岩手県の生産者一覧
奥羽山脈沿いの地域では冬の寒さが厳しい一方、太平洋沿岸沿いは内陸より穏やかな気候で、多様な気候条件を生かして農業が行われています。内陸の寒さが厳しく日較差が大きい地域ではりんごの栽培が、太平洋沿岸の三陸地方ではわかめの養殖が特に有名となっています。
-
岩手県盛岡市
やんべファーム
昨年も、多くの方々にご注文頂きありがとうございましたm(_ _)m 6年目のブルーベリー農家です!今年も、お客様に満足して頂けるように頑張ります。 価格も、一人農業ですので!人件費とシンプルな包装で😊お求めになり易い価格設定で販売しております! 尚、一日の出荷に限度ありますが、ご了承下さいm(_ _)m
-
岩手県一関市
一関 山本農場
我が農場は3世代5人の家族経営です。 ”一番大事な人に食べさせたいものをつくる”を基本理念にできるだけ安全なお米作りに取り組んでいます。 農薬・化学肥料不使用の有機栽培、肥料も不使用の自然栽培、殺菌・殺虫剤不使用の低農薬栽培。 新たに、(菜の花)緑肥栽培にチャレンジしています。
-
岩手県滝沢市
由井野菜園
生まれ育った町、岩手県滝沢市で2016年から農業を始めました。北に岩手山、東に姫神山が見える素敵な場所で夫婦2人で農薬・化学肥料を使わずに旬のお野菜を栽培しています。 お野菜は畑の真ん中にある直売所と地元のお客さまには定期宅配で直接お届けしています。 手間暇かけて栽培した美味しいお野菜を、遠くの方にも食べていただきたく食べチョクでの販売を始めました。
-
岩手県二戸市
三右エ門-sannimon-
「畑から届ける最高の贅沢」 岩手県浄法寺町で先祖代々200年以上この地で農業を営んでおります。私たちはお米・野菜・菊の他に、全国的美珍しい冬に採れるホワイトアスパラガス「白い果実」を栽培しています。食べる人の生活と農をつなぎ、お客様の人生をより豊かにすることが私たちのミッションです。
-
岩手県北上市鬼柳町
やさいやねこのて
農薬・化学肥料は使わず、年間80種類程度の野菜を育てながら少ない肥料で育つ野菜 、条件の悪い畑でも栽培可能な野菜を探して試行錯誤中です。
-
岩手県盛岡市
サンファーム
他の生産者が栽培していない様々な品種のりんご、スイートネクタリン、さくらんぼ、ベリーなどを栽培しています。「土作りから丸ごと岩手」をコンセプトに三陸の牡蠣殻、アイコープ豚の堆肥を使い岩手の循環型農業を実践しています。りんごとお米は特別栽培の認証を取得しており、お餅等の加工品も製造しています。 果物はシェフやパティシエの方々から求められる他にはない特徴的な品種も多く、まさにここにしかないモノ...
-
岩手県一関市
ベジフルハーモニー
岩手県の最南端、一関市の花泉町にて80品種の野菜の栽培のほか、自家生産ビーツを使った商品開発に力を入れています。 また、先輩農家さんが大切に育ててきたブルーベリー畑を引き継いで、野菜栽培と並行してブルーベリーの栽培も行っています。
-
岩手県下閉伊郡田野畑村
魚武
岩手県北三陸田野畑で先祖代々漁師の家系で育ち私も幼い頃から父親と漁に出ていました。 2022年5月に水産加工場が完成。魚の水揚げが少なくなっている中、最新の瞬間急速凍結機等の機会を導入し水産加工に力を入れ田野畑の新鮮な海の幸を限りなく生に近い形で鮮度を保ち全国の皆様へお届けしたく日々頑張っております。
-
岩手県盛岡市
乙部角屋
岩手県盛岡市のりんご農家です。園地は北上川の東側にあり、日照時間が長いため糖度の高いりんごができます。化学肥料、除草剤は使用していません。りんごの加工品は、りんごの味を引き出すように作っています。 また、ブルーベリーと大豆は、土だけの力で育てて、ジャムときな粉を作っています。
-
岩手県奥州市江刺
江刺スターファーム
みなさん! こんにちは。 江刺スターファーム株式会社代表取締役社長の紺野 啓(コンノ ヒラク)です。 岩手県奥州市江刺は県内有数のりんご産地で、当社もこの地に位置し、りんごをメインにきゅうりやさつまいも等の園芸品目を生産しています。 お客様に「おいしい!!」と言って頂けるよう、日々の生産栽培管理に取り組んでいます。 お客様のりんごを食べる笑顔が私達生産者の原動力であり日々の励みとなっていま...
