調味料の生産者 (2ページ目)
-
愛媛県東温市
ethnic green farm廣川農園
愛媛県でエスニック料理に使う野菜を中心にこだわりの有機肥料と菌を使い、露地栽培で年間1ヘクタールの畑で約40品目の野菜、米を栽培し全国の飲食店を中心に販売してます。
-
東京都三宅島
汐田ファーム
汐田ファームの塩田冬彦です。東京都中野区出身。伊豆諸島三宅島在住です。 就農当初は伊豆諸島の特産であるアシタバの露地栽培を試みましたが、農業指導員の方より中古ビニールハウスを斡旋してもらい、パッションフルーツの栽培を勧められたので始めました。 栽培に際しては、かねてからのこだわりである有機栽培を試みましたが、なかなか思うようにいかず、試行錯誤の末ようやく6年目の去年より納得の...
-
石川県金沢市
珠榊加賀一屋
奥伊勢のお山で、国産本榊を栽培、育成しています。 全国の神社様、個人・企業のお客様に神棚用本榊・神事用本榊をお届けしており、ご祈祷や神棚にお使い頂いております。 季節の山の恵みも、お届けしています。
-
岩手県一関市
ベジフルハーモニー
岩手県の最南端、一関市の花泉町にて80品種の野菜の栽培のほか、自家生産野菜を使った無添加ドレッシングを中心に活動しています。特に、ビーツを使った商品開発に力を入れています。 また、先輩農家さんが大切に育ててきたブルーベリー畑を引き継いで、野菜栽培と並行してブルーベリーの栽培も行っています。
-
福井県あわら市
グリーンファームすみや
【福井県あわら市のグリーンファーム角屋、斎藤貴です。】 豊かな白山山系を臨む坂井平野で特別栽培でのお米栽培や麦、大豆、大根などを栽培しています!! 高齢化で後継者がいない農業法人の後継者として楽しく農業をしています!! そんな、農業の楽しさを皆さんにおすそ分け出来たらうれしいです!! 【農が好き!!幸せになれる農業へ!!】 高校生の時に、授業で畑をまかせてもらうことになり、キュ...
-
鹿児島県大島郡瀬戸内町
加計呂麻島 タイケイ製糖
代表:中田米城 奄美群島の離島・加計呂麻島で生まれ、高校進学を機に奄美大島の対岸の街・古仁屋に移り住みました。 在来さとうきび「太茎(タイケイ)種」の味わいが忘れられず、定年退職を機に2008年から加計呂麻島の実家跡周辺の土地の開墾を開始。 今は大島海峡を自家用ボートで渡り、畑の手入れに向かう日々です。 ☆中田さんはパソコンが使えないので、担当・森が対応いたします! ☆ご希...
-
東京都新島村
大沼農園
東京都の離島 新島で農業をしています。 離島という環境と向き合いながら日々精進しています。よろしくお願いします。
-
茨城県つくばみらい市
やわら飯塚農園
茨城県つくばみらい市で、果物、野菜を生産販売している飯塚です。 特徴あるトマト、梨、桃、その他話題の野菜、ワイン用ぶどうなど生産して、美味しい、楽しいを届けたいと日々励んでいます。 果実の美味しさを引き出す次世代の栽培法を積極的に取り入れて新しい農業にチャレンジ中! 応援してください。
-
秋田県潟上市
ファームガーデンたそがれ
大切に育てたお米とお野菜をあなたの大切な人に はじめまして。わたしたちは秋田県中央部、潟上市というまちで、農薬や化学肥料に頼らない稲づくり、野菜づくりをしています。母なる地球を身近で感じ、太陽とともに暮らす時間を大切にしています。
-
高知県高岡郡中土佐町
SORANOSITA
【当店の営業】2024年6月〜平日営業しています。 当店は2011年の東日本大震災の直後に東京から高知に移住後、多くの人達が農業を職業として選びたくなるような魅力溢れる農業を創造することをミッションに、2013年より生姜という植物に魅了されて就農して農業事業者として開業し、2021年3月11日に空の下合同会社を設立しました。2024年2月にi合同会社に社名変更して、自然栽培の生姜の安定生産...
