すべての生産者 (70ページ目)
-
長野県飯田市
ふくちゃん農園
長野県飯田市で「市田柿(干し柿)」などを生産してスーパーなどに卸しております。 毎年、直接販売をご希望されるリピーターの方が増えてきたため、出品させていただくことに致しました。 祖父母より前の代から自宅の加工場で作っている自慢の「市田柿(干し柿)」です。 「干し柿」が好きな人はもちろん、「干し柿」を食べたことの無い方もぜひ食べてみてください。きっと「干し柿」のイメージが変わると思い...
-
岡山県加賀郡吉備中央町吉川4292-1
株式会社MAYA SUSTAINERGY(サステナファーム吉備中央)
私たちはこの圃場で三代目として、小ネギを水耕栽培しています。 26年前に一代目が圃場を立ち上げ、二代目農家さんが17年間「小ネギの気持ち」に 向き合いながら丁寧に育んできた圃場を、三代目の私たちが引継ぎました。 そんなMAYAサステナファーム吉備中央は、見通しの良い高原地域にあります。 16本のベッドで周年栽培に取り組んでおり 品質を安定させるために、くみ上げた地下水をハウ...
-
兵庫県神戸市
しあわせファー夢
しあわせファー夢は神戸市北区のイチゴとスイートコーンの観光農園です。家族経営で小さくても、丁寧な農作物栽培を心掛けています。おいしい農作物を皆さんに召し上がっていただき、しあわせになっていただく。そういう農園であり続けることを心に決めてて農業に取り組んでいることが「しあわせファー夢」の由来です。
-
静岡県浜松市浜名区三ヶ日町
トヤマミカン
トヤマミカンの外山哲です。 静岡県の浜松市三ケ日町でみかんを栽培しています。 祖父の代から小さなみかん園をやっており、現在は私が土日百姓で栽培しています。 みかん農家として独立の準備中です。 「みかんが届くたびに家族で取り合いになる」 「死ぬまでここのみかんが食べたい」 毎年お客様のこの言葉が聞きたくて独自の栽培方法を研究しています。 糖度だけでなく酸味とのバランスや旨味を...
-
千葉県旭市
ヒラヤマファーム
こんにちは!閲覧有難うございます。 ヒラヤマファームです。 千葉県で切り花、トウモロコシ、ブルーベリーの生産をしています。 食べちょくではトウモロコシとブルーベリーを販売させていただきます。 双方、お近くのお店では手に入らないような、特別な品質を提供できるよう心がけております。 是非、お試しください。
-
鹿児島県姶良市
たけのうち農園
〝有機の郷″あいら 鹿児島県姶良市にて、こだわり野菜を愛情込めて作っています。 農園のコンセプトは、 〜FUTSUUをTOKUBETSUに〜 無農薬・無化学肥料の有機栽培方法を畑にて実践し、『旬な野菜栽培とふつうの農業』をモットーに日々奮闘中! 2029年に、鹿児島県姶良市へ観光農園兼グランピング施設と自農園原料のジーンズ製作を目標に、日々頑張ってます。
-
群馬県吾妻郡中之条町大字入山
やまぐち農園
【ご挨拶】 約100年続くやまぐち農園は、草津 横手山のすそ野、標高1,100mの六合(くに)の高冷地で花豆や幅広いんげんなどの伝統野菜を中心に栽培しています。 当農園では、野菜本来の生命力を活かし、農薬や化学肥料の使用をできるだけ減らし、自然の力を活用して野菜を栽培しています。 自分たちで作った完熟堆肥をたっぷり使い、旬(適期・適地適作)を大切にすることで、野菜自体に備わる抵抗力や美味しさ...
-
愛媛県西条市
新居田農林
はじめまして! 愛媛県にある西日本最高峰の石鎚山の麓にある自然豊かな場所で、山で造林の仕事をしながら柿やキウイなどの季節の果物や野菜、山菜などを栽培しております。 農薬や化成肥料、除草剤等は一切使わず、落ち葉や剪定枝、草刈り後の草などの自然のものだけを肥料として使うことで、環境にも優しく、地域の資源を循環させる栽培をしております。 次の世代に繋げられる農業を目指しています。 手をかけるべき作...
