熊本県の生産者一覧
世界最大級のカルデラを有する阿蘇や、美しい島々からなる天草など、素晴らしい自然が広がっています。また水源も豊富で、上下水道のすべてに天然地下水を利用しています。山に囲まれた内陸性気候が特徴で、農産物では、い草、宿根かすみそう、不知火、トマト、すいかの生産が盛んです。
-
熊本県宇土市
河野FARM
メロン農家3代目です 熊本県は、全国でも有数の水が綺麗な土地です。 その綺麗な水と豊かな土壌。 さらに海抜0m 有明海から300mの位置にあるハウス施設 潮の満ち干きから豊富なミネラルが入り込み メロンにコクや深みが生まれ 市販のメロンより濃厚な逸品です 「高い」「買ってまで食べない」 「当たり外れがある」「イガイガする」など、年々メロンを食べる人が少なくなっています。 その背景にメロン...
-
熊本県熊本市北区植木町鞍掛
麦太朗
玄米とキラリもちムギを熊本で生産しています中嶋一男です。 栽培時無農薬、化学肥料不使用有機栽培でミネラル補給に化石サンゴを使用しています。 孫世代に豊かな日本を繋いでいく為に頑張っていきます。 具体的には穀物自給率を上げて、耕作放棄地を減らしていきます。
-
熊本県八代市岡町谷川
西岡養蜂園
西岡養蜂園の根元は、ミツバチを増やす養蜂業にあります。 ミツバチと共に自然と向き合い、作物を作る際の受粉をミツバチが行うことで日本の農業を支えたいという思いがあります。 私たちが育てたミツバチと共に蜜源を求め日本全国へ。 そうして採蜜した蜂蜜は手を加えず自然のまま「純粋はちみつ」として、皆様の元へお届けしたいと思っています。 地元熊本では、近年直営店をオープンし、まもなく会員様数が1...
-
熊本県菊池郡
香心ポーク
阿蘇天然ミネラル豚【香心ポーク】(こうしんポーク)の熊野です! 阿蘇外輪山のふもとの自社農場で飼育している、ブランド豚肉をご案内いたします。 モットーは自分の子供たちに、安心して食べさせられる豚肉であること。 安心安全はもちろんですが、おいしくないと、ほかの方たちに胸を張ってお勧めできません。自信をもってご提供いたします。
-
熊本県水俣市
はまのう農園
熊本県水俣市にて露地野菜を生産しています。R2年に姉が新規就農し、現在は弟と一緒に仲良く姉弟農業、笑顔と健康のために土を耕します。おいしいお野菜をぜひご賞味ください!
-
熊本県上益城郡益城町
田端啓一
熊本県で取れた旬な果物や野菜、お米をお届けします。 やわらかな食感と甘みのある熊本県産のお米。 大粒で甘酸っぱくて美味しい冷凍ブルーベリー。 小さいお子様からおじいちゃんおばあちゃんまで熊本の旬の食材をご賞味ください。
-
熊本県天草市
ふく成
私たちは⽔産卸の会社として創業から60年を迎え、食べチョクさんを通じて熊本県天草市御所浦町から大切に育てた「とらふぐ」と「真鯛」を全国へお届けしています! 妻の実家が養殖業をやっていまして、10年前の結婚を期に転職しました。 もともとは、漁師だった義祖父(先々代)が1960年に真鯛の養殖をスタートし、1979年に義父(先代)が熊本県では初めてとらふぐの養殖をはじめました。 ...
-
熊本県天草市
筒井洋充(天草農工房ふぁお)
私たちは2016年に天草に移住してきました。「働く場所、仕事は自分で選ぶ」を掲げて、『天草農工房ふぁお』として柑橘の生産・販売する農業を中心に、食品製造業・飲食業・旅館業にも取り組んでいます。 2021年夏、同じ集落の漁師とのコラボしたマルシェ(narino marché)をスタートしました。 一つ一つは小さな規模だけど、相乗効果とそれに関連した経験をもとに、スモールビジネスをパラレルに行...
