すべての生産者 (92ページ目)
-
茨城県つくば市
大里果樹園(kanakana farm)
2023年度『金色羅皇グランプリ』8月の部 3位受賞の大里果樹園です。 シャリシャリで甘い西瓜をお届けします。 滋味あふれる完熟果実の鮮やかな甘美。 一口から始まる小さな幸せ。 食卓に薫りと華を添えて。
-
長崎県佐世保市
カフェオレ農園
当農園では農薬や化学肥料、除草剤を一切使用せず、良質有機ボカシを使用し、甘みが出るようこだわりを持ってお野菜の栽培を行っております。
-
島根県大田市祖式町
ほうせん
長年、兼業農家として夫と2人で米作りをしてきました。退職後に食べチョクとの出会いがあり、益々米作りと向き合おうと言う気持ちが強くなりました。
-
鹿児島県姶良郡
ライスセンターヒジオカ
私は実家が農家で19歳の時、鹿児島高専の情報工学科を中退し就農して9年が経ちました。祖父や父の経験を基に高専で培ったコンピュータへの強みを農業に活かすべく日々奮闘しています。 テクノロジーを駆使し、楽しく美味しいお米を作ることが目標です。
-
千葉県印西市(主な生産地は酒々井町)
しみず農園
私は大学在学中に農業を志し、授業の一環でお世話になった農園で有機農業に出会いました。たくさんの種類の野菜を少しずつ栽培する『少量多品目栽培』と農薬・化成肥料を使用しない『有機栽培』を選び、手間や苦労をおしまず刺激的な日々を過ごしています。どんどんと向上していく野菜の出来、年々進歩が感じられる畑の様子がとても嬉しく楽しいのです。
-
長野県東御市
Minami Farm
長野県 東御市。 食べてくれる人たちの 心も身体も満たせる野菜づくりを目指しています。 栽培品目は、イタリアンミニトマト、スナップえんどう、ズッキーニなどなど🍅 人も自然もずっと元気でいられるように、 自然環境を大切に有機農法で栽培しています👩🏻🌾 高い晴天率に南斜面、自然豊かな東御の地で、 太陽や大地のエネルギー、そして愛情をいっぱいに浴びて育ったお野菜たち...
-
滋賀県近江八幡市
農業工房 近江吉田
琵琶湖の湖東にある近江八幡市にて農薬を使用しない農法にこだわり、お米や野菜を育てています🌾✨ 地力を高めた農場で、安全で美味しい野菜を栽培させて頂いております😊😊😊 近江米コシヒカリ、農薬不使用野菜、無添加にこだわった加工品などを製造しております🎶 みなさまに安心して食べて頂ける様、お届け致しますので宜しくお願い致します🙏💕
-
兵庫県加西市
くすいブドウ園
はじめまして。非農家出身脱サラ新規就農4年目です。虫が嫌いな奥さんと一緒に、おいしくなるよう試行錯誤な毎日です。 マスカットベリーA(加西市独自ブランド:加西ゴールデンベリーA)を主軸に、藤稔、ブラックビート、シャインマスカット等を栽培しています。 自然相手のお仕事は日々勉強で、美味しく育つよう試行錯誤の毎日です。また、低農薬栽培、除草剤不使用のため、毎日草刈りと虫取り作業に追われています。...
-
青森県弘前市
KLアップルファーム
KLアップルファームは親から畑の一部を任せられ、約4000坪のりんご畑を妻と2人(子供2人のお手伝い)で栽培しています。 りんご王国青森県弘前の津軽地方、岩木山の麓でつくられたりんごです。 鮮度にこだわり、もぎたてをお送りすることをこころがけています。 甘くてジューシーなりんごをぜひご賞味ください。 取り扱い品種 早稲ふじ(ほのか)...酸味と甘味のバランスが取れたりん...
