すべての生産者 (3ページ目)
-
岐阜県各務原市鵜沼山崎町
信長バナナ
天下布武信長バナナを岐阜県の名産品、特産品にするため、岐阜大学、三重大学との産学連携共同研究により、新種開発、品種改良、育成方法、土壌改良等と日々努力しています。 また、国産信長バナナを栽培されたい方々には、バナナの苗を販売、研修、収穫までも教え、バナナ栽培を広めたいと思っています。
-
新潟県三条市
小林 農産
私たちは、代々受け継がれる米作りの技術と情熱をもって、おいしいお米を育てています。自然の恵みを活かした栽培を実践。毎日食べるものだからこそ、本当においしく、安心して召し上がっていただけるお米をお届けします。
-
千葉県南房総市白浜町滝口
安房ノ風農園
千葉県最南端である南房総市白浜町エリアを中心に営農しています。 南房総市は関東の中でも温暖な土地で、冬が早く終わり、春が早くきて長く続く気候が特徴です。 そんな気候をいかした地域の名産でもある「食用ナバナ」「ソラマメ」「ビワ」などの栽培を中心に温暖な気候にむいたイタリア野菜なども挑戦しています。
-
群馬県藤岡市小林276-2
中野ストロベリーファーム
中野ストロベリーファームは、ぐんまのブランドいちご「やよいひめ」を育てているいちご園です。 当園は群馬県の南 埼玉県との境に位置する藤岡市にあります。 緑と清流に恵まれた山紫水明な地です。 夏は暑くて雨が多く、冬には「赤城おろし」と呼ばれる“からっ風”が強く吹き、寒い日が多くなります。 赤城おろしの冷たい風で夜はさらに気温が下がり、耐寒性を持とうとしたいちごがデンプンを糖化させる...
-
鹿児島県志布志市
さかうえ
さかうえは全スタッフの約半数が30代以下という第一次産業では珍しい企業体です。 若手スタッフに積極的に仕事を任せ、経験と知識を積ませ、成長を促しています。 10年後、20年後そして100年後もお客様により良い品物を届けることができる体制づくりを目指しています。 自然派グラスフェッド黒毛和牛なら「さかうえ」、放牧×自社生産牧草飼料で限りなく「自然のまま」の状態で育てた、草食動物である牛本来の豊...
-
高知県土佐市
やの一果彩
やの一果彩」の土佐文旦は土佐文旦発祥の地で栽培され、60年以上の歴史を持つ品質にこだわった果物です。 風味が豊かで栄養価も高く、天然の資材を使った肥料や環境に配慮した栽培方法によって育てられています。 また、除草剤不使用であり、ISO14001およびISO9001の認証を取得している農園です。 この園主のこだわりの栽培方法により収穫された文旦は全量が温度管理をされた予冷庫で30日以上...
-
茨城県石岡市
甘藷農園 燈屋
【焼き芋・干し芋を作りたい!】という長年の夢を叶えるべく【まずはさつまいもを作ろう!】という事で昨年、一からさつまいも作りに奮闘! 地元茨城の特産品として誇れる逸品を、、、という想いで生産しています!
-
滋賀県栗東市
ワダケン(リアルソイルハウス)
私たちは、天然成分100%の植物栄養液のみを使用する『和らぎ農法』で農作物を栽培しており、栽培期間中において、農薬・化学肥料・動物性堆肥は不使用です。 太陽の恵みのもとに栽培した農作物で心身ともに健康的な暮らしを目指します。 お問い合わせいただいた内容について、土日祝はご返信できかねます。 あらかじめご了承ください。
-
熊本県葦北郡芦北町
KAMA FARM(釜ファーム)
熊本県の西南に位置する芦北町というところで主にスイートコーン(トウモロコシ)を栽培しています。 海と山に囲まれたとても小さな田舎町ですが不知火海に面した温暖な地域です。 地域の強みを活かして育てたおいしい野菜を是非皆さんに食べて頂きたいです。 ●特別栽培農産物 ●認定農業者 ●エコファーマー認定農家
-
山梨県山梨市
【小野桃園】フルーツ王国山梨ブランド
【TVや雑誌で話題】超有名レストラン御用達の桃をご自宅で 桃の生産量日本一フルーツ王国山梨で 代々伝わる小野桃園三代目の小野晃良です🍑 当園の桃はTVや雑誌など数々のメディアで話題になった レストランや洋菓子店で長年愛用され続けています✨ さらには全国の桃好きなファンの皆様から 「スーパーの安い桃ではなく本物の美味しい桃が食べたい!」 「生産量日本一の山梨の...