-
兵庫県南あわじ市
一九六農園
私たちは、南あわじ市を拠点に淡路島産玉ねぎを生産している一九六農園(いくろおのうえん)です。淡路という玉ねぎづくりに最適な土地で長年玉ねぎを育ててこられた地域の方々にご指導もいただきながら、より品質の良い玉ねぎを目指して日々挑戦しています。(※地域団体商標「淡路島たまねぎ」認定済) 甘さと柔らかさが特徴の美味しい淡路島たまねぎを皆さまぜひご賞味ください。
-
兵庫県美方郡香美町村岡区原
むらおか夢アグリ
▼紹介▼ 弊社は、兵庫県美方郡香美町村岡区の大自然で「お野菜」を育て販売しています。 兵庫県の日本海側に位置する香美町村岡区は四季に恵まれ、冬には辺り一面1m~2mの雪が積もり「銀世界」へ導いてくれるような地域です。 栽培作物は「じゃがいも、ヤングコーン、とうもろこし、ピーマン、さつまいも、白ネギ、越冬野菜(大根、キャベツ、白菜)、干し芋、切り干し大根」を作っています。 収穫後すぐに発送し...
-
和歌山県東牟婁郡古座川町
Agarato
あがら〝と〟に込めた想い 『あがらと』という社名は、和歌山県紀南地方の方言である『あがら』=私たち、と、『と、一緒に』の『と』を組み合わせたものです。 私たちは、和歌山の山奥で荒れた土地の草を刈り、耕し、竹でハウスを建てて、微生物と仲良くなり、清流古座川の水に潤してもらいながら、日々たくさんの命と共に生きる形として、植物性自然栽培という農法で農業を行っています。 植物性自然...
-
兵庫県旧有馬郡
にしうら農園
太閤・秀吉が愛した日本三古泉のひとつ、有馬温泉♨︎ 私たち『にしうら農園』は、そんな兵庫県の有馬温泉の麓に位置し、豊かな自然に恵まれた地域で80年近く農業に携わっています。特に、【食の世界遺産🎖️】に登録された「有馬の山椒(花山椒・実山椒)」は、当農園の大人気商品の一つです🌟! 【栽培中のお野菜たち】 有馬の山椒(花山椒・実山椒・葉山椒)、有馬メロン(赤肉メロン)、丹波黒大豆(黒枝豆・黒...
-
山口県長門市油谷向津具下
百姓庵
百姓庵は「自然のものと暮らす生活」をコンセプトに、百の事業を生み出し、皆さまに自然の恵みをお裾分けいたします。
-
福岡県八女市立花町白木
たいら農園
福岡県八女市認定農業従事者として楽しい農業を目指し、百姓ではなく、3日に1回は笑えるような「百笑」農家で、六次化農業に取り組んでいます。 農家の使命は美味しさを伝えること!
-
徳島県那賀郡那賀町木頭南宇字上平47-3
黄金の村(おうごんのむら)
徳島県と高知県の県境、四国のチベットといわれるほどの山奥、那賀町木頭地区にて、 「木頭柚子(きとうゆず)」の栽培から加工品生産・販売までを行っています。 年々人口が減り、今では1000人を切った限界集落の木頭を、木頭柚子の力で盛り上げようと一生懸命頑張っています。会社名の「黄金の村」というのは、木頭村を黄金に輝くゆずでいっぱいにしたい、そんな思いから名づけました。 おかげさまで、木頭柚子は...
-
兵庫県神崎郡神河町
セツノユズ
30年近くフレンス料理のシェフをやって参りましたが、名水が育む町 兵庫県神河町にて、農薬、除草剤 不使用の柚子や有機野菜作りに取り組んでおります。過去の経験を活かし、「お腹を満たす食物ではなく、ココロを満たす野菜作りを」をコンセプトに子供や孫に安心して食べて貰える作物や加工品や飲食店様向け商品の開発も行って行きたいと日々奮闘しております。
-
愛知県大府市
山口トマト園
愛知県大府市の木の山地区で農業を営んでいる小さなトマト屋です。 サンロードトマトと言う品種をこだわって作ってます。 高糖度トマトを目指して作っていますが、ただ甘いだけでなく酸味やコクのある昔ながらのトマト本来の美味しさが味わえるトマトを目指して日々頑張っています。 ぜひ一度ご賞味頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。
-
山梨県北杜市
フェリチタ研究所
八ヶ岳南麓で、ドレッシングの材料を有機生産しています。 土づくりから、農薬・化学肥料を使わない、生命力溢れる命(野菜)をつないでいきたいという想いでマイペースに楽しんでいます。
-
熊本県八代市
スマイルmama
トマト生産量日本一の熊本県でトマトを中心にハーブ・季節の野菜・メロン・オーガニック調味料を作っております。 ✿農業一筋80年。 ✿現在4代目が継承。 ・黄綬褒章を受章 ・農業経営部門で農林水産大臣賞を受賞 ・ハーブ部門で農林水産大臣賞を4度受賞 ✿熊本県エコファーマー認定農家 【年間収穫予定】 トマト・・・・・・・・・・11月~6月末 メロン・・・・・・・・・・6月中旬~6月末 と...