-
沖縄県国頭郡伊江村
島袋マンゴー園
沖縄県北部の離島、伊江島でマンゴーを栽培しています。 温暖な気候と適度な降雨量、そして海からの優しい風が、マンゴー栽培に最適な環境をもたらします。 土壌改良や栄養管理、病害虫対策、細部にわたり手入れをし、品質向上に努めています。
-
栃木県佐野市
島田農園小さなブルーベリー畑
12 年前、趣味で始めたブルーベリー栽培。退職を機に、親たちが代々守り続けてきた農地を荒廃させたくないと、本格的に農業を行うことを決心。一昨年、「島田農園小さなブルーベリー畑」を開業しました。目標200株と小規模な農園ですが、これからも農薬・化学肥料を使わず、人に・自然に・未来にやさしい農業を心がけ、思わず笑顔が出てしまうようなおいしいブルーベリーづくりに励みます。現在、野菜づくりにも挑戦し...
-
兵庫県三木市
てんとうむし
障害者雇用で兵庫県三木市で温室にて、農作業をしております。 無農薬温室で栽培しております。 また、障害者のスポーツ(サッカー⚽️)を振興し、練習、サッカー⚽️大会をしております。
-
福島県伊達市
うちの福MOMO
ご覧いただきありがとうございます。 わたしどもは福島県伊達市で果樹農家を営んでおります。 福島の福島盆地は寒暖の差が大きいため、桃の糖度があがりとても美味しい桃ができます。代表格の『あかつき』は、かつて福島県で桃を栽培していた農家が白鳳と白桃を交配してつくりあげたとされ、皇室にも献上されている品種です。 作目は今のところ桃オンリーです。 あかつきをメインに紅錦香も栽培しております。今後、...
-
茨城県坂東市
ソメノグリーンファーム
当農場は、20代から30代の若いスタッフが中心となって活躍している農業法人です。 栽培管理においては、ラジコンヘリやドローンGPSを使用した肥料散布を行う等、最先端の技術にも挑戦しております。 しかしながら、便利な技術も高品質な作物を作る為の「手段」にすぎません。大事なのは、作物にとってより良い環境をつくることです。堆肥の施用や深耕により作物に優しい「土」を作ることは、おコメにとっ...
-
栃木県宇都宮市
町田ファーム
先代から受け継いだ農家です 身体によい 米や野菜を栽培しています。 米は コシヒカリを主に栽培しています 冷めても美味しいコシヒカリを…そのために化学肥料や薬品も できるだけ控えて栽培しています。
-
山形県尾花沢市
晋兵衛ファーム
山形県尾花沢市にて、スイカ農家をしています。 甘さはもちろん、みずみずしさ、シャリ感にこだわって栽培しています。 甘くて美味しい尾花沢スイカを、是非ご堪能ください!
-
北海道余市郡仁木町
にきやファーム
【2023年さくらんぼの早期予約開始しました!】 私たちは、フルーツの町・仁木町で40年以上続いた歴史ある果樹園を引継ぎ、2020年10月から新たに「にきや/NIKIYA FARM&BREWERY」として農園を立ち上げました。 減農薬・無化学肥料栽培で、届いた方の喜びが広がるような果物・野菜の生産をしております。 果物・野菜の本来の力を引き出すような栽培方法を日々研究しながら、旬で新鮮なとれ...
-
石川県羽咋市
百姓ひろばオズランド
「大切なことは楽しく学ぶ!」をモットーに、自然栽培で自然災害と闘う百姓ひろばオズランド。固定種・在来種の野菜を可能な限り自家採種し、無肥料・無農薬で栽培しています。安心してお腹一杯食べていただけるような野菜をお届けしたいと思っています!
-
山梨県甲府市
【フルーツ王国山梨】丹澤梨園
フルーツ王国山梨で半世紀以上『梨の匠』として果樹農家をしている園主丹沢です。 言わずもがな山梨県はフルーツにとっては最高の環境である比類なき大自然。 【日照時間日本一】【寒暖差の激しい気候】【栄養豊富な微生物土壌】【山々に磨かれた純水】【自然の要塞による災害の少なさ】 というフルーツが育つ環境において三拍子どころか『五拍子』も揃っているフルーツ王国として君臨するにふさわしい山梨県。 ...
