すべての生産者
-
香川県観音寺市
伊吹島プロジェクト
香川県の西端にある離島 伊吹島のいわし漁師の集まりです 毎年6月~9月に網元が一貫製造(漁獲~蒸煮~乾燥)するカタクチイワシの煮干し(伊吹いりこ)は 讃岐うどんの出汁には欠かせない島の産品です 出汁(煮干し)にするには脂がのりすぎた しかし食べて極上のカタクチイワシの塩ゆで「釜揚げいりこを消費者へお届けしたい!」 そんな思いで立ち上げた伊吹島プロジェクトです
-
青森県北津軽郡中泊町小泊
盛漁丸
地元にて飲食店、底建網漁、素潜り漁をしています。 年を通してその時季の津軽半島から小泊の旬を皆様にお届けできたらと思っております。
-
富山県下新川郡朝日町
″旨いを届ける″ 聖徳丸
天然の生簀*富山湾で漁師をしている 聖徳丸(泊漁協所属)です! 気候変動などによる漁獲量の減少、魚価の低迷、後継者不足、様々な問題を抱えている日本の水産業。 ですが、私たちには信じていることがあります。 「旨いモノには人を幸せにする力がある」 海から揚がったばかり、つまり最もいい鮮度のモノを...
-
広島県呉市倉橋町鹿島
石野水産 瀬戸内ちりめん ひじき
石野水産は広島県最南端のちりめんの網元です。 食べチョクでみなさんとのやり取りをしているのは石野智恵(いしのちえ)石野水産の娘として生まれ、子育ては自分の育ったここでともどってきました。 幼いながらに覚えているのがおじいちゃんは大漁よりも、 「家のうちが笑顔」というのをよく言っていました。 家のうち【食卓、家族】はおいしいものを食べれば自然と笑顔になる。まさにその通りだと思い そういう喜ん...
-
静岡県御前崎市
日光水産
遠洋かつおまぐろ一本釣り船を4隻運航している漁業会社です。 持続可能な一本釣り漁法にこだわり、1尾1尾丁寧に釣り上げています。 活きたままのカツオ・ビンナガマグロなどまぐろ類を瞬間急速凍結した状態で、漁場から漁港へ持ち帰っています。 冷凍一本釣りカツオ水揚げ高は日本一(遠洋市場占有率約25%)です。
-
千葉県旭市
飯岡ヤマイチ水産-大納屋-
千葉県旭市でしらす問屋として創業を始めて 網元五代目、水産加工三代目となります。 漁業、水産加工、同市にて直営店を二店舗と道の駅等に出店させて頂いております 地域の方々に愛されおかげさまでここまで営んでこれました。 現在ではしらす干し・白魚を主軸に 各種天日干し干物、生しらす、生白魚、沖漬け、ながらみ、活はまぐり 等を取り扱っております。
-
愛知県知多郡
島漁師リント
この度は、数ある生産者様の中から『島漁師リント』にご興味を持って頂きまして,誠にありがとうございます❗️ 改めまして僕は,愛知県の一周約6.6Km人口1800人※日本一人口密度が高い島※日本一人が暖かい島で生まれ育ち 幼稚園からの夢である漁師をしています 《林興丸8代目》 北川琳都と申します。 ★日間賀島産の魚介類美味しさの秘訣★ ここ愛知県の【三河湾】,【伊勢湾】 の魚介類は岐阜...
-
山梨県北杜市小淵沢町
富士ジネンテックファーム
山梨県北杜市小淵沢町にて、自然のもつ本来の機能を活用した持続可能なモノづくりに取り組んでいる農業生産法人です。 八ヶ岳南麓の清澄な水を利用した内陸型水産業や、中山間地を活用して米、野菜の栽培を行い、加工品を製造販売しています。 山梨県オリジナルブランドの魚である「富士の介」と、「甲州ワイン鱒」を販売しています。
-
静岡県沼津市
山竹商店 山田勝美
日本屈指の駿河湾で底曳網漁を営む山竹商店・山田勝美です。年間を通して旅館・食堂へ卸販売、直販をしております。 夜中に出港し4回投網を繰り返し、夕方帰港し販売・出荷の選別をし販売するものを急速冷凍します。どこの店よりも早く、鮮度の良い状態で冷凍するため鮮度は抜群です。駿河湾では約1000種類の深海生物が生息していると言われ、底曳網では約100種類もの深海魚が水揚げされます。未だ流通量の少ない...
