和風あんかけハンバーグ

和風あんかけハンバーグ おかずのレシピ・作り方

豊受きのこ園

千葉県 我孫子市

豊受きのこ園

みじん切りにしたしいたけ(もちろん軸も!)とひじきと豆腐が入った栄養満点、ヘルシーなハンバーグです!
しいたけのだしが効いたあんかけと一緒にお召し上がり下さい♪

材料(3人前)

  • しいたけ
    50g
  • 乾燥ひじき
    5g
  • にんじん
    1/4本
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • 木綿豆腐
    1丁
  • 鶏ひき肉
    200g
  • 〇塩
    小さじ1
  • 〇醤油
    小さじ1
  • 〇中華だし
    小さじ1/2
  • 〇片栗粉
    大さじ2
  • 乾燥しいたけ
    5g
  • ●乾燥しいたけの戻し汁
    200cc
  • ●白だし
    大さじ1
  • ●醤油
    大さじ2
  • ●酒
    大さじ1
  • ●みりん
    大さじ1
  • ●砂糖
    大さじ1
  • ●おろししょうがチューブ
    2cmぐらい
  • 水溶き片栗粉
    大さじ2
clock 調理時間:30分

作り方

  1. 今回は「石野水産」さん https://www.tabechoku.com/producers/20429 の「鉄窯炊きひじき」 https://www.tabechoku.com/products/42794 を使用☆ シャキシャキのひじきで良い磯の香りがしますよ♪
  2. ひじきは水に10分ほど浸し戻しておきます。
  3. にんじん、玉ねぎ、しいたけ、しいたけの軸はみじん切りにしておきます。 にんじん、玉ねぎはレンジで2分ほど加熱しておきます。 豆腐はキッチンペーパーに包んでレンチンしてよく水切りをしておきます。
  4. 水切りした豆腐をボウルに入れよく混ぜます。
  5. にんじん、玉ねぎ、しいたけ、しいたけの軸、ひじき、鶏ひき肉を入れます。 片栗粉を入れて豆腐の水分を吸わせるように混ぜ、〇の材料を入れてよく混ぜます。
  6. 俵型に成形したらお皿に並べて冷蔵庫で寝かせます。
  7. 冷蔵庫で寝かせてる間にあんかけを作ります。 ●の調味料と戻したスライスしいたけを入れて一煮立ちします。 一旦火から下ろして水溶き片栗粉を入れてとろみをつけます。
  8. フライパンにサラダ油を熱してハンバーグを並べて蓋をして中火で5~10分蒸し焼きにします。
  9. こんがり焼き色がついたらひっくり返してさらに5~10分蒸し焼きにして両面焼きます。
  10. ハンバーグをお皿に盛って上からあんかけをかければ完成♪

作り方のコツ・ポイント

豆腐はよく水切りをして下さい。
こんがり焼き色がつくまで焼くことで外はパリパリ中はフワフワのハンバーグになります!
ひじきとしいたけの栄養満点!なのにヘルシー!なのに食べ応えあり!ごはんがすすむハンバーグです♪

レシピに使われている商品の品目

このレシピの考案者

豊受きのこ園

千葉県 我孫子市

豊受きのこ園

千葉県我孫子市で菌床しいたけ栽培をしています豊受きのこ園です。
安心安全の無農薬栽培、全て手作業で丁寧に栽培収穫しています。

レシピに関係する商品を探す

【注意事項】

  • このページでは、生産者の方のアイデアや見解をもとに、レシピをご投稿いただいております。
  • 食べチョクのレシピの利用はお客さまの責任において行われるものとし、当社は、お客さまのレシピの利用によって生じた損害について、一切責任を負わないものとします。
  • 妊娠中の方や乳幼児、ご高齢の方、食物アレルギーや疾病をお持ちの方などに向けた安全性は確認しておりませんので、レシピの利用にはご注意ください。