-
北海道夕張郡栗山町
東山農場
当農場は北海道夕張郡栗山町に位置する、夫婦二人で営む小さいな農場です。北海道の雄大な自然の美しさに惚れ込み東京から移住後、栗山町でメロン栽培のイロハをいちから学び、2020年に農家として独立致しました。 夕張山系の麓で美味しいお水・おいしい空気、有機肥料にこだわった土作りをし、全国の皆様に美味しいメロンをお届けしたく、日々メロンづくりに励んでいます。 アスパラガス・秋まき小麦(ゆめちから...
-
静岡県浜松市
浜松いのちのめぐり
皆様はじめまして。私達は浜名湖のほとりで農業、肉牛の飼育を営む牧場と農家のコンビです。緑に囲まれたのどかな環境で伸び伸びと育った牛を育て、堆肥も自前で工夫を重ねながら作ってきました。その堆肥をふんだんに使ってできた野菜をお届けします。 また地元の木工所さんなどからいただいた国産木材のオガクズなどを使い地域のものを循環させています。 今はまだ野菜の種類も少ないですがタイの野菜など珍しいもの...
-
長野県下伊那郡松川町
久保田農園
南信州と言われる長野県の南信地域は南アルプスと中央アルプスに囲まれ合間を天竜川が流れる自然豊かな土地柄で自然の恵みを受けて水稲を栽培しております。 化学合成農薬や化学肥料に頼らない事で自然や人に優しい環境保全型農業に取り組んでいます。
-
静岡県伊豆の国市
デミル・ハーブ農園
こんにちは、デミル・ハーブ農園です。 私たちは自然と調和しながら、風味豊かでおいしいハーブを作っています。 食べることが大好きで、以前はシェフとしての経験を積んだ後、トルコで家族と一緒に農業を営んでいました。 いまは静岡県伊豆の国市の美しい自然環境で、ハーブ栽培に情熱を注いでいます。 デミル・ハーブ農園では、環境への負荷を最小限に抑えるため、農薬と化学肥料の使用を最小限にして...
-
山梨県山梨市七日市場
Isamu de Farm
こんにちは 笑顔と健康そして美味しい物 お届けする枯露柿研究所 Isamu de Farm 手島です たくさんの生産者の中なら ご興味持って頂き 本当に有難う 御座います。 チョット ウチのこと知って欲しくて 書きますねぇ。。 Isamu de Farmは 私で4代目 昔ながらの農家です 因みに 私は今年88歳。。...
-
群馬県高崎市箕郷町
飯塚ファーム
ナリヒラ酵素栽培で、硝酸態窒素削減&高糖度&減農薬を実現。 露地ナスの平均糖度7度です。ナスを切って24時間後、変色無し。 自家育苗で、播種時からの農薬使用履歴が判ります。
-
佐賀県武雄市北方町
㈱江口農園
私は、20歳で就農しました。 父方、母方のどちらの祖父も農家。父方は近所に野菜を配る社交性にとんだおじいちゃん、母方は仕事を黙々とこなすおじいちゃん。対照的な2人に可愛がってもらい農業に就くのは自然なことでした。 【純粋に農業が好きだから】 父親もその気持ちに応えてくれました。49歳で農協を退職して専業農家へ転身。数年後、福祉施設を立ち上げると、就労支援の一環として障害者の方々を農...
-
島根県大田市
農事組合法人みくす
令和4年2月7日 農事組合法人 みくす 設立 世界遺産石見銀山遺跡の奥座敷の自然豊かな土地で 米をはじめとして、野菜づくりにも取り組んでいます。
-
愛知県愛知県田原市野田町
彦太郎
渥美半島の田原市で、夫婦でお米とブロッコリーを生産しています。 常春の地ですくすくと育つお米や野菜を是非食べてみて下さい。
-
福井県越前市
まっきーの杜
私たちは、福井県越前市牧町(白山地区)の農事組合法人【まっきーの杜】です。 【まっきーの杜】という名前は、牧町(まきちょう)という呼び名と、 町内に醸造などの酒の神様を祀る、酒列(さかつら)神社を囲む 「鎮守の杜」があることから名づけました。 春の、田植えの後にカエルの大合唱があり、初夏にはホタルが舞う。 そして、実った稲穂の間を飛び交う赤とんぼ。 冬になると、雪深く眠りにつく里...