-
熊本県宇城市
のむちゃん農園
熊本県不知火町の海岸沿いで先祖代々(4代目)の果樹栽培(みかん系・ぶどう系23種類)をしております。 ★栽培方法のこだわり★ ①減農薬栽培(慣行基準半分以下) ②海の恵(にがり ・魚・カニ・カキ・サンゴ・ワカメ)などを肥料としてし使います。 ③牛糞堆肥はA3以上の黒毛和牛堆肥に海藻を混ぜて作ってます。 堆肥の中では微生物も多様性が必要でたくさんの微生物を混ぜています。微生物は購入したり・...
-
青森県弘前市
かぐや農園®
私たちは、青森県の大自然の中で、にんにくとりんごを栽培している農家です。 土づくりにこだわり、栽培方法にこだわり、安全性にこだわり、どんなに収益性が悪くても、どんなに経費がかかっても、心から自信を持ってお届けできるものを、正直につくっております。 皆様からの「美味しい!」「ごちそうさま!」の一言で、私たちは今日も頑張れます。 是非「フォロー」、商品の「お気に入り追加」をよろしくお願いします☆
-
山口県宇部市
西日本建設サービス(旧秋吉ファームガーデン)
この度秋吉ファームガーデン閉園に伴い、ブルーベリーの販売を西日本建設サービス㈱(日立建設株式会社グループ企業)にて引き継ぐ事となりました。商品はもちろん、生産スタッフも全くかわっておりませんので今まで購入されたお客様、新規のお客様も安心して購入いただければと思います。当園のブルーベリーは宇部市北部の自然豊かな農園で育成しており、自然が育んだミネラル豊富な土と緑豊かな自然環境のなかで光や風をい...
-
茨城県つくば市上郷
有機農園モアーク
モアークは2000年、茨城県・筑波山の麓で農園を開設しました。その後、長野県立科町にも農園を開き、2か所で約20名のスタッフが集まって、農業を行っています。土づくりにこだわり、農薬や化学肥料を使用せずに野菜を育てています。 モアークは、真剣且つ誠実に人類生存の基盤である「食の厳格な安全」を守ることに取り組み、後世代に評価される農場を目指しています。 サラダにできる野菜を中心に、旬...
-
埼玉県入間郡毛呂山町
村田農産
私はスーパーでなかなか見かけないようなしいたけを作りたく栽培を始めたのがきっかけです。 軸が太く傘が大きく肉厚なのが特徴です。 新鮮な物にこだわってますので採りたてのしいたけをクール便ですぐ発送いたします。 このおいしさを是非ご賞味ください!
-
佐賀県杵島郡白石町
佐賀セントラル牧場 TOMMY BEEF
はじめまして、私たちは有限会社佐賀セントラル牧場と申します。 佐賀県白石町で45年間、直向きに牛たちと向き合い、共に生きてきました。1頭1頭、表情や状態を伺いながら、小さな変化も見逃さず、その成長に喜び、また葛藤をしながら今日も牛達と生きております。 現在400頭以上の牛を飼育、肥育しております。 現在は、自社販売店【TOMMY BEEF】を2018年11月にオープン致しました。 ...
-
兵庫県南あわじ市
仲田青果
■野菜ソムリエサミット2年連続金賞 全国品評会「野菜ソムリエサミット」(日本野菜ソムリエ協会主催)で仲田青果の「淡路島いち玉ねぎ」が2年連続で金賞を獲得しました。 審査員をつとめた野菜ソムリエの方々から、甘み、うまみ、香り、食感について高評価をいただきました。 「目をつぶったら、玉ねぎとはわからないかもと思うくらい、甘く、優しい香り」 「一枚一枚が厚いのでジュワ~っとおいしさがあふれてきます...
-
北海道ニセコ町
ミスニセコ
こんにちは! 北海道のニセコ町で農業を営んでいる 農業生産法人 有限会社ミスニセコです。 『みなさんに安心・安全で美味しい作物を 食べていただきたい』 そんな想いで機械や農薬を出来るだけ使わず、 一つ一つの作物と向き合いながら育てています。
-
熊本県菊池郡菊陽町
健康野菜村/中川産業
元々、有名メーカーの製造をしていた工場内に空きスペースが目立ち始めた2010年。 これからは「食」の時代だ!とレタスの栽培を始めました。 小さな植物工場だからできる目の届く栽培にこだわっています。 「安心・安全な食べ物が健康な体をつくる」 をモットーとして、農薬を栽培中に使わない、菌が少なくて長持ちする、捨てるところがほとんどない野菜を作っています。 農業の工業化を目指して...
