

山口県 萩市
アグリード
アグリードは、山口県萩市の自然豊かなむつみの地で、農薬や化学肥料に頼らず、昔ながらの百姓の知恵を活かしてお米を作っています。
手間がかかっても、心から子どもや孫に食べさせたいと思える安心安全なお米です。
生産者のこだわり

天然のゲンジボタルが乱舞するむつみの里山
アグリードの田んぼは、山口県萩市の標高350メートルの高台にあり、四季を通して寒暖の差に富む自然豊かで、昔ながらの里山の風景が、いまだ残された場所です。
冬季には氷点下にまで達する気候が、米や野菜を自然においしくしてくれます。
森林からの湧き出す水系が村を流れており、天然のゲンジボタルが乱舞します。
毎年6月に開催されている『大光寺ほたる祭り』は1992年から続き、市外からも多くの方が来られます。

未来をになう子どもたちに農業の楽しさを伝えたい
土に触れ、おいしい自然のめぐみをいただけば、生きる力がわいて来ます。
小さな子どもから、就労世代の若者まで、みんながこのむつみで農業に触れ合える機会を作ってきたいです。

生産しているもの
米・・・
農薬や化学肥料に頼らず、もみ殻を使った土づくり、柿酢で防虫を行うとなど、昔ながらの百姓の知恵を活かした農法でお米を作っています。
大豆・・・
「畑の肉」と呼ばれ、その健康効果が注目されている大豆。日本人になじみの深い豆腐や醤油や味噌の原料です。
「やまぐちエコ100」認証取得。 この大豆で作った自家製味噌も大変おいしいです。
長葱・・・
地元農家と協力し安定的な長葱の栽培を目指しています。アグリードの長葱は、農薬や化学肥料を必要最小限におさえて栽培しています。
トッピングというよりも、料理の主役になるほど甘くておいしい長葱です。天ぷらにすると絶品です。
胡麻・・・
国内自給率1%に満たない胡麻。
アグリードは農薬、化学肥料を使わない胡麻栽培にもチャレンジしています。
萩産の胡麻は大変希少で、その味も格式高いレストランなどから高い評価をいただいています。