すべての生産者 (8ページ目)
-
熊本県熊本市北区植木町
菊川農園
〜人づくり、土づくり、我らがまちの明日づくり〜 会社ですが、家族経営の延長。共に学び、共に喜び、共に苦労し、栽培しております。45年以上のノウハウと若い社員で毎年美味しいスイカづくりを行ってます。
-
愛知県半田市吉田町
にじまち
甘さと酸味の黄金比!! 一度食べたらクセになる 旨みの塊「金赤トマト」を栽培してます。 ”食からはじまる未来のまちづくり” にじまちの事業目的は、人と人をつなぎ、食の力で次世代に向けたまちづくりの一翼を担うことです。 にじまちでは、現在愛知県常滑市で4000㎡の高度環境制御された太陽光利用型植物工場で、ミニトマトを有機肥料のみを使い隔離土耕で栽培しています。 ※にじまちは八洲建設...
-
静岡県浜松市
プチリー
こんにちは。静岡県を拠点に、ミニトマトやプチリーというミニハーブを作っています。プチリー株式会社の田中といいます。 「おいしい」「農薬・化学肥料をなるべく使わない」「ミネラル肥料」「有機主体の土」をキーワードに心を込めたお野菜をお届けします。 直近の目標は食べチョクアワード入賞です。頑張ります!
-
山形県西置賜郡飯豊町
田中畜産
米沢牛の4割を生産する米沢牛の郷飯豊町で約1300頭の米沢牛を飼育している田中畜産です。 よろしくお願い致します。
-
滋賀県長浜市
好作豊吉
琵琶湖のほとりに広がるのどかな農村で近江(滋賀)の野菜を栽培しています。 生まれ育った故郷が限界集落化し、徐々に農地が荒れてゆくのを見ているのは忍びなく、耕作放棄地を借受けて開墾し、野菜の栽培をしています。輪作を行い、低農薬栽培を実現し、安心な野菜をお届けします。 耕作放棄地→好作豊吉(こうさくほうきち)をよろしくお願いいたします。 好作豊吉は、6次産業化を推進しています。自家製野菜を使った...
-
埼玉県東松山市
真心農園
真心農園は埼玉県東松山市のいちご農園です。 ICTを活用した環境制御を軸に、先進施設園芸に取り組み 安定して高水準のいちごが収穫できる農業を目指しています。 一つ一つの工程に気を配り、一粒一粒、まさに誠実に心を込めて育てています。 いちごならではの、口に広がる季節の味わいや香りをお楽しみください。
-
新潟県五泉市
エバーグリーン農場
新潟県五泉市で🌾🍚稲作農家を営んでる「エバーグリーン農場」のお米ソムリエの佐藤大輔です。主に1等米特別栽培米コシヒカリ🌾を栽培しており、生産から、販売を、担っております。 ここ、水の綺麗な町、五泉市で育てたお米🌾は他に類をみない美味しさだと自負しております😀 是非、ご賞味下さい。🙌🌱☀️
-
静岡県湖西市
浜名湖ファーム
静岡県湖西市でうずらを飼育しています。 小さな小さな一個の卵。 ここには、一羽のうずらが生まれるための全てが入っています。 だから、卵を食べるということは、命をまるごと頂くこと。 うずらの一生ぶんの元気をもらうこと。 そうやって頂いた命は、食べるためだけではなく、土を元気に育む肥料にも使う。 私たちは、小さなうずらや微生物たちの命がぎゅっと詰まった「命のカプセル」をつくって、皆様に届けます。...
-
山形県東根市
山形まんぷく農園
山形県東根市でさくらんぼ、ブドウ、西洋梨、りんごを栽培しております。 日々試行錯誤しながらお客様に満足して頂ける、果物を目指し商品を販売していきます。
-
広島県豊田郡大崎上島町中野
さと農園
レモンとみかん作りをしているさと農園2代目です。段々畑で標高もあり寒暖差もあるのでみかんの栽培に適した地域です。みかんは早生、中生、晩生、いしじ、はるみ、八朔などあります。毎年新鮮で美味しい柑橘をお届けできるように頑張って参ります。
-
岡山県井原市
キジトラ招福堂
移住先の岡山でジビエと自家製どぶろくや糀をつかった里山料理を提供する農家民宿「ねこのひたいの宿 山王ちぐら」を営んでいます。 狩猟、農耕、発酵・保存食づくりなど、昔ながらの知恵や食文化を大切にした、自然に寄り添う暮らしのなかでみつけた里山の四季の息吹をお届けします。 ★できるだけ商品をおまとめして発送します ★同梱ご希望の際はご購入前にお問合せをお願いします🙇 商品お届けに使用する梱...
