長野県の生産者 (2ページ目)
-
長野県上水内郡信濃町柏原
えがおファーム
畑から笑顔と元氣をお届けします「えがおファーム」です。 2012年から埼玉県坂戸市で新規就農。 現在は長野県上水内郡信濃町と埼玉県坂戸市の2拠点で お野菜を少量多品種で栽培しております。 当ファームで栽培するお野菜は 除草剤や非化学農薬も含め、農薬は使っておりません。 お野菜を通して「笑顔」を作りたい生産者の想いと「笑顔」になりたいという生活者のみなさんがつながる農縁を目指しています。
-
長野県下高井郡山ノ内町
宮入きのこ園
世界中の誰もが知っている“スノーモンキー”で有名な町。緑と温泉が豊かな山ノ内町で『ぶなしめじ』の栽培を経営しています。品質・食味・食感にこだわった『ぶなしめじ』を是非食べてみて下さい。
-
長野県安曇野市
百姓百笑
初めまして。百姓百笑の代表廣野敬大と申します。 「百姓を通じてたくさんの人を笑顔にしたい」という強い想いで、長野県の北アルプスの麓で完全無農薬にこだわって安心安全な野菜を育てています。 第一にお客様の幸せな笑顔。そして仲間・家族の幸せな笑顔。 それら全てが揃って初めて自分たちの幸せになります。 百姓百笑に関わる全ての方々に自然の恩恵を感じて、心と身体から幸せになっていただきたいと思います
-
長野県下伊那郡阿智村浪合
丸柏農園-まるかし
丸柏農園は、長野県阿智村浪合で先祖代々の田畑を受け継ぐ小さな農園です。 清らかな水と澄んだ空気に恵まれており、イモリやゲンゴロウの住む田んぼや、ワサビが育つ湧き水、タヌキやキツネが歩く姿はかつての農村の風景を思わせます。 山がちな場所で田畑が狭く、冬の寒さの厳しいこの地域では、古くから山仕事や織物、また、中馬街道の宿場町としての仕事をしながら、人々は生き抜いてきました。そんな浪合ならではの...
-
長野県長野市
あおぞらファーム
長野県長野市で300年続く米農家です。 代々続く歴史を終わらせないようこれからも購入者の皆様が美味しかったといえるお米作りを心掛けていきます。 長野の澄んだ空気と清らかな水、寒暖差の大きい気候といった自然の恵みを最大限に活かし皆様のもとへお届けいたします。
-
長野県佐久市
吉澤淡水魚
長野県佐久市の千曲川の近くでこだわりの「鯉」「鮒」「うぐい」の養殖をしています。 当店の魚の特徴は発達した筋肉とその筋肉の隙間に入った脂です。 流れのある池でたくさん運動をして、たくさん食べる。 それに加えて薄飼いをすることにより健康でおいしくて安全安心な魚を生産しています。 こうして筋肉質に仕上がった魚に旨みを引き出すこだわりの処理を施して、出荷しております。 地元長野県内の飲食...
-
長野県上高井郡小布施町
果実とハニー縷々(ruru)
長野県でいちばん小さな町【小布施】で農業を営んでおります。ぶどう、りんご、はちみつを作っています。 毎年その季節になると、ふと思い出し食べたくなるような、この土地ならではの美味しさをお届けします。 長野県小布施町の農園 果実とハニー縷々(ruru)をよろしくお願い致します。
-
長野県長野市
Hoshina Farm
食べ頃をあなたの手に 果物も野菜も「今」を逃さずお届けします。 太陽を浴びて元気いっぱいに育った野菜は、毎日の食卓に彩りと豊かな味わいをもたらすでしょう。 ご家族と、または大切な方と一緒に、ぜひご賞味ください。
-
長野県佐久市
百笑農房
信州東部の佐久市望月の標高約700mの高原地帯にあり、気温差が大きく、澄み渡る水や空気、日本屈指の晴天率の高さを誇る絶好の自然環境で有機JAS認証取得のほおずきで「笑顔・感動・驚き」をお届けします!
