熊本県の生産者一覧
世界最大級のカルデラを有する阿蘇や、美しい島々からなる天草など、素晴らしい自然が広がっています。また水源も豊富で、上下水道のすべてに天然地下水を利用しています。山に囲まれた内陸性気候が特徴で、農産物では、い草、宿根かすみそう、不知火、トマト、すいかの生産が盛んです。
-
熊本県宇城市不知火町
田辺農園
デコポン発祥の地、熊本県不知火町より本場の"不知火おでこ柑”を直送致します。家族経営の小さな農家から果実の宝箱をお届けします。ひとつひとつ丁寧に栽培し、収穫、箱詰めまで行っています。愛情たっぷりに育てました。ぜひご購入よろしくお願い致します。
-
熊本県熊本市
たのうえファーム
熊本県熊本市でスティックセニョールと、カリフローレ、白いとうもろこしの栽培を行っています。
-
熊本県球磨郡錦町
自然薯のくわはら
熊本の県南に位置した当農園は昼夜の寒暖差が激しい人吉盆地と日本三代急流の球磨川沿いにあります。昔から稲作が盛んで米焼酎(球磨焼酎)が有名で、当農園は田んぼを活かした自然薯などの根菜を栽培してます。 粘土質の田んぼは水捌けが悪く、栽培が難しい面がありますが、独特なコクだとか香りがでるのが、当農園の強みです。自然薯、にんにく、アピオス、菊芋など栄養価が高い根菜に特化して、食で皆さまの健康を...
-
熊本県天草市
坂田水産
熊本県天草の御所浦で【みやび鯛】を 長崎県蚊焼町で【みやび鮪】【みやび勘八】を育てております。 ✨こだわり抜いた自社開発の餌 ✨ストレスを極限まで減らした養殖環境 ✨ゆりかごのようと称される穏やかな海で育つ みやび鯛の旨味(アミノ酸)は天然鯛の約3倍! 一口食べれば分かる旨味を是非ご賞味下さいませ! 同じくこだわりを持って長崎県にて養殖しているみやび鮪は【角が立つ】程しっかりとした身持...
-
熊本県阿蘇郡南小国町
山のいぶき
牧場主の高村武志は高校卒業後、父の後を継いで酪農を始めました。妻と二人、25年以上にわたって毎日欠かさず牛と向き合っています。 「本物のジャージー牛乳とは何か」。 試行錯誤を繰り返すうち、たどりついたのは、牛が健康であることの大切さでした。乳の元となるエサにこだわり、畑の土づくりを行い、自ら栽培した牧草をふんだんに与えることにより、「この牧場の牛乳はまろやかでやわらかい」と言われ...
-
熊本県宇城市三角町波多3075-85
宝Farm
熊本県中部に位置し、海や山に囲まれた宇城市三角町で柑橘、いちじく、米を家族4人を中心に栽培しています。 温暖な気候と豊かな水を活かして育てた商品をぜひ皆さんに食べて頂きたいです。
-
熊本県菊池市
板井園芸組合
世界の阿蘇山を東に望み、菊池米でおなじみの菊池市七城町。 当組合は旧七城町板井地区で、60年の歴史を持つキンショーメロンの組合です。 20代30代の若者から60代70代の先輩たちまで、一丸となり美味しいメロンを生産しています。
-
熊本県阿蘇郡南阿蘇村
いっこ農園
熊本県南阿蘇村から全国の方々に。新鮮かつ安全・安心で美味しい卵や野菜、加工品をお届け出来るよう、真面目にコツコツ取り組んでいます!循環型農業やSDGsに積極的に取り組み、人にも動物にもみんなに「優しい農業」をこれからも継続していきます! ご意見、ご感想を是非お待ちしています!
-
熊本県菊池郡菊陽町
しとう農園
熊本県の阿蘇山の麓で生産している人参農家です。 化学肥料や農薬の使用を出来る限り抑えて、 緑肥とこだわりの植物性有機肥料を使用した土壌作りをしています。 人参が苦手な方にこそ食べて欲しい! そんな美味しい人参を目指して栽培しています。
-
熊本県山鹿市
とみおか農園〜スイカとメロン〜
熊本県の山鹿市で家族6人と犬1匹で スイカとメロンを栽培しています!! 【いいスイカ、メロン分かりますか?】 スーパーや直売所で並ぶスイカやメロン。 沢山ありすぎて どれが美味しいのか分からない方。 選ぶのが大変な方。 専門農家が選別し、間違いないものだけを お送りします! 【食べ頃、ご存知ですか?】 スーパーに並んでいる果物野菜が食べ頃とは限りません。スイカやメ...