-
静岡県賀茂郡東伊豆町
ポットハウス
当ポットハウスは実就園の直売店です。 実就園では、農薬・肥料・除草剤不使用で すべての果実を育み、追熟なし、朝採り発送です。 採りたてのおひさま温度の果実をお楽しみください。
-
岡山県倉敷市下津井
南條海苔
下津井漁港にて、三代続く海苔養殖 弊社は、岡山県倉敷市の下津井漁港にて、昭和49年に創業。瀬戸内の環境を生かし、代々受け継いだ知識、経験、勘をもとに、40年以上にわたって海苔作りに打ち込んでいます。 刻々と変化する自然環境の中、あれこれ思案し作り出す海苔は、瀬戸内海が育んだ美味なる賜物。 弊社が自信を持ってお届けする最高の一品です。 また、伝統を受け継ぐだけではなく、瀬戸内下津井の海...
-
岐阜県各務原市蘇原寺島町
ひこうきやさい
岐阜県各務原市にて、クリーンルーム水耕栽培による農薬不使用の安心して食べて頂ける作物づくりを目指しています。 「ひこうきやさい」の名前の由来は、ひこうき部品製造に携わる町工場が立ち上げたやさいブランドです。 ミシュラン掲載レストランや、世界的有名ホテルにも利用実績があります。 プロの料理人が認めてくださった「ひこうきやさい」の作物たちが是非皆さんの食卓にも並ぶ日が来ることを目指しています。...
-
長野県上高井郡小布施町
Su-eat Farm スイートファーム
Su-eat Farmスイートファームの高沢秀平と申します。 長野県小布施町須坂市で、りんご ぶどう 栗 桃 梨 洋梨 プルーン プラム ワッサー ネクタリンを栽培してます。 ⭐︎栽培の特徴 生産量の8割を産直販売用に栽培してます。 完熟させて収穫発送を心掛けてます。 ①無袋栽培が9割 ②肥料はあまり使わない自然農法 ③葉とらず栽培 ⭐︎コンセプト 簡素化した梱包と...
-
群馬県沼田市
小林菌床
▼お客様へのご挨拶 小林菌床の生産者をしております小林一之です。 群馬県利根郡白沢村の出身で、現在は沼田市と合併し群馬県沼田市白沢町在住です。 ▼農家になった経緯 昭和61年に小林菌床を設立いたしました。 当初はなめこの生産農家でしたが、平成7年にエリンギの生産に魅力を感じ、50坪のプレハブを増設して、35年間キノコ栽培一筋でやってきました。
-
静岡県磐田市
マスダケール
マスダケールこと増田採種場は、1925年創業のケール・プチヴェール・キャベツ・ブロッコリー・芽キャベツなどの品種開発・改良、栽培・生産、販売までを自社で行っているアブラナ科野菜専門の種苗会社です。自社の種を育て、栽培し、野菜を作っています。 「自然っておいしいね。」をテーマに自然の流れに近いカタチで交配を行っています。遺伝子組み替えなどではなく、人の手やミツバチを用いて品種開発や改良を行い「...
-
熊本県熊本市植木町
ときわ農園
熊本県植木町にて、スイカ、花等の生産をしています。 今まで培われた農業+今からの農業を試行錯誤しながら栽培しています。
-
千葉県館山市
まるに農園
館山で小さな農家を営んでいます。子供の小児喘息・アトピーと向き合い、食べ物の大切さを学びました。自然を大切にしている農家で勉強し、現在に至ります。除草剤・農薬・化学肥料を使わず草や野菜を発酵させた堆肥を使って大切に育てています。
-
和歌山県紀の川市
垣内農園
【垣内農園について】 和歌山県紀北、龍門山のふもとに広がる自然豊かな土地で、私たち「垣内農園」は四代にわたり、果物づくりと真摯に向き合ってきました。清らかな水と澄んだ空気、そして昼夜の寒暖差に恵まれたこの地は、まさに果物がのびのびと育つ理想の環境です。 私たちの農園では、ハウス・畑・山の地形を活かしながら、多彩なフルーツを年間を通じて栽培しています。中でも、ハウス栽培は水分と温度の微細な調...