-
長野県諏訪郡富士見町
カワイイ農園
私たちは八ヶ岳山麓で2010年より農薬や化学肥料を使わない農法で赤いルバーブを栽培しています。ルバーブはシベリア原産、ふきのような恰好で茎の部分が食用になります。ジャムにするのが一般的ですが、他にもきざんでケーキやクッキーに入れたり、ゼリーやジュース、ソースなどにも利用できます。塩漬けや酢漬けも人気です。ぜひ赤いルバーブをお試しください。
-
長野県安曇野市
モ/松澤農園
松澤農園は信州安曇野市三郷小倉地区にあります。30数年前姉が安曇野市三郷のりんご農家3代目に当たる方と結婚しました。今姉夫婦と私弟夫婦で直接消費者様の声を聞きたい、ふれあいと縁を大切にした生産販売を心がけております。
-
長野県東御市御牧原
信州黄金シャモ「とや原ファーム」
2017年創業。長野県で唯一、信州黄金シャモの生産・育成・解体・加工・販売までを一貫しております。圧倒的な衛生・飼育管理のもと健康な地鶏を育てるべく「品質第一」「信頼」「正直」をモットーに日々励んでおります。今では星付きレストラン、焼鳥店でも取り扱って頂けるようになりました。 農事組合法人 とや原ファーム 代表 栁澤 祐一 (信州黄金シャモ協議振興会 会長)
-
長野県上伊那郡南箕輪村
ライスファーム有賀
信州伊那谷で90年お米作りをしている、ライスファーム有賀代表、有賀 憲二と申します。 化学肥料を使用せず、信州の環境に優しい農産物認証を、取得しております。お客様にお届けするまで丁寧な仕事を心がけています。
-
長野県下高井郡木島平村
コバヤシライス
コバヤシライスは、長野県の北端に位置する木島平村で、豊富な水とコシヒカリの栽培に適した土地で稲作をしています。 昼夜の寒暖差によって甘みが強く、炊き上がりは粒感がしっかりとし、きれいに粒が立ちます。 ぜひ一度、木島平産コシヒカリをご賞味ください。
-
長野県下伊那郡天龍村
中井侍銘茶・紅茶 なかや農園 ニ代目七郎平
中井侍銘茶は長野県の南端、天龍村中井侍地区で生産されるお茶です。 その質の高さと、希少価値の高さから「幻のお茶」と呼ばれ、天竜川を眼下に望む急傾斜地に連なるお茶畑の美しい景観は必見です。 その中で5月に行われる手摘みによる茶摘みは長野県の風物詩になっています。 ニ代目七郎平は2019年より、中井侍の羽田野七郎平氏の茶畑の管理に携わり、2020年から管理作業を一手に担い、生産・販売・...
-
長野県長野市
タカノのう園
長野市松代町で「ぶどう」と「長芋」を栽培しています。春は長芋の作付をし、夏にはぶどうの栽培管理、そして秋にぶどうの収穫、冬は長芋の収穫をします。一年を通して毎日季節を感じながら畑で作業をしています。お客様に「甘みと香りと優しさ」のある農産物を届けたいです。
-
長野県山ノ内町
カネキューフルーツ園
カネキューフルーツ園のページへようこそ!私達は、長野県の北東に位置する山ノ内町 志賀高原麓で、約70年前から自家栽培を行い、現在はりんごとぶどうを丹精込めて作っている果樹農家です。この素敵な出会いを機に、当園からの食べチョクをご堪能頂けましたら幸いです。
-
長野県上伊那郡飯島町
アスパラ農園なつぞら
※長野県のアスパラガスの旬の時期(特に春)は、九州や関東など暖かい地域とは異なりますことをご承知おきください。 私たちは、神奈川県横浜市から長野県南部の飯島町に移住し、新たに農業を始めました。 飯島町は中央アルプスと南アルプスの間にある大変美しい町です。山から流れ出る豊かで美味しい水に恵まれることから、稲作や畑作が盛んな場所です。 この町で私たちはアスパラガスを2022年より栽培してお...