-
山梨県北杜市
小齋太郎(甲斐駒の恵み)
山梨の白州で出会ったおいしいお米や野菜。自分で栽培することにしました。農薬や化学肥料は一切使いません。子どもが笑顔でむしゃむしゃ食べられるものを作ろうという思いがきっかけでもあります。 大豆、にんにく、玉ねぎ、やまといもなどを作っています。また、自作の大豆とお米を使って、てづくりみそも仕込んでいます。 遅れてきたルーキー、49歳から一人で始めた田んぼと畑。「儲かる」農業ではなく「...
-
山梨県南アルプス市
南アルプスのオリーブ畑 ながら
山のオリーブを育てています。 山梨県南アルプス市でオリーブのオーガニック(有機)栽培をしています。 2018年9月に有機JAS認証を取得しました。楽しみ「ながら」をモットーに、日々農作業に励んでいます。 オリーブ畑のなかでオーガニックハーブ、野菜、ワイン用葡萄なども栽培し、それぞれ加工品も作っています。 紹介動画 https://www.nhk.or.jp/kofu/lreport/ar...
-
和歌山県日高郡みなべ町
坂口農園
南高梅発祥地、和歌山県みなべ町の梅専門農家! 当農園は祖父の代からを受け継ぎ私で3代目です。 「畑から食卓へ」をモットーに、栽培から加工、販売まで一貫して行っており、安心して食べられる梅をお届けしています。
-
新潟県三条市(旧下田村)
えちご三四郎
えちご三四郎は新潟県三条市の旧下田地区で先祖代々農業をしています。 無農薬でのオーガニック(有機)栽培や減農薬栽培でお米や野菜を作ったり、にいがた地鶏を飼育しています。 人に優しい農業は同時に土地にも優しく、美しい自然を維持し、守ることにも繋がります。私たちは農業人として「人にも自然にも優しい農業」を指針に、安全で安心で美味しい商品を提供し、共感頂ける皆様と一緒にこの地域と農業を後世にも...
-
長野県飯山市
やよい農園
やよい農園は、長野県の北部、飯山市というところにあります。向かいの山は、野沢温泉村や木島平村があり、裏山の関田山脈を越えればすぐ新潟県です。 関田山脈の麓に位置し、すぐ隣には戸狩温泉スキー場があります。やよい農園は、斜面の多い中山間地にあります。そして、昼夜の寒暖差があるので、作物の生命力がいっぱい引き出されて、おいしい野菜やお米や果物になります。 田んぼは、集落の一番上で、ブナの森が広...
-
山梨県韮崎市
風やわらか畑
2022年に山梨へ移住して新規就農しました。 農薬を使わずに人にも環境にも優しいハーブ園を目指しています。 人と生活に寄り添った美味しいハーブティーを作っています。 飲み物としても美味しい、心にも身体にも優しいハーブティーを多くの人が飲む習慣ができたらいいなと、そのお手伝いをしていきたいなと思ってます。
-
新潟県長岡市
FISH VEGGIES - フィッシュベジ 食べチョク店
私達は新潟県長岡市で、ミライの技術と言われているアクアポニックス農法を活用して国内で初めてお野菜の大量生産、通年生産に成功しました。 栽培にはオーガニック基準※よりも更に厳しい「完全無農薬・無化学肥料」という独自の基準を設けて葉物野菜、エディブルフラワー、ハーブなどを栽培しています。 ※有機JAS認証における肥料および農薬に関する基準との比較 アクアポニックスは陸上養殖と水耕栽...
