すべての生産者
-
岡山県岡山市北区
えんどう岡山白桃農園
岡山桃太郎空港近くで気候に恵まれた地で一人っ子の私は両親に大切に育ててもらいました。ですから私も白桃に愛情を注ぎ大切に育てています。
-
青森県南津軽郡田舎館村
ケイエス青果
青森県田舎館村でホワイト六片種にんにく・りんごの生産、黒にんにくの製造をしております。ケイエス青果は、10代続く農家であり、蓄積した農業技術があります。農業技術を活かしたにんにく・りんごの栽培。独自の加工技術による黒にんにくの製造をおこなっております。
-
鹿児島県薩摩郡さつま町
福永畜産
良質な系統和牛生産に取り組み、三代目の就任を機に、2000年に有限会社福永畜産を設立。 ホタルが群生する水の里「さつま」の地で、約1800頭の黒毛和牛を生産・肥育・繁殖・出荷・加工販売まで一貫して行っています。 自社ブランド「さつま福永牛」は、炊いた餌を与える独特な飼育方法で、『畜産農家が一度は取りたい!』と願う共励会で【名誉賞】を受賞!その他、数々の受賞歴を誇ります。 2012年には、直...
-
静岡県磐田市
メークリヒカイト
静岡県磐田市で果物の栽培をしている鈴木です。 イチゴ、スイカ、ラズベリー、ブラックベリーを生産しています。 磐田市は日照時間が全国でもトップクラスで美味しい果物を生産するのに適した地域です。 肥料はカニ、エビ、コンブ、カツオ等魚介類のものを中心に有機のものを使用しております。 旬の果物を定期的に出品致しますのでよろしくお願い致します。
-
新潟県妙高市関山
小出農場
水、空気が美味しい事から新潟県妙高市関山に移り住んで約30年。 こだわり続けたお米を皆様の食卓へ。 食卓を通じて皆様の田舎(家族同士のお付き合い)ができればと考え安心、安全に食べれるお米にこだわりを持ち精米2日後に皆様の食卓へお運び致します。
-
山梨県山梨市
【果樹屋総本家】世界の丹沢ネクタリン
【桃の生産量日本一】本場山梨の叡智が集結した世界に誇る丹沢ネクタリン 【果樹屋総本家】世界の丹沢ネクタリンの丹沢隆です。 当園は今や希少となっているネクタリンを桃の生産量日本一のフルーツ王国山梨で生産しています。 ネクタリンは明治期に日本へ伝わりましたが、日本の気候に合わずプロ中のプロでも育成が難しい品種でした。 多くの人が断念する中、糖度が20度半ばまで乗る品種でと...
-
山梨県北杜市高根町
岩原果樹園
岩原果樹園は八ヶ岳南麓エリアと呼ばれる山梨県北杜市にあり、さくらんぼや西洋梨の生産・販売を行っています。 八ヶ岳の風と太陽と、やさしい気持ちで育んだ、甘さたっぷりの健やかな果実が自慢です。 有機肥料・減農薬にこだわり、安全・安心の品質にも自信があります。 つやつやと輝く果実は、自分用にはもちろん、大切な人への贈り物にもぴったりですよ。
-
熊本県八代市日奈久馬越甲
バイオマス開発機構
私たちは、バイオマス発電から放出した熱を利用して釈迦頭とパイナップル釈迦と呼ばれるアテモヤを栽培しています。 月ごとの作業をまとめた作業月報、日ごとのハウス内の気温をまとめたハウス内気温管理記録簿等を作成しております。
-
香川県観音寺市
七宝農園
金毘羅さんの愛称で知られている、金刀比羅宮の西、瀬戸内海 燧灘に面した斜面に位置した場所に有り、日当たりと水はけの良い土地を利用して、「枇杷(なつたより)」の栽培をしています。(令和7年 枇杷の木 約40本) 定年退職後、自家農園で品種なつたより 35本の苗木を定植。その後栽培を始めて、漸く令和3年からJAへ枇杷「※なつたより」の出荷を行なっています。 ※香川県産「さぬき産フルーツ」 令和5...
-
兵庫県南あわじ市
ケンちゃんファーム
淡路島にて家族で農業を営んでいます!わたしたちの玉ねぎは農薬、化学肥料を通常より50%以上抑えた、 「ひょうご安心ブランド」に認証されております。 皆様の家庭に少しでも安心、安全で美味しい野菜を届けれるよう、心を込めて作ってます!