-
新潟県長岡市
みしま農商
私たちは30代の兄弟農家で、水稲と園芸は代々続き、農薬を削減し有機肥料を使いながら、少量多品目栽培の「みしま農商」を始めました。野菜本来の力を引き出すような栽培方法を日々試行錯誤しながら、新潟県長岡市にある田んぼや畑で実践しています。旬で新鮮なとれたて野菜を皆様に食べていただき、本当の野菜の味を実感していただきたいです。
-
北海道河西郡芽室町
自然菜園ふたば
ご覧頂きありがとうございます。 自然菜園ふたばは、北海道芽室町にて、無農薬・無化学肥料で野菜栽培を行なっている菜園です。【地球に優しく・人にも優しく】をテーマに安全かつ美味しい野菜を皆さまにお届けします。食べて「おいしい」と笑顔になっていただければ幸いです。
-
奈良県大和郡山市
西畑園芸
私は、以前から大好きだったブルーベリー を栽培したいと思い、2010年に20本2種類からスタートしました。今では、400本10種類のブルーベリー を育てています。 いちじくは、祖父の代から大切にされてきた畑を受け継ぐ事となり、2021年から新しい品種も加えて栽培しています。 どちらも露地栽培にこだわり旬の味覚をお届けするべく日々頑張っています。
-
山梨県甲府市・笛吹市
Treetop Farm KOSHU
私たちは、山梨県の果樹農家です。 みなさまに安全・安心で美味しい果物をお届けしたいという想いで「低農薬」への挑戦を行っています。 また、やまなしGAP認証制度に準じた農業生産工程管理を行っており、高品質な生産体制を維持しています。 山梨の大地のめぐみをたっぷり吸収した果実を、ぜひお楽しみください。
-
兵庫県丹波市
Trust
兵庫県丹波市で農業をしています。安心して食べる事ができる農作物を家族に食べさせたくて農家になりました。 やっと自信を持ってご提案できる物が作れるようになりました。
-
静岡県静岡市清水区
オレンジ ビオ ファーム
畑から駿河湾や富士山を一望! 温暖な気候にも恵まれ太陽の恵みがいっぱい。 安全で美味しい柑橘をお届けします。 よろしくお願いします!
-
静岡県静岡市駿河区
駿河柑橘堂
富士山や駿河湾を一望できる農園で、皆さまに安全でおいしい柑橘をお届けできるよう 日々ミカン作りにいそしんでいます。今後とも、よろしくお願いします!
-
栃木県宇都宮市新里町
松本農園
〜松本農園について〜 松本農園は、気高き男体山(日光連山)をはるかに望み、古賀志山(宇都宮市森林公園)をうしろに控えた、緑豊かな自然に恵まれた土壌で、先祖伝来の(江戸時代からの)農業を営んでいます。 現在は、新里ねぎ・生姜・人参・ダイコン・菊芋・キウイフルーツなど約20種類の露地野菜(耕地面積5ha)を一年通して栽培し販売しています。 栽培品目[露地野菜・果樹] 新里ねぎ・菊芋・生姜...
-
富山県南砺市安清
安清営農組合
高清水山の清流に育まれ、洪積沖積の粘土質に恵まれ、有機肥料をふんだんに使い甘くて美味しい安清米を作っています。若者を中心にドローンの使用による、子供のお代わりが止まらないと大好評の安清米。富山県の有名ホテルで食べられています。
-
山形県東根市
オーチャーズ井上
約5年前に脱サラをしまして、3年間の修行を経て新規就農しました! 土地選定からこだわり、高台の寒暖差のある土地で果樹園を経営しています! 宜しくお願い申し上げます。
-
兵庫県淡路市生田田尻
淡路島 百姓 楽しり家
私たちは淡路島の小さな山のてっぺんにある先人方達が残してくれた昔ながらの棚田で季節のお野菜、お米、果樹を育てて山羊とともに暮らしています。 棚田には蛍も猪も鳥も元気です。 未来は明るい!!
