

愛知県 知多郡
島漁師リント
北川琳都
食べチョクAWARD受賞歴
受賞件数:1件
-
水産物
この度は、数ある生産者様の中から『島漁師リント』にご興味を持って頂きまして,誠にありがとうございます❗️
改めまして僕は,愛知県の一周約6.6Km人口1800人※日本一人口密度が高い島※日本一人が暖かい島で生まれ育ち
幼稚園からの夢である漁師をしています
《林興丸8代目》
北川琳都と申します。
★日間賀島産の魚介類美味しさの秘訣★
ここ愛知県の【三河湾】,【伊勢湾】
の魚介類は岐阜,長野県の栄養豊富な森林から湧き出るミネラルを放出し続けている
太い川が3本もあり
⚫︎常に栄養豊富なプランクトンが大量発生し続けていています。
⚫︎そんなプランクトンを魚の餌になる小魚やエビが自然のサイクルによって食べる事により
その餌を食べる魚介類が美味しくなると理論的にも証明されています❗️
この湾の実力は車海老,ワタリガニ日本で漁獲量No. 1という実績もあります。
※甲殻類が多く育つ海は栄養価が最高にいい証です!
そんなブランド級の魚介類の知名度を僕は
本気で日本一にする事が第一目標で
漁師になった18の頃から着実に全国に名を広めれるように勤めています。
現実的は甘く無く…魚を沢山の人に届けたくても
今地球温暖化が進み,生活排水の放出廃止により減っていくばかりな魚
島の漁師も凄い勢いで衰退して行ってしまっています。
そんな貴重な魚をロスなく皆様に
価格も鮮度も納得して頂き
この先もずっと若い世代の方々に魚好きを受け継いで頂けるように
(心から美味しいと言ってもらえるよう)
1匹1匹の魚の命に感謝し,手間をかけ大切に扱い梱包することに意識しています。
★こだわりの目利き&その魚のポテンシャルが最も良く美味しい時期に★
魚介類の聖地であるここ【日間賀島】
で獲れた旬の魚の中でもさらに選別して
美味しい時期の魚を最高のクオリティ,でお届けするため
魚に向き合い日々一番良い発送方法を研究して取り入れています。
丁寧な魚の扱い梱包は勿論
お客様との出会いを大切に、迅速な発送を心がけています。
【魚の扱いで特にこだわっている事】
① 《魚は〆方&「採れたら直ぐにする下処理が命》
まず魚の〆方には特に気を使います。
活き〆して発送する魚はまずは
魚を苦しめないよう魚を脳天〆をします
※その時にどれだけ【一瞬で〆】てあげれるかに日々力を注いでいます
魚に出来る限りストレスを与えることなく直ぐに〆る=魚の旨み成分の元ATPを魚内に閉じ込めれるので,
下手に〆てストレスを与えて甘味成分が逃げないように一瞬で〆れるように日々,魚の研究しています。
今は特許技術である渦巻処理を勉強中です‼️
【渦巻処理】今後にどうぞご期待ください!
閉めた後はエラから血抜きをしっかり行い、その後に神経〆で神経を刺激して身を引き締め、更に塩氷水の中に15分から30分入れてから包装して発送します!
【島漁師,死んでしまった個体に力を注いで生産ロス削減】
※また,船上で死んでしまった魚
【野〆個体】は直ぐに氷水で冷やし込み
劣化、酸化の原因である血液を
動脈からホースを使って水圧で血を身に水が入らない程度で抜きます。
これをする事によって魚の保ちは天と地の差が出ますが魚体の状態によっては水っぽくなってしまうのでホース血抜きする個体としない個体は目利きをして
ホースを使った個体はしっかり水抜きを行います。
魚を捌く事・下処理が苦手な方でも安心して食べていただけるように
廃棄物を少しでも出さないようにこちらで下処理を行った上で梱包して発送します!
※内臓、エラをしっかり取ります。
生産者のこだわり