-
大分県杵築市
アトリエ天使のバラ
大分県で、国際基準MPS(花き産業総合認証)を取得して、農水省で定められた農薬のみを使い、人にも環境にも優しいバラ作りで食べられるバラを栽培しております。当園で独自交配で生まれたオリジナルのバラや特に香りの良いバラをお届けします。
-
岡山県真庭市蒜山下福田
ひるぜん農園
■ 私たちについて 関西最大級のトウモロコシ農家です。 大規模農家です。 岡山県の最北の町、ひるぜん高原の農家です。 よろしくおねがいします。
-
千葉県夷隅郡大多喜町
マセゾン・エ・ルーヴァン
元々兼業農家でお米、タケノコの生産や販売をメインとしておりましたが、3年前の法人設立を機にブルーベリーの生産や販売も始めております。 長らくサラリーマンとして勤めた社長と、その息子による二人三脚の法人ではありますが、町の方々や周囲の協力して下さる方がいらっしゃるからこそ農産物の生産が可能なのだと存じております。 お客様へしっかりとした作物をお届けし、喜んでいただけることが関わる全ての皆様へ...
-
熊本県玉名市横島町
レッドアップ
熊本県でトマトを栽培して75年の農家で私は3代目となります。 会社名の由来はトマトの赤色と情熱のイメージでred名前が昇なのと益々成長する願いをこめてupでレッドアップと名付けました。 自分が長男だったこともあり、高校、大学と農業者を学び、結婚を期に就農いたしました。 始めは、父から習いながら農業をしていましたが、 今では父が私に質問するようになりました。 レッドアップは終戦後から77年の...
-
宮城県宮城郡松島町
松島牡蠣屋
日本三景の宮城県松島で漁師をしております。 牡蠣の養殖をメインにイシガニ漁、ワタリガニ漁、シャコエビ漁、マダコ漁などなど店長自ら漁獲の旨い海産物を販売させて頂いております。 私は46歳で小さい頃から父の仕事を手伝いながら育ちました。 現在は、父、私、長男と三世代で漁業をしております。 スタッフ15名程度で松島湾を基地に頑張っておりますので宜しくお願い致します。
-
山形県西村山郡西川町
山形の森と田園
「山形の森と田園」は、東北南部山形県で育まれた天然山菜・天然きのこやそれらの加工食品、山ぶどう原液ジュースや四季折々の野菜・果物・お米等を全国の皆様に、新鮮で山里感いっぱいの自然の宝物を安心して美味しく味わっていただこうとご紹介・お薦めさせていただいております。 街なかの食品スーパー・八百屋さん・果物屋さんではなかなか店頭に並ばない商品を、また山形県の特産品をよりリーズナブルに穫れたて...
-
高知県室戸市
土佐の漁師
高知県の最南東、 室戸市を拠点に漁師を営んでおり、自社所有船で近海マグロ漁をしております。 出品商品は主に、事業者自ら漁獲した鰹 伊勢海老・タビエビ・アサヒガニ等の特産品。そして全8種類のマグロの中でも王様と言われる国産黒マグロです。高知県室戸市の特産品を、是非おうち時間に!美味しい魚介で高知を感じてください。
-
栃木県芳賀郡益子町
薄羽養鶏場
★栃木県・益子町で養鶏業を営んでいます薄羽養鶏場です。 2023年『食べチョクアワード2023』 総合2位・畜産物カテゴリ1位 2022年『食べチョクアワード2022』 総合1位・畜産物カテゴリ1位 2021年『食べチョクアワード2021』 畜産物カテゴリ2位 2020年『食べチョクアワード2020年』 畜産物カテゴリ1位 2022年11月11日/2023年1月29日(再放送)『...
-
高知県土佐市
やの一果彩
やの一果彩」の土佐文旦は土佐文旦発祥の地で栽培され、60年以上の歴史を持つ品質にこだわった果物です。 風味が豊かで栄養価も高く、天然の資材を使った肥料や環境に配慮した栽培方法によって育てられています。 また、除草剤不使用であり、ISO14001およびISO9001の認証を取得している農園です。 この園主のこだわりの栽培方法により収穫された文旦は全量が温度管理をされた予冷庫で30日以上...
-
宮崎県宮崎市
かわむら農園
【自己紹介】 宮崎市のミニトマト農家 かわむら農園の川村と申します。 京都出身で前職は庭師として働いていました。宇治茶と関わりを持ったことから食に関わる仕事に惹かれ、2008年宮崎へと移住後に独立して農家になりました。前職で学んだ植物に触れる経験と知識を活かし、また持病の喘息の体質から気候変動に敏感なことを栽培に活かして試行錯誤を繰り返しているうちにあっという間に10年以上経ちました。 ...