-
長野県諏訪郡富士見町
みれっとファームのおやじ
八ヶ岳の南の麓、富士見町で無添加の菓子、パンを主に作って販売をしています。 傍ら、製造で使う材料を自給するために農作物を1ha程の畑で栽培しています。 作ってる作物は、水稲、麦、大豆、かぼちゃ、さつまいも、ハーブ、蜜蜂、菜種など。 製造販売している品目:ノーシュガーノーバターの菓子とパン。ハーブティー、ハーブオイル、菜種油、餅、その他
-
長野県諏訪郡富士見町
馨工房
長野県八ヶ岳の麓富士見町で、農家さんの、これ使って何かできないか?の声に応えたい。そんな思いから始まった食品製造。SDGsに力をいれた、自社農薬不使用栽培、じゅんかん育ちで育てた素材を使い、自社加工場で富士見町産にこだわった、6次産業商品作りをしています。 ※じゅんかん育ちは下水道資源(りん、窒素、微生物、熱、CO2)を循環利用して育てられた農水産品やその加工品のブランドネームです。
-
長野県阿南町新野
南信州いちご村
20年間パティシエに愛され続けているイチゴをもっともっと多くの人に味わってもらいたいと思い27歳の時に就農しました。夏秋イチゴを約1000mの高原で、冬春イチゴを天竜川のほとりで栽培しています。1年を通してあなたを笑顔にするイチゴを栽培しています。
-
長野県松本市
信州あおぞら自然農園
長野県松本市で、自然農法によるオーガニック野菜を作っています「信州あおぞら自然農園」です。 信条は「野菜のポテンシャルを100%発揮する」であり、そうすることで余計なものを必要としないピュアな栽培を実現しています(口にしても安全なモノしか使っておりません) 自然農法かつ草勢栽培で育った野菜は、力強く濃い味わいが特徴です。ぜひご賞味くださいませ!
-
長野県飯田市
バイオビレッジファーム
3,000m級の南アルプスの山々を望む長野県飯田市西部の高台にバイオビレッジファームはあります。標高700m前後のこの地域の斜面は昼夜の寒暖差が大きく美味しい作物が取れる条件が揃っています。この土地の気候にあった作物や品種を栽培しています。
-
長野県長野市
フルプロ農園
フルプロ農園は、日本有数なりんご産地で知られる「信州・長野アップルライン」で、りんごの栽培・加工・販売を一貫しておこなっています。 100年続く名産地、長野市「赤沼」。 その肥沃な土壌で栽培しているりんごは、他の産地よりも【蜜が多くとても甘いこと】が特徴です! また、当園はより美味しく・安全なりんごを皆さまにお届けするため、最先端の栽培方法「高密植栽培」を積極的に取り入れ、農薬の削減にも取...
-
長野県佐久市
わっかの
農薬、化学肥料、除草剤を使わずにわっか農園として15年が過ぎ、夢だった加工場を作りました。 天日干しのもち米でお餅をつくります。お餅はお米のエネルギーそのままに、そして野菜を練り込んだきれいなお餅で田畑の豊かさや美しさをお伝えできればと思っています。
-
長野県諏訪郡原村
八ヶ岳 純ちゃんファーム
2022年に新規就農して無農薬、無化学肥料で西洋野菜やカラフルな野菜を少量多品目で栽培しています。【笑顔になれる野菜】をテーマに食べて美味しいのはもちろん、見た目も色鮮やかで食卓も華やかに、心も身体も元気になれるような野菜作りを目指しています。 夫婦2人だけの小さな農園なので出来ることは限られてしましますが、精一杯愛情込めて野菜と向き合っていきます!