-
熊本県宇土市
たむらふぁーむ。
ご覧いただき有難うございます。 たむらふぁーむ。です。 農業王国の熊本県で メロン、ミニトマトが主軸の農家です。 春にメロン、秋冬にミニトマトの収穫となる年間サイクルで農業を営んでいます。 また、合間を見計らってスイートコーンとオクラ等も栽培しています。 味にこだわった作物を皆様にお届けし、 笑顔を繋げさせて貰えれば最高です!!
-
熊本県合志市
峯 樹木園(みねじゅもくえん)
阿蘇を望む熊本県合志市で桑の葉・桑の実の生産をしております。樹木医である園主が自社農園で農薬不使用にて栽培しております。GAP認証を取得しており安心・安全な生産体制を確立しています。桑の機能性に着目し桑の葉茶や桑の実を使用したジャムやジュースなどを販売しております。
-
熊本県山鹿市
ayuberry farm
熊本県の北部、福岡県との県境でいちご🍓を栽培しています。新規参入(非農家出身)、新規就農して12年目になります。有機栽培にこだわり、お子さまにも安全で安心して食べてもらえるように、収穫期間中は化学農薬不使用、IPM防除に努めています。2人だけで全作業を受け持ち、管理し、育苗の1株1株から、みなさまにお届けする1粒1粒まで、いっぱいの愛情❤️を注ぎ育てています。
-
熊本県菊池市旭志
斉藤製茶園
★有機JAS認定茶園★ 自然豊かな熊本・菊池にある当園は、阿蘇外輪山麓の自然の恵みを大いに受け、土づくりからこだわった4ヘクタールの茶園は 清流菊池水源と肥沃な大地によって育まれています。 その豊かな自然で栽培された茶葉はブレンドせずに製造することで、芳醇で上品な香りと深い味わいのお茶となっています。 農林水産大臣賞受賞茶園より日本茶ソムリエがお届けします。
-
熊本県宇土市
サクマAC(アグリセンター)
はじめましてサクマAC(アグリセンター)の佐久間です(^^) プロフィールをご覧頂きありがとうございます(^^) 熊本でミニトマト、苗の生産などを営んでいます □農業をやる事になったきっかけ 当時福岡の飲食業で働いていた時に 熊本地震、母の病悪化がきっかけで地元に戻って 近くにいてあげたいと思い家業に就くことになりました □オンライン販売の経緯 最近、...
-
熊本県菊池市七城町
でんすけ農場
元料理人が作る米物語。 実家は江戸時代から続く米農家です。 調理専門学校卒業後、大阪の老舗料亭へ就職。 大阪、神戸で 十年修行したのち 実家を受け継ぐ為熊本へ帰郷。 六代目米農家として動きはじめました。 八年目の現在。 『うまい‼︎』の一言と皆さんの笑顔の為に奮闘しています‼︎
-
熊本県球磨郡錦町
自然薯のくわはら
熊本の県南に位置した当農園は昼夜の寒暖差が激しい人吉盆地と日本三代急流の球磨川沿いにあります。昔から稲作が盛んで米焼酎(球磨焼酎)が有名で、当農園は田んぼを活かした自然薯などの根菜を栽培してます。 粘土質の田んぼは水捌けが悪く、栽培が難しい面がありますが、独特なコクだとか香りがでるのが、当農園の強みです。自然薯、にんにく、アピオス、菊芋など栄養価が高い根菜に特化して、食で皆さまの健康を...
-
熊本県阿蘇市
果実の国カップルズ
雄大な阿蘇山が一望できる農園で、農薬不使用、除草剤不使用、化学肥料不使用でりんごを栽培しています。その他農薬不使用のいちごやさくらんぼ、減農薬巨峰も栽培しています。阿蘇の寒暖差と、ミネラルたっぷりの伏流水が、果物を美味しくさせています。
-
熊本県天草市
天草 天領みかん
2017年に埼玉県から熊本県天草市に移住し、2年の研修を経て、柑橘農家として新しい道を歩き始めました。デコポンの名前で有名な不知火(肥の豊)という品種と河内晩柑を栽培しています。
-
熊本県天草市
しあわせの樹 あまくさ
私たち家族は8ヶ月程全国を旅して天草の自然、人が好きになり2018年1月に埼玉県川口市から熊本県天草市に移住しました。 天草市の移住・定住サイト あまくさライフでも私たちをご紹介していただいています。 (https://inaka.amakusa-web.jp/kiji00364/index.html) 熊本県天草は、美しい自然に囲まれた土地で、農業に恵まれた地域です。 豊か...
