すべての生産者 (2ページ目)
-
北海道北斗市
ハウレット農園
1990年、両親がカナダから本場のハイブッシュブルーベリー苗数品種を輸入し、ハウレット農園を開園しました。 それから20年以上経った2012年、私(現園主)が半ば耕作放棄地と化していた園内を立て直し新規就農。 見聞を広めるために北海道各地の農園を訪れるなかで、両親が祖国から輸入した昔ながらのブルーベリーの品質の高さに改めて気付き、ジャムの商品化に着手しました。 また、日本におけるカシス...
-
和歌山県橋本市
【冷水しいたけ農園】
【平成4年創業30年間】になり、東京でサラリーマンをしていましたが28歳から事業を継ぎ二代目になりました。 菌床生しいたけ専門ですが、キノコの種類を増やし『ヒラタケ、エリンギ、キクラゲ』などの栽培も行っていきます。
-
長野県原村
BIO.MARKET
今シーズンで野菜栽培を始めて8年目となります。 慣行栽培と無農薬栽培。 それぞれ圃場を分けて行っています。 特に無農薬栽培で作られた野菜本来の旨み、風味、優しい甘さをぜひ味わっていただけたら幸いです。
-
熊本県上天草市大矢野町上
林商店
当社は、熊本県上天草市に自社工場を構え、日本伝統の海藻加工食品を製造し、全国に販売しております。 「お客様に心から喜んでいただける商品づくり」を念頭に掲げ、海の恵みに感謝しながら、商品づくりに励んでいます。
-
岩手県遠野市
りんご舎
〜【食べチョクアワード2021、2022、2023、2024】にて果物カテゴリ4年連続入賞(2024年第1位)をいただきました❗️ありがとうございます🙇♂️〜 【自己紹介】 岩手県遠野市で果樹(主にリンゴ)や養蜂を生業としている農家のりんご舎(りんごや)菊池です。遠野は柳田國男の遠野物語の舞台でもある民話のふるさとであり、いまだにかやぶき屋根の家屋も現存する日本の原風景とも呼ばれる土地で...
-
青森県平川市
那由多のりんご園
初めましての方は初めまして! (株)那由多のりんご園の三浦那由多と言います! 那由多のりんご園の那由多は自分の名前で、意味合いとしましては数字の桁です。 高校を卒業してすぐに就農しました。 親子三代で園地で作業をしております。 まだまだ覚えることが沢山ありますが頑張って作業をしております。 至らぬ点が多々あると思いますがよろしくお願い致します。
-
奈良県大和郡山市山田町
やまと大蒜ナチュラルファーム(旧やまと大蒜オーガニックファーム)
私たち農園の「栽培の基本」は、農作物が害虫や病気の被害にあう根本的な原因は「肥料」であると考えます。自然は読んで字のごとく「そのまんま」で調和がとれています。自然界のバランスを保てばニンニクもすくすくと元気に育ちます。パワーをいっぱいいっぱいに含んだ「大和のにんにく」と「発酵熟成クロにんにく」をぜびお召し上がりください。
-
新潟県長岡市
吉澤藤兵衛
『夢は自分の子供が将来、大人になった時、農業に魅力を感じ親子で、美味い米を作ること!』 新潟県長岡市の有限会社吉澤藤兵衛(よしざわ とうべえ)の満保(まんぼ)と申します。 藤兵衛は、うちの昔からの屋号で先祖代々の田んぼが、少しだけありました。 父が、会社勤めを辞め農業をやり始めたのをきっかけに、近所で離農する方がポツリポツリと出てきました。 そこで平成17年に、父と母、私...
-
奈良県五條市西河内町
堀うち農園
明治36年開墾。奈良・吉野の広大な山々で果樹を専門に取り組み、現在6代目が園地を守っております。杉や檜をはじめ、木材でも有名な吉野ならではの資材を用いて土壌を作る園地はいつもふかふかで、そんな大地に根強く育った木々から収穫した安心・安全のフレッシュな果物たちや、無添加でおつくりした加工品をご案内します!