-
千葉県八街市
留守農場
落花生の産地である、千葉県八街市にて親子3代にわたって年間60種類の野菜を生産しています。 東京ドーム3個分(約14町)の畑で、サツマイモ、落花生、人参、生姜、ネギなどを栽培しています✨ 今年からブルーベリーの養液栽培も始めました。 『笑顔』をモットーに、元気で楽しく、時に厳しく、従業員13人一丸となって働いてます☺️
-
三重県熊野市
熊野薬草園
熊野薬草園は三重県熊野市にて運営している農業法人です。 主な事業内容としては青果物の栽培および販売、新規就農者及び農業生産法人の育成などを行っています。 サラヤ株式会社のグループ会社として、サラヤ株式会社の創業者である故・更家章太の生まれ故郷である三重県熊野市で運営しています。
-
山口県萩市
アグリード
アグリードは、山口県萩市の自然豊かなむつみの地で、農薬や化学肥料に頼らず、昔ながらの百姓の知恵を活かしてお米を作っています。 手間がかかっても、心から子どもや孫に食べさせたいと思える安心安全なお米です。
-
兵庫県南あわじ市
河西青果
河西青果は2012年から淡路島でレタスと玉ねぎを生産・販売を行っています。 子どもが安心して食べることができる野菜を作りたい!! その想いから化学肥料や農薬を減らし土壌本来の力を最大限に生かせるような土壌作りに日々情熱を注いでいます。 淡路島のミネラル豊富な土壌が生み出した、最高品質の玉ねぎを是非ご賞味ください。
-
愛知県田原市保美町
吉田園
渥美半島の先端、のどかなところで野菜を作っています。 土にこだわり 愛情たっぷり 太陽の光をたくさん浴びた 野菜をお届けします
-
沖縄県南城市
みやぎ農園青果物出荷組合
沖縄の旬な野菜・果物、たまご、加工品をまとめて出荷している組合です。 沖縄本島の北から南まで多様な地域で生産をしているため、品目も多種多様なものを出荷しています。 土づくりや、栽培環境を試行錯誤し、化学合成農薬や化学肥料を全く使わない、もしくはなるべく抑えたものにしております。 沖縄県産の農産物セットとして出荷ができるので、是非暖かい空気を感じてもらえたらと思います。
-
茨城県古河市
有機JAS認証!森ファーム・里山の森ぽっぽ
”小さな子どもたちが食べても安心”を目指して! 私たちは、農業を「人の命を育む生命産業」と考えています。 赤ちゃんや小さな子どもたちでも安心して食べられるお米やおそば、野菜の生産を目指して、農業に取り組んでいます。 ●安全・安心への取り組み ・有機JAS認証(オーガニック) ・茨城県特別栽培認証(低農薬) ・JGAP(ジェイギャップ)認証 ・エコファーマー認証 ・...
-
福岡県宗像市
農業福島園
高校進学とともに祖父母の後継ぎとして農家になることを決意しました。理由は、夏休みに遊びにいくと2時間も昼寝をしている祖父を見て「百姓ってこれでいいんだ♪」と思ったのがきっかけです。 高校生の時に養子縁組をして晴れて福島家の一員になりました。2008年九州東海大学農学部を卒業とともに就農しました。最初は多品目野菜の農家さんのところで修業することも考えましたが、祖父の体が弱ってきていたので、実践...
-
京都府京都市
京美山・山椒農園 (内儀家)
京都市内・木屋町の高瀬川沿いで飲食店を営むかたわら、京都・かやぶきの里・美山町にて山椒を育てています。農園に侵入を試みる鹿・猪・穴熊・昆虫・アゲハチョウ・メジロやキジバトと戦い(笑)ながら農薬不使用で安全・安心なものをご提供する為に奮闘しています。
-
滋賀県甲賀市甲賀町
こすもす
日本唯一、甲賀特有のずりんこと呼ばれる特殊な土壌と独自開発の発酵豆乳肥料で育てました。 味が濃く、甘みと旨味があります。 生産者も驚くようなとてもおいしい野菜です。 農薬不使用・化学肥料不使用(栽培期間中)で育てた安全な野菜とその加工品をお届けします。
-
千葉県匝瑳市
みやもと山
ホタル、サンショウウオや大鷹、フクロウ、たくさんの生き物が暮らす豊かな里山で農業をしています。 周辺の自然環境にも配慮しています!なので、田んぼの中も外も命が育まれ、豊かな里山になるんです。 田んぼの中から始まり、お客さまの身体の健康の一助になれば幸いです。 自然と共生できる農業を目指し、米作りは深水管理や除草機など様々な草抑え技術を用いて無農薬栽培。 食味の向上と土づくりの...