-
熊本県阿蘇郡高森町草部
かわべ養魚場
★2021年食べチョクアワード 水産物 12位 表彰 ★2020年食べチョクアワード 水産物 19位 表彰していただきました!! ***人も魚も同じ水で育つ・私達は熊本県・奥阿蘇で生きた芸術「かわべの湧水やまめ」を育てています*** 昭和45年創業からの想いを込めて「阿蘇のやまめ🐟をお届けし、一緒に笑顔を食卓に届けたい、笑顔の輪を広げたい」というコンセプトで孵化...
-
熊本県大浜町
わいわいファーム
私たちは、農薬不使用・化学肥料不使用で、少量多品目栽培のわいわいファームを立ち上げました。畑には平飼い養鶏のハウスもあり、野草や畑の野菜を鶏さんは毎日食べてます。旬で新鮮なとれたて野菜と、レモンイエローの卵を皆様に食べていただき、本当の自然の味を実感していただきたいです。
-
熊本県熊本市南区城南町
卵牧場サンファームひなたまこっこ
創業60年、食と健康・環境をテーマに社会に貢献するをモットーにしています。2019年食のミシュランと呼ばれる世界食味機構ITQIで二つ星☆☆受賞。ヒナから大切に育てあげた母鶏達から生まれる安心・安全な産直たまごを新鮮なままお届けできますように、スタッフ一同力を合わせて日々がんばっています^^!季節や鶏の成長、体調に合わせて作る珍しい自家製飼料をあげています(自社でオリジナルの飼料を設計して作...
-
熊本県上天草市姫戸町
姫コッコ倶楽部
熊本の天草にて熊本ブランド地鶏「天草大王」を飼育・加工・販売しております。 養鶏場も海が見渡せ素晴らしい環境の中、すくすくと育っています。
-
熊本県熊本市
そのすけ(園村農園)
熊本県でナス、ミニトマト、米の生産を行ってます。 産直ならではの朝採り新鮮野菜をお届けします!
-
熊本県南阿蘇村
農園ベルの樹
熊本出身の2人が、移住先の南阿蘇村で営む農園。南阿蘇村農業みらい公社での研修を経て、2024年3月独立。さつまいも(8種類)、かぼちゃ、大豆、小麦、蕎麦、小豆、里芋、白ネギなどを自然栽培と有機農法で生産しています。
-
熊本県玉名市天水町
右田柑橘
わたしたちは熊本県で代々続くみかん農家です。古くから安全でおいしいみかんを、こだわってつくってきました。現在は有機JAS認証も取得し、加工品にも力を入れ、新しい農業の可能性を模索し、日々奮闘しています。わたしたちの愛情たっぷり育てたみかんたちと、みなさまに素敵な時間をお届けしたいと思っています。
-
熊本県熊本市
テラスリーフガーデン
病から私を救ってくれた『奇跡の木 スーパーフード・モリンガ』 農薬不使用、化学肥料不使用🌏✨ 愛情たっぷりで育てているモリンガ農家です🌿 熊本県合志市の火山灰土・黒土で、牛糞、鶏糞、モリンガチップ、石灰、米ぬかで土づくりから頑張ってます💪🏿 毎年種から育ててる私のモリンガは4メートルほどに成長‼︎ 自然の恵たっぷりで育ったテラスリーフガーデンのモリンガを是非お楽しみください😊🌿
-
熊本県宇土市
小森ファーム(まいひめおじさん)
熊本県宇土市で甘くて美味しいものを専門に作る小森ファームは、プレミアムトマト”まいひめ物語”、プレミアムメロン”おりひめ物語”、プレミアム太秋”魁”を作っています。「みんなに笑顔を届けたい」と美味しいものだけを厳選してお届けいたします!