-
埼玉県さいたま市見沼区
ふじた農場
2022/3月に18年勤めた会社を脱サラし、家族4人で『ふじた農場』として野菜作りに取り組んでおります。現在37歳、2児の父親しております! 野菜に興味を持ったきっかけは、会社員時代に仕事の関係で群馬県に転勤。そこで全く興味の無かった食について関心を持ちました。東京ではスーパーで並ぶ野菜が当たり前で生産者さんの事まで考えもしませんでした。 そんな中、一軒のイチゴ農家さんの直売所で買っ...
-
奈良県五條市西吉野町平沼田
堀うち農園
明治36年開墾。奈良・吉野の広大な山々で果樹を専門に取り組み、現在6代目が園地を守っております。杉や檜をはじめ、木材でも有名な吉野ならではの資材を用いて土壌を作る園地はいつもふかふかで、そんな大地に根強く育った木々から収穫した安心・安全のフレッシュな果物たちや、無添加でおつくりした加工品をご案内します!
-
三重県志摩市
的矢水産
伊勢志摩の小さな湾、的矢湾で牡蠣を生産しています。大量生産はできませんが一つ一つの牡蠣がおいしくなるように心を込めて育てています。的矢の牡蠣を全国のたくさんの方に食べてもらえたら嬉しいです。
-
神奈川県小田原市石橋
矢郷農園
神奈川県小田原市石橋地区を中心に、レモン・みかん・キウイフルーツ・オリーブなどの生産・販売を行っている「矢郷農園」です。 東京ドーム1個分にもあたる広大な土地で育ったフルーツは味が濃くてとってもジューシー。特に人気を集めているのが、皮まで安心して食べられるレモンです。 農林水産省の6次産業化総合化事業計画の認定も受けた加工品なども販売中。キウイバターやキウイジュレ、レモンドロップ...
-
大阪府南河内郡河南町
河南いちご農場
大阪府河南町。 金剛・葛城山脈の前面に広がる丘陵地に私たちの農場があります。自然と歴史に恵まれた緑豊かな丘の上で、今日もいちごを育てています。 感動創造。 私たちはいちごの栽培を通じて、お客様や農場の仲間、地域の多くのみなさんに新たな感動と豊かな地域社会の実現に貢献します。
-
静岡県静岡市葵区
ヤマサ農園(さとうさんち)
私たちヤマサ農園は、静岡市葵区 水のきれいな安倍川沿いの慈悲尾(シイノオ)という所にある代々続く小さな農家で、主に筍、お茶、柑橘類を両親と私たち夫婦と家族で栽培しています。 美味しいものを皆様の元へお届けしたいという思いから、心を込めて作っています。宜しくお願い致します!
-
山形県寒河江市
株式会社 Farm おとらふ
やさわでふふっと。 ”また食べたくなる"おとらふのフルーツ。ひとくち食べた時に“ふふっ”と思わず笑みがこぼれる果物づくりを目指しています。 Farmおとらふの名前の由来は、おうとうの「おと」、ラ・フランスの「らふ」からきています。おうとう[桜桃]とは、さくらんぼのこと。「らふ」にはもう一つの意味があって、らふ[laugh]の笑うことです。 ここ寒河江市谷沢は、流麗な山々に囲まれており、...
-
愛媛県八幡浜市
OrangeStoreニノミヤ
3年間で【5万件】を超えるご注文を頂いております! 食べチョク内で圧倒的に売れているみかん農園です☆ ★産地 【みかんはやっぱり愛媛県!】愛媛県の中でも名産地、【八幡浜市】で柑橘栽培を営んでおります。 ★スローガン 「お客様に安全で本物のおいしい柑橘を食べて頂きたい」という想いを込めて栽培しております。 ★お客様へ 顔の見える生産者として‘‘ここで買いたい‘‘と...
-
新潟県南魚沼市
株式会社 こまがた農園
世界有数の豪雪地帯・新潟県南魚沼市。 こまがた家先代が安永6年(1777年) からこの地でお米を作り続けて240年以上の歴史がある農園です。 お米の食味コンテストとして国内最大級の「お米日本一コンテストinしずおか」において第16回入賞、第17回に最高金賞を受賞。
-
和歌山県有田郡広川町
いとうふぁーむ
伊藤農産から「いとうふぁーむ」に名称を変更しました。 150年続くみかん農家で私で6代目になります。 和歌山県の有田みかんは気候に恵まれ、とても美味しいものができます。 その中でも私達が作る柑橘は、30年以上、自家製堆肥をやりつづけることで他とは違うしっかりした甘みと、コクがあるものになりました。ぜひご賞味ください!