-
山梨県北杜市小淵沢町
富士ジネンテックファーム
山梨県北杜市小淵沢町にて、自然のもつ本来の機能を活用した持続可能なモノづくりに取り組んでいる農業生産法人です。 八ヶ岳南麓の清澄な水を利用した内陸型水産業や、中山間地を活用して米、野菜の栽培を行い、加工品を製造販売しています。 山梨県オリジナルブランドの魚である「富士の介」と、「甲州ワイン鱒」を販売しています。
-
和歌山県有田市
紀州伊藤園
【ご挨拶】 紀州伊藤園をご訪問いただきありがとうございます。 和歌山県有田市のみかん農家「伊藤 登美子」です。大正15年生まれの99歳です。 江戸時代初期の初代伊藤 長右衛門(寛永14年 1638年)から数えると農家の歴史は400年続いております。 時代を巡り長年愛された紀州ありだみかんをぜひご賞味ください。 和歌山県エコファーマー認知 ※エコファーマーとは 環境に優しい農業に取り...
-
静岡県静岡市
丸一農園 望月ゆうか
こんにちは✨ 山葵生産販売の丸一農園、広報担当のゆうかです😊 静岡市の山間部に位置する有東木は日本における山葵栽培発祥の地と言われています! 静岡のマチュピチュとも呼ばれるくらい、山のてっぺんに村があるようなところなんですよ😊 私たち山葵生産販売の丸一農園はここ有東木で代々山葵と向き合ってきました。 毎日試行錯誤を重ねながら山葵栽培を継承している父や兄の背中を追い、娘である...
-
愛媛県西条市
新居田農林
はじめまして! 私たちは西日本最高峰の石鎚山の麓にある愛媛県西条市で山の整備と果樹の栽培を行っています。 山では植林や間伐などを通して未来の森を育て、里山ではキウイ・柿・柑橘・桃といった果実を栽培。「自然とともに生きる暮らし」を大切にしたいという思いの中で真剣に自然と向き合いながら生活をしています。 果物づくりにおいて、何よりもこだわっているのは安心と美味しさ、自然との共存です。 農薬や除...
-
山形県東根市
菊地果樹園
果樹王国と呼ばれる東北、山形県で毎日果樹作りをしています。先代より続く果樹畑で栽培したさくらんぼ、桃、ラフランス、りんご等、四季折々の果物を全国の皆様に食べて頂きたくて食べチョクを始めました!ぜひ一度私が作った山形の果物、食べてけろ〜‼️
-
栃木県日光市
吉原ファーム
吉原ファームでは年間100品種以上の野菜を自然栽培(肥料・農薬不使用)で育てています。 種にもこだわり全体の6割以上を固定種(親から子、子から孫へと代々同じ形質が受け継がれている種)で育てています。
-
青森県弘前市
カワムラファーム
青森にある標高が高く、昼夜の寒暖差が激しいところに我が家の畑はあります。 お客様が安心して食べてもらえるよう日々努力して大切に栽培しています。 ぜひご賞味ください!
-
山形県寒河江市
アンスリーファーム
平成29年・令和2年・令和3年、山形県さくらんぼ品評会にて山形県1位の農林水産大臣賞 私たちはさくらんぼ・ぶどう・桃・洋梨など年間を通して様々な果物を生産・販売しており ”『ひとくちで感動の味わい 』” をコンセプトに掲げ口に入れた瞬間 これは美味しい!!と感動していただける高品質の果物をお届けいたします。
-
滋賀県大津市
尾崎が育てた野菜。
次の世代にこの野菜を。 滋賀県大津市仰木、昔ながらの棚田で、農薬を全く与えず、有機質の肥料のみを最小限に使い、土の中にいる微生物や空を飛び回る鳥や虫たちの力を借りて、色々な草と一緒に育てます。 種をまき、育て、収穫する。 さらにその野菜が繋いだ種を採り、またそれをまきます。命をつなぎながら、安心で美味しい元気な野菜を育て、それをみんなに、子どもに伝えていく食育。 それが私にできること。 ...
-
長野県下伊那郡豊丘村
丘の上ファーム原農園
長野県豊丘村で、りんご、桃、ぶどう、さくらんぼを作っています! 寒暖差のある丘の上で育てたこだわりの果物をお届けします!
-
山形県東根市
山の恵み農園
はじめまして、山形県の果樹王国東根市で果物を育てている農家です! 果物を作り始めて10年以上経ちますが毎日勉強の連続です。 毎年、同じ育て方をしても昨年と同じ味にならなく違う甘味や美味しさを味わうことができ、奥が深いと感じました。 その年に合った育て方をして最高の味を引き出しているのでぜひ堪能してもらいたいです!
