すべての生産者
-
鹿児島県鹿児島市
高野養蜂場
こんにちは。温暖な鹿児島の地で養蜂を営んでます。4月〜5月初旬までレンゲ蜜を5月中旬〜6月中旬まで百花蜜を採取してます。 水田に咲き誇るレンゲの花からみつばち達が集めた純粋の春採りレンゲ蜜は西日本のはちみつの王様で濃厚な甘さが特徴です。鹿児島市街地を囲む山々に自生する様々な蜜源植物からみつばち達が集めた春採りの百花蜜はクセのないあっさりとした上品な甘さが特徴です。 高野養蜂場では...
-
新潟県南魚沼市
桑原農産
時は江戸時代1681年、天和(てんな)より、桑原家の先祖は『天和の名受け百姓』と受け、 以後340年以上も続く農家です。 現在桑原農産の農地は五十沢地区の標高約300m、冬には数メートルもの雪が降り積もる山間地域で南魚沼市の中でも美味い米と地元でも評判を頂いております。 また米農家には美味しさの格付け、最高の名誉となる、お米の品評会においても数々の賞を受賞しております。
-
栃木県佐野市
葛生農場
鉱都葛生町。鉱業が牽引してきたこの町も佐野市に吸収され、過疎化の流れが進んでおります。地域が誇る新たな特産品をつくりたい。その思いを胸に私たちはいちごづくりに全力を注いでいます。 ものづくりの本質は、お客さまに喜んでいただくことです。この一心が皆さまの元に届きますように。
-
広島県呉市蒲刈町大浦
エビス農園
レモンの生産量日本一を誇る広島県。 エビス農園は広島県呉市の下大崎群島に属する自然環境豊かな無人島「尾久比島」で、環境保全に配慮し、農薬や化学肥料、除草剤を一切使用しない為、皮まで丸ごと安心してご使用頂けます。 瀬戸内の潮風と陽光を浴びて育った、爽やかでエグミのない国産農薬不使用のレモンを是非ご賞味ください。
-
佐賀県小城市
しもむら農園
しもむら農園は「安心・安全で美味しい農産物を作ること」を理念として、消費者の皆様に美味しさを届けることを目的に農産物を生産、販売を行っております。 お米作りは稲が元気に育つために、土づくりを基本に、化学肥料を一切使わず、厳選した有機肥料100%を使用し、農薬はできる限り使用しない独自の農法に取り組み、特別栽培の認証を受けております。 それとイチゴ🍓は地下100mから汲み上げた天然水を使用...
-
秋田県鹿角市
果実庵とざわ
「果実庵とざわ」は秋田県鹿角市で営まれているりんご農園です。 オーガニック栽培を軸としたりんご作りを自己表現として取り組んでいます。 平成27年に化学農薬不使用の認証を取得してからも常に前を見据える取り組みをし、今ではオーガニック志向のお客様、お取引様、そして味も評価をいただきミシュラン三ツ星レストランなどでもご利用いただいております。 お客様から何代も愛されるよう、100年以上続くりんご...
-
徳島県三好郡東みよし町
Four Seasons Strawberry
Four Seasons Strawberry「フォー シーズンズ ストロベリー」は名前の通り6月~12月は夏秋イチゴ「サマーアミーゴ」。12月~6月は冬春イチゴ「アスカルビー」、「恋みのり」を生産する、日本でも珍しい周年でイチゴ栽培するグループです 生産者でもある㈲ミカモフレテックが生産者仲間のイチゴを皆様へお届け致します! 是非お気に入りのイチゴを見つけてくださいませ♪
-
神奈川県秦野市名古木
双葉農園
双葉農園の佐野浩司です。名水の里で知られる神奈川県の秦野で野菜を栽培しております。 お子様から『野菜美味しいからおかわり!』と言われたことは ありますか?私は、有名レストランと取引がある農家で研修し 独自に品種や肥料の研究をし、味にこだわっております。 美味しい野菜をぜひお召し上がり下さい。
-
愛媛県八幡浜市川上町
新口農園
日本有数のみかん産地「愛媛県八幡浜市川上町」で、 大正時代から100年以上続く新口農園。 温暖な気候と日照量の多さ、すり鉢状の地形、水はけの良い段々畑。果樹栽培に適した広大な土地と優れた技術を5代に渡って受け継ぎ、美味しい柑橘を作り続けています。
-
愛媛県八幡浜市
【代々橙】
私、仲山は「お手伝いプロジェクト」という素晴らしい取り組みを通じて、みかん作りの世界に足を踏み入れました。このプロジェクトでは、生産者と消費者の距離を縮め、地域を活性化することを目指しています。そして、そこで初めて目にしたみかん山の美しい景色やその温かい雰囲気に心を奪われ、私は「みかん作りに挑戦したい」という夢を抱くようになりました。 愛媛で生まれ育った私ですが、みかんが身近にあったわけで...