-
岩手県盛岡市
またくるファーム
いらっしゃいませ! 「またくるファーム」へお越し頂き、ありがとうございます😄 現在、岩手県滝沢市の山間で、スイカとブルーベリーの栽培、販売をしております。 地元特産品の滝沢スイカは、60年以上の歴史があり、その技術を受け継いで、品質の高いスイカを生産しております。 また、滝沢市は岩手山の火山灰が広がる水はけの良い土壌と、盆地特有の寒暖差により、糖度が高く甘いスイカが育つ環...
-
岩手県花巻市
ネクスファーム
ネクスファームは岩手県花巻市の㈱ネクスグループが展開する農業ICT事業です。 アンチエイジング、健康にも効果が期待できるスーパーフードとして話題のゴールデンベリー(食用ほおずき)をスマート農業を活用して栽培、販売しています。
-
岩手県下閉伊郡岩泉町
佐々研山葵農園
こんにちは、佐々研山葵農園です😄 岩手県岩泉町で夫婦二人でわさびを生産しています。 『誰も知らない、日本一のわさび産地』 実は、岩手県岩泉町は日本一の畑わさび生産地です。 ※畑わさび=土壌で育てる本わさび でも、知名度が皆無😭 【岩泉町産】のわさびを【岩泉町産】として、みなさんに届けることができたら幸いです!
-
岩手県二戸郡一戸町
さかと
リンドウのみの生産者 米や野菜などは作らず リンドウ一筋です 自慢のリンドウ宜しくお願いします
-
岩手県奥州市
上小田代
岩手県奥州市の農業法人です。古く江戸時代、寛政の時代からつづく農家。 近隣の農家と平成13年、営農組合を組織してから平成22年法人化し今に至ります。 弊社は東北岩手県奥州市の東側にある山脈の中山間部にあります。 住む人は高齢化し農地も維持できなくなった農家も増えており、その受け皿になることと、まだ働きたい高齢者の雇用を生み出すこと。後世に残せる地域づくりを目的に活動しています。 これから地...
-
岩手県上閉伊郡大槌町
MOMIJI
はじめまして、MOMIJIの兼澤幸男です。 生まれも育ちも、岩手県大槌町です。 岩手県初の鹿肉加工工場「ジビエWorks~三陸やま物語~」を、地域の皆さんの協力のもと2020年5月18日にスタートしました! 僕自身も含めて大槌の「山のハンター」達は、その昔から狩った命へ感謝を持って頂くことを大事にしてきました。 その素晴らしい命の恵みを地元以外の皆様にも知って欲しいとの思いから「...
-
岩手県盛岡市
平生社
何気ない日常、”いつも”を大切にする。 ”いつも”が未来に”つづく”ために今できることを。 そんなことを考えながら岩手県紫波町でぶどうを育てています。 食べてくださった方の体を逞しく、心のエネルギーも満ちていくようなものをお届けしたいと思っています。
-
岩手県花巻市
タカハシ農園
岩手花巻で13代続く稲作農家です。こだわりをもって栽培したお米をみなさんに直接お届けしたいと思い、直販をスタートしました。
-
岩手県大船渡市
スリーピークス
“やさしくなれるひととき”を 自然豊かな海街ワイナリーで醸造するスリーピークスのワイン。潮風の爽やかさと、ホッとする懐かしい風景を感じれば、ありのままの自分に帰れる時間が訪れます。頑張る毎日だからこそ、自分の素敵なワインタイムを。 スリーピークスの商品ページをご覧いただき、ありがとうございます。心を込めてお届けいたします。
-
岩手県大船渡市
中野圭
岩手県大船渡市は越喜来(おきらい)崎浜(さきはま)という小さな港町で漁業を営んでおります。 ど田舎が嫌で思春期に飛び出した故郷は、2011年の津波で一時は何もなくなってしまいました。 捨てたはずの故郷は、失ってみると大切なもんだと気づき、震災後にUターンし家業を継ぐかたちで漁業をはじめました。 三陸はすごい。外を見てきて改めてそう思う。本当にいいものが獲れるし育つ希少なエリア。だからこ...