-
熊本県上天草市大矢野町上
林商店
当社は、熊本県上天草市に自社工場を構え、日本伝統の海藻加工食品を製造し、全国に販売しております。 「お客様に心から喜んでいただける商品づくり」を念頭に掲げ、海の恵みに感謝しながら、商品づくりに励んでいます。
-
熊本県熊本市西区上代
野村いろは農園
私たちは熊本市の河内町で祖父の代から100年続く野村いろは農園でみかんづくりをしている、野村昌生・俊夫です。1961年生まれの双子の兄弟です。共に小学校教諭として働いていましたが、2020年に早期退職をして本格的にみかんづくりを始めました。 日本人初のスローフード大賞を受賞された武富勝彦氏から循環型農業の指導を仰ぎながら、安心・安全で皆様の健康にお役に立てる農作物を生産するという志を立...
-
熊本県下益城郡美里町
g3farm|濱田翔眞
我が子が初めて離乳食を口にした時、思いました。 「少しでも安心な野菜を食べさせたい」 そんな想いからはじまり、熊本県は美里町にて日々農業に取り組んでいます。 ご覧になっているあなたとご家族も 健康でしあわせになるお手伝いができる野菜・加工品をお届けしていきます。 g3farmの由来 green(野菜の緑が) grow(野菜・人が成長する) goodthing(良い...
-
熊本県熊本市北区植木町
おのばる農園
長年の夢であった就農の道へ 子供たちの成長を期に50歳の年に始め、今は夫婦二人で小さな農園を営んでおります。 お客様からの「スイカ美味しかったよ」、「又来年も楽しみに待ってるよ」等のお声を励みに日々の作業を頑張ってます。
-
熊本県阿蘇郡産山村大字産山
GOOD GOOD MEAT(グッドグッドミート)
世界農業遺産に認定された阿蘇の草原の維持と持続的農業 2013年5月、熊本阿蘇の 『野焼き』『放牧』『採草』により草原を人が管理することで日本最大級の草原を維持。草を活用し長年農業が行われて景観が保持され、数くの希少な動植物が生息するシステムがこの世界農業遺産に認定されました。 阿蘇の雄大な草原は牛たちが放牧されその草を食み、冬の食料として採草されることで再生し維持されます。放...
-
熊本県天草市牛深町
山下水産漁業部
結婚を機に、熊本の牛深へ移住し漁師をしています。 大小120の島々からなる天草の漁場は、水産資源が豊富で、水揚げされる魚介類のバリエーションの多さと味の良さには定評があります! 海の幸の魅力を最大限に活かし、全国の皆さんに知ってもらうべく、鮮度にこだわり提供致します。
-
熊本県阿蘇郡
こめだファーム
農家の長男に産まれ、農業を始めて20年になります。毎日楽しく人参とさつまいもの事を考えています^ ^趣味はゴルフと釣り、息子の野球の手伝いです。
-
熊本県球磨郡あさぎり町
あさぎり せいりゅう 白柿洋征
熊本県の球磨川の中流域の水辺空間で、子供たちが、誰でもが、いつでも山羊と触れ合える「山羊のいる球磨川」牧場を、ボランティアで開設、運営をしております。 食品衛生法第13条「乳の成分規格基準」に適合した「安全で安心な山羊ミルク」をご愛飲下さい。「あさぎり せいりゅう」は正規な営業許可を得て、「人様がお飲みいただける山羊ミルク」を処理・販売しております。
-
熊本県宇城市
吉本水産
熊本県宇城市三角町の戸馳島で車海老の養殖一筋60年! 飼料や生えさ、いけすの管理に一切妥協せず、本当に美味しい車海老をお届け出来るよう日々改良を重ねています。 こだわりの飼料は、車海老用に特化された信頼できる国産の飼料を使用。 また、当社独自に与えている国産貝類の通称“生えさ”を与えており、飼料のみで育った車海老に比べ身が詰まって甘みのある天然ものに負けないハイレベルな車海老を育成して...
-
熊本県阿蘇市
阿蘇片岡農園
阿蘇は世界農業遺産に認定されています。その理由は太古の昔から草原が広がる自然と人間が共存してきた歴史があるからです。また阿蘇は九州の水瓶と言われ、きれいな水がそこかしこに豊富に湧き出ています。 この恵まれた環境の中で自然栽培を実践し、環境に負荷のかからない方法で人間の体にいい作物を育て、それを多くの方に食べていただきたいと日々農作業に勤しんでおります。
-
熊本県下益城郡美里町
Kumamoto Goods
熊本県美里町を中心に 県内の生産者の仲間から集めた野菜セットやお茶 農産物加工品(ジャム・スープなど)の出品を予定しています! 出品品目 〜野菜〜 野菜セット さつまいも 里芋 キャベツ ジャガイモ オクラ ミニトマト 柑橘 〜お茶〜 緑茶:被せ茶 桑の葉茶 GABA紅茶 HAYFEVER TEA 紅茶 生姜紅茶 〜蜂蜜〜 日本蜜蜂 ...
