![しもむら農園](https://image-cdn.tabechoku.com/crop/w/180/h/120/cw/120/ch/120/images/f17a547dd4f02cf2a487c2c9d153450d.jpeg)
佐賀県 小城市
しもむら農園
下村 宣弘
食べチョク登録:2020年06月
しもむら農園は「安心・安全で美味しい農産物を作ること」を理念として、消費者の皆様に美味しさを届けることを目的に農産物を生産、販売を行っております。
お米作りは稲が元気に育つために、土づくりを基本に、化学肥料を一切使わず、厳選した有機肥料100%を使用し、農薬はできる限り使用しない独自の農法に取り組み、特別栽培の認証を受けております。
それとイチゴ🍓は地下100mから汲み上げた天然水を使用して、微生物や植物活性剤などを使用して美味しさを追求し栽培しています。
手間暇掛けた農産物を全国の皆さまにぜひ食べていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
生産者のこだわり
化学肥料、殺虫剤、殺菌剤一切不使用、100%有機肥料のみ使用の健康米
殺虫剤、化学肥料は一切使用しません。
有機肥料を使用しています。
農薬にも頼らないよう除草剤の代わりに米ぬかを使用しています。
出来る限り、自然のものを使ったお米作りにこだわってます。
我が子の離乳食にも安心して食べさせる事ができるお米です。
有明海の天然のミネラルを補給することでうま味を増強
有明海沿岸の肥沃な大地はミネラル分豊富なお米を産出し、多くの方がびっくりするほどおいしいと評判です。
さらに有明海の海水を薄めかけ流し、天然のミネラルを補給することでうま味を増強します。
![生産者のこだわり](https://image-cdn.tabechoku.com/crop/w/720/h/960/cw/720/ch/540/images/1a7e6338933a7153d04d85b5f18e0d28ab4376d13a918bdccdf46f13c5a9a7d2.jpeg)
分析に基づいたPS農法(いちご)
まず土を分析し、美味しいイチゴが育つ土台を作る。
イチゴの葉っぱからイチゴの健康診断(分析)を行い、その結果で肥料、ミネラルなど与える量を変えて、健康ないちごに育てる。