-
岩手県久慈市
Wealthy Time
「皆様の食卓に豊かな時間を」をモットーに、田園風景広がる岩手県久慈市夏井町にて、ふっくらとした美人さんな菌床しいたけを育てています。 菌床?というお客様もいらっしゃると思います。私たちの菌床は、ブロック状に固めた広葉樹チップを使用し、しいたけの菌を育てています。もちろん、チップも菌も国産です。 菌床作りから栽培までを一貫して行い、安心・安全なしいたけをいつでもお届けできるよう、通年栽培し...
-
佐賀県藤津郡太良町
新宮みかん園
佐賀県太良町にて祖父の代から三代・約一世紀にわたってみかん一筋に栽培してきました。 私たちのみかん園は九州有明海の西側沿岸にあり、適度な潮風と温暖な気候で糖度が高いと評判です。 自家製の有機発酵肥料と有機たい肥を使っており、除草剤を使用せず農薬もできる限り減らして栽培したみかんです。
-
宮崎県宮崎市
里の華村
きゅうりを栽培しています。 ●1979年宮崎県生まれ。 ●2015年12月新規就農 ●2020年ひなたGAP取得 高校卒業後、それまで農業の経験はなく、右も左もわからない状態でのスタートでしたが、 結婚を機に、農業を始めることにしました。 夫が以前 農業大学卒業後、きゅうりを栽培していた農業法人に勤めていた経験を元に、 基礎から教えてもらいながら技術や知識の習得に努めて...
-
山形県天童市
二代目市川農園
■山形県天童市で初代から約40年 果物、お米の栽培をしております ■穫れたて新鮮な果物、お米を リーズナブルな価格でお届け致します ■食べチョクを通して全国の皆様に美味しい果物、お米を お届けできるよう一生懸命頑張ります!!
-
愛媛県八幡浜市
えひめ 二宮果樹園
愛媛県八幡浜市でかんきつを栽培している農家です 見た目より味にこだわって栽培しています。 南向きの日当たりのいい園地で有機質肥料をたくさん与えながら作っています
-
佐賀県小城市芦刈町
TM FARM
自然豊かな佐賀県小城市芦刈町で2008年よりいちご農家を営んでいます。 皆様に「美味しい」「また食べたい」と言っていただけるイチゴをお届け出来るように日々勉強、研究、観察に励んでいます!
-
茨城県鉾田市
田口 雄洋
茨城県鉾田市で家業である農業を営んでおります! 昨年まで営業職をしておりましたが、脱サラし農業に携わる新米農家です。師匠の父を始め、母、祖父、義祖父に色々教えて貰いながら日々奮闘中です! 茨城県鉾田市は、一年を通じて温暖な気候と美味しいさつまいもができると言われている『火山灰土』の畑になっております。 さつまいもを育てる最適な環境があり、生産量は全国TOPクラスです。 シルク...
-
長野県長野市豊野町浅野
信州北信濃 坂爪農園
明治大学卒業後都内百貨店に就職し、20年ほどアパレル関係の仕事をしておりました。 しかしバブル崩壊後の「失われた20年以降」業界の衰退と実家の両親の高齢化に伴う「後継者問題」が急浮上、もう10年東京にいたい!!と思いつつも、家庭の事情によりユーターンとなりました。 しかしながら農家の息子でありながら、農業の知識が無いため、長野県の農業大学校の果樹部門で自分の子供のような世代と、40代にし...