-
鹿児島県出水郡長島町
島のごちそう
鹿児島県最北端の離島”獅子島”発のおいしい海の幸や加工品を皆様の食卓にお届け致します。コンビニも信号機も病院もない人口700人の小さな島で、誰かに届く島のごちそうをコツコツと作っています。島の離れて暮らす方にはどこか懐かしく里帰りした気持ちになるような、これから島を出る子供達には孤独や寂しさと戦う時の支えになるような、初めて召し上がって頂く方には獅子島の風景が思い浮び、足を運んでみたくなるよ...
-
長野県中野市
ハウスプラント 高橋農場
長野県北部にあります中野市で主に桃太郎トマトを中心にハウス栽培をしています。農場は志賀高原の麓に位置します。遠くの山には北アルプス山脈が望めます。 中野市は寒暖差があるのでハウスでも夜は氷点下になる事もあるので引き締まった美味しいトマトができるようにおもいます。 また、何といっても自慢は杉とヒノキの木の皮を粉砕して固めた培地と、接木しない自分の根(自根)で育ったこだわりの美味しいトマトで...
-
栃木県宇都宮市平出町
F.F.HIRAIDE
栃木県宇都宮市で【年間110万本】【私たちが厳選した約50品種】のユリを生産しています。 『2022年食べチョクアワード』その他部門1位を頂きました!皆様ありがとうございます。2021年2位からの帰り咲き1位で嬉しさ倍層↑↑です(^^) 『お客様が実際にお店に来て買い物しているような感覚・・・』ネット通販を超えた販売、健康な子たちをお届けするのは勿論のこと、お客さんとのコミニケションを一...
-
佐賀県武雄市
ミヤハラ農園
佐賀県の武雄市で約50種の野菜の有機栽培とスプラウトにんにくの水耕栽培を行っています。 究極の野菜は、「自分が食べたくなる野菜」だと思います。 土づくりから収穫までのすべてを知る自分が食べたいと思う野菜であれば、きっとすべての人が食べたい野菜になるはずです。 ミヤハラ農園の愛情がこもったお野菜を、皆様にお届けします。
-
山形県鶴岡市白山
渡部康貴(よそべい)
與惣兵衛(よそべい)こと渡部康貴です。 江戸時代から続くだだちゃ豆農家の14代目です。 江戸時代から、毎年毎年種を残し続け、江戸時代から変わらない味を守り続けています。 僕も一時は都内でサラリーマンとして働いていました。 毎日満員電車乗って、アパートに一人暮らしで毎日暮らしてました。 楽しいことも沢山ありましたが、何か息苦しく、生活していた記憶があります。 そんなこと...
-
埼玉県比企郡吉見町と川島町
どらちゃん農園
埼玉県吉見町と川島町の粘土質の肥沃な土壌で育ったとても味の濃い美味しいイチゴを栽培しています。品種は『あまりん』『べにたま』です。他にも『金ごま』も栽培はじめました。どらちゃん農園は2021年度に埼玉農業大賞を受賞した横田農園グループです。
-
熊本県山鹿市
とみおか農園〜スイカとメロン〜
熊本県の山鹿市で家族6人と犬1匹で スイカとメロンを栽培しています!! 【いいスイカ、メロン分かりますか?】 スーパーや直売所で並ぶスイカやメロン。 沢山ありすぎて どれが美味しいのか分からない方。 選ぶのが大変な方。 専門農家が選別し、間違いないものだけを お送りします! 【食べ頃、ご存知ですか?】 スーパーに並んでいる果物野菜が食べ頃とは限りません。スイカやメ...
-
富山県下新川郡朝日町
″旨いを届ける″ 聖徳丸
天然の生簀*富山湾で漁師をしている 聖徳丸(泊漁協所属)です! 気候変動などによる漁獲量の減少、魚価の低迷、後継者不足、様々な問題を抱えている日本の水産業。 ですが、私たちには信じていることがあります。 「旨いモノには人を幸せにする力がある」 海から揚がったばかり、つまり最もいい鮮度のモノを...