-
熊本県阿蘇郡高森町
芹口園芸
熊本の阿蘇でメロン(肥後グリーン)、ナス(肥後むらさき)、花(カスミソウ、プリムラジュリアン)、米などを作っている農家です。 家族経営で少人数で生産しています。 よろしくお願いします。
-
熊本県天草市
ふく成
私たちは⽔産卸の会社として創業から60年を迎え、食べチョクさんを通じて熊本県天草市御所浦町から大切に育てた「とらふぐ」と「真鯛」を全国へお届けしています! 妻の実家が養殖業をやっていまして、10年前の結婚を期に転職しました。 もともとは、漁師だった義祖父(先々代)が1960年に真鯛の養殖をスタートし、1979年に義父(先代)が熊本県では初めてとらふぐの養殖をはじめました。 ...
-
熊本県玉名市
畑の宝石
トマトの生産量が日本1の熊本県でミニトマトの栽培を夫婦でしております。 子供を育てているかのように時に厳しく時に優しく愛情を持ってお世話をしています。 ミニトマトの種類はとても多く好みも色々🍅 糖度も酸味も強い品種と酸味がなく甘さが強い品種の全く対照的な2種類を作っているので食べ比べなと楽しんで頂けたらと思います✨ 皆様の食卓を笑顔でいっぱいにしたい😄 そんな思いで日々の農作業に精...
-
熊本県熊本市
ハナウタカジツ
ハナウタカジツは熊本県熊本市北区植木町にあります。 季節に合わせた旬の果物(桃/すもも/横綱みかん/はるか)を温室ビニールハウスで育てています。 ハナウタカジツは、果物を収穫しただけで「完成」と思ってはいません。 果物を育てる役割りでは「生産者」が主役ですが お届け先で楽しんでもらって はじめて 「完成」します。 お皿がちがえば、レシピの分量がちがえば、一緒に食べる人がちがえば...
-
熊本県上天草市大矢野町上
林商店
当社は、熊本県上天草市に自社工場を構え、日本伝統の海藻加工食品を製造し、全国に販売しております。 「お客様に心から喜んでいただける商品づくり」を念頭に掲げ、海の恵みに感謝しながら、商品づくりに励んでいます。
-
熊本県八代市岡町谷川
西岡養蜂園
西岡養蜂園の根元は、ミツバチを増やす養蜂業にあります。 ミツバチと共に自然と向き合い、作物を作る際の受粉をミツバチが行うことで日本の農業を支えたいという思いがあります。 私たちが育てたミツバチと共に蜜源を求め日本全国へ。 そうして採蜜した蜂蜜は手を加えず自然のまま「純粋はちみつ」として、皆様の元へお届けしたいと思っています。 地元熊本では、近年直営店をオープンし、まもなく会員様数が1...
-
熊本県上天草市大矢野町
株式会社 天草海産
天草海産は日本最大級の陸上養殖場で、27万匹の天草とらふぐを養殖しています。養殖から加工まで一貫して行い、毎年50万食以上の美味しい天草とらふぐを全国へお届けしています。 天草とらふぐは、全国ふぐ専門店、全国有名ホテル、全国有名百貨店御用達なので職人も食通も納得の味です。 また、熊本県適正養殖業者認証の天草とらふぐなので、熊本県が認めた”安心、安全”のとらふぐです。また、陸上養殖のパイオニ...
-
熊本県熊本市北区植木町
菊川農園
〜人づくり、土づくり、我らがまちの明日づくり〜 会社ですが、家族経営の延長。共に学び、共に喜び、共に苦労し、栽培しております。45年以上のノウハウと若い社員で毎年美味しいスイカづくりを行ってます。
-
熊本県八代市
スマイルmama
トマト生産量日本一の熊本県でトマトを中心にハーブ・季節の野菜・メロン・オーガニック調味料を作っております。 ✿農業一筋80年。 ✿現在4代目が継承。 ・黄綬褒章を受章 ・農業経営部門で農林水産大臣賞を受賞 ・ハーブ部門で農林水産大臣賞を4度受賞 ✿熊本県エコファーマー認定農家 【年間収穫予定】 トマト・・・・・・・・・・11月~6月末 メロン・・・・・・・・・・6月中旬~6月末 と...