-
山梨県甲州市勝沼町
あすなろ園
山梨で観光果樹農園を営んでおります。 昨年の秋の台風、今年のコロナで大打撃を受けており大事に育ててきた果樹の処分はとても悲しい状況が続いております。少しでも全国の皆様に手にしていただけると幸いです。 6月 さくらんぼ、桃、温室ぶどう 7月 桃、ぶどう、すもも 8月 桃、ぶどう、すもも、ネクタリン 9月 桃、ぶどう 10月ぶどう 11月ぶどう、柿 12月ぶどう、あんぽ柿、枯...
-
新潟県妙高市関山
小出農場
水、空気が美味しい事から新潟県妙高市関山に移り住んで約30年。 こだわり続けたお米を皆様の食卓へ。 食卓を通じて皆様の田舎(家族同士のお付き合い)ができればと考え安心、安全に食べれるお米にこだわりを持ち精米2日後に皆様の食卓へお運び致します。
-
大阪府大阪市平野区
ファームぱんぷりん
2010年から和歌山県紀美野町で1.5㌶農園で、葉物、根菜野菜を減農薬,有機肥料栽培で育てる、多品目栽培農園を立ち上げました。現在は紫蘇梅干し加工、タケノコ加工、梅農園2.5㌶、みかん、八朔など柑橘農園を5㌶、タケノコ農園2㌶、柿農園2.5㌶と、それどれの農産物が一番環境に適した場所を選び育てています。
-
大分県宇佐市和気
おもとの丘ファーム
平成29年6月に大分県宇佐市に小さな会社が発足しました。 大分県宇佐市の霊峰「御許(おもと)山」の麓の丘に、カボス農園を作るための会社です。 株式会社 未来農林 といいます。
-
長野県上水内郡飯綱町
大川百華園
始めまして。90代の老夫婦で経営している大川百華園です。 長野でりんご園を始めて80年。 標高や気温がりんご園に最も適した飯綱町にあるいくつもの畑で栽培方法を日々研究し続け、「デザートはケーキよりもりんご」と孫に言わせるほどの甘くて美味しいりんごを出荷しています。 信州名物のシナノゴールドやシナノスイート、シナノレッド、秋映、北斗、ぐんま名月、藤、と多種多様なりんごを真心こめて育てていま...
-
愛媛県八幡浜市
OrangeStoreニノミヤ
3年間で【5万件】を超えるご注文を頂いております! 食べチョク内で圧倒的に売れているみかん農園です☆ ★産地 【みかんはやっぱり愛媛県!】愛媛県の中でも名産地、【八幡浜市】で柑橘栽培を営んでおります。 ★スローガン 「お客様に安全で本物のおいしい柑橘を食べて頂きたい」という想いを込めて栽培しております。 ★お客様へ 顔の見える生産者として‘‘ここで買いたい‘‘と...
-
大分県臼杵市
KKFARM
1人で大分県を代表するカボスを栽培中【半農半X】 夫・長男・次男の4人暮らし。 2021年/春〜後継者のいない《みかん畑》を引き続き農業をスタートしました。子育てするママが穏やかな心を保ちながら家庭も幸せになれる農業の働き方を見つけ、継続可能な農業ができる農業者を増やすために活動中。農業冒険女子、喋れる農家としてSNSで情報発信中。 カボスは《カボス発祥の地》と言われている臼杵市で栽培してい...
-
栃木県真岡市
Heartich Farm (ハーティッチファーム)
大学終了後、18年間を石油化学プラントエンジニアとして世界中のプラント建設現場を渡り歩き、オーストラリアから日本へ天然ガスを送るプロジェクトにも携わり、日本のエネルギー需要にも貢献☆ そんな私が、大企業のエンジニアという肩書を剥ぎ取った自分に挑戦する場として選んだ次なる現場が「畑」でした。 理系出身の性分で、データを取りながらの栽培技術の習得しながら、微生物や有機物などの力を蓄える土づくり...
-
北海道斜里郡斜里町
圓子水産
北海道の知床ウトロで鮭漁師をしています! 自分たちで獲った魚を自前の加工場で処理して 発送まで全て行なっています! 加工の様子をTikTokでライブ配信したりもしてます。知床の鮭漁師で検索!