-
秋田県北秋田市
ふかさわファーム
秋田県北秋田市の山奥にある 小さな農家です。 長年、野菜作りをしていた祖父母から引き継ぎ、ふかさわファームをたちあげました。
-
山梨県北杜市小淵沢町
My sweetie vegi
八ヶ岳の南麓、標高860mの圃場で2015年より先祖代々受け継いだ田畑にて少量多品目、自然農で在来種、固定種にこだわって栽培しております。 田畑バカで農作業が大好き!独りで黙々と作業し、自分の世界に浸っています。 毎日ヘロヘロになりながらも、生き物達と苦楽を共にし、戯れています。皆様には、お野菜達が本来持っている生命力を存分に味わって頂き、毎日を元気に楽しく過ごして頂ければ嬉しいです。大自然...
-
秋田県大館市
収農花
収農花の代表を務めております富樫と申します。秋田県大館市で野菜と花の栽培を行っています。10年間にわたり農業に携わっており、今もなお手掛ける野菜やお花の品質向上に注力しています。地域の農家として、美味しい野菜や綺麗なお花をお届けすることが私の使命です。地域の農業振興や環境保護にも貢献したいと考えており、日々努力しています。皆様の健康と笑顔のために、これからも精進してまいります。よろしくお願い...
-
新潟県南魚沼市
清水農園
農業を始めて20年。自然豊かな南魚沼でスイカ、米、カリフラワー、大崎菜を中心に雪の積もる冬も一年中農業を営んでいます。 清水農園がある新潟県南魚沼市八色原は、知る人ぞ知るスイカの名産地として知られています。 黒土・盆地で寒暖差があり糖度の高い、みずみずしくシャキシャキの美味しいスイカを栽培するのに適しています。しかしながら美味しい理由は環境だけでありません、スイカは育てる人により味が...
-
愛知県犬山市
エースオリーブ
愛知県最北端、国宝犬山城のある犬山市で52品種200本程度育てています。 オリーブとの出会いは「庭に木を植えたい」から始まりました。 植えるなら常緑で1年中緑が楽しめる木がいい 植えるなら食べたりできる実がなる木がいい 植えるなら花言葉とか縁起のいい木がいい と選択していくと残ったのオリーブでした。 ネットで4本のオリーブを買ったのが始まりです。 育て方を調べるうちに品...
-
和歌山県橋本市市脇
梅田農園
18年間のサラリーマンを経験したのち、生まれ育った地元にUターンして就農しました。柿と葡萄を生産している果樹農家の5代目になります。先祖代々の土地を守りながら、日々新しい事に挑戦しています。 生産品目は、柿が中谷早生柿・紀北かわかみ早生柿・刀根早生柿・平核無柿・富有柿です。葡萄が種有・種無の巨峰と少しのシャインマスカットを生産しています。 自分が美味しいと思うものを皆様にお届け出来るよう...
-
栃木県小山市
おもだか農園/自然栽培 農薬不使用 化学肥料・動物性肥料不使用
医療従事者が手掛ける自然栽培農園『おもだか農園』へようこそ♪ 関東平野の一部であるで、栃木県小山市で自然栽培をしております。 私たちは、理学療法士・看護師・介護士を経歴にもつファーマーです。病気にかかってしまった方々を治療することが多い私たちですが、病気にかかりにくくすることを第一に考え、より質の良い食べ物を摂取することの大切さに気づきました。 私たちは、農薬・化学肥料・動...
-
熊本県八代市鏡町
たかき
私たち株式会社たかきは江戸時代の文化・文政時代に入植し、それから代々農業を営んでおり、若夫婦の代で7代目となります。受け継いできた圃場で作物を作り続けています。 私どもの住む八代市は熊本県の南部に位置しており、球磨川からの豊かな水の届く広大な八代平野のなかにあり、とても農業の盛んな地域です。八代市から穫れたて野菜お届けします!