-
北海道寿都郡寿都町
マルホン小西漁業
北海道の日本海側、寿都町で定置網漁業、牡蠣・ホタテ養殖を行っているマルホン小西漁業です。 『北海道寿都の海から、うまい魚を』を合言葉に、寿都の魚介類をよりおいしく食べてもらうため、生産現場でしかできないこだわりの活〆処理を施す『美味しい魚づくり』に日々挑戦しています。
-
宮城県本吉郡南三陸町
たみこの海パック
漁業従事者として37年。 震災で漁場は壊滅的な打撃を受け、そこから立ち上がり、復興してきた漁業を多くの人に知ってもらいたいため、海産物を育てる漁師達の想いを商品に乗せてお届けしています。 女性の視点から海産物の旬や美味しい食べ方、海産物が育つ様の不思議さなどをお伝えできたらと思います。 宮城県志津川湾の豊かな海で育った海産物は絶品ばかりです! (牡蠣漁場においてASC認証を取得、環境...
-
熊本県天草市
坂田水産
熊本県天草の御所浦で【みやび鯛】を 長崎県蚊焼町で【みやび鮪】【みやび勘八】を育てております。 ✨こだわり抜いた自社開発の餌 ✨ストレスを極限まで減らした養殖環境 ✨ゆりかごのようと称される穏やかな海で育つ みやび鯛の旨味(アミノ酸)は天然鯛の約3倍! 一口食べれば分かる旨味を是非ご賞味下さいませ! 同じくこだわりを持って長崎県にて養殖しているみやび鮪は【角が立つ】程しっかりとした身持...
-
和歌山県有田市
上野山翔史(福扇水産)
しらす漁師を和歌山の箕島でしております🌊 和歌山のしらすは色も白くまた状態もいいです✨ また漁師だからこそ分かる鮮度の良いしらすを選んで加工しております😊 代々伝わる秘伝の味(塩)と茹で加減で作ってます👏塩は企業秘密ですが、こだわりの塩を使用し仕上げているので優しい塩加減に仕上がっています✨ 漁師自らが仕上げたしらすを是非ご賞味ください😊
-
沖縄県石垣市
沖縄天然もずく
お待たせしました。 「2025年の新物」販売スタートです。 よろしくお願いいたします。 ※今シーズンも少量の販売となりそうです。 もともと、少量生産ですが、品不足となる可能性があります。 今シーズンも早々に売り切れるかもしれません。 ----------------------------------------------------------- 沖縄の石垣島では、春先から初夏に...
-
秋田県山本郡八峰町八森
fish door 千葉
底曳き船〔第三十六浜松丸〕船長の千葉です。 秋田県八峰町は海と山に囲まれた自然豊かな町です。 ここで獲れる魚介類は全国的にはまだまだ無名ですが、どの魚種も有名どこに負けないものだと自負しております。 一度秋田の魚を味わってみてください! 【fishdoor】というグループに所属していて、 Instagramでも船の紹介や、漁の様子等をアップしていますので、ご覧ください。 ht...
-
千葉県旭市
不動丸
千葉県旭市で漁師をさせて頂いております、不動丸・遠藤と申します。 当船不動丸は《刺し網漁》と言う漁法で日々漁を行っておりまして、私自身は漁師になり32年、二代目として父から船を引き継ぎ12年目となりました。 九十九里浜にて魚、伊勢海老、ハマグリ、ワタリガニ等、もちろん私自身が漁に行き、漁獲しております。 【不動丸のこだわり】 1.【不動丸の極上伊勢海老、極上ハマグリ】 伊勢...
-
広島県呉市倉橋町
宮原水産
私たちの会社は、広島県の呉市倉橋町のきらきら光る海でちりめん漁・かき養殖をしている宮原水産です。うちの主人で4代目になります。初代のご先祖様は、ボラ網から初めその後道具もないなか、蚊帳のきれいな所でちりめん漁をしたのがはじまりだそうです。 昭和50年頃までちりめんは船の上で茹でていました。昭和51年から陸で地獄釜と呼ばれる釜でカタクチイワシを茹でることになりました。 平成18年ちりめんを美味...
-
香川県さぬき市
大塩水産 直売店
「獲る・加工する・直売する」全て自社で行うから新鮮! ●獲ってから1時間以内に、鮮度そのまま急速冷凍した「凍結生しらす」 ●微量の塩(2%以下)だけで茹でた、ふわふわの食感と魚のうま味が口いっぱいに広がる「釜あげしらす」 ●さらに6時間、手早く天日干しすることにより、うま味がぎゅっと詰まった「ちりめんじゃこ」 ●ちりめんじゃこを使った佃煮やソフトふりかけ等の惣菜 しらすを主...