-
静岡県沼津市
山竹商店 山田勝美
日本屈指の駿河湾で底曳網漁を営む山竹商店・山田勝美です。年間を通して旅館・食堂へ卸販売、直販をしております。 夜中に出港し4回投網を繰り返し、夕方帰港し販売・出荷の選別をし販売するものを急速冷凍します。どこの店よりも早く、鮮度の良い状態で冷凍するため鮮度は抜群です。 駿河湾では約1000種類の深海生物が生息していると言われ、底曳網では約100種類もの深海魚が水揚げされます。未だ流通量の少ない...
-
青森県弘前市
津軽農園
当園はりんご生産量日本一を誇る青森県の、最もりんご栽培が盛んな津軽地方で親子三代80年近く続いている農園です。 世界自然遺産の白神山地にも水が流れる、岩木山の新鮮な雪解け水が農園にも流れ、非常にりんご、桃に適した環境となっています。 栽培においては、化学肥料を使わず天然由来の肥料のみ使用し、あえて収穫量を減らして樹への負担を軽減し、「土の元気」「果実の元気」「食べる人みんなの元気」の3つを心...
-
愛知県豊橋市東細谷町
愛知県豊橋市 ひろた農園(ともちゃんの やさい)
愛知県豊橋市 畑の近くには 太平洋の表浜海岸 ミネラルたっぷりの🌊海風🌊に育まれた野菜 農家の娘ともちゃんと旦那さんの英さん 先代の父母との家族4人で農業をしています 元肥→有機肥料のみ 追肥→化学肥料+有機肥料での 野菜栽培をしています 夫婦ともに 認定農業者☺️ 畑ごとに 土壌診断を行い 鶏豚牛の堆肥も元肥に入れたり 微生物の力を借りて土作りをしています 自然と共存しつつ ...
-
千葉県長南町
金坂蓮魂
ネットゲームで3年近く引きこもりしていた時に、レンコンで有名な父親が亡くなり就農する。農業が辛く頑張れない自分に悩み、頑張れない自分がやってみたい事なら続けられるのではと考える。 やってみたい事、それはレンコンでは不可能と言われる、農薬を使わなくても出来る栽培技術の研究で、そこで行き着いたのが自然栽培でした。 金坂蓮魂の『蓮魂』というネーミングは、ネットゲーム仲間が付けてくれたブ...
-
岡山県岡山市東区
ふるいち農園
ふるいち農園は、家族で営む小さな農園です。私で4代目となり、先祖代々米麦農家です。これまで守られてきた土地や文化をこれからも維持、発展させ、次の世代へ繋いでいきたいと思っています。ふるいち農園では、環境やヒトにやさしい持続可能な農業を実践すべく、可能な限り農薬や化学肥料の使用を控えて栽培を行っています。作物の本来もつ力を最大限に引き出すことのできる栽培方法を日々試行錯誤しています。
-
和歌山県有田市
たかぼファーム
三代続く専業農家です。 和歌山の大きな太陽と、青い海からの潮風、新堂という土地でみかんをつくれることに感謝しながら、古くから伝えてきたみかんづくりの心と技術で、絶えず美味しいみかんをつくり続けていきます。
-
埼玉県大里郡寄居町
ブルーベリーファームKEYANOKI
太陽光パネルの下でブルーベリー.ブラックベリー栽培、近くの里山では山菜の生産と薪づくりをしています。 安心安全に優しさをプラスしてお届けします。
-
長野県安曇野市
信州安曇野 アップルファームいとう
2015年に東京より移住し、国内屈指の名産地・長野県安曇野市でりんご専門農家を営んでいます。 (安曇野市内で最もりんご生産が盛んな標高約700mの三郷小倉地区です) りんごを極めるため他の果物には手を出さず、りんご一筋です。 「美味しく」「安全な」りんご造りを念頭に置いて、日々りんご道に精進しております。 また「環境負荷」「農業経営」この2点の意味で持続可能なりんご営農を目指しています。
-
千葉県山武市
大成農園
千葉県山武市で先祖代々続く農家の5代目🧑🏽🌾 食卓に【うまっ😋を届ける】をテーマに愛情と魂のこもったお野菜を畑から直送👨🌾 スーパーではなかなか並ばない高品質のお野菜を直接お届け致します✨ 当園では有機肥料を中心に使用した畑づくりと減農薬でお客様に安心して召し上がって頂けるお野菜を栽培しております😊 高品質でお客様へお届けしたいので当園が定めた基準から少しでも品質が落ちた場合は販売...