-
愛媛県西宇和郡伊方町二名津
DanDanBaTaKeFARM
愛媛県にしうわの先端、愛媛のしっぽといわれる佐田岬半島の三崎地区で柑橘農家として、日々奮闘しつつ大自然の恵みに感謝しつつ、子育てとスローライフな田舎暮らしを堪能している浅野です!
-
熊本県天草市
天草 天領みかん
2017年に埼玉県から熊本県天草市に移住し、2年の研修を経て、柑橘農家として新しい道を歩き始めました。デコポンの名前で有名な不知火(肥の豊)という品種と河内晩柑を栽培しています。
-
熊本県八代市
スマイルmama
トマト生産量日本一の熊本県でトマトを中心にハーブ・季節の野菜・メロン・オーガニック調味料を作っております。 ✿農業一筋80年。 ✿現在4代目が継承。 ・黄綬褒章を受章 ・農業経営部門で農林水産大臣賞を受賞 ・ハーブ部門で農林水産大臣賞を4度受賞 ✿熊本県エコファーマー認定農家 【年間収穫予定】 トマト・・・・・・・・・・11月~6月末 メロン・・・・・・・・・・6月中旬~6月末 と...
-
埼玉県秩父市
ちちぶ丸山農園
秩父の豊かな自然が育む「秩父きゅうり」のおいしさを追求し、「おいしいを通じて幸せと感動をお届けしたい」という想いで生産と加工品開発を行っています。シャキッとした食感と濃厚な味わいが特長で、化学肥料や農薬を抑えた特別栽培にも取り組んでいます。さらに、ウイスキー「イチローズモルト」で有名な秩父蒸留所と連携し、大麦麦芽粕やミズナラのおがくずを発酵・熟成したウイスキー麦芽堆肥で個性豊かな土づくりを実...
-
佐賀県佐賀市
自然栽培専門店「自然栽培園北村」
日本有数の米どころ佐賀県の佐賀平野で太陽と水と土だけしか使わない自然農法を30年以上実践し、無肥料・無農薬・無堆肥でコシヒカリを育てています。 毎日たべるものだからこそ「より安全なご飯を食べてもらいたい」という思いで生産をしています。 加工品は全て無添加商品です。 お米は真空パックや脱酸素剤を使用していない為に、生きているお米を提供いたします。 安心安全(無肥料・無農薬栽培)な食...
-
岐阜県揖斐郡揖斐川町
菖蒲谷牧場
《本当の岐阜産を目指して、岐阜の米育ち豚》 山と清流に囲まれた自然豊かな谷に牧場を構え、豚を育てています。 小規模な家族経営を生かし、餌となる飼料米の自給、豚の飼育、食肉加工、販売までを一貫して家族で行っています。 お米を与えて育てることにより、脂が甘くて口溶けが良く、さっぱりとした味わいの豚肉になりました。 生産者から消費者へ、安心という笑顔を直接お届けする為に、ひとつひとつ手作業...
-
青森県十和田市
青森にんにくファーム
はじめまして。 にんにく生産量日本一の青森県十和田市で、ミネラル豊富な土壌で育てた白玉王という高級品種の大玉にんにくを生産しているにんにく農家の佐々木と申します。 青森県十和田市は、国立公園十和田湖・奥入瀬渓流を有する自然豊な町で、にんにくの他、ごぼう、ながいも、ねぎも名産で農業がさかんなまちです。 🌟こだわりポイント🌟 ①おいしい土づくり 「おいしい野菜は、おいしい土から生まれる!」をコン...
-
兵庫県南あわじ市
和田農園
淡路島の温暖な気候を生かし農業に取り組んでいます。 また和田農園は淡路島の中でも山の近くにあるため、山からのきれいな水を使用しています。 淡路島の美味しい玉ねぎをぜひご賞味ください!