-
茨城県結城郡八千代町
松田製茶
松田製茶は茨城県の南西部に位置する八千代町で、特徴のあるおいしい猿島茶(さしま茶)を作るために、ブラックアーチ農法という独自の農法によりお茶を栽培し、販売しております。 当店では、お客様ひとりひとりが飲んで「おいしい」と言って頂けるようなお茶作りを、 その時代や未来を見据えながら取り組んでおります。 お茶を飲むことが簡素化されている現在、 お茶を飲みながらコミュニケーションを...
-
佐賀県三養基郡みやき町
6000.FARM (ロクセンファーム)
当農園では「安心を当たり前に。」を信念に無農薬、無化学肥料で野菜の栽培をしています。2022年10月に有機JAS認証を取得しました。ベビーリーフを中心にラディッシュ、小松菜、ルッコラ、ハーブ、エディブルフラワー、季節野菜等を栽培しております。
-
岐阜県海津市
アイケイ農園
先々代がクレソン屋をはじめて50年以上。 クレソン、セリ、各種ハーブを生産しています。 近くには養老の滝があり、豊富な地下水で水耕栽培をしています。 できるだけ農薬をひかえて栽培しています。
-
長野県北佐久郡軽井沢町長倉
軽井沢 ohanami farm
長野県軽井沢町長倉の地でおひさまコーン(とうもろこし)、大和ルージュ(赤いとうもろこし)、白い妖精(白とうもろこし)、ズッキーニ、カラーピーマン、お米など夫婦で多品目野菜を栽培しています。 2024シーズンより新鮮野菜の農家おまかせセットを始めます。 新鮮で美味しい野菜をお届けする事をモットーに栽培しています。 11月下旬より実家の長野県飯綱町産りんご ”サンふじ” を発送いたします。終わり...
-
群馬県前橋市
あすかファーム 食べチョク支店
あすかファームは土づくりにこだわっていて山の土に近づけるような土づくりをしています。目標は森の香りがするのが目標です。肥料にはコラーゲン入りのもの、栄養価を高めるもの、抗酸化作用物質入りのものを使用しています。これらのもの以外にも企業秘密のものも使い山の土に近づける土づくりをしています。 山には抗菌、酸化防止、防虫、防腐作用があります。これらのものが土づくりで導入することが出来れば農薬も極力...
-
香川県三豊市
ハラシモベース
【祖父が手植えした柿の木をずっと繋いでいきたい】 曽祖父の代から4代続くハラシモベースは、約100年前、香川県三豊市の「麻」という地区で、竹やぶだった山をシャベル1本で開墾したところからはじまりました。 麻地区の中でも山間地の「原下(ハラシモ)」という小さな部落に位置しており、寒暖差のとても大きな地域のため、周りが晴れているのにハラシモだけ雪が降る、なんてこともあるような特殊な気候が...
-
愛知県知多郡南知多町
キーウィのもり
こんにちは! キーウィのもりです。 愛知県南知多町で先祖代々農家をしています。 海に囲まれた温暖な気候のもと、感動の美味しさをお届けするために、農薬や化学肥料を一切使わず、土づくり、ミツバチ受粉、収穫時期の見極めにこだわり、心を込めて作物を育てています。 ▼主な作物 〈農薬・化学肥料不使用〉キウイフルーツ、ゴーヤなど 〈自然栽培〉タケノコ、びわなど ▼自慢のキウイ 1982年3...
-
山形県尾花沢市
東海林農園
スイカの里からこんにちわ🍉 尾花沢すいかの名産地で夫婦で農業を営んでおります東海林農園です。主人はスイカと稲作、私はお野菜を中心に栽培。おすすめはやっぱり地元のブランド 【尾花沢すいか🍉】 ですね。品種は色々あれど、甘さにこだわり、シャリ感にこだわり肥料や栽培方法を工夫しながら糖度12度以上のスイカを朝どりでお届け 正真正銘の【尾花沢スイカ】を祖父の代から栽培しております。 春には山菜 ...