-
福岡県宗像市
マサエイ水産加工
食べチョクでアカモクを中心に出品しています! 福岡県宗像市の鐘崎で漁業に携わっております正好と申します。 私は先祖代々、海士(あま)の家系で父の背中を見て育ちました。 全国でも綺麗で評判な玄界灘が大好きで、父の跡を継ぎ漁師になることを決意しました。 また、宗像の海の幸を多くの方々に知って頂きたく、2018年に水産加工会社を設立し、アカモク、ワカメなどの海藻や塩ウニの製造、販売を行っています。...
-
静岡県富士宮市
柴崎養鱒場
有限会社柴崎養鱒場は、富士山の南西麓に位置する静岡県富士宮市にあり、ニジマスやイワナを養殖しています。 戦後まもなく、山形県でニジマスの民間養殖を成功させた創業者柴崎進が、さらに豊富で清らかな水を求めて辿り着いたのがこの地でした。 淡水で暮らす「鱒(ます)」の美味しさや価値を伝えていきたいです。
-
鳥取県鳥取市
門脇屋本舗
門脇屋本舗では、日本で一番人口の少ない鳥取県から全国に向けて、海産物をはじめさまざまな食材をネット販売しています。 海産物に関ては、自社船をはじめ全国各地の漁業者を雇用する形で水揚げ、市場/飲食店/一般向けに販売しております。 加工販売は鳥取工場に集約して行っておりますが、ネット販売における加工→販売→発送作業までほぼ一人でおこなっており、クオリティ維持の為の小規模生産となります。 そ...
-
静岡県沼津市
マルセイ水産
静岡県東部、国内有数の水質を誇る【駿河湾】に面する沼津市西浦。 富士山の麓、駿河湾内でマダイを育て続けて50年。 私たちマルセイ水産は真鯛の養殖を手がける沼津の水産会社です。 戦後まもなく創業し、現在はマダイを中心にブリ・シマアジの養殖もしています。 マダイの生産量は年間約50万尾ほどあり、そのうち30万尾以上を地場・関東圏にむけて周年で出荷しています。 2018年より、静岡県内随...
-
岡山県倉敷市下津井
南條海苔
下津井漁港にて、三代続く海苔養殖 弊社は、岡山県倉敷市の下津井漁港にて、昭和49年に創業。瀬戸内の環境を生かし、代々受け継いだ知識、経験、勘をもとに、40年以上にわたって海苔作りに打ち込んでいます。 刻々と変化する自然環境の中、あれこれ思案し作り出す海苔は、瀬戸内海が育んだ美味なる賜物。 弊社が自信を持ってお届けする最高の一品です。 また、伝統を受け継ぐだけではなく、瀬戸内下津井の海...
-
熊本県上天草市大矢野町
天草水産加工場
熊本県天草の玄関口にある水産加工場です。 とらふぐの養殖から加工まで一貫して行っており、丹精込めて稚魚から成魚に育てあげております。 九州圏内や下関、大阪の市場、卸業者、ふぐ料理店、和食店、旅館、ホテルへと積極的に出荷しております。品質にこだわり、安心・安全な食材を提供することで、地域の食文化に貢献しています。 同様に、天然魚にも注力し、その加工製造品は全国のスーパー、物産館、レストラン、...
-
長崎県平戸市
百旬館
新鮮な平戸の魚を新鮮なまま調理し、加工・販売し、より多くの方々に天然の味をもっと美味しくご賞味いただければ幸いです。
-
石川県白山市
淡水養魚場「白山堂」
石川県白山市、霊峰白山の麓にある淡水養殖場「白山堂」です。豊かな自然に囲まれた石川県白山市深瀬(ふかぜ)という場所でイワナ、ヤマメ、ニジマスなどを創業の約70年前より3代に渡って育てています。
-
岡山県倉敷市下津井
末吉丸
祖父の代から『末吉丸-すえよしまる-』という船名を継ぎ、親子で漁師をしています。岡山県の瀬戸大橋を望む場所『下津井』という土地で季節に応じて色々な商売をしています。春は大フグや真イカ、夏はマナガツオをメインで獲り、秋にはガザエビ、冬から春にかけて養殖わかめを営んでいます。両親と妻と子供3人にスピッツ犬2匹と賑やかな家族で取り組んでいます。末吉丸の名前を色々な方に知って頂き、この度商品化した『...