-
長野県佐久市
SK farm
クラシック音楽を聞きながら育つ『Classic Tomato』の糖度は年間平均11~12度にもなります。しかし、ただ甘いだけではなく『酸味とのバランス』や『口に広がる余韻』が特徴です。私たちがお届けするのは『感動のおいしさ』です。
-
長野県茅野市
みかりのいちご
2010年就農、長野県諏訪地域(茅野市)で夏いちごや冬いちごを生産、販売してます。年間通して美味しい苺作りに日々励んでいます。
-
長野県飯山市
Faith Farm
長野県飯山市出身。長野調理製菓専門学校を卒業後、農の道へ入り、実家の田んぼを「じいちゃん」から受け継ぎ2013年に米作りをスタートしました。 両親が病にかかったことをきっかけに「家族の健康と笑顔」をビジョンに掲げて美味しく栄養価の高いお米作りを目指しています。
-
長野県須坂市
NGLナチュラルグリーンラボ
私達は長野県須坂市で世界5代穀物の1つとされているスーパーフード、ソルガム(たかきび)を栽培しております。大自然豊かな信州で、添加物・農薬を一切使わず、大切に育てております。高齢化が進む中、次の世代へと繋ぎ、循環型社会を目指し日々取り組んでおります(*ˊ˘ˋ*)
-
長野県中野市
スーパームーン
長野県の奥信濃でスーパームーンりんごを中心に葡萄や梨を栽培しています 特にスーパームーンりんごは葉取らず栽培にこだわりジューシーで蜜たっぷりのりんごを目指して作っています。
-
長野県佐久市岩村田
井上隆太朗
井上寅雄農園の代表です。 祖父がりんご農家であった事から農業に興味を持ち始めました。 しかし、農業について勉強すればするほど今のままでは生活すらできない事が判明しました。 そこで小さな農地でも農業を職業としてやっていける方法を模索した結果、市内では全くいないイチゴ栽培を行う事を決心。 イチゴを行うことを決めてからはいろんな農家に見学に行ったり、イチゴの栽培の最先端と言われているオラン...
-
長野県北安曇郡松川村
お結び自然農縁
この度は、ご覧いただきありがとうございます。 私達は北アルプス山麓・長野県北安曇郡松川村で自然栽培(無農薬・無肥料・自家採種)・はざかけ天日干しのお米作りをしています。 「お結び自然農縁」は、「お結び(お米)」を通じて、たくさんの方々と素敵な「ご縁」を「結び」たいという私たちの願いです。私たちのお米は「縁結び」のお米さんです(笑)
-
長野県南佐久郡南牧村
アグレス
アグレスは八ヶ岳の麓、標高1350mに位置する野辺山高原でほうれん草を中心に栽培する農業法人です。 冬場はマイナス20℃にもなるこの地で夏場のほうれん草を栽培し続け、16年。 今では若いスタッフも増え、日本一アグレッシブな農業法人を目指しています。
-
長野県安曇野市
安曇野ナーセリー
安曇野の豊かな自然の恵みをみなさまにお届けします。 私たちが大切に育てた農作物、安曇野の清流で育てた、自慢のお米や採れたての野菜を楽しんでいただき、みなさまの笑顔を願っています。 安曇野市穂高で代々続く農家です。家族経営ですが、それぞれ責任分担をしながら、常にお互いに助け合って野菜やお米を生産しています。
-
長野県安曇野市穂高北穂高2991-1
こころの樹ファーム
障がい福祉の事業所として就労しながら訓練しています。パソコン就労とちゃんと稼げる農業の事業を目指して自主農業を始めました。どうせ作るならカラダにいい農作物を作りたいと、炭素循環農法を指導していただきながら、除草剤、農薬も化学肥料も使わないで、志高く日本の食糧危機に生産者として立ち向かっていきたい
-
長野県長野市
宮下農園
長野の豊かな自然の中で栽培した野菜を生産しています。 標高700mの高地では害虫があまりつかず農薬はほとんど使っていません。 季節の野菜セット、旬のりんごを販売しています。 全国への発送が可能です。
-
長野県塩尻市
小澤農園
長野県塩尻市で早生の和洋梨を中心とした果物とはぜかけ米を主に栽培しています。 農業は天候によって出来の良さや収穫量など収入が左右され忍耐や体力を要する大変な仕事です。 また、安全性や美味しさを追求していることにより労働に見合った所得を得るのはとても厳しいのが実態です。(農業全般に言える事で日本の農業の行く末がとても心配です) しかし、食べて頂ける方の事を思いつつ”安全で美味...