-
秋田県湯沢市
吉村
秋田県湯沢市にて化学肥料を減らし乳酸菌を使用した野菜作りをしています。 乳酸菌を野菜に散布する事で免疫力の強い安心・安全で美味しい野菜が出来上がっています。こんな時代だからこその乳酸菌野菜を味わって下さい。
-
静岡県磐田市
メークリヒカイト
静岡県磐田市で果物の栽培をしている鈴木です。 イチゴ、スイカ、ラズベリー、ブラックベリーを生産しています。 磐田市は日照時間が全国でもトップクラスで美味しい果物を生産するのに適した地域です。 肥料はカニ、エビ、コンブ、カツオ等魚介類のものを中心に有機のものを使用しております。 旬の果物を定期的に出品致しますのでよろしくお願い致します。
-
愛媛県八幡浜市
【代々橙】
私、仲山は「お手伝いプロジェクト」という素晴らしい取り組みを通じて、みかん作りの世界に足を踏み入れました。このプロジェクトでは、生産者と消費者の距離を縮め、地域を活性化することを目指しています。そして、そこで初めて目にしたみかん山の美しい景色やその温かい雰囲気に心を奪われ、私は「みかん作りに挑戦したい」という夢を抱くようになりました。 愛媛で生まれ育った私ですが、みかんが身近にあったわけで...
-
兵庫県丹波市
丹波のトマト屋さん
兵庫県丹波市の盆地で寒暖差を生かし旨味をしっかりと蓄えたトマトを栽培しております。 おいしいトマトを消費者の方に食べていただきたく、日々精進しておりますぜひご賞味下さい。 【⠀ トマトの旬である初夏〜夏の時期にトマトを出品しております。】 主には丹波の土地で育てたお野菜を出品しておりますので、ご興味を持たれた方は是非よろしくお願いいたします。 その日採れたてのお野菜を箱に詰めて発送して...
-
新潟県妙高市
まるたけ商店
自然が大好きです。 大好きな妙高を皆様に知っていただけたらと思っています。 品質にとことんこだわっています!
-
秋田県横手市
忠さん農園
みなさん、はじめまして! 忠さん農園の菅原と申します。家族4人で農産物を作っている個人経営の農家です。秋田県横手市で主に枝豆、米を作っています。みなさんに喜んでもらえるように頑張っていきたいと思います。
-
三重県尾鷲市南浦
Amanatsu Tenma Farm
はじめまして。 三重県尾鷲市の天満(てんま)地区で「尾鷲甘夏」の栽培をしている、 Amanatsu Tenma Farm(あまなつてんまファーム)の日下 浩辰と申します。 大阪から家族と共に尾鷲へ移住し、2021年より地域おこし協力隊として活動を始めました。かつて甘夏の名産地として知られた天満地区。 しかし今では多くの畑が耕作放棄され、誰にも手入れされないままに…。 そんな現状を変えたくて、...
-
静岡県富士宮市
848Lab 佐野文建
私たちは耕作放棄のワサビ沢を借り受け、まったくの未経験からご指導をいただき、やっと如何にか形になってきた所です。 富士山の伏流水が清々しい環境で、清流の恵みを存分に受けた美味しいワサビを生産しております。 まだまだ勉強不足ではございますが、いつの日か「富士山わさび」ブランドを世界に発信できればと思っております。 〜天然のニホンミツバチ養蜂にもチャレンジ〜
-
熊本県熊本市
そのすけ(園村農園)
熊本県でナス、ミニトマト、米の生産を行ってます。 産直ならではの朝採り新鮮野菜をお届けします!
-
和歌山県橋本市
【冷水しいたけ農園】
【平成4年創業30年間】になり、東京でサラリーマンをしていましたが28歳から事業を継ぎ二代目になりました。 菌床生しいたけ専門ですが、キノコの種類を増やし『ヒラタケ、エリンギ、キクラゲ』などの栽培も行っていきます。
-
埼玉県川越市
YoShiDaファーム
川越市で農業しております 土にこだわりを持って野菜作りをしております 新鮮で美味しい野菜をお届けいたします
-
大阪府羽曳野市
藤井農園
『農で笑顔と彩りを届ける』藤井農園の藤井貫司です。 私たちは農業を通じてお客様の笑顔と人生の彩りを届ける存在になるべく様々な活動をしています。 農業の基本である生産では、とにかく美味しさにこだわり、食べた人が笑顔になるようないちじく、トマトを作っています。 また、生産以外にも年間で10回以上の農業体験を行っていて、色々な体験を通じて農業に触れてもらいたいと考えています。
-
千葉県鎌ケ谷市
山中梨園
私たちは千葉県鎌ケ谷市の梨農家3代目。よ、40代になりました夫婦です。 2hほどの畑で梨をメインに育てています。 栽培品種は【幸水・豊水・あきづき・かおり】それと晩成梨が数種類です。 2021年エコファーマー取得しました!