-
熊本県山鹿市
すみれファーム
熊本の大自然の中で農産物、栗を中心に米・ブルーベリー等を中心に栽培しております。 中山間地帯の小規模な農園ですが日当たりの良い立地と九州山脈から湧き出す美味しい水で農産物を栽培しております。寒暖差のある地形を活かし大自然の旨味を引き出す為に丁寧な栽培・収穫作業を行っております。 ぜひ一度ご賞味ください
-
熊本県八代市鏡町野崎
THREE ARROWS
私たちは、熊本県八代市で 農作物の生産・販売を中心に 今までの形にとらわれない農業事業を行うべく 3農家が立ち上がり設立した農業法人です。 これまで個人が培ってきたノウハウを掛け合わせて作った野菜です。 一度、食べてみませんか??
-
熊本県熊本市北区植木町辺田野
伊藤家の西瓜&vegetables
1986年より西瓜、アールスメロンの農家、伊藤家の6代目としてキャリアスタート。2021年から茄子の出荷を追加して、現在3人で美味しい農産物を生産しています。
-
熊本県熊本市
セノウエファーム
私は祖父から続くメロン農家の三代目です。熊本の肥沃な土地で水をあげずに作ることで高い糖度のメロンを育てています。ぜひ一度このメロンをみなさんに味わっていただきたいです!
-
熊本県熊本市西区
本田農園
熊本県小島産特産品 主に玉ねぎ『おしたま』を生産しています。 有明海の潮風浴びながら、育っていますので 生で食べても甘く美味しい、新玉ねぎが出来ました。 味には自信かあります。
-
熊本県宇城市
のむちゃん農園
熊本県不知火町の海岸沿いで先祖代々(4代目)の果樹栽培(みかん系・ぶどう系23種類)をしております。 ★栽培方法のこだわり★ ①減農薬栽培(慣行基準半分以下) ②海の恵(にがり ・魚・カニ・カキ・サンゴ・ワカメ)などを肥料としてし使います。 ③牛糞堆肥はA3以上の黒毛和牛堆肥に海藻を混ぜて作ってます。 堆肥の中では微生物も多様性が必要でたくさんの微生物を混ぜています。微生物は購入したり・...
-
熊本県八代市
FUJIMOTO農園
熊本県八代市で農業を営む30代夫婦です👨🌾👩🌾 食べた人が笑顔になれるような作物作りを目指しています! 有機肥料を沢山使ったFUJIMOTO農園のスイートコーンは絶品です!是非食べて欲しいです🌽
-
熊本県阿蘇郡小国町
下巣畑農産
世界農業遺産にも認定された熊本県阿蘇の最北端で、標高700m程の高原にある下巣畑農産。 土づくりから野菜生産、商品化まで一貫して行う、安心安全な商品(根菜類、さつま芋の加工品)を販売します。
-
熊本県阿蘇郡南阿蘇村
星ヶ峰農園
私たち『星ヶ峰農園』は、「九州のへそ」と呼ばれる阿蘇カルデラ内で、コシヒカリとサツマイモ(紅はるか)を中心に生産直売している夫婦経営の小規模農園です。 カルデラ内は平地なので忘れがちですが、標高500mの高地なので朝晩の寒暖差と豊富な湧水で美味しい農作物ができる恵まれた環境にあります。 私たちは栽培にあたり、農薬・化学生成肥料・除草剤を一年を通し一切使用せず、手作りに近い安心安全...
-
熊本県阿蘇市
阿蘇たかな漬の菊池食品
菊池食品では熊本県北部、阿蘇五岳の麓標高500mで自社の圃場を管理し、阿蘇たかな漬中心にを原菜の採取から製品化まで一貫して行っています。 冬に育つ耐寒性の阿蘇たかな(カルデラ内で育つ地域ブランド)は、雪や霜に耐え生命力の豊かな野菜です。1週間ほどでできる青漬と半年ほど漬け込み新米ができる頃に植物性乳酸菌の力で醗酵する本漬があり、伝統製法で作り、ご家庭で召し上がっていただけるよう丁寧に仕上げ...