-
岩手県九戸郡軽米町大字軽米19-83
長瀬農園
岩手県で、春は岩手県産の天然ふきのとう、天然の山ウド、こごみ、あいこ、の山菜、秋は松茸、香茸をネット販売しております。 高級な岩手の食材を皆様にお届けいたします。
-
岩手県雫石町
Try Field
我々は、ここ雫石町で祖父の代からおよそ60年農業に携わって参りました。近年は農薬や化学肥料の使用を極力避け、自分の子供たちが畑でトマトやキュウリを採ってその場で食べれる、安心・安全な野菜作りを心掛けて参りました。皆さんも、雫石町の緑豊かで雄大な大自然の中で育つ野菜の美味しさをご賞味ください。
-
岩手県盛岡市
安俱里まほら岩手
私たちは、”本州一寒い”といわれる「薮川」という地域で、原木きのこを主体とし、農産物の生産を行っております。冬は氷点下20度になることもしばしばある環境下で、地域活性化のため、名産物を作り出すべく奮闘中です。自然体験施設であるため、キャンプ、釣り、収穫体験などもすることができます。大自然の恵みを皆様の食卓にお届けいたします!!
-
岩手県西和賀町
巣鴨養蜂園
雑味のない天然のはちみつの良さを、できるだけ多くの皆様にお届けしたいという思いで、故郷の岩手県西和賀町で巣箱つくりから瓶詰めまで、すべて手作業でおこなっており採蜜方法にもこだわりをもってはちみつ作りを行っております。 蜜ごとに変わる花の香り、ご自身の身体が変わっていく感動を皆様に味わっていただけましたら幸いです。 はちみつを採る父とはちみつを売る娘が親子二人三脚で奔走中! お客...
-
岩手県一関市
ささきベジベジファーム
岩手県一関市で化学合成農薬を使わず有機肥料(動物性肥料不使用)のみで少量多品目の野菜を作っています。 『安心安全で、野菜本来の味がする野菜』をお届けするため、日々試行錯誤を繰り返しながら栽培をしています。
-
岩手県一関市大東町
菅原農園
私たちは、2022年1月にほうれん草栽培の菅原農園を立ち上げました。 ほうれん草の本来の力を引き出すような栽培方法を日々研究してます。 旬で新鮮なとれたて野菜を皆様に食べていただき、本当の野菜の味を実感していただきたいです。
-
岩手県久慈市
Wealthy Time
「皆様の食卓に豊かな時間を」お届けしたいー 岩手県久慈市夏井町の三陸の山々と澄んだ空気に包まれた自然の中で育てた、肉厚で旨味たっぷりの菌床しいたけをお届けします。 Wealthy Timeでは、”食べる喜び”を通して、皆様の暮らしにちょっとした豊かさをプラスできるようなきのこづくりを目指しています。 ✽弊社出品のしいたけが全国サンマッシュ生産協議会の品評会にて金賞を受賞しました。 ✽...
-
岩手県一関市舞川
千田農園
千田農園、十六代目の千田康博です。 千田農園は、岩手県一関市舞川地区で300年以上続いてきた米農家です。今は家族とともに、代々続いてきた田んぼを耕し、稲作を行っています。 舞川地区は、山間の小さな村で、豊かな自然環境に恵まれ、農業を主産業としてきました。五穀豊穣を祈願するなどの伝統芸能も盛んで、神楽や鹿踊りなども今もなお受け継がれています。 一方で、山間地域での米づくりは高...
