![](https://image-cdn.tabechoku.com/resize/w/900/h/900/images/b8967424a53da6a912e0189c6b690f4246a357d472773ebebbf37fc933936f53.jpg)
![いとうふぁーむ](https://image-cdn.tabechoku.com/crop/w/121/h/120/cw/120/ch/120/images/ac8c5bb4ad54eb18fdaa2cd2ede2e28c3168abf655c93dd39beb74739d6f7930.jpg)
和歌山県 有田郡広川町
いとうふぁーむ
伊藤貴章
創業:2022年09月
食べチョク登録:2020年12月
伊藤農産から「いとうふぁーむ」に名称を変更しました。
150年続くみかん農家で私で6代目になります。
和歌山県の有田みかんは気候に恵まれ、とても美味しいものができます。
その中でも私達が作る柑橘は、30年以上、自家製堆肥をやりつづけることで他とは違うしっかりした甘みと、コクがあるものになりました。ぜひご賞味ください!
生産者のこだわり
![生産者のこだわり](https://image-cdn.tabechoku.com/crop/w/720/h/961/cw/720/ch/540/images/77fdb86085257d4b39e1cca2f5a51e4e8149f6d68ad184564f0d50061bc82b70.jpg)
自家製堆肥を使用することで、甘いのはもちろん、ほどよい酸味とコクのある美味しいみかんに!
自家製堆肥を使用することで、他では味わえない、
ほどよい酸味としっかりしたコクが感じられるみかんを作っています。
![生産者のこだわり](https://image-cdn.tabechoku.com/crop/w/809/h/540/cw/720/ch/540/images/86052d7791fdc9f46b8367062849ac1771bbdacd34ae30083e34655bde1101bb.jpg)
できる限り農薬、除草剤、化学肥料はつかいません!
無農薬ではありませんが、必要最低限で使用し、てきる限りつかわないように栽培しています。
ここ数年は化学肥料をほぼ使わず自家製堆肥で栽培しています。
また防腐剤、ワックスは使用しません!
![生産者のこだわり](https://image-cdn.tabechoku.com/crop/w/816/h/540/cw/720/ch/540/images/10cb78c19543f61166344e7f5acf1fc4d3d38747afd76c7239dc8c98a35248dd.jpg)
環境に配慮した、循環できる農業を目指しています!
地元から出るケイフンを使用することで化学肥料の使用量を慣行の半分以下で済ましています。
持続可能な農業という面からも環境に優しい農業を心がけています。
また県の制度である「エコファーマー」にも認定されています。
詳細情報
経歴・沿革
2008-2009 アメリカで農業研修を受ける(Gebbers Farms)
2010年 就農
2019年 事業継承 事業主に
2022年 法人化 名称を「伊藤農産」→「株式会社いとうふぁーむ」へ
この生産者の商品一覧
お得意さまの推薦メッセージ
お得意さま推薦メッセージはありません。