-
長崎県西彼杵郡時津町左底郷
大将一派
主に果樹(露地びわ・温州みかん・ぶどう類)を栽培しております。長崎市琴海町・西彼杵郡時津町で営農しております。相方「てんげ・きまた・よいや(保護犬♀)」と野良仕事やってます!西の果て長崎から山の幸・海の幸美味いもんを全国にお届けします!!食べてみんね長崎!うまかばい長崎!お祭り男のくんちバカ(誉め言葉)泣きべそ大将の産直便です!
-
岡山県真庭市蒜山下福田
ひるぜん農園
■ 私たちについて 関西最大級のトウモロコシ農家です。 大規模農家です。 岡山県の最北の町、ひるぜん高原の農家です。 よろしくおねがいします。
-
宮崎県東臼杵郡
K.TFarm
宮崎県の門川町で美味しく、安心、安全なトマトを愛情たっぷりに作っています。 是非一度お買い求めください。
-
岡山県岡山市北区
きびもも園
当園は岡山白桃の有数産地として知られ、清水白桃発祥の地でもある岡山市一宮地区にあります。 園主は「美味しい桃と楽しい毎日を作る」をモットーとしており、恰好のよい、 大げさな理念は園主には荷が重いと考えています。 皆様に喜んでいただける美味しい桃をお届けすることができれば、それ以上の幸せはありません。
-
愛知県大府市
山口トマト園
愛知県大府市の木の山地区で農業を営んでいる小さなトマト屋です。 サンロードトマトと言う品種をこだわって作ってます。 高糖度トマトを目指して作っていますが、ただ甘いだけでなく酸味やコクのある昔ながらのトマト本来の美味しさが味わえるトマトを目指して日々頑張っています。 ぜひ一度ご賞味頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。
-
沖縄県西原町
寛尚ファーム
寛尚ファームの稻福 です。 バナナや珈琲・ハーブ・熱帯果樹等を 農薬や化学肥料等に頼らず自然栽培しております。 農園テーマはお客様と作っていく寛尚ファームです😊
-
長崎県五島市木場町
離島の野菜農家
長崎県の離島である五島列島で野菜を栽培しています。 子供が生まれたのをきっかけに、家族に安全で美味しい物を食べさせたい!と思うようになり、農薬や科学肥料に頼らない野菜の栽培を始めました。 コンパニオンプランツ(害虫が嫌う植物を一緒に植えることで農薬を使わない方法)や牡蠣殻、米ぬか、落ち葉、緑肥などを使って化学肥料に頼らない農法を日々勉強しております。 『お金かけずに手間かけろ』という言...
-
長野県佐久市
百笑農房
信州東部の佐久市望月の標高約700mの高原地帯にあり、気温差が大きく、澄み渡る水や空気、日本屈指の晴天率の高さを誇る絶好の自然環境で有機JAS認証取得のほおずきで「笑顔・感動・驚き」をお届けします!
-
鹿児島県湧水町
さつまゆうすい農場 そのやま農園
霧島連山の端っこ『栗野岳』を望む人口8,500人の小さな町ゆうすい町。 父の代から有機栽培で野菜作りをしてきました。 『おいしい野菜がいいやさい』を合言葉に全国へ出荷しています。
-
長野県北佐久郡御代田町馬瀬口
浅間ファーマーズ
浅間ファーマーズの高山です。 体が本当に喜ぶ野菜を作るには? 健康でいられるもとは何か? そんな思いから、浅間山の麓、ここ御代田で オリジナル農法による無農薬・有機 ミニ 野菜 を作っています。
-
福岡県糸島市
オーガニックナガミツファーム
オーガニックナガミツファームは福岡県糸島市の認定農業者です。 農薬や化学肥料などの薬物は一切使用しておりません。 また、お客様にはできるだけ新鮮なものを食べていただきたいので、翌日の持ち越し販売はしておりません。つまり、その日の朝採れたものだけしか出荷いたしません(もちろんジャガイモ、タマネギ、カボチャ等の保存野菜は別です)。 安全で水々しさと栄養に溢れた季節の旬野菜をぜひご賞...