-
長野県須坂市
信濃国 中井ぶどう畑
大阪から長野に移住して今年で8年目。長野県須坂市でぶどう農家をしています。ぶどうの魅力にとりつかれ、どうしてもぶどうが作りたくて一念発起。大阪・岡山・長野でぶどう栽培ができる場所を探し、この地に辿り着きました。農薬節約栽培・有機肥料栽培をしながら、持続可能な農業を模索・実践しています。
-
長野県南佐久郡 南相木村
大空夏いちご農園
私たちのミッションは 『農業で新しい価値を創造すること』 です。 これまでに以下のような価値を創造しました ・『人口1,000人の村の 標高1,350mの空き地』を 『冷涼な気候を活かした 「夏秋イチゴ」の農園』に変更 ・『夏・秋うまれの子どもたちの 「イチゴの誕生日ケーキを食べたい」 というお願い』を 『本当にイチゴケーキでお祝いする お誕生日』に変更 ・『地元の特産...
-
長野県大町市
みっきーFARM
長野県の信濃大町でりんご園を営んでいます。 りんご栽培は昭和初期に始めた祖父の代から 私で三代目です。 除草剤は一切使わず、除草した草は土に帰ります。 安心安全を最も大切しています。 受け継いだ畑の土壌を大切に我が家にしか 出せない味をモットーに想いを込めて りんご作りをしています。
-
長野県下高井郡
児玉養魚場
澄んだ空気と志賀高原から流れる清流で魚を育ててます。もっとたくさんの人に信州の良さを知って頂きたく思います。
-
長野県飯田市
松葉沢農園
70代のお百姓です。辛かったサラリーマン生活を卒業し、お百姓さんになりました。青空の下での農作業は楽しいい。第2に人生を農業に掛けてます。
-
長野県佐久市
ミニフルファーム
私達は、浅間山の麓に広がる、長野県東信州の標高約800メートルに有る高原の農場にて、ミニキャロットやラディッシュ等のミニ根菜類や、市場では中々目にしない根菜類を栽培しております。 昼夜の寒暖差が大きい為、甘味が強く凝縮された野菜本来の旨味が楽しめます。この高原の、真夏でも冷涼な気候条件を利用しながら、天候に左右されにくいハウスで、安定した品質・数量を、減農薬・減化学肥料にて、一年(通年...
-
長野県中野市
果実企画ファーム
私たちはまだ国産の干しぶどうが市場にない2007年より、ぶどうの一大産地、信州中野にて添加物を使用しない干しぶどうを作り続けています。ぶどう栽培者として果物の素晴らしさを1年中お届けすべく独自の無添加製法で一つずつ丁寧に手作りしています。国産ドライフルーツは日本の果物の可能性を拡げることができると信じています。
-
長野県中野市
SEVEN BOWLs
北信州は中野市を主に花卉生産を行っています。 冬季の間はヨーロッパより取り寄せた野菜種子を無農薬下で栽培しています。 中でも完全無農薬「ヨーロピアンサラダ」は7~9種類の野菜をミックスし、窒素充填で長持ちの当園自慢の元気な野菜です。 収穫前日まで北信州の厳しい寒さにあてて植物は一度氷結してしまいます。 そのため、害虫もつかず、味の濃い本当の野菜の味をお楽しみいただけます。
-
長野県千曲市
銀杏ファーム平林
"会社同士の大切な贈り物として" "大切な方のお祝いの品として" あなたの気持ちと一緒に「オバステりんご」を贈りませんか? 銀杏ファーム平林は長野県千曲市で「オバステりんご」を生産しているリンゴ農園です。 古より「田毎月」の名所と謳われてきた日本遺産「姨捨棚田」の斜面で光をたっぷりと浴びて育った「オバステりんご」。 棚田ならではの農地により大量生産ができない代わりに、すべて手作業で一つ...
-
長野県中野市
のろまん農場
年間約60品種の桃を栽培する変態桃農家です。標高2,000mを超える山々に囲まれた自然豊かな地域で、果樹農家を営んでおります。食べた方々の心からの「うまい!」を聞きたくて、桃のほかりんごや梨、米などを頑張って栽培しています。除草剤は一切使用せず、減農薬・特別栽培。また果樹では難しいと言われている無農薬栽培にも、一部取り組んでおります。堆肥も自家製です。 百姓の使命として農産物の生産はも...