-
和歌山県東牟婁郡串本町
西国水産
ご覧頂きましてありがとうございます。 本州最南端、和歌山県串本町にある西国水産株式会社と申します。 一年を通して和歌山県の養殖真鯛をはじめ、新鮮で上質な魚貝類を取り扱っております。 コロナ禍で外食がなかなか難しい中、是非新鮮でおいしい真鯛をご自宅でも食べて頂きたいと思い、真鯛の燻製や灰干しを開発致しました。とっても美味しいので是非ご賞味下さいませ!
-
徳島県海部郡美波町
江本水産
徳島県美波町(日和佐地区)出身。かつて大阪の厨房で腕を振るった経験を持つ、40代の元料理人で現役漁師が作るアオリイカの沖漬け。地元の海で獲れた新鮮なアオリイカを使用し、料理人としての技と感性を活かして、一つ一つ手作りしています。
-
栃木県さくら市
喜連川水産
関東随一の清流・那珂川を有し、鮎の名所として名高い栃木県。那珂川の支流の荒川が流れる「喜連川」の地で昭和44年に鮎養殖に取り組みました。繊細かつ獰猛な鮎をより良い形でお客様にお届けするため、池の水質、温度、餌など幾度も創意工夫と努力を重ね、その意志と技術は3代目へと引き継がれ現在に至ってます。 喜びの里「喜連川」から、鮎を通してお客様の元へ喜びを届けたい、そう願って鮎と向き合っています。
-
広島県安芸郡平成ヶ浜
広島牡蠣 鈴木水産
広島県安芸郡に位置する創業80年の牡蠣屋です! 地産地消を大切に、広島県産牡蠣の生産・直売を行っています! 冬季は生牡蠣(加熱用)の販売、夏季は加工食品の販売いたします!
-
山形県長井市
髙橋鯉屋
山形県長井市で鯉の養殖加工販売を行っております。 大正11年(1922年)創業。2022年で創業100周年となりました。 全国養鯉振興会最高賞、2年連続水産庁長官賞受賞(平成19年・20年)。 江戸時代、米沢藩主上杉鷹山が厳しい冬のタンパク源確保を目的として養殖を奨励したのが始まりで、現在も山形で愛されている鯉。 米沢藩の一部であった長井市で大正11年(1922年)創...
-
熊本県天草市牛深町
山下水産漁業部
結婚を機に、熊本の牛深へ移住し漁師をしています。 大小120の島々からなる天草の漁場は、水産資源が豊富で、水揚げされる魚介類のバリエーションの多さと味の良さには定評があります! 海の幸の魅力を最大限に活かし、全国の皆さんに知ってもらうべく、鮮度にこだわり提供致します。
-
福岡県糸島市
アクアグローバルフーズ
当社の牡蠣「濃厚みるくがき」は、地元、福岡県糸島市の海域で脊振山系の山々から流れ出た天然のミネラルを栄養にして育ったプランクトン豊富な海で養殖している為、身入りが良く、栄養が詰まった、天然の旨み成分(アミノ酸)を多く含んだ牡蠣です。 その味は口に含んだ瞬間潮の香りと塩味がしますが、噛んだ瞬間、中から独特の甘みが口いっぱいに広がる個性的であり、日本人が好む味と言われます。 筏への仕掛け方法...
-
広島県安芸高田市
滝ヶ谷養魚場
広島県の山間にある安芸高田市美土里桑田地区で、50年以上続く小さなヤマメの養魚場を祖父から受け継ぎました。 江の川源流の綺麗な水を使い、愛情を込めて育てたヤマメを、たくさんの方に美味しく召し上がっていただけるように日々頑張っています。 当所のヤマメはサイズが大きい事と臭みが無く味が良いのが特徴です。 川魚の概念が変わりますので是非一度お召し上がり下さい。
-
佐賀県唐津市
唐津漁師 東宝丸
鮮度が違う、こだわり漁師直送の味 唐津玄界灘のしらす(カタクチイワシの稚魚)を水揚げから釜茹で、乾燥までの全行程を漁師「東宝丸」で行っています。 獲れたての鮮度にこだわっています。 だから、味が違います。 たくさんの喜ぶ笑顔が見たいから、今日も漁師直送の味をお届けします! 是非、一度ご賞味ください。
-
長崎県南島原市
ふくのたね.
長崎県南島原市で、とらふぐの陸上養殖を行っています。全国でも数少ない種苗生産を行っており、とらふぐを卵から孵化させるところから、稚魚、成魚、親魚になるまで育てています。さらに、加工場を併設しており、スタッフの手で捌き、特殊な急速冷凍加工で生鮮品と遜色ない鮮度を保ったまま、みなさまのもとへおいしい福をとどけます。