池田農園

鹿児島県 鹿児島市

池田農園

食べチョク登録:2022年06月

私たちは代々、桜島で柑橘の栽培を行っており、3代に渡って100年以上生産を続けています。
先代、先々代と長きに渡り受け継がれてきた技術を守りながら、よりおいしく、より美しい柑橘を作るため、古い技術と今の技術をかけ合わせながら日々研究を続けています。
「少しでもおいしい生産品を食卓に」その思いで柑橘を作り続けています。
長い年月で培われた、甘く酸味とバランスの取れた柑橘をぜひ味わってください。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

当たり前の事を当たり前に

美味しい柑橘を作り続ける為に一番大事なのは、やるべき作業を手を抜くことなく毎年やり続ける事です。
水を与え、剪定をし、摘果をする。そうやって一人の人と向き合うように、一本の木とまっすぐ向き合うことで、より甘くおいしい果実をつけてくれます。
木は正直です。ちょっとでも手を抜けば、その手抜きが味に反映されてしまいます。
私たちは最高の柑橘を食卓に届ける為、今日も当たり前の作業を続けています。

生産者のこだわり

最高の土壌

美味しい作物を育てるには、土壌の良しあしは切っても切り離せません。
ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、私たちが作物を作っている桜島は、大正3年の大爆発で畑はすべて溶岩に埋まり焼け野原になってしまいました。
その際、このままでは農業が出来ないと先祖が徹底的な土壌改良を行いました。
土壌改良の甲斐あって、今では水はけが良く、保水力があり、土の温度の高い最高の土壌が受け継がれています。
受け継がれた土壌で作られた作物は適度なストレスを与えやすく、他の土壌で作るものよりもより甘い実をつけてくれます。

生産者のこだわり

最高においしいと思えるものを作る

私たちは、自分たちが食べて本当においしいと思えるもの、食べたいと思えるものを作っています。
私たちが美味しいと思って作ってきたものは、きちんと他の人にも評価され、いくつものコンクールで表彰を頂きました。
私たちの知るおいしいを、いろいろな方に届けたい。そんな想いで作り続けています。

生産者のこだわり

おいしいの見える化

私たちはずっと柑橘を作り続けており、職人としての目視による経験と勘で一番おいしくなる時期を選んで出荷しておりました。
ですが、消費者の方により良い物を届ける為、光センサーを導入し糖度を検査の上出荷することにしました。
今までの目視による味の選別でもおいしい柑橘を選り分ける事はできていましたが、光センサーを導入することで、これまでのような経験や勘だけに頼ることなく、味にばらつきの少ないおいしい一箱をお届け出来るようになりました。

この生産者の商品一覧

現在出品されている商品はありません。

この生産者に関する投稿