-
大分県臼杵市久木小野
ノウエンカモシレヌ
土をかもし、 人をかもし、 和をかもす… 農園かもしれぬ。 東日本大震災をきっかけに音楽から農業に転身し、個人農家や農業法人で慣行農法、有機農法、自然農法、バイオダイナミック農法など幅広く研修し、2022年より営農開始。 世の為、人の為、未来を生きる誰かの為に、農業を持続的で魅力ある産業に。
-
熊本県玉名市横島町
VegeRise
「このひと粒に思いを込めて、弾ける幸せの第一歩へ。」 【農園紹介】 日本一美味しい"水"に恵まれた熊本県の横島町で大玉トマト、ミニトマトの生産・販売をしていますベジライズです。 横島町は日本有数の干拓地で、ミネラルがとても豊富な土が特徴です。 ベジライズでは化学肥料だけに頼らず、有機肥料を積極的に活用し熊本県認定のエコファーマーを取得しています。 その他にも、土作りの際には旨...
-
青森県十和田市
十和田生産組合
祖母の代から有機栽培での野菜作りにこだわり、安全で安心な野菜作りに取り組んで来ました。 長年培ってきた経験値から、野菜にとって良い環境になることを意識して生産しております。 青森の冷涼な気候と豊かな自然に育まれた野菜を、ぜひご賞味ください。
-
香川県丸亀市飯山町
めざめ
『これまでの「農業」の概念を変えていきたい、農業の新しい未来を創っていきたい。』そんな想いで会社名を「めざめ」と名付けました。 農業の新しい日の出が登るのが、私たちの地元である香川県であってほしい。ここから私たちは「さぬきのめざめ」というブランドとともに全国へ、世界へ羽ばたいていきたいと思います。
-
熊本県宇城市
のむちゃん農園
熊本県不知火町の海岸沿いで先祖代々(4代目)の果樹栽培(みかん系・ぶどう系23種類)をしております。 ★栽培方法のこだわり★ ①減農薬栽培(慣行基準半分以下) ②海の恵(にがり ・魚・カニ・カキ・サンゴ・ワカメ)などを肥料としてし使います。 ③牛糞堆肥はA3以上の黒毛和牛堆肥に海藻を混ぜて作ってます。 堆肥の中では微生物も多様性が必要でたくさんの微生物を混ぜています。微生物は購入したり・...
-
栃木県那須
野っ原の自然農園
たくさんの出品の中からお立ち寄りくださってありがとうございます。 栃木で代々農家を営んでいます。 野菜は、まず、 自分たちが食べたくなる野菜を作る。 これを理念として、 田畑を農薬で汚さず、 土の中に住んでる生き物にも居心地の良い土にしたいという想いと、 いつか自分たちが亡くなる時、 綺麗な大地で地球に返すことができたら、という想いから、 自然農法、 無農薬、 減農薬で、 「土...
-
新潟県妙高市関山
小出農場
水、空気が美味しい事から新潟県妙高市関山に移り住んで約30年。 こだわり続けたお米を皆様の食卓へ。 食卓を通じて皆様の田舎(家族同士のお付き合い)ができればと考え安心、安全に食べれるお米にこだわりを持ち精米2日後に皆様の食卓へお運び致します。
-
愛知県豊田市
りょうさんファーム【にんにく専門】
■工業の印象が強いですが、実は緑豊かで農業が盛んな豊田市で(※)、祖父母が作った野菜やお米を食べて育ちました。 祖父母が亡くなってからは、スーパーの食材を中心とした食生活でしたが、幼いころ味わった野菜の美味しさが忘れられず、 同じく豊田市出身の同級生のナオキくんと2人で、こだわり有機無農薬(化学肥料も除草剤も不使用)の栽培を行っています! (※:豊田市のお米の産出額は愛知県内で1位、麦類は3...
-
茨城県ひたちなか市
ニチノウ飛田食べチョク店
茨城県ひたちなか市で長年干し芋やをしています。ニチノウ飛田です。数ある干し芋の中でも別格な甘さと濃厚な粘り。食物繊維やビタミンも豊富なおやつとして、喜ばれるギフトとして一つ一つ真心を込めて作りました。 是非お試しください。
-
青森県北津軽郡中泊町小泊
盛漁丸
地元にて飲食店、底建網漁、素潜り漁をしています。 年を通してその時季の津軽半島から小泊の旬を皆様にお届けできたらと思っております。
-
福島県喜多方市
スガイエコファーム 菅井 大輔
全国屈指の米どころ、会津盆地で美味しくて安全なお米の生産をしています。 過去お米の食味コンクールにおいて多数入賞! 原発事故後、太陽光発電によって環境にやさしい電気を生産、農場の電気をすべて賄っています(年間ベース)。 薪を作り給湯ボイラーでお湯を温め、化石燃料の使用をできる限り削減しています。ロハスな田舎暮らしを楽しんでいます!