-
青森県弘前市
工藤りんご園
私達の畑では人材の育成、作業効率の向上を目指し農業と福祉(施設に通う利用者)が協力し合う農福連携を20年以上前から始めています
-
兵庫県南あわじ市
ケンちゃんファーム
淡路島にて家族で農業を営んでいます!わたしたちの玉ねぎは農薬、化学肥料を通常より50%以上抑えた、 「ひょうご安心ブランド」に認証されております。 皆様の家庭に少しでも安心、安全で美味しい野菜を届けれるよう、心を込めて作ってます!
-
兵庫県丹波篠山市
よしだ農園
丹波篠山市の恵みを届ける! 認定農業法人 合同会社よしだ農園 丹波篠山市で、丹波ブランドの黒枝豆と黒大豆を栽培する認定農業法人 合同会社よしだ農園です。 2024年に丹波篠山市より認定農業者として認定を受け、丹波の豊かな自然の中で、高品質な黒枝豆と黒大豆の栽培に日々精進しています。 主な商品 丹波黒枝豆、冷凍黒枝豆、黒大豆、黒大豆味噌、黒豆お茶、黒豆きな粉、丹波栗、山の芋 期間限定野菜...
-
沖縄県南城市
うちなぁ自然栽培ファーマーズ
*これまでグリーンフロッグファーム・勝連盛輝の商品をご購入頂いていたみなさまへ。 いつも私の商品をご購入頂きありがとうございます。突然のページ移行失礼いたします。 こちらのグループ商品ページを見ていただいてもおわかりいただけるかと思いますが、まずは勝連のバナナを中心に基本的にこれまでと変わらない商品をお届けしていく所存でございます。 また、グループの農家の皆さんのバナナも私のバナナと同じよう...
-
三重県鳥羽市
浦村かき 浦村シーファーム
三重県鳥羽市浦村町にて「浦村かき」の養殖、販売をしています株式会社 浦村シーファームと申します。 私どもは自分たちで育てた伊勢志摩名産「浦村かき」の養殖、加工、販売、飲食店の運営をしております。 採苗から養殖、収穫、殻掃除、選別、畜養、浄化、出荷まですべて自分たちで行っています。 鳥羽の海から食卓へ!を合言葉に沢山の方に「浦村かき」の美味しさを知っていただこうと牡蠣屋直送、お取り寄せ販売して...
-
長野県飯田市龍江
山清農園
長野県でも南に位置する飯田市で、果樹栽培をしております。 この地域はりんご栽培の最南端とも言われ、りんごの花の咲く時期が1番早く、収穫時期は一緒の為木になっている時間が日本でも一番長い、太陽の恵みをいっぱい授かった美味しいりんごが採れる産地です。 採りたてを皆さんにお届け出来るのが楽しみです!
-
埼玉県所沢市
ベジラボ
私たちの農園で育てられた新鮮で安全な野菜は、地元で高く評価されています。また火鍋屋も経営しており、農園の新鮮な食材を使った料理を提供しています。多彩な取り組みを通じて、地域の食文化を豊かにし、持続可能な農業の発展に貢献して行きます。
-
静岡県周智郡
小澤製茶 おざわ園 小澤正弥
静岡県西部地方、森町でお茶の生産販売を経営の柱とし、ミカン、フィンガーライムの栽培を営む農家です。 「お客様が感動する、本物の味を提供したい」思いで、有機発酵肥料を施し、農薬散布も極力減らした安心、安全な作物を届けられるよう日々努力しております。
-
滋賀県蒲生郡竜王町
高野いちご園
農園の由来は代々いちご園を経営していた「高野夫婦」から受け継ぐことになり、敬意をもってそのまま「高野いちご園」でやらせて頂いております。 私はもともと語学を中心に勉強して、色んな国を旅行し、留学をしてきました。東京の大学を卒業し、そのままファッション関係の仕事に就職。その後、母親がいちご農家を受け継ぐ事になりました。1人でやるのは大変だと思い、思い切ってファッション関係の仕事を退職して...
-
青森県弘前市
すとうアップルファーム
はじめまして。 すとうアップルファームの須藤祥太(すとうしょうた)と申します。 日本一のりんご生産地、青森県弘前市にある岩木山の麓、「大森」で、小さい頃からりんごに囲まれて育ちました。 りんごが大好きで、いろんな人にりんごの美味しさを知ってほしく農家をしてます! さらに美味しいりんごをつくりたいのと、3代目継承のため、日々勉強中です。 よろしくお願いします。 [りんご農家を決意した理由] ...