-
長野県下高井郡山ノ内町
生玉治久
2011年より、山ノ内町寒沢の果樹園で低農薬、低肥料で有機肥料、そして除草剤を使用しない果樹の栽培に取り組んでおります。 当農園は、長野県北部に位置し、志賀高原やスノーモンキーで知られる山ノ内町にあります。 栽培に適した環境と徹底した管理で、日本一美味しいりんごを目指しております。 信州 寒沢 いくたま農園の、桃・りんごをご賞味いただければと思います。
-
千葉県深堀1885-2 A’Culture株式会社内
いすみ海藻研究所
千葉県いすみ市で青のりの陸上養殖に取り組むいすみ海藻研究所です。アワビ養殖用水を使用するアクアポニクスを応用した新しい生産方法で伝統食品の未来を繋ぎます。今後、アオサ(ヒトエグサ)やアサクサノリなど千葉でもとれるはずの食材を育て出荷していく予定です。
-
静岡県浜松市北区都田町
日下農園
温州みかん、ブルーベリー、アボカドの生産販売をしています。 「つくる、つなげる」を合言葉におもいやり農業を実践しています。 YouTubeチャンネルも運営し、おかげさまで登録者数10,000人を達成しました。 大切な方への贈り物に最適な商品を多数取り揃えています。
-
熊本県熊本市
星降るはたけ
熊本市中央区大江にて、自家製バジルを使って作る無添加バジルペースト、露地栽培、農薬・化学肥料不使用で愛情たっぷりで作った旬の新鮮野菜を販売しております。 農園の方は御船の元棚田を利用して農薬や化学肥料を使わずに輪作を行っています。 水は吉無田高原からの水を使い、農業用水にも関わらずとても透明で綺麗です。 そんな中で育った野菜達の味をご賞味くださいませ。
-
鹿児島県薩摩川内市
アグリ福ちゃん
日本三大川あらしができる薩摩川内市で朝昼の寒暖差を利用した白ネギを中心にいろいろな旬の野菜を栽培しています。 YouTuberで作業の配信もします。https://www.youtube.com/@Fukuchan.farm1596
-
茨城県八千代町
増山養鶏場
増山養鶏場は鶏の健康を第一に考えて飼育しています。安全性と味を重視した卵を創ってます。生命力溢れる美味しい卵を自信を持って皆様に食べて頂きたいです。
-
岡山県高梁市
みのももさんの畑
野菜嫌いの娘達が食べてくれるように子供が好みそうな品種を選んで栽培しています。娘達に安心して食べさせたいので栽培期間中は極力薬を使わないようにしています
-
奈良県山添村
自然農園 やまぞえの
奈良県山添村で農業を営んでいる家族です。山添村で生まれ育った70歳の農業経験豊かな父を筆頭に、兄夫婦、娘夫婦(私)が農業を手伝っています。山添村の素晴らしい自然で育まれた健康、環境によい野菜や米を知っていただきたいという想いから、2024年7月に無農薬・無化学肥料の「自然農園 やまぞえの」を立ち上げました。きれいな空気、水で育った旬で新鮮なとれたて野菜を皆様に食べていただければ幸いです。
-
山形県寒河江市
ハヤマハニーファーム
夏スキーで有名な月山の隣に位置する葉山の麓と樹氷で有名な蔵王の麓の2ヶ所に巣箱を置き主に5月から7月にかけて咲いている花々から集められた蜜を丁寧に採蜜し細かい網で不純物を取り除き採れたままのハチミツをお届けいたします。
-
長野県下高井郡
FARMERs STYLE
はじめまして! 長野県はは山ノ内町でフルーツ農園を営んでおります! 当農園では、旬のフルーツ(ブルーベリー、ぶどう、シャインマスカット、プラム、桃、りんごetc)を栽培し、皆様に直接おいしいを届けるために、直販にこだわっています。 私たちの畑は標高700mを超える場所にあり、昼と夜の寒暖差が激しく、志賀高原からの雪解け水もあり、フルーツがみずみずしく、そして甘く育ちます! 平均年齢25歳の農...