-
千葉県成田市
よっちゃん龍ちゃん
千葉県成田市で祖父のよっちゃんと孫の龍ちゃん、 『健康第一•身体が資本』をモットーに 2人で無農薬野菜にこだわり農業を営んでます🥕 祖父のよっちゃんは成田市で18歳から農業一筋のベテラン。 孫の龍ちゃんは祖父から農業を学ぶ為、高校卒業後成田市に引っ越して来ました。 オーガニックで健康な土から採れた新鮮な野菜をお届けします✌️
-
長野県安曇野市
マルセン農園
長野県安曇野市でアスパラガスを栽培しています。 北アルプスを源とする梓川などの扇状地の末端に位置する安曇野は、名水の里として知られる地です。 また、約600mの標高に位置し、昼夜の寒暖差が大きく、作物が旨味・甘味を蓄えやすい環境にあります。 この恵まれた自然環境を生かし、作物が持つチカラを最大限に引き出すことを目標に、日々頑張っています。 2024年 ぶどう出荷開始予定
-
神奈川県小田原市石橋
矢郷農園
神奈川県小田原市石橋地区を中心に、レモン・みかん・キウイフルーツ・オリーブなどの生産・販売を行っている「矢郷農園」です。 東京ドーム1個分にもあたる広大な土地で育ったフルーツは味が濃くてとってもジューシー。特に人気を集めているのが、皮まで安心して食べられるレモンです。 農林水産省の6次産業化総合化事業計画の認定も受けた加工品なども販売中。キウイバターやキウイジュレ、レモンドロップ...
-
高知県土佐市
やの一果彩
やの一果彩」の土佐文旦は土佐文旦発祥の地で栽培され、60年以上の歴史を持つ品質にこだわった果物です。 風味が豊かで栄養価も高く、天然の資材を使った肥料や環境に配慮した栽培方法によって育てられています。 また、除草剤不使用であり、ISO14001およびISO9001の認証を取得している農園です。 この園主のこだわりの栽培方法により収穫された文旦は全量が温度管理をされた予冷庫で30日以上...
-
富山県富山市
土遊野
食べチョク×土遊野 動画 https://www.youtube.com/watch?v=gK3qch4AsKg 富山県の里山をフィールドに「有畜複合循環型有機農業」に取り組んでいます。 棚田での有機米づくりと平飼い養鶏を主軸に、少量多品目の有機野菜、キウイフルーツ、米粉や米麹などにも加工しています。卵やヤギ乳を生かしたプリンやシフォンケーキなどの加工品、地元の低温殺菌牛乳の販...
-
島根県浜田市国分町
三島ファーム
私たちの畑は海に近い丘の上にあり、年間通してとても日当たりの良い場所です。栽培には地下60mからくみあげる地下水を使っています。 2010年の就農時から農薬と化学肥料を使用せず、2011年には有機JAS認証を受けました。 2018年からは自家製の有機さつまいもや地元農産物を使ったビールも作っています。
-
北海道帯広市以平町
山田敏彦/hiko’s field support
私たちは北海道十勝平野の中心部、とかち帯広空港の近郊、大正メークインの生産地で小麦、馬鈴薯、小豆、ごぼう、長芋、玉ねぎ、かぼちゃなどを生産しています。
-
神奈川県足柄下郡湯河原町
きまぐれファーム
神奈川県の南西部、湯河原町で、みかん(温州ミカン・湘南ゴールド)と野菜栽培をしています。 父・母がみかんの専業農家を営む中で育ててもらい、私はサラリーマンの傍ら、2013年から家庭菜園的に野菜栽培をしていましたが、会社を退職して、2020年からみかんの栽培も引き継ぐことにしました。 湯河原町は、日当たりのよい斜面と温暖な海に面し、みかん栽培の条件の揃った最適な環境です。 湯河原...
-
熊本県葦北郡芦北町鶴木山
やさいのほうせき
はじめまして、やさいのほうせき、宮石崇と申します。 熊本県のエコファーマー認定を受けて、芦北町の特産品、サラたまちゃん(新玉ねぎ)を主に作ったり、旬な野菜や、柑橘類を、多品目栽培しています。 野菜は、私シリーズとして、旬な時期、ほぼ全品種、網羅して栽培しています。 わたくしシリーズとは、私が私の為に、農薬や化学肥料を極力抑えて、自分で安心して安全に、野菜を食する為に育て、自分で食べて納得...