-
兵庫県加古郡稲美町
とまとや中村阮
とまと好きの とまと好きによる とまと好きのための とまとをお届けしたい わくわく感を🍅にのせて…
-
徳島県徳島市多家良町
BUTTOBI BERRY ORGANIC JAPAN 有機JAS認証取得
2022年オーガニックエコフェスタ栄養価コンテストいちご部門最優秀賞受賞。 100%オーガニック 完全無農薬。 全国でも非常に希少な有機JAS認証のいちごです。 化学農薬一切不使用、化学肥料一切不使用。 有機JAS適合農薬も一切不使用。農薬ゼロ。 安心安全ないちごをご賞味ください。 次世代の未来のために。。。 BLOF理論による有機栽培技術で 有機では難しいとさ...
-
千葉県船橋市
鈴常丸
お陰様で4年連続【食べチョクアワード2024】水産物部門の上位に入賞する事ができました。多くの方々に支えられていただいていることを、実感しております。本当にありがとうございます(*^▽^*) 千葉県船橋市で貝捲き漁師をしてます鈴木と申します。 千葉ブランド水産物に認定されている三番瀬ホンビノス貝をお届けします。 最近ではテレビや雑誌に取り上げられるようになり少しずつですが三番瀬ホンビノス貝...
-
高知県須崎市多ノ郷甲
アケガミファーム
2023年度より当サイトに出店させて頂くことになりました、高知県須崎市を拠点にさせていただいておりますアケガミファームです! 高知県は農作物の宝庫ですので高知の旨みを皆様にご提供させて頂けたらと思っております! 詰め合わせセットも販売していきますので 今後ともよろしくお願いいたします
-
兵庫県淡路市
淡路島ほっこりファーム
温暖な淡路島で先祖代々受け継いできた田畠で愛情たっぷりな野菜を育てています。 ひだまりの中 田んぼの畔に腰を下ろし吹く風に安らぎを感じるひとときは、まさにQuality Of Lifeそのものです。就農して日々研鑽に努めています。作物と話しながら日々勉強の連続が楽しく充実したものになっています。
-
岡山県岡山市北区牟佐
アーチファーム
365日黄色のつなぎを身に纏う(黄色いつなぎは90着以上所持) 岡山特産「黄ニラ」と「岡パク」を栽培する 農業生産法人です 1999年兵庫県から脱サラし、岡山県の黄ニラ農家へ婿入り(移住定住)
-
徳島県三好郡東みよし町
Four Seasons Strawberry
Four Seasons Strawberry「フォー シーズンズ ストロベリー」は名前の通り6月~12月は夏秋イチゴ「サマーアミーゴ」。12月~6月は冬春イチゴ「アスカルビー」、「恋みのり」を生産する、日本でも珍しい周年でイチゴ栽培するグループです 生産者でもある㈲ミカモフレテックが生産者仲間のイチゴを皆様へお届け致します! 是非お気に入りのイチゴを見つけてくださいませ♪
-
広島県尾道市瀬戸田町高根
LOROfarm
高根島(尾道市瀬戸田町)の柑橘農園、LOROfarm(ロロファーム)です。 化学農薬・化学肥料・防腐剤・除草剤・ワックス・ホルモン剤など化学的なものは一切使用しておりません。 自然の恵みを活かした栽培方法で、環境にも身体にも優しい柑橘づくりに励んでいます。 広島県特別栽培の認証を取得しています。 瀬戸内海に浮かぶ小さな小さな柑橘の名産地、「高根島」の柑橘をより多くの方々に知って戴きたい。 ...
-
佐賀県杵島郡白石町
山口さんちの贈り物
佐賀県白石町は有明海に面した、白石平野の広がる町です。『山口さんちの贈り物』は、有明海沿岸のミネラル分豊富な干拓地にて、しろいしの特産物である、お米、蓮根、玉葱を栽培しています。恵まれた土地で、更に肥料と土作りにこだわり、夫婦で美味しいを追求しています。 そんな、しろいしの美味しいを皆様にお届けできたらと思っています!
-
岩手県北上市相去町日香下
馬場農園
★自己紹介 クレアクロップス株式会社の馬場一輝です。 22歳から農業を始めて17年目になります。 岩手の子どもたちにニンジンを大好きになってもらいたいと思い、学校給食のために人参栽培を始めました。 この度は岩手でしかお求めになれないニンジンを、全国に皆さんにも特別におすそ分けです。 ★商品説明 私たちの雪下ニンジンは秋に収穫するはずのニンジンを葉が枯れて、少しの雪が積もっても掘り取らずに我...