ミヤハラ農園

佐賀県 武雄市

ミヤハラ農園

食べチョク登録:2017年08月

食べチョクAWARD受賞歴

受賞件数:1件

  • その他

佐賀県の武雄市で約50種の野菜の有機栽培とスプラウトにんにくの水耕栽培を行っています。

究極の野菜は、「自分が食べたくなる野菜」だと思います。
土づくりから収穫までのすべてを知る自分が食べたいと思う野菜であれば、きっとすべての人が食べたい野菜になるはずです。

ミヤハラ農園の愛情がこもったお野菜を、皆様にお届けします。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

地元にUターンし、有機栽培農家に

佐賀県武雄市は、開湯1300年の歴史を持つ武雄温泉をはじめ、豊かな自然の景観や歴史的建造物など、観光としても九州指折りの名所です。

そんな武雄市に生まれた私は、一度東京でサラリーマンをしたのちに農業に目覚め、むすび庵の八尋幸隆さんを師として研修を受けました。
八尋さんの40年の経験、野菜に対する愛、農業に対する想いに感化され、有機農業を自分の天職と確信するようになります。

そして現在は、出身地である武雄市で独立し、有機栽培農家として美味しい野菜作りに没頭しています。

生産者のこだわり

栄養満点の「スプラウトにんにく」を栽培しています

発芽したての野菜をスプラウト野菜と呼びますが、私はその中で「スプラウトにんにく」を水耕栽培で育てています。

スプラウトにんにくは、にんにくのりん片を発芽させたもので、非常に栄養価が高いことが特徴です。

鉄分は摂取が難しいと言われていますが、「スプラウトにんにく」には、ほうれん草の約3.6倍、通常のにんにくの約90倍もの鉄分が含まれています。

また鉄分以外にも、体に必要なアミノ酸・ミネラルが豊富で、スーパーフードと言っても過言ではありません。

生産者のこだわり

においが少なく、芽から根っこまで丸ごと食べられます

においが残ってしまうため、にんにく料理を控えている方もいらっしゃるのではないかと思います。

スプラウトにんにくは、においも少ないのが特徴です。
芯までしっかり加熱することで、よりにおいが残らなくなります。

また味もマイルドで刺激が少ないため、とても食べやすい商品です。

私のオススメは、スプラウトにんにくの”丸ごと”天ぷら。
ぜひ一度お試しください。

生産者のこだわり

「自分が食べたくなる野菜」を作る

スプラウトにんにくをはじめ、様々な野菜を栽培しています。

究極の野菜は、「自分が食べたくなる野菜」だと思います。

土づくりから収穫までのすべてを知る自分が食べたいと思う野菜であれば、きっとすべての人が食べたい野菜になるはずです。

ミヤハラ農園はこれからも、愛情こもった様々なお野菜を皆様にお届けします。

この生産者の商品一覧

この生産者に関する投稿