-
熊本県玉名市横島町
レッドアップ
熊本県でトマトを栽培して75年の農家で私は3代目となります。 会社名の由来はトマトの赤色と情熱のイメージでred名前が昇なのと益々成長する願いをこめてupでレッドアップと名付けました。 自分が長男だったこともあり、高校、大学と農業者を学び、結婚を期に就農いたしました。 始めは、父から習いながら農業をしていましたが、 今では父が私に質問するようになりました。 レッドアップは終戦後から77年の...
-
熊本県天草市
しあわせの樹 あまくさ
私たち家族は8ヶ月程全国を旅して天草の自然、人が好きになり2018年1月に埼玉県川口市から熊本県天草市に移住しました。 天草市の移住・定住サイト あまくさライフでも私たちをご紹介していただいています。 (https://inaka.amakusa-web.jp/kiji00364/index.html) 熊本県天草は、美しい自然に囲まれた土地で、農業に恵まれた地域です。 豊か...
-
熊本県阿蘇郡南阿蘇村
椛島農園
疲れた時にしみじみ心身にしみわたるような米・卵・野菜、こどもを笑顔にするような米・卵・野菜をお届けしたいなあと思って農業を続けています。 国産飼料100%の餌を与えた平飼鶏の有精卵、世界最大級の阿蘇カルデラの湧水や地下水で育てた無農薬無化学肥料のお米や野菜をもしよかったらご賞味ください。
-
熊本県玉名市横島町
VegeRise
「このひと粒に思いを込めて、弾ける幸せの第一歩へ。」 【農園紹介】 日本一美味しい"水"に恵まれた熊本県の横島町で大玉トマト、ミニトマトの生産・販売をしていますベジライズです。 横島町は日本有数の干拓地で、ミネラルがとても豊富な土が特徴です。 ベジライズでは化学肥料だけに頼らず、有機肥料を積極的に活用し熊本県認定のエコファーマーを取得しています。 その他にも、土作りの際には旨...
-
熊本県葦北郡芦北町鶴木山
やさいのほうせき
はじめまして、やさいのほうせき、宮石崇と申します。 熊本県のエコファーマー認定を受けて、芦北町の特産品、サラたまちゃん(新玉ねぎ)を主に作ったり、旬な野菜や、柑橘類を、多品目栽培しています。 野菜は、私シリーズとして、旬な時期、ほぼ全品種、網羅して栽培しています。 わたくしシリーズとは、私が私の為に、農薬や化学肥料を極力抑えて、自分で安心して安全に、野菜を食する為に育て、自分で食べて納得...
-
熊本県山鹿市
CHARLES BOUVARD(シャルル・ブバール)
全国20人程度しか生産していない 「ブバルディア」 南米で誕生し オランダやフランスで育種が進み 苗を熊本に取り寄せて 生産しています 生産地は美人の湯で名をはせる 秘湯「平山温泉」のおひざもと 熊本県山鹿市 豊かな自然に育まれた 日本名水百選(菊池水源)の 清らかな水が生み出す可憐な草花 それが Charles Bouvard シャルル・ブバール...
-
熊本県玉名市
立野農園
2019年の大河ドラマ【いだてん】の熊本県玉名市で父の代から50年トマトを中心に栽培し、更に味や品質にこだわりたいと独立して約20年、有機肥料も原料にまでこだわり少しでも無農薬に近付ける様に努力しています。
-
熊本県阿蘇市
阿蘇片岡農園
阿蘇は世界農業遺産に認定されています。その理由は太古の昔から草原が広がる自然と人間が共存してきた歴史があるからです。また阿蘇は九州の水瓶と言われ、きれいな水がそこかしこに豊富に湧き出ています。 この恵まれた環境の中で自然栽培を実践し、環境に負荷のかからない方法で人間の体にいい作物を育て、それを多くの方に食べていただきたいと日々農作業に勤しんでおります。
-
熊本県山鹿市
ここから農園
熊本県山鹿市で少量多品目の無農薬栽培を行っています。年間80品目ほどの野菜や赤米、黒米、桑の葉の栽培をしています。自然のリズムに合わせた作物作りを心がけるとともにミネラルをしっかり施し、野菜も人も健康になる土作りを行っています。毎日がスタートの気持ちを込めて「ここから農園」の屋号で日々取り組んでいます。
-
熊本県熊本市
坂口ファーム
熊本県で長年胡瓜栽培をしております 坂口ファーム 坂口将大です 「あなたの大切な人にこそ食べてもらいたい」をモットーに、安心安全、そして美味しい野菜作りを行っております 是非、我が家の胡瓜をお手元に!
