土質がアルカリ成分が多く できる作物も大変美味しいです。 特に 白ごまは国産の6割が喜界島産といわれていますが 市場にはあまり出ていません。
-
鹿児島県湧水町
吉松 Zin・Zin
2014年から鹿児島県の名水の郷・湧水町でバジルを栽培している吉松Zin・Zinです。 バジルの栽培から加工、販売までを一貫して夫婦で行っております。 朝霧と霧島山系の恩恵を受けた美味しい水と 化学肥料/農薬不使用で自家栽培したバジルを手摘みして 真心を込めてバジル商品を作りました。 ぜひ一度、身体に優しいバジルソースをご賞味いただけたら幸いです。
-
鹿児島県霧島市
さかなんちゅ 白畑賢二郎
こんにちは、雄大な桜島を目の前にした錦江湾で、お魚にストレスを与えない一本釣りにこだわり、釣りたて新鮮のお魚を皆様の食卓にお届けしたいと思います。
-
鹿児島県薩摩郡さつま町
薩摩銘茶 山口園
昭和53年創業のお茶の山口園は、丹精込めたお茶づくりで、みなさまに安らぎと豊かな味わいの一服をお届けします。 農薬・化学肥料・除草剤を一切使用せず、自園にて製造から販売まで一貫して行う真面目なお茶づくり。 それは「安心・安全」で高品質なお茶をみなさまに美味しくご愛飲頂きたいという、一心から。 これまでも、これからも「真面目一徹」でみなさまに安心して飲んで頂けるお茶づくりに取り組んで参り...
-
鹿児島県霧島市
米平バークシャ
霧島連山や桜島の火山地帯や雄大な自然のある霧島市にて日々、美味しさを追求しています。 弊社は元々は親豚の販売(ブリーダー)をしており、種豚の育種改良に力を入れていました。 ブリーダーとしては平成19年の市場で過去最高価格を出した実績もございます。 現在はブリーダーから退き、鹿児島黒豚の肉質の改良に専念しております。 また令和3年10月より「米平種豚場」改め 「米平バークシャ」と社名...
-
鹿児島県薩摩郡さつま町
大蔵果樹園
紫尾山の麓でブドウ、梨の栽培をしています。ブドウはシャインマスカット、クイーンニーナを中心に栽培しており甘くて美味しいとお客さまに喜んでもらえる物作りを目標に生産しています。
-
鹿児島県南さつま市
東口農園
鹿児島県南さつま市の暖かく自然豊かな土地でマンゴーを栽培しております。 元々生まれも育ちも大阪で介護職をしておりましたが、父が先に脱サラし縁も所縁もない鹿児島県で農業をはじめていたので、私も合流させてもらい5年前に経営を引き継ぎました。 若輩でありますが一所懸命農業に向き合っています。少しでも多く色んな方に「おいしい」と喜んでもらえるよう頑張ります。
-
鹿児島県大島郡喜界町小野津
NPO法人子ども支援ネットワークめばえ
ご覧いただきありがとうございます! NPO法人子ども支援ネットワークめばえでは、農業と福祉の融合「農福連携」にも力を入れており農業を通して、外に出る喜び、自然にふれる大切さを伝えていく事を理念に掲げ、活動してます。「喜界島」の太陽と隆起サンゴ礁でできた『農薬不使用の土』を活用した栽培方法で作っています。 ¥
-
鹿児島県鹿児島市
teto1farm
鹿児島県の日置市でハーブ、お野菜を循環農法で栽培しています。 自然本来の味わいを皆さまにお届けします。
-
鹿児島県出水市
まつけんファーム
鹿児島県の北西部・熊本県との県境に位置し、ツルの飛来地としても有名でもあり、自然に囲まれながら露地野菜を中心に生産しております。2020年から就農しまして祖父母・父親から引き継いで3代目として私、まつけんが作った野菜を喜んで頂けるよう、「また、食べたい」って思ってもらえるような野菜づくりに日々励んでいます。旬な採れたて野菜を心を込めてお届けいたします。
-
鹿児島県鹿児島市
Y's farm
2017年に東京より移住 温暖な鹿児島県の中でも、更に温暖な南薩エリアにて就農 農薬化学肥料不使用を基本に、多品目栽培に取り組んでいます 2020年、一部の圃場でJAS認証を取得、今後も拡大予定
-
鹿児島県日置市東市来町長里
カゴシマ農園
私たちカゴシマ農園は、鹿児島県西部の隠れた名湯の地、東市来にあります。 人工物の少ない自然に囲まれた1ヘクタールの広大なハウスで「甘くておいしく、大きくたくさん獲れるトマト」を目指して日々いろんな挑戦を続けています。
-
鹿児島県日置市伊集院町
AGRICIA
みなさんこんにちは!!AGRICIA(アグリシア)と申します。 私達は、新しい農業の形を作るをコンセプトに、ハウス内の環境制御やLEDでの植物栽培などをしています。 AGRICIAとは、農業のAGRI(アグリ)と幸せのCIA(シア)をかけて名前を付けました。 私達に関わってくれるすべての人が幸せになれるようにと思っております。
-
鹿児島県日置市
さんかいファーム
ジビエ肉が世間で普通に食べてもらえるようにしたいという目標を掲げジビエ肉卸売業をしています。 世間一般のイメージを変えるべく、丁寧に処理したジビエをぜひ食卓へ。
-
鹿児島県鹿屋市下堀町
農園桜島ふれんず
鹿児島県鹿屋市で、桜島の恵みを受けて無農薬で野菜や小麦を育てています。除草剤も使用していないため、体に優しい農作物が出来上がります。他では味わえない自然のおいしさをご賞味ください。