-
青森県青森市
のざわりんごえん ~人と人を結ぶりんご~
青森市にある【のざわりんごえん】です🍎 お子様でも読めるように園の名前をひらがなにしました。 代々続くりんご農家です! りんごで人と人とを結び、幸せと喜びをダンボールに込めました🍎 20品種を栽培しているのざわりんごえん🍎 生産者の私が自らお客様に発送することで、新鮮なりんご本来の美味しさを味わって頂きたいと思っております🍎 質問等は遠慮なくご連絡ください🙇♀️🍎
-
大阪府吹田市
ORIBIO
ORIBIOの農園は、滋賀県と奈良県にあります。自社の【菜食】レストランの為に自然で美味しい安心な野菜を作りたいと思い始めました。土づくりにこだわり、誠実に真面目に心を込めて栽培に取り組んでいます。 少量多品目の栽培ですので、販売できる数はかなり少なく限りがございますが、ご縁があれば、ORIBIO野菜やORIBIO米の別格な美味しさを味わってください。
-
熊本県熊本市
花園芸の豊田
私たちは、家族で21種類のカーネーションと 希少な生け花花材とオージープランツを 年間30万本生産しています。 愛情込めて育てた花々で、 何気ない日常や、大切な瞬間を彩りたい。 数百年に渡り受け継がれてきた、 生け花という日本の伝統文化を 守り続けていきたい。 そんな想いで日々作物と向き合っています。
-
鹿児島県姶良市蒲生町漆
南九州ルバーブ農園 Red Sticks
温暖な鹿児島で冷涼な気候を好むルバーブの栽培、特に国内では希少な赤いルバーブの栽培に力を入れております。青果だけでなく加工品の製造・販売も手掛けています。近年では合鴨農法でお米の生産・販売も始めました。
-
山口県下関市
ユーフォリア
明治から続く伝統ある「安岡ねぎ」に惚れ込んでいます。JA職員時代、広がっていく耕作放棄地と引退される多くの先輩農家の方々を目の当たりにし、地域と伝統を守りたいとの衝動からこの世界に身を投じました。ある日、ねぎを送った友人からの電話があり、「なにこれ?!はじめて見た!」のひとこと。あまりに綺麗だと褒めてくれたその友人にとって、はじめて見る安岡ねぎは、もはやねぎですら無かったのです。その時、私は...
-
茨城県茨城郡大洗町
OOTANIさつまいもファーム
2025/1より茨城県大洗町にて認定新規就農者として新規就農 さつまいも(紅はるか)をメインに色々な品種や野菜を栽培しています
-
北海道伊達市
Farm & Firm かたもと
北海道伊達市のミニトマトとアスパラ農家です。道内では「北の湘南」といわれる温暖な気候、肥沃な土地で育まれるやさいは、「伊達野菜」としてブランド化されています。 20代は実業団のアメフト選手、30代・40代はIT・外資系コンサル会社を経て、一念発起。全くのゼロから農業修業すること3年、2020年にFarm & Firm かたもとを立ち上げました。 社名に込めた思いは農業×社会貢献。農業(Fa...