-
熊本県八代市鏡町
プラスクレア
こんにちは!ページをご覧いただきありがとうございます!私たちは障がい者支援の一環として、自社でキクラゲを栽培、処理、販売まで行っています。利用者の方々と共に丹精込めて育てたキクラゲはプリプリで栄養も満天!安心安全の国産・農薬科学肥料不使用です!あまりキクラゲに馴染みのない方もぜひ一度味わって下さい!
-
熊本県葦北郡芦北町
KAMA FARM(釜ファーム)
熊本県の西南に位置する芦北町というところで主にスイートコーン(トウモロコシ)を栽培しています。 海と山に囲まれたとても小さな田舎町ですが不知火海に面した温暖な地域です。 地域の強みを活かして育てたおいしい野菜を是非皆さんに食べて頂きたいです。 ●特別栽培農産物 ●認定農業者 ●エコファーマー認定農家
-
熊本県球磨郡水上村
おがわ農園
九州山地の山あいでお米とアスパラガスを夫婦で営んでいます。 20代は、東京で飲食業界で10年程働き故郷に戻ってからは、親の後を継ぎ苺とお米をやっていましたが5年前からアスパラガスに転作をし、お米も減農薬と化学肥料を減らす取り組みをはじめました。
-
熊本県阿蘇郡高森町
Shiraishi Flower Farm
熊本阿蘇の北東部に位置する、標高800mの山奥で花の生産をしております。 私達の代から花づくりを始め二十数年自然と向き合いながら、この地にあった作を考えてまいりました。 今では一年を通して多品目栽培に取り組んでおります。 「誰かの笑顔につながっている」と想いを込めて作りました産地直送のFresh Flower をお届けします。 笑顔の花がいっぱい咲きますように.....
-
熊本県熊本市西区
本田農園
熊本県小島産特産品 主に玉ねぎ『おしたま』を生産しています。 有明海の潮風浴びながら、育っていますので 生で食べても甘く美味しい、新玉ねぎが出来ました。 味には自信かあります。
-
熊本県球磨郡相良村
藤迫茶農園
熊本県球磨郡相良村に古くから存在する在来品種で、すべて40年以上にわたり有機栽培で育てた安心で安全なおいしいお茶を販売しています。 1946年終戦後まもなく、実生栽培にてスタートした藤迫茶園は、種を植えて70年が経過しました。また、完全無農薬&無化学肥料栽培に切り替えて40年が経ちました。 長年に渡り、ここまで徹底した栽培・生産を行っているお茶農家は国内では極めて少ないと思います...
-
熊本県阿蘇郡南小国町
ASO小国ファーム
10年前に熊本市からUターンで南小国へ。 少子高齢化の中で耕作放棄地が増加し、その問題を少しでも解消したい思いで会社を設立し、農業を通して雇用を生み出し、地域活性化に貢献したいと思っています。
-
熊本県菊池郡大津町
ファームヨシダ
父の代から養豚を譲り受け、現在家族を中心に農場・イベント販売・通信販売を行っております。 顔の見える安心・安全の生産販売を心掛けています。
-
熊本県熊本市
花園芸の豊田
私たちは、家族で21種類のカーネーションと 希少な生け花花材とオージープランツを 年間30万本生産しています。 愛情込めて育てた花々で、 何気ない日常や、大切な瞬間を彩りたい。 数百年に渡り受け継がれてきた、 生け花という日本の伝統文化を 守り続けていきたい。 そんな想いで日々作物と向き合っています。
-
熊本県山鹿市菊鹿町上永野
nature-falo
アスパラを育てて28年目の農家です。 去年祖父のアスパラ農家を継いだばかり になります。 品評会最優秀賞を頂戴するなど品質には 自信があります。