-
岩手県盛岡市
玉山うるおいイチゴ園
岩手県は盛岡市玉山区渋民にある夏いちご専門農園。 収穫期(7〜11月)には直売もやっております。 『南部富士』岩手山と姫神山の裾野にある農場で2021年から夏いちご約8,000本を栽培し、 【美味しくて『うるおい』たっぷりの夏いちごづくりに取り組み、地域に、生活に、皆様に『うるおい』を届ける】 をモットーにただの農業ではなく、関わる人と土地、そして皆様の潤いある食卓の橋渡しとなれるよ...
-
岩手県盛岡市
北田りんご園
こんにちは。ご覧頂きありがとうございます。 岩手県にて果樹主体に営んでいる「北田りんご園」です。 家内がりんご農家の家娘で、子供たちの代まで農業を継承できる様との思いから営んでおります。 現在は長男が就農し4代目の就任予定です。 ◇農園の紹介 北田りんご園は、岩手県のほぼ中央に位置する盛岡市黒川地区にあります。諸説ありますが、盛岡では一番先に現在のりんご栽培を始めた「りんご先進...
-
岩手県一関市
Succhan Farm ”スッチャンファーム”
岩手県一関市花泉町のスッチャンファームこと佐藤勧です。 私で12代目となりますが、以前は13年ほどホンダの販売店でメカニックをしていました。 その経験を踏まえ、「枠にはまらない農業を!」という思いでいます。感謝と共に美味しい!を合言葉にお届けします。
-
岩手県気仙郡住田町
しもありす マンふぁーむ(ヒラバヤシ エオン)
こんにちは、百笑ヒーローしもありす マンと申します。 岩手から思わず笑ってしまう野菜とキャラクターをお届けします。 良い作物を育てるのは当たり前ですが、 目の前の皆さまを笑顔にする これが私のミッションです。 岩手の小さな中山間地域の生業の技術継承をミッションにしています。 寒暖差のある地域で生きるための知恵や技術をバリューにし皆様の笑顔に変え、 それを糧に田舎で生き生き生きる事が 皆...
-
岩手県北上市
三宅 靖
零細規模の兼業農家です。 JA花巻の栽培基準で栽培し出荷しています。 自家用等で消費しきれない分をこちらで販売させて頂きますので 品切れの際にはご容赦下さい。 インボイス番号は取得しておりませんので。
-
岩手県九戸郡洋野町
ひろの屋
生産者と消費者をつなぎ地域資源の価値を最大限に高める、そして北三陸地域の産業に携わる若い世代を増やしていく…息の長い挑戦は緒についたばかりです。 株式会社ひろの屋 / 株式会社北三陸ファクトリー
-
岩手県八幡平市松尾寄木
株式会社MAYA SUSTAINERGY(サステナファーム八幡平)
★自然エネルギーの活用★ 耕作放棄地だったハウスを再生して野菜を栽培しています。 冬はハウスの外がとても寒く雪が積もることもありますが 地熱蒸気からつくられた温泉水を利用してハウス内を暖めています! ★農福連携★ 圃場運営に関心を持つ地域の方々や、「身体・知能・精神」に対してさまざまな障がいを持つ方々と共に 野菜を育て、出荷しています。 圃場での作業はいろいろありますが、主に収穫・育苗など...