-
新潟県上越市大潟区長崎
苺の花ことば
苺で幸せを 農園名の「苺の花ことば」には幸福な家庭という想いが込められています。 私たちは、どうしたら「皆様に苺で幸せをお届け出来るのか?」と考えました。 幸せを感じるのはどんな時かと考えたら本当に「おいしい」と感じた時自然と「わぁ!」と笑顔が溢れてくる事を思い出しました。 そして、その笑顔を家族が見たら幸せを感じるのでは!と「苺の花ことば」では 「幸せ」と感じられる苺をお...
-
富山県富山市
健菜堂
2013年に富山市でスタートした健菜堂は、富山市大沢野地区を流れる神通川近くの農場を拠点として農業や農産物の6次産業化に取り組んでおります。 創業以来、一貫してエゴマ栽培と加工に力を入れてきましたが、2021年より「高志の賜物」という野菜ブランドを立ち上げました。 富山の地から世界水準の野菜を実現したいという思いのもと新たな挑戦を始めています。
-
兵庫県丹波篠山市
耕しや
丹波篠山の特産品であるコシヒカリや黒豆はもちろん、黒豆味噌作りやイタリア米の栽培にも力を入れています。収穫時期には親戚も集まって賑やかに作業をしながら「シンプルな家族経営の最高点」を目指して、昔の良さを大切にしながら今どきの農業経営の考え方も取り入れ「親子二人三脚」で頑張っています。 Facebook Insutagram随時更新中‼
-
兵庫県宍粟市山崎町
みみずく耕房(就労継続支援B型)
《みみずく耕房》は2019年4月に宍粟市山崎町に設立した就労継続支援B型の事業所です。 障害を持っている方の就労の場として居場所として、野菜の栽培、加工、販売を日々行っています。 農薬や化成肥料を使わない安心で美味しい旬のお野菜の販売や、自ら栽培した野菜やハーブを加工した商品作り販売をしております。
-
静岡県沼津市
愛鷹オリーブ園
2014年からオリーブ栽培をしております。 昨年からオリーブの実が少しずつ採れるようになりました。 自園のオリーブ葉や、それを使った加工品を中心に生産しています。
-
沖縄県国頭郡伊江村
みーぐる工房
みーぐる工房は、沖縄県西部北部の本部港よりフェリーに乗船30分間の船旅青く美しい海に囲まれた自然豊かな一等一村の島伊江島で、海の恵みである「塩」を2000年から工場外観~塩釜全て手作りしながら研究・修業を重ね2009年頃から納得の拘り塩に完成しました。安心安全、最高の品質管理の元全て手作業で、真心こめて自社にて製造~販売までお客様様のニーズに合わせお届けいたします。
-
新潟県見附市上新田
kimataファーム
新潟県見附市で土壌栽培や水耕栽培をしております。 水耕栽培は発芽にんにくを中心に6次産業でガーリックオイル、ガリマヨ、ガリバタ、神ノ干しいもを作っております。
-
石川県鳳珠郡能登町
ひらみゆき農園
はじめまして、ひらみゆき農園です。能登半島にある能登町という所でブルーベリー栽培を行っています。 大粒で口いっぱいに広がる甘味と酸味。お日様の光をたっぷりと浴びて育った、父が育てたブルーベリーが小さな頃から大好きでした。最初は父が残したこの農園を守りたいという思いだけで始めました。草刈りや炎天下での農作業は大変ですが、2022年よりスタッフが加わり、また周りのたくさんの人に支えられて続けら...
-
山梨県北杜市
結理苑
結理苑の諸橋正達と由理子です(二人とも認定新規就農者) 子供一人とニワトリ4羽で暮らしています。 私達が住んでいるところは瑞牆山の麓、標高約1,200mに位置し、昼夜の寒暖差がしっかりとあります。 環境に恵まれたこの土地で、野菜は美味しく健やかに育つように最低限のお世話をしながら自然栽培、無肥料無農薬で育てています。