-
秋田県横手市
みずほガーデン
みずほガーデンは、秋田の美味しい農産物で世界中のみんなを笑顔にしたいという想いで生産しています。 国内有数の米どころ秋田県横手市であきたこまちをはじめとした美味しいお米と、ハウス栽培の肉厚椎茸、朝霧で育ったフルーツ枝豆、玉ねぎなどの農産物の生産・販売を行っております。 大好評の無人販売にて、地域との繋がりを大切にしており、朝採れ新鮮な椎茸や地元の季節野菜なども販売しております。...
-
山梨県中央市
ベーストヨトミ
山梨県中央市(旧豊富村)で観光農園をしています。 元人力車の夫と、IT業界から転向した妻の2人で運営しています。 地元の道の駅やレストランに野菜を出荷をしながら、 畑で野菜に直接触れることができる野菜の収穫体験をご案内しています。 Instagram(@base_toyotomi)にて、日々の様子を発信中!
-
群馬県高崎市
ネクストドアーズ
畑で自然栽培による野菜づくりをしてきましたが、昨年からキウイ・ブドウ園を借りることができました。 これから皆様に喜んでいただけるよう、安全でおいしい野菜・果物づくりに励んでいきたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。
-
山形県鶴岡市
山茸や
新鮮な天然山菜や天然きのこを販売しております。 全国の有名店やこだわりのお店、地元の産直に卸しています。 当店の山菜は朝採れもしくは深夜採れを基本とし、鮮度のよいものをお客さまにお届けできるよう日々精進しております。 山菜・きのこに関しては誰にも負けない。という気概で頑張っていますので応援のほど、よろしくお願いいたします。
-
埼玉県北足立郡伊奈町
NKファーム
美味しいトマトを食べてもらいたい! 埼玉県さいたま市からほど近い伊奈町で、中玉サイズのフルティカトマトを年中無休で栽培しております。少しでも地元の力になれたらと思い農業を始めました。
-
大分県国東市
知恵蔵/国見水産
国見水産は漁・加工~販売まで行っている大分県国東市の水産会社です。現在漁は、親子3代でおこなっております。会社で一貫して行っているからこその新鮮な美味しさは、他では味わえない美味しさです。2017年のTー1グランプリでは『タコの唐揚げ』で優勝を獲得いたしました。ぜひ国東の海産物をご賞味ください。
-
滋賀県蒲生郡竜王町
十代目松治
私の家は、滋賀県竜王町で1750年から続くお米農家で、『子ども達に安心で美味しい米を食べさせたい』という思いで米作りを続けてきました。 私たちのような小規模米農家では利益が出ず、機械の維持費等で精一杯だったので、父は私たち子どもに米作りを継がせるつもりはありませんでした。 私たちも米作りでは食べていけない事を知っていたので、今までは継ぐことなく、それぞれ就職し、別の仕事をしていました。 し...
-
宮城県亘理郡山元町
グラフレファーム山元
震災で甚大な被害を受けた東北に、微力ながら復興の手伝いができればと思い、縁あって東京から宮城県最南端の温暖な地、山元町へ2021年に移住しました。 ICT技術を活用した高設養液栽培で、完熟にこだわった美味しいいちごをお届けするため、毎日心を込めて育てています。
-
高知県須崎市
MIDORI自然食品
初めまして!MIDORI自然食品です(*^^*) ♢MIDORI自然食品♢ この名前は、山や森等の自然とその中で育った食材から連想される色である緑が由来になっています。自然との接点を楽しんでもらいたいという強い想いがあります。 農だけでなく林を通じて、山の生態系や環境を豊かにし、畑や山という身近な環境を豊かにしていく活動をしています。(はげ山になった皆伐跡地の山を引き取り、木を...
-
石川県七尾市
おうた水産
石川県の能登半島、七尾湾で能登かきの養殖、販売を行っています。「安全」「安心」を第一に美味しい能登かきをお届けできるよう頑張っています。 また、「牡蠣を通して楽しい食の時間を」をコンセプトに、牡蠣の加工品の販売も行っています。
-
富山県魚津市
YUZAWA FARM
私達は、富山県 魚津市にある長引野という集落で、主に休耕田や耕作放棄地を活用し、地域農業の後継者として、さつまいもを栽培しております。 美しい山々に囲まれた丘陵地からは、日本海を見下ろすことが出来、自然豊かな環境が見渡す限り広がっております。 立山連峰から溶けだす、春の雪解け水からなる布施川では、美しい自然を象徴するアユやイワナ、ヤマメが住み着いております。 これらの恵まれた水や土、寒暖...