-
長野県安曇野市
マルセン農園
長野県安曇野市でアスパラガスを栽培しています。 北アルプスを源とする梓川などの扇状地の末端に位置する安曇野は、名水の里として知られる地です。 また、約600mの標高に位置し、昼夜の寒暖差が大きく、作物が旨味・甘味を蓄えやすい環境にあります。 この恵まれた自然環境を生かし、作物が持つチカラを最大限に引き出すことを目標に、日々頑張っています。 2024年 ぶどう出荷開始予定
-
神奈川県平塚市土屋
ベジアート土屋トマトファクトリー
香り高く美味しいトマトを日本の食卓に届けたい。 そんな想いを込めて栽培しています。 株式会社ベジアートは、東京・横浜にほど近い神奈川県平塚市土屋にあります。この地は古くから遠藤原と呼ばれる高台で、広い空の下、富士山を臨み、豊かな太陽の光と風が吹き抜ける風光明媚な土地です。この素晴らしい地に当社は太陽光型統合環境制御ハウスを建設し、安心・安全なトマトをつくっております。
-
熊本県菊池郡菊陽町原水
こびらオリーブ園
熊本県菊池郡菊陽町を拠点に菊陽町・熊本市・天草市でオリーブや青唐辛子のハラペーニョで六次産業化しているこびらオリーブ園です。オリーブの収穫以外の全工程を一人でしてるので、大量生産は出来ませんが、その分一つ一つ丁寧にもの作りをしています。
-
新潟県佐渡市
イケベジ
朱鷺を野生復帰させるために環境保全型農業に15年以上前から島全体で取り組む、新潟県佐渡ヶ島を拠点に活動しています。 ものづくりだけでなく、併せて人も育むことを大切に活動しています。 第24回 米・食味分析鑑定コンクールにてベストファーマーに選出。
-
愛媛県南宇和郡愛南町
吉本農園
小高い駄馬にある当園地では、たくさんの種類のみかんを栽培しています。 また、農林大臣賞という素晴らしい賞を頂くことが出来ました。 現在、おいしいミカンを収穫するには「土づくりから」をモットーに、保水力があり、水はけの良い土壌となるよう力を注いでいます。
-
山梨県南都留郡富士河口湖町
【富士信玄とうもろこし】大澤園
#【TVで話題沸騰中】一流レストラン御用達とうもろこし『富士信玄ブランド』 フルーツ王国山梨で糖度20度超えのとうもろこしを収穫するおおさわ園の大澤 武です☆ 当園のとうもろこしはスーパーで購入できるような"ただのとうもろこし"ではありません🌽 当園ではフルーツ王国山梨で500年代々伝わる門外不出の秘伝農法を採用しており、他では絶対に真似できない農法でとうもろこしを大事に大...
-
和歌山県田辺市
紀州南高梅 梅農家 輪玉(ワダマ)農園
◆日本一の産地、和歌山県紀州より最高品種、南高梅をお届けします◆ 輪玉農園(ワダマノウエン)の輪玉祥代です。 紀州南高梅発祥の地、和歌山県南部町出身で和歌山県在住です。 世界遺産熊野三山の麓で、熊野山脈の大自然からの大きな潤いをいただきながら紀州南高梅を栽培をしています。 土づくりから丁寧に、常に梅の木と対話をしながら、一本、一本、愛情を持って育てています。 育てた梅を、先代からの秘伝の梅酢...
-
岡山県倉敷市下津井
末吉丸
祖父の代から『末吉丸-すえよしまる-』という船名を継ぎ、親子で漁師をしています。岡山県の瀬戸大橋を望む場所『下津井』という土地で季節に応じて色々な商売をしています。春は大フグや真イカ、夏はマナガツオをメインで獲り、秋にはガザエビ、冬から春にかけて養殖わかめを営んでいます。両親と妻と子供3人にスピッツ犬2匹と賑やかな家族で取り組んでいます。末吉丸の名前を色々な方に知って頂き、この度商品化した『...
-
福岡県柳川市
杏里ファーム
私たち杏里ファームは福岡県柳川市で魅力のある農業を目指し、マンゴーやパッションフルーツ、コーヒーなどの南国フルーツの栽培、それらのフルーツや、地元の特産物を使用したアイスキャンディーやジェラートの加工販売を行なっています。 また、とうもろこしやレンコンなどの野菜の栽培、米、麦、大豆の栽培などにも取り組んでいます。 作物を作ると共に、農家自身がつくる農産物の安心の美味しさも広めていきた...
-
香川県さぬき市
TAGATAME【タガタメ】
\海と山に囲まれた自然豊かな町、さぬき市小田からお届けします。/ TAGATAMEは 年間約200種類のお野菜やハーブ、エディブルフラワー等を 全て露地栽培で端境期なく生産し続けております。 化学肥料や農薬、家畜糞堆肥、除草剤、 一切使用しておりません。 ※有機JAS認証は取得しておりません。 季節に合わせた自然な栽培をすることで、旬を存分に感じていただき、食を...