-
茨城県鉾田市半原
風早いちご園
茨城県鉾田市にあるいちご農園です。 おやつに、感謝に、お祝いに・・・鉾田の大地で育む人を笑顔にするいちご。 食べた人みんなが笑顔になって幸せが広がることを願い、真心込めて育てたいちごです。 「とちおとめ」の最高峰の味をめざしています。
-
茨城県鉾田市
えいちゃんの畑
こんにちは。えいちゃんの畑に目を止めて頂きありがとうございます。あなたとの出会いに感謝します。えいちゃんの畑は、茨城県鉾田市にあります。私達はお野菜一つ一つ子供のように会話しながら、愛情込めて育てています。ぜひ私達の可愛い子供たち(野菜)をたべてみてください❤️
-
茨城県つくば市
岡野ブルーベリーガーデン
筑波山の麓に広がるつくば市で、約40年前から両親が育ててきたブルーベリーの苗木を引き継ぎ、定年退職後に夫婦で、安心安全で健康的なおいしいブルーベリーを皆さんに食べていただきたいと思い、岡野ブルーベリーガーデンを始めました。
-
千葉県船橋市旭町
竹之内農園
千葉県船橋市で12代続く農家です。 時代が変化していく中当農園も時代にあった作物を作りたく最先端農法で一度食べたら分かりますが凄く甘いトマトを栽培しております。
-
和歌山県紀の川市桃山町
村垣農園
幼少期から畑を走り回っていた5代目の主人と 大学で工業化学を専攻し、消費者に近い食品関連の仕事がしたくて新規就農した嫁と2人で営んでいます。 あら川の桃振興協議会の会員農家。全ての農産物を桃山町で育てています。
-
福島県会津若松市
会津の伝統野菜と薬草 リオリコ農園
届けたいのは地の味と力「会津テロワール」 農薬・化学肥料を使わず、会津産酒粕等地元の素材を堆肥にし、「会津伝統野菜」や他在来種固定種野菜、「弟切草」等の薬草を栽培しています。圃場は会津坂下町にあります。
-
沖縄県国頭郡
ミヤ家
\\南国育ちの美味しいフルーツをお届け!// 私達は世界遺産の沖縄県北部〈やんばる〉にてパイナップル農家をしております。 2年かけ、ひとつひとつ丁寧に愛情たっぷり育てたパイナップルを産地直送致します。 食べて下さる皆様に『また食べたい!』と思って頂ける様、日々昇進して参ります。
-
長野県上水内郡信濃町
キマモリ農園
初めまして!キマモリ農園です。 信州信濃町で、有機農業をしています。主に、お米、とうもろこしを栽培しています。 とうもろこしは、有機JAS認証を取得済みです。動物性たい肥も使っていません。 お米は、有機JASの規格には沿っていますが、まだ申請・認証取得には至っていません。 30歳の時にサラリーマンを辞め、静岡県の農業大学校で2年間有機農業を学びました。 農業は誰かを幸せにす...
-
長野県安曇野市
アルプスベリー
夏でも美味しいイチゴを育てる事を大切にして、日々生産しています。人間の体にも悪い農薬などは極力使用せず、納豆菌などの微生物を活用した栽培を通して、生命力の強い苗を創り、美味しいイチゴの栽培に繋げています。
-
長野県北佐久郡立科町
農LIFE東屋
私たち夫婦は20代終わりに祖父から稲作を継ぐため、脱サラして長野県に移住しました。蓼科山の清らかな湧水が流れ、日本屈指の晴天率を誇る自然豊かな里で暮らしています。人にもお米にも素晴らしい環境で丹精こめて育てています。私たちは農薬と化学肥料の使用量を半分以下に抑えた安心安全な特別栽培米を取り扱っています。常に自然の素晴らしさを感じながら毎日、夫婦で切磋琢磨し稲作に励んでいます。私が祖父のお米を...
-
山梨県山梨市
三十屋
桃専業農家に就農して40年。 安心安全でしかも!ほっぺたが落ちるくらい美味しい桃を作る ”三十屋”と申します。 山梨県のブランド桃の中でもトップクラスの「かのいわの桃」です。 桃に魅せられて桃の可能性を極めようと 日々過ごしています。 もちろん美味しい桃を食べて頂くことが、何よりイチバンです。 その為に、自家製堆肥、自家製ボカシ肥料、年間草生栽培など 独自のこだわりを持っています。 そし...