鰆ブランド化開始!【雪鰆】
《日間賀島産,天然 鰆》
ブランド化に挑戦❗️【雪鰆】
※長い文になりますが少しだけお付き合いください🙇♂️
この度は雪鰆にご興味を持って頂き誠にありがとうございます。
まず自分の【軽い自己紹介、ブランド品化の
経緯から失礼します】
自分は林興丸8代目として愛知県日間賀島と言う知多半島の先の島で漁師をしながら三河湾,伊勢湾で水揚げされた魚を全国に広めています。
______________________________________
漁師を始めた当時も今もコロナや日本の景気の衰退の影響で漁師の理想の値段で魚が売れず,その上ガソリン代は上がり,魚は原因不明に減っていくばかり,
幼稚園からの夢でようやくなれた漁師,始めた瞬間から先が見えなくなりました。
【なんとかこの現状を変えないといけない】
と思い水あげしてすぐに漁師でしかできない
適切な処理,をして
⚫︎付加価値を少しでもつけたい
⚫︎漁師の思いを自ら魚を扱ってくれる方々に伝えられる環境を作りたいと思い漁師直送を始めました。
今は自分の採る魚➕少しずつですが地元の漁師さんが採ってくる魚を直送させてもらっています。
漁師の悩みである大漁時,市場に魚上がりすぎて価格破壊が起きてしまうのが現状なので
価格破壊を起こさせないよう+底上げ出来るように,
【日間賀島産の魚介類を日本一の知名度に】
をコンセプトとして少しでも多くの人に日間賀島産の周りで採れた魚介類の格別な鮮魚を広めれないかと思い行動していきます。
ここまでが軽い自己紹介とブランド化の嘘隠しなしの経緯となります
賛否両論はあると思いますが応援の程宜しくお願い致します。
______________________________________
そして本題❗️❗️
2024年8月から魚介類のブランド化に挑戦‼︎
第一段は鰆【雪鰆】を作り上たく日々本気で鰆と向き合い,漁師と全国の仲買様方と協力して品質向上させています。
推しポイントはまず個体そのものの美味しさ
【日間賀島の魚の美味しさの秘訣】である
(木曽川,長良川,豊橋川,)
から大量に流れ降りてくる栄養豊富のバクテリア
そのバクテリアを自然のサイクルでプランクトン-小魚-エビ-魚(鰆)
と美味しい餌を食べているのでどの魚介類を食べても味が濃くて美味しいです。
鰆の脂には《ほのかに甘味が加わり》
冗談抜きに【美味!!
【雪鰆のコンセプトと審査ポイント】
今の時代,鮮度がいいのは当たり前の時代だと思っています。
雪鰆を完成させるために
僕たちの漁法は釣りではなく刺し網になってしまうのでどうしても暴れて亡くなってしまう個体が多く魚体への負担が大きいので
あまり評価されにくい漁法ですが
●出来る限り量産より魚の質を上げようと網み入れ時間の短縮を心がけて魚の鮮度を良くする事を維持しています
●また採れたその日に内臓,血あいを取り除き
さらに残血処理をする漁師しかできない一手間を確実化
※この作業をすることによって
①内臓の色が身に色素沈着するのを防ぐ
➁劣化を一気に遅らせる
➂鮮度保護
➃市場,飲食店様が扱う時に下処理の手間を減らす
ことが推しです!
●k数は2キロアップ,
●脂質は10%以上
ここまでは他のブランド鰆と同じ規定ですが
一つだけ違うのが,鰆を何百本も扱う事で気づいた事が資質計の数字が全てじゃない事です。
資質計で10%と表示が出ても
その個体に秘められている脂ノリパワーは資質計には映らない事がわかりました
又,採れてから3時間後に測った個体と6時間後に測った同じ個体でも脂乗りに差も出てしまいます。
ただ一つだけ個体の脂ノリパワーを目で見て確認できる方法があります
それは内臓,を取り除く際に腹の中を開けて自分の目利きで確認できる事によって
腹の厚みや,色を確認する事によってその個体のポテンシャルがさらに精密に分かることが明らかになりました
目利きは千葉県の山利商店
みやまさんというプロの方の伝授して頂きこれからもさらに自分の目利きに磨きをかけていきたいです。
※雪鰆をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。

伊勢湾、三河湾の魚が美味い理由
伊勢湾は岐阜県,長野県の山奥から大量のミネラルやバクテリアが川を辿って流れ込み栄養満点の豊富なプランクトン大量発生します。そのプランクトンを食べて育った小魚を自然のサイクルで様々な魚介類が食べて美味しくなります。
※日間賀島の魚を日本一にします💪

ワタリガニの〆め方のこだわり
ワタリガニはどうしても〆る際に足が取れやすいので〆る際は足が出来るだけ取れないようにかなり注意して独自で色々研究して1番足が取れない〆方で蟹を締めています!
ここ最近ではほぼ足が取れなくなりました❗️
なのでかなり足が揃っていることにより【見栄えも良く】
《お歳暮や大切な人への贈り物》にも安心してご注文いただけたらと思います😌
林興丸では【茹でた蟹】が特に人気です❗️
最近はおが屑に入れて生きた状態でお届けする方法が流行っていますが、蟹はエビと違い生きているだけでかなり体力を使うので、ストレスによりワタリガニ特有の体液により自分自身の身を溶かしてしまいます…
ですので身が無くならないよう漁に出たその日に活〆してすぐに茹でて余熱を取り、梱包して発送か
ケジャンの場合は活〆してしっかり氷〆をしてから即急速冷凍での発送に力を入れています!
一手間加えるだけでかなり味も鮮度もとれたての味を楽しんで頂けます。
是非お盆、年末年始は日間賀島産のワタリガニをお試しください❗️

梱包こだわり
【貝類】
•下処理発送がメインなので下処理をして真空発送します。
•活かし発送も承ります。
【鮮魚】
•鮮魚は内臓,エラ処理発送できます。
•一番良い状態で皆様の御食卓に届くように氷は必ず効かせて送ります
・ワタリガニは活〆速茹で発送
詳細情報
経歴・沿革
令和7年2月【雪鰆商標登録】
メディア実績
令和3年名古屋テレビ【アップ】
令和4年【愛知当たり前ワールド】
令和5年【愛知当たり前ワールド】
令和7年4月放送予定【チャント】
この生産者の商品一覧
お得意さまの推薦メッセージ
お得意さま推薦メッセージはありません。