-
千葉県南房総市
JAS 寺川広貴
はじめまして。 千葉県南房総市にていちごの栽培から加工販売までを一貫して取り組んでいます。 「本当においしいイチゴを食べてもらって喜んでもらいたい」 全てはそのシンプルな想いからいちごの栽培をはじめました。
-
群馬県伊勢崎市
かがやきいちご園【いちご博2024 総合大賞】
🎊食べチョクいちご博2024 【総合大賞】🎊 味・形・色の美しさ・香り等を総合評価する全国のいちご生産者を対象とする品評会において、全体の一位となる【総合大賞】を受賞! 「いちご好きの我が子に、一番美味しい状態のいちごを食べさせたい」。私がいちごづくりを始めるきっかけでした。木熟にこだわった、“新鮮”で“完熟”した、摘みたてのいちごです。10本の苗から始まった家庭菜園は、100本、200本...
-
奈良県奈良市都祁吐山
古都 風雅ファーム
『美味しい卵に出会いたくて』 奈良市の東北部に広がる大和高原。冷涼な気候と清澄な空気と山水に育まれた養鶏場で、 元気な鶏を育成し、安全•安心はあたりまえ 日々美味しい卵造り挑戦しています❗️
-
栃木県宇都宮市
フジワラアグリコルトゥーラ
弊社はソーラーシェアリングによる持続可能な営農を行う農業法人として、栃木県宇都宮市の壮大な土地で化学肥料や農薬には頼らないBLOF理論による農法でこだわりのある有機野菜を栽培しております。 野菜嫌いのお子様にも食べていただけるような甘く栄養価の高いお野菜を皆様にお届けします。 こだわりのある弊社の野菜をお楽しみください。
-
高知県宿毛市
おおぐし農園
私たちは約600,000㎡の土地で年間700tの柑橘を作っております! 主に土佐文旦・夏小夏を栽培して皆様のお手元にお届けしております! ★お客様へ どこまでも「味」にこだわってをコンセプトに、職人の手で1個ずつ選別・出荷を行なっております! そのため、到着日のご指定は承ることができず、ご注文順に出荷しております。 皆様の「おいしかった!」のお声が私たちの原動力です!できるだけ多くのお客...
-
兵庫県南あわじ市
仲田青果
■野菜ソムリエサミット2年連続金賞 全国品評会「野菜ソムリエサミット」(日本野菜ソムリエ協会主催)で仲田青果の「淡路島いち玉ねぎ」が2年連続で金賞を獲得しました。 審査員をつとめた野菜ソムリエの方々から、甘み、うまみ、香り、食感について高評価をいただきました。 「目をつぶったら、玉ねぎとはわからないかもと思うくらい、甘く、優しい香り」 「一枚一枚が厚いのでジュワ~っとおいしさがあふれてきます...
-
群馬県前橋市
あすかファーム 食べチョク支店
あすかファームは土づくりにこだわっていて山の土に近づけるような土づくりをしています。目標は森の香りがするのが目標です。肥料にはコラーゲン入りのもの、栄養価を高めるもの、抗酸化作用物質入りのものを使用しています。これらのもの以外にも企業秘密のものも使い山の土に近づける土づくりをしています。 山には抗菌、酸化防止、防虫、防腐作用があります。これらのものが土づくりで導入することが出来れば農薬も極力...
-
茨城県ひたちなか市
永井農業 加宝地ほしいも
わたしたち永井農業は明治より約100年の干し芋作りの歴史があり、 今日でもお客様のニーズに応えられるよう土作りから始め形状、 甘さを追求し、種芋から発送まで完全自家栽培のみの品をお客様の家庭に届くまで芋を見守っている干し芋生産農家です。
-
栃木県矢板市
澳原いちご農園
栃木県矢板市でいちごを栽培している 澳原いちご農園の澳原(おきはら)です。
-
山形県鶴岡市白山
渡部康貴(よそべい)
與惣兵衛(よそべい)こと渡部康貴です。 江戸時代から続くだだちゃ豆農家の14代目です。 江戸時代から、毎年毎年種を残し続け、江戸時代から変わらない味を守り続けています。 僕も一時は都内でサラリーマンとして働いていました。 毎日満員電車乗って、アパートに一人暮らしで毎日暮らしてました。 楽しいことも沢山ありましたが、何か息苦しく、生活していた記憶があります。 そんなこと...