-
熊本県熊本市北区植木町
プラントワン
こんにちは!【日本で一番働きたい農業会社】をビジョンに掲げています!プラントワンと申します!私達は土作りからこだわり、地力の力で野菜の生産をしています。 土作りとは「いかに土壌中の微生物を活性化させれるか」と考えております。 その野菜にあった最適な土作りをすることで(美味しさ)につながってくると考えております! 通常は病害対策で土壌消毒を行うところを、土壌消毒は行わず、地力の力で生産してい...
-
熊本県菊池郡菊陽町
健康野菜村/中川産業
元々、有名メーカーの製造をしていた工場内に空きスペースが目立ち始めた2010年。 これからは「食」の時代だ!とレタスの栽培を始めました。 小さな植物工場だからできる目の届く栽培にこだわっています。 「安心・安全な食べ物が健康な体をつくる」 をモットーとして、農薬を栽培中に使わない、菌が少なくて長持ちする、捨てるところがほとんどない野菜を作っています。 農業の工業化を目指して...
-
熊本県熊本市北区植木町
髙木農園
熊本県でスイカを栽培しています。 当農園が位置する『植木町』は、スイカの産地として全国でも有名です! スイカ栽培に適した気候のもと、日本一のスイカ農園を目指して頑張っています!
-
熊本県菊池郡菊陽町原水
こびらオリーブ園
熊本県菊池郡菊陽町を拠点に菊陽町・熊本市・天草市でオリーブや青唐辛子のハラペーニョで六次産業化しているこびらオリーブ園です。オリーブの収穫以外の全工程を一人でしてるので、大量生産は出来ませんが、その分一つ一つ丁寧にもの作りをしています。
-
熊本県上天草市大矢野町
天草水産加工場
熊本県天草の玄関口にある水産加工場です。 とらふぐの養殖から加工まで一貫して行っており、丹精込めて稚魚から成魚に育てあげております。 九州圏内や下関、大阪の市場、卸業者、ふぐ料理店、和食店、旅館、ホテルへと積極的に出荷しております。品質にこだわり、安心・安全な食材を提供することで、地域の食文化に貢献しています。 同様に、天然魚にも注力し、その加工製造品は全国のスーパー、物産館、レストラン、...
-
熊本県熊本市
そのすけ(園村農園)
熊本県でナス、ミニトマト、米の生産を行ってます。 産直ならではの朝採り新鮮野菜をお届けします!
-
熊本県山鹿市鹿央町
虹の大地farm
虹の大地farmは、スイカの名産地熊本県北部に位置する山鹿市にあります。蛍が乱舞する美しい水と豊かな自然に恵まれた雄大な大地です。 40年近いスイカ、メロン栽培の経験と技術を活かして、小さなお子様でも安心して食べられる、おいしい野菜作りに取り組んでいます。
-
熊本県上益城郡御船町
菅乃屋
自然の宝庫熊本で、馬の肥育からと畜・加工販売迄全国で唯一、一貫生産販売を行なっています。 馬肉専門の会社として熊本県内に馬肉専門レストラン『菅乃屋』を5店舗運営しております。
-
熊本県球磨郡相良村
藤迫茶農園
熊本県球磨郡相良村に古くから存在する在来品種で、すべて40年以上にわたり有機栽培で育てた安心で安全なおいしいお茶を販売しています。 1946年終戦後まもなく、実生栽培にてスタートした藤迫茶園は、種を植えて70年が経過しました。また、完全無農薬&無化学肥料栽培に切り替えて40年が経ちました。 長年に渡り、ここまで徹底した栽培・生産を行っているお茶農家は国内では極めて少ないと思います...