-
新潟県加茂市
西村果樹ガーデン
加茂市で5代続く農家で桃、梨、ルレクチェ、お米を作っています。畑には玄米黒酢やヨ -グルトを使って農園管理しています。
-
静岡県磐田市
わいわいふぁーむ
静岡県磐田市で農業を営んでいるわいわいふぁーむの横山です。子どもが生まれたことがきっかけで一般会社員から農業を志しました。2022年度の磐田市特産品(海老芋)承継事業の研修を受けました。磐田市内の海老芋農家さんをはじめ多くの方に支援をいただき、2023年3月に独立新規就農しました。海老芋をメインに日々農業に励んでいます。安心安全なおいしい野菜を多くの人に届けられるように頑張っています。 少数...
-
長野県中野市
天領誉酒造
鮮烈なメロンの香りのする吟醸、東京農大と共同開発したカムカムのお酒、日本で初めてバラの花びらから色も香りも抽出したバラのお酒たちを扱っております。 ユニークでどれも飲めば幸せに感じる酒たちばかりです。年間生産量は大手メーカーさんに及びませんが、美味しいお酒を造りたい!という想いは決して負けません。そんな想いの詰まったお酒を1人でも多くのお客様にお届けできれば幸いです。
-
福岡県筑前町
もりまさ農園
2006年に代々米農家だった実家の12代目として就農し、もりまさ農園をはじめました。今、力を入れているのは、黒大豆クロダマルの栽培です。福岡県にある筑前町の特産品として2008年から栽培が開始され、地域活性化に少しでも貢献できればと作付けをはじめました。このクロダマルを使った手作りのドレッシングなどの加工品にも挑戦しています。
-
千葉県佐倉市
里山れんこん
海が大好きで、今まで海中心の生活をしていました。「無肥料、無農薬の自然栽培の野菜は腐らない」というお話を聞いて、大好きな海を守ることにもつながるかも!と思いました。どうしても無肥料、無農薬で野菜を育ててみたくて、本当に腐らないのかを実験してみたくて、自然農塾や里山と田んぼの学校などに行きながら、自分でも畑と田んぼを借りて趣味で初めてみました。 その時に借りた田んぼが佐倉湧き水地帯と言われて...
-
愛媛県伊予郡砥部町
電子食品流通研究所
電子食品流通研究所の樋口剛志と申します。 東京での仕事を退職し実家のある愛媛に戻り、自然食品の会社と農業を営んでおります。 弊社は1976年に設立、電子食品の電子とは「マイナスイオン」を指します。炭と水と空気を活用し環境をマイナスイオン化させ、農作物や加工食品を生産・販売しております。 「美味しくて健康につながる食べ物を提供し、人々の毎日を人生を豊かにしていきたい」 そんな想いで日々...
-
沖縄県国頭郡大宜味村
Farm CRESCERE
沖縄本島北部の自然豊かな「やんばる」で、農業を営んでいる【Farm CRESCERE】と申します😊✨ 栽培品目はスイカ、ゴーヤ、バナナの栽培を行っております♪ 安心安全で美味しい農作物を作るために日々栽培の勉強、研究を欠かさず行っております🧪 大自然の恵みをたっぷり浴びた新鮮な農作物をぜひウサガミソーレ(召しあがれ)😋
-
岐阜県飛騨市
工房すなか
飛騨の自然に一目惚れし移住し約20年が経ちました。家族でこだわりを持って飯米と餅米を栽培しています。 天日でじっくり乾燥させたハサ干し米を、釜戸で蒸してお餅を作っています。お餅に入れる素材【よもぎ、桜の花、栃の実】も野山で摘んだり収穫します。【あぶらえ(えごま)や豆類】は畑で栽培しています。 私のお餅は身近にある野山と田畑の恵みそのものです。私や家族が「美味しい」「食べたい」と思...