-
岩手県九戸郡洋野町種市
そらベジ食べチョク店
岩手県で営農型太陽光発電事業を行っており、太陽光パネル下で農作物を栽培しています。地域社会の抱える課題の解決に本気で取り組んでおり、撤退した農地や耕作放棄地を継承・再生し農作物をつくり、お客様に安心で安全な農作物等をお届けすること、農業の復興を通して地域を創生し、子供たちに明るい未来をバトンタッチすることを目指しています。
-
岩手県宮古市
しあわせ牧場
365日ずーっと自然放牧で牛、ヤギ、羊を育てています。人間はできる限り自然のまま自由に生きる彼らを見守ります。
-
岩手県胆沢郡金ケ崎町
岩手 牧草の丘
戦後 先祖が入植開墾開拓し、原生林だった大地を現在では、豊かな肥沃な広大な農地となり、酪農を中心に頑張っております。自治会活動も盛んで全国豊かな村づくりにて天皇賞を受賞しました。2018年に地元有志にて6次産業化を目指し、乳製品加工施設・工房・店舗を取得し日々頑張っております。
-
岩手県一関市
自然農園 彩苳(さいとう)
当園は「森は海の恋人」で知られる雪国岩手室根高原にて山菜を自然栽培しております。自然の力をたくさん蓄えた旬の山菜にて季節を味覚で感じ、体を巡らせ浄化していただきたい。旬の季節山菜を皆様にお届けいたします。
-
岩手県花巻市東和町
Grateful Farm
岩手県花巻市東和町の中山間地で有機小麦を中心に栽培しています。 移住先のこの地で地域環境を守るため、自分らしい暮らしをするために農を選びました。 丘陵地帯で景色がよく、毎日気持ちよく働いています。 この地で育った恵みを皆さんに届けられたら嬉しいです。
-
岩手県八幡平市
安比まいたけ
安比高原の麓にて、自然の雨風を受けながら自然の栽培環境にこだわった手作りのまいたけ栽培を始めて40年。小規模ながら何度も全国的なTV、新聞に取り上げられ、ブランドを確立してまいりました。大工場による大量生産物にはない本物の味、香りを皆様の健康と幸せを願って出荷しております。
-
岩手県八幡平市
池本農園
岩手県の内陸北部、八幡平。 海からの冷たい風、やませが吹き、夏でも朝晩はぴりっと涼しく心地よい、高山植物の宝庫。天然のきのこや山菜がたくさん採れます。 山の恵みあふれる大自然の中、菌床きのこと、原木舞茸の栽培をしています。 山からの天然の水、澄んだおいしい空気の中、できるだけ自然に近い形で育てています。のびのびとたくましく育った旨みいっぱいのきのこ、お届けします。
-
岩手県遠野市
りんご舎
〜【食べチョクアワード2021、2022、2023、2024】にて果物カテゴリ4年連続入賞(2024年第1位)をいただきました❗️ありがとうございます🙇♂️〜 【自己紹介】 岩手県遠野市で果樹(主にリンゴ)や養蜂を生業としている農家のりんご舎(りんごや)菊池です。遠野は柳田國男の遠野物語の舞台でもある民話のふるさとであり、いまだにかやぶき屋根の家屋も現存する日本の原風景とも呼ばれる土地で...
-
岩手県陸前高田市
気仙横田うえのだい農園
三陸気仙の生命力に満ちた食を貴方の食卓へ! 岩手県陸前高田市「気仙横田うえのだい農園」の杉山大樹と申します。 千葉県銚子市出身。電子部品メーカーのエンジニアや産業支援機関・教育機関等のコーディネーターなどをしておりましたが、思うところあって”独立自営”を志し、1年間の研修を経て2018年4月に当地で新規就農しました。 作っているものはざっくり以下のとおりです。 春夏期:ビニールハウスもしくは...
-
岩手県奥州市
十文字屋~SATO FARM~
予防医学の観点から、野菜を通して健康のサポートをしたいという想いの中で、特に栄養価が高く健康に良いと言われる野菜を栽培しています。
-
岩手県北上市相去町日香下
馬場農園
★自己紹介 クレアクロップス株式会社の馬場一輝です。 22歳から農業を始めて17年目になります。 岩手の子どもたちにニンジンを大好きになってもらいたいと思い、学校給食のために人参栽培を始めました。 この度は岩手でしかお求めになれないニンジンを、全国に皆さんにも特別におすそ分けです。 ★商品説明 私たちの雪下ニンジンは秋に収穫するはずのニンジンを葉が枯れて、少しの雪が積もっても掘り取らずに我...
-
岩手県紫波町
農園砥ノ上
岩手県紫波町で祖父母の代から約50年ブドウを栽培しています。 食べチョク初心者ですがよろしくお願いします。
-
岩手県滝沢市
米農家 仁左ェ門
平成7年から25年間、岩手県で「アイガモ農法」による農薬・化学肥料不使用のお米を作っています。 生産者の名前から、「武田家のお米」と名づけて販売しております。 味覚を通して土の力を感じていただければと考